1 :2023/11/08(水) 23:59:24.53 ID:wCiK5bbV9.net
ことの発端は、「もっと和風ファンタジーを書こうよ」という趣旨の投稿だったと見られていますが、そこから伝言ゲームのように話が広まって「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」という形で言及されるように。
元の投稿からは論点がズレながらも「どうして西洋ファンタジーなどと比べて、和風ファンタジーは存在感が薄いのか」という疑問に、小説家、マンガ家などのクリエイターを含むさまざまな人たちが自分なりの考えを投稿しはじめました。
ひとつには、和風ファンタジー作品は作りにくい、という意見があり、「日本人は当然ながら日本に詳しく、歴史的に不正確だと違和感を覚えることがあり、思いきったストーリーが作りにくいのでは」「西洋ファンタジーと比べて、物語の中で使いやすいモンスターが少ないからでは」といった指摘が見られます。
それに対して、「和風ファンタジーのヒット作品は少ない」という認識自体が誤りだという立場もあり、最近ではマンガ『鬼滅の刃』『呪術廻戦』などが挙げられるという声もあがっています。
また、「和風ファンタジーのヒット作は実際には多いのだが、そこから細分化したカテゴリーで認識されてしまうのでは」という声も。例えば、登場キャラクターやストーリーの展開によって「妖怪もの」「忍者もの」「陰陽師もの」のように捉え方が変わってしまい、和風ファンタジーという大きなくくりで理解されないことが原因ではないか、というわけ。
似た意見としては、日本における西洋ファンタジーのイメージは「指輪物語やドラゴンクエストみたいな世界観」という風にある程度固まっている一方で、「和風ファンタジーには定番と言える形式がないため、和モチーフを取り入れたファンタジー作品でも和風ファンタジーとしてカウントしにくいのでは」という声も見られます。
そもそも和風ファンタジーの定義が曖昧なこともあってか、中には「人魚の肉を食べたら不死になるという『八百比丘尼伝説』の要素を取り入れた『ちいかわ』は和風ファンタジーではないか」とする声も。一夜明けた11月8日になっても、X上では投稿が相次いでいます。
ねとらぼ
2023年11月08日 12時15分 公開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2311/08/news113.html
2 :2023/11/09(木) 00:01:29.02 ID:owLysEjL0.net
ウリナラファンタジー
>>2
「有毒なファンタジー2023」なら読んだことあるわ
3 :2023/11/09(木) 00:02:13.88 ID:u5+tQSUK0.net
和風ファンタジーの言葉自体意味不明
>>3
それな
>>3
正気で言ってるのか?
4 :2023/11/09(木) 00:02:37.23 ID:XkYKHJMH0.net
次のアサクリは日本が舞台なんだろ?
5 :2023/11/09(木) 00:03:13.43 ID:T0pAP4Q60.net
>>1
白人崇拝、な?
>>5
「アニメキャラ=白人がモデル(日本人は白人崇拝)」論争では必死に反論する勢力も
これにはどうやっても反論しようがないよなw
>>5
白豚社会とかろくなもんじゃないのにな
6 :2023/11/09(木) 00:05:21.50 ID:0WA8N9nb0.net
和風ファンタジーが見たけりゃ、ゲゲゲの鬼太郎でも見とけ
>>6
ゲゲゲの鬼太郎
日本むかし話
あたりよね
>>6
定番妖怪がダサいのよね
ぬらりひょんの孫とかカッコよかった印象
西洋は指輪物語という大ヒット小説のお陰で
エルフとかのテンプレが出来た
日本のはイマイチ
東洋なら西遊記あたりか?
>>6
鬼滅の刃とかが和風ファンタジーって言われるとなんかモヤッとするけど
ゲゲゲの鬼太郎が和風ファンタジーって言うなら納得するね
それなら伊藤潤二とかも和風ファンタジーのカテゴリに入れても良さそう
7 :2023/11/09(木) 00:05:33.73 ID:nIuc8D7g0.net
金太郎とか一寸法師とか名前は有名な昔話なのに内容全く知らない
8 :2023/11/09(木) 00:05:46.32 ID:GbipWUgj0.net
鬼滅の刃とNARUTOだけで十分
9 :2023/11/09(木) 00:05:49.01 ID:lYTW5iAB0.net
呪術廻戦だろ
11 :2023/11/09(木) 00:06:38.87 ID:j9N0/ft10.net
火の鳥は?
13 :2023/11/09(木) 00:07:39.35 ID:4XPwsAnB0.net
現代物ならゴジラは?
