1 :2024/01/17(水) 16:24:54.07 ID:GHBb8I319.net
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/946505
2024年1月17日(水) 15:55
山形市のお寺で、地域の人々の困りごとを解決する、あるユニークな取り組みが始まりました。
お寺を身近に感じるきっかけにもなりそうです。
報告・大塚美咲:「お寺に集まる、大量のお賽銭。こちらのお寺では、お札などをもってくると、無料で小銭と交換してもらえるという取り組みが始まりました」
山形市小荷駄町の隆勝寺です。
きょうから行われているのが、お賽銭をお札に両替するサービス。
きっかけは…。
隆勝寺・東谷智彦 住職:「気持ちののった小銭ということですので、これが事務的にでも(手数料で)消えて行ってしまうのは忍びない」
今は、金融機関で小銭を入金するのにも手数料が必要で、隆勝寺でも、年間2200円ほどかかっていたということです。
そしてさらに、現在は多くの金融機関で小銭とお札の両替サービスが有料に…。
そこで、住職は考えました。
隆勝寺・東谷智彦 住職:「お賽銭を(金融機関に)入れるのも今は手数料がかかるんだという話をしたら、飲食店側も、棒金にするのに手間がかかるということで、だったらここで交換したほうがお互いにとっていいんじゃないかと」
サービス開始のきょう、さっそく利用者が訪れました。
(略)
※全文はソースで。
2 :2024/01/17(水) 16:26:08.79 ID:7V3ry6by0.net
(´・ω・`)BOUZU MARU MOKE
3 :2024/01/17(水) 16:26:13.47 ID:LtwX502f0.net
ちょっと何言ってるのかわからない
4 :2024/01/17(水) 16:26:19.24 ID:c7AbQ36e0.net
銀行法は大丈夫?
>>4
こんなのですら違法なの?
政治家は数億円ちょろまかしても無罪なのに?
>>8
日本人の役に立つとか犯罪だろツボ的には
>>4
手数料とか費用を取らなければ
>>4
両替に規制があるのは外国為替だけ
円同士は規制なし
>>60
外国為替も200万円以上だと本人確認義務あるくらいで、少額だと大した規制ない
日本円←→日本円の交換は一切規制ない
5 :2024/01/17(水) 16:26:28.50 ID:WdSh3zrA0.net
クソ坊主だな
6 :2024/01/17(水) 16:27:02.74 ID:4CeIaJhD0.net
自分の時間が取られるわけだが無料とは便利な言葉だな
7 :2024/01/17(水) 16:27:28.30 ID:jhIA6Zmg0.net
>今は、金融機関で小銭を入金するのにも手数料が必要で、
>隆勝寺でも、年間2200円ほどかかっていたということです。
年 間 2 2 0 0 円
あのさあ・・・
>>7
一読2200万かと思って、うぇーってなったけど逆におどろきだよね
>>7
今までがその金額だったけど手数料あがったからってことじゃないん?
9 :2024/01/17(水) 16:27:45.72 ID:btX6a10s0.net
これはいいな
小銭の賽銭が迷惑と言っちゃう連中よりよっぽど好感
>>9
迷惑って言ってるのと同じじゃね?w
11 :2024/01/17(水) 16:28:12.97 ID:jtkF0tca0.net
能登半島に募金したらいいじゃない
12 :2024/01/17(水) 16:28:40.29 ID:DY0xLvVz0.net
ケチケチすんなよ!
このケチが!!
13 :2024/01/17(水) 16:28:43.92 ID:ZkCr9Nc90.net
お賽銭を何だと思っているだと思う一方で身近なら利用する人は希望は多いだろうな
14 :2024/01/17(水) 16:28:47.71 ID:mGqYMDQz0.net
>>1
もともと寺と金融ってのは密接にかかわってたからな
火事が多かった江戸は檀家が寺に財産を預けていた
寺は相対的に火事に会いにくい場所にあり、土蔵なども完備されていた
坊さんはその金を運用することで利益を得ていたという
>>14
それは権力あるいは社会的実力と金融が関わってるって話じゃ
16 :2024/01/17(水) 16:29:01.93 ID:WXuODf/i0.net
賽銭箱に 100円玉投げたらつり銭出てくる 人生がいい
19 :2024/01/17(水) 16:29:57.57 ID:/dmgYABt0.net
もしかしてお賽銭を生活費に使ってるの
20 :2024/01/17(水) 16:30:01.32 ID:YKCzUR+Y0.net
銭儲け
21 :2024/01/17(水) 16:31:04.91 ID:s0xYVM4U0.net
今は両替商は無許可でもできるんだっけ?
まあ、お寺は昔高利貸しやって焼き討ち
されたりしたそうだしカネに縁のある商売だ
>>21
違法だったらゲーセンの両替機どうなるんだよ
22 :2024/01/17(水) 16:31:41.21 ID:qLOpow0t0.net
寺銭
23 :2024/01/17(水) 16:31:58.88 ID:o9Gi9hmI0.net
手数料年間2200円しかかからないのかよ
仕事だと思うとやってられないが
宗教だし人様の役に立てばって感じの精神か
24 :2024/01/17(水) 16:32:20.30 ID:CqY2tRWD0.net
お礼のお札
26 :2024/01/17(水) 16:32:55.29 ID:voqGEAV10.net
銀行窓口で50円を1円玉50枚の棒金にしたら手数料いくら取られるか当然知ってるよね
27 :2024/01/17(水) 16:36:31.04 ID:SWD7eBlv0.net
前に手数料かかるから賽銭で小銭入れないでなんて言ってた住職かいたな。
29 :2024/01/17(水) 16:37:27.68 ID:AWVrwK1a0.net
紙幣でなく古いお札と交換するのかと思った
30 :2024/01/17(水) 16:37:38.43 ID:BXcZHUFn0.net
両替したお金がお賽銭に
永久機関完成やな
てか、儲けはないのか?
こんがらがってしまった、、、
>>30
そもそも寺が準備する両替銭用意するのに手数料かかりそうだけども
この仕事は小僧さんの修行になるんだろうな
32 :2024/01/17(水) 16:38:03.10 ID:IdtpHbpT0.net
お賽銭も電子マネー対応にすればいい
33 :2024/01/17(水) 16:38:03.84 ID:m7LM+XgZ0.net
布施ってのは喜捨なわけ
貧しくて困ってる人に布施をするのがイスラムやキリストでは当たり前
ザカートやチャリティとも言う
34 :2024/01/17(水) 16:38:12.50 ID:dG8A0Tkm0.net
頭いいね。クソ面倒くさい作業だと思うけど
36 :2024/01/17(水) 16:38:28.72 ID:s4TZcXyF0.net
もっと電子マネー賽銭普及すればな
39 :2024/01/17(水) 16:40:39.00 ID:r3lhH8J20.net
両替手数料は枚数でやるからなぁ
やっかい
でも宗教法人なら無税だからいいんじゃない?
40 :2024/01/17(水) 16:40:42.45 ID:UZbHRu8g0.net
両替で縁を期待してるんだから
間接的なお布施を得るための営利活動だろ
43 :2024/01/17(水) 16:47:58.19 ID:oZcZtmGp0.net
賽銭に入れられた1円玉500枚、500円を入金すると手数料550円取られる時代だからな。
釣銭が必要な近所の商店と両替したいだろうよ
44 :2024/01/17(水) 16:48:26.40 ID:Km4lMPp90.net
>>1
非課税なんだからさあ
コメント
むしろこれ嬉しいのは銀行の方じゃないか?とも思ったが
チョット唸って頂き
厄落とし棒銭とか ブランド化したら?
いい案じゃないか。小売店も小銭用意しなきゃいかんしな
お金を数え上げる労力を寺が負ってくれるならありがたい話よ
一円は溶かしてインゴットで売ればいいし
五円は磨いて紐つけて100円で売ればいいし
50円も磨いて紐つけて五円とセットで200円で売ればいいし
100円は両替500円も両替すればそこそこ捌けるしいいかもな