15 :2023/11/09(木) 00:08:01.51 ID:6yd3FMCg0.net
呪術って和風ファンタジー扱いなんだ
>>15
和風ファンタジーってジャンル自体最初から間違っていて存在しない
あれは現代舞台のバトルファンタジーが正しい
16 :2023/11/09(木) 00:08:15.88 ID:2v5iGXac0.net
少年ジャンプ連載なんてみんなそうじゃん
17 :2023/11/09(木) 00:09:08.14 ID:sZTPKm0z0.net
ドラゴンボールは西遊記のパクりだから和風じゃないな
18 :2023/11/09(木) 00:09:19.20 ID:/Bsf62Nn0.net
そもそも日本の漫画は和風だろ
>>18
なら戦隊シリーズとかウルトラマンも良いのでは?
19 :2023/11/09(木) 00:09:27.37 ID:sF1Pf/r30.net
ハリポタとかただのファンタジーでいい洋風とか付けるから違和感でる
時代劇も和風ファンタジーではなくて時代劇ファンタジーでいい
20 :2023/11/09(木) 00:09:30.31 ID:lUExti2S0.net
要するに海外ではファンタジーの一括りにされてるけど
日本ではアニメや漫画の影響もあってコンテンツが多くジャンルが細分化されているため
ファンタジーという大きな分類で思いつくのが難しい
つうことかい?
23 :2023/11/09(木) 00:09:44.12 ID:fqLxMCd10.net
アニメは和風ファンタジーじゃないの?
26 :2023/11/09(木) 00:10:38.82 ID:/LA+YEqY0.net
桃太郎や浦島太郎なんかは時代も場所も権力機構もふんわりしてて和風ファンタジーって感じはあるな
>>26
日本の昔話はほぼ全部和風ファンタジー
お地蔵さんは自力で動かんし、桃から子供は生まれないし
27 :2023/11/09(木) 00:10:40.14 ID:5pd9NuhM0.net
鬼武者
ゴーストオブツシマ
SEKIRO
28 :2023/11/09(木) 00:10:58.46 ID:hm+jFPMq0.net
ヤマトタケル
29 :2023/11/09(木) 00:11:10.09 ID:dpnTIVkj0.net
和風ホラーとかなら理解出来るが
和風ファンタジーとか言う謎の言葉
>>29
和風ホラー、ってカテゴリもイマイチわからんけどなあ
正体不明の呪い系、って感じなのか?
>>34
恨みで人にとりつく系だろうな
だいたい長髪黒髪の女性
ショートカットはない
30 :2023/11/09(木) 00:11:52.34 ID:MCIPDreu0.net
鬼太郎の日本妖怪vs西洋妖怪って構図は面白かった
ゲームだと、和洋入り乱れてるけど女神転生シリーズもイイね
鬼武者シリーズも良かったし侍道シリーズも良かった
コメント
大陸みたく地続きで別の国家があるって環境じゃないから、文化が作りづらいんだわな。
町村も民間人も含む国家の存続を賭けた衝突ってのがないから装備も街の作りも西洋ファンタジーと比べて絵面が地味になりやすい
明治大正が映るのも西洋文化の移入が有ったからだしな
ちょんまげの大立ち回りなんて憧れない
戦国系も散々食い散らかしたでしょ
忍者が主役なのは大体そうでは?
NARUTOは和風ファンタジーだろ?
あれをヒットしてないとかいう奴いるの?
そして、それは違うジャンルだと否定するやつモヤッとするとか意味不明な理屈で否定してくからたちが悪い
「和風ファンタジーって意味がわからない」って言が散見されるのって、ファンタジーっていう大きな概念の中のほんの一部に過ぎない「指輪物語フォロワーの西洋中世的世界観ハイファンタジー(をベースにしたゲーム的世界観)」のことを「ファンタジー」だと思ってて、それ以外は知らない層がそこそこいるっことなんだろな
むしろ和風ファンタジーって漫画にアニメに溢れまくってるだろって話なんだが
和風ファンタジーって真っ先に思い浮かんだのが
トトロとか狸合戦ぽんぽことかの和風ジブリ。
歌舞伎とか和風ファンタジーの部類じゃね?
まずGOTやLotRみたいな超大作を作る予算がそもそも無い
邦画の予算と三桁違うからアニメ除けば国内ではSF、アクションとかファンタジーの類は無理じゃない?
ナーロッパはいい加減な設定でもごまかせるが、さすがに和風はそうもいかない
弓術・剣術・鍛冶・神道にしても、適当に書くと非難が恐ろしい事になるだろうな
も、もののけ姫……
日本人は和風と聞くと史実ベースで捉えがちだが、西洋ファンタジーが現実の西洋と違うように、和風や東洋風も一定の空想的なプラットホームやテンプレが必要性なのだろう。
ゲームでは桃太郎伝説、小説では守り人シリーズなどが上手くいきそうだったが、あまり定着しなかったな。