平均年収「443万円」だが…「もっと少ない」日本人の辛い現実 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

平均年収「443万円」だが…「もっと少ない」日本人の辛い現実

スポンサーリンク

1 :2023/05/12(金) 00:02:30.27 ID:Fyz5r2Du9.net

「日本人の生活のリアル」について、国税庁『民間給与実態統計調査』(令和3年分)などをもとにみていきます。

世帯主の収入「37万7,401円」…豊かに生きられるか 少子高齢化が長らく問題視されている日本社会。
出生数は右肩下がりに減少し、平成28年以降は100万人を下回って推移しています。
厚労省の発表によると、2021年の出生数は過去最少の81万1622人。
DINKs(Double Income No Kids…共働きで意図的に子どもを作らない夫婦のこと)という言葉も広く知られるようになった今、
「夫婦2人で生きる」は当然の選択肢として存在しています。
一方で、意図とは関係なく「お金がなくて子どもは考えられない…」と嘆く声も少なくありません。
今年5月9日発表の総務省『家計調査(二人以上の世帯)2023年(令和5年)3月分』によると、勤労者世帯の実収入は1世帯あたり平均「49万8,581円」。
前年同月比で実質4.5%減少しています。
一方、消費支出の平均は「31万2,758円」。こちらは前年同月比で実質1.9%の減少となりました。
勤労者世帯の収入について詳しく見ていきましょう。
「49万8,581円」のうち、世帯主の収入が「37万7,401円」、配偶者の収入が「8万4,923円」となっています(そのほか定期収入や他の世帯員収入についての項もありますが、ここでは割愛します)。
消費支出の内訳を見てみると、食費が「8万4,743円」ともっとも大きなウエイトを占めており、
交通・通信費が「4万8,448円」、光熱・水道が「3万2,022円」と続きます。
教育費は「1万731円」、3ヵ月連続の実質減少となりました。
約50万円の収入に、31万円の支出。この数字だけで言えば、月20万円程度は自由に使えるお金があるわけですが、現実はそう簡単な話ではありません。
『民間給与実態統計調査』(国税庁・令和3年)を見ると、1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均額は443万円(男性545万円、女性302万円)です。

1人当たりの平均給与を年齢階層別にみると、男性では60歳未満までは年齢が高くなるにしたがい平均給与も高くなり、
55~59歳の階層が最も高い給与を受け取る傾向にあります。
しかしこれはあくまで平均値。年収の分布を見ていくと、残酷な様相が明らかになります。

「300万円超400万円以下が最多」という現実 1年を通じて勤務した給与所得者5,270万人について、
給与階級別分布をみると、最多となったのは「300万円超400万円以下」の方々(914万人/構成比17.4%)。次いで「400万円超500万円以下」(788万人/同15.0%)となっています。
男女別に見ていきましょう。男性では、年間給与額「400万円超500万円以下」が最も多く(537万人/同17.5%)、「300万円超400万円以下」と続きます(517万人/同16.9%)。女性では、「100万円超200万円以下」が最も多く(497万人/同22.5%)と最も多く、「200万円超300万円以下」と続きます(461万人/同20.9%)。

5/11(木) 21:32 Yahoo!
https://news.yahoo.co.jp/articles/87741741e14313e0068b5f4576a5b533d2524b85

続きはソースにてお願いします

 



2 :2023/05/12(金) 00:03:54.48 ID:BAum/spd0.net
中央値をひた隠し

 

29 :2023/05/12(金) 00:22:19.38 ID:2ZLuN+xD0.net
>>2
これだよね平均とか全く意味ない

  

33 :2023/05/12(金) 00:23:41.93 ID:ZRwNpweV0.net
>>2

サラリーマンの平均は600万だからな
高齢者や主婦のアルバイト、パートが低くしてるだけ

  

46 :2023/05/12(金) 00:30:43.98 ID:3M8tiSfq0.net
>>33

大卒平均を高卒が下げてる

まともな大卒まともな会社なら30歳で1000万
東大卒官僚は死ぬほど残業して30歳で700万w

  

223 :2023/05/12(金) 02:05:10.89 ID:sopuLsWX0.net
>>2

官僚の給料の基準を全ての成人の中央値にすれば本気で改革に取り組むはず
大半が逃げ出すレベル

  
3 :2023/05/12(金) 00:04:39.88 ID:E+WkRoZ70.net
もう下がってもなにも思わんな
まぁそうですよねくらい

 
4 :2023/05/12(金) 00:05:23.52 ID:FHTvy/0u0.net
円安で実質賃金も減ってるしな
すげー国になってきた

 
5 :2023/05/12(金) 00:05:29.67 ID:GCeDViAi0.net
生活できれば非課税レベルに適応するのが一番快適

 
6 :2023/05/12(金) 00:05:42.91 ID:fY210Qxe0.net
民間準拠を声高に喚き垂らしてる寄生虫ゴキブリ公務員の平均年収は700万以上  

 

194 :2023/05/12(金) 01:33:55.64 ID:6A1lJHsa0.net
>>6

議員先生方は2400万円
桁が違う

  
8 :2023/05/12(金) 00:07:18.66 ID:uyZ3U3jo0.net
世帯年収1400万超えたけどちっとも豊かさを感じられない。
ベンツも買えないし、豪邸にも住めない。
飯は質素だし、外食といってもファミレスとか牛丼屋くらい。
かと言って貯金も大してない。
なんなんだろうこの焦燥感は。

 

13 :2023/05/12(金) 00:11:20.00 ID:L4ICNZwy0.net
>>8

車は年収の1/3までが妥当
ローンは年収の5倍まで
そもそも1400万じゃベンツも豪邸も背伸びだからやめた方がいい

  

14 :2023/05/12(金) 00:12:52.37 ID:3M8tiSfq0.net
>>8

法人作れ

  

28 :2023/05/12(金) 00:22:01.21 ID:JNMlpYiM0.net
>>8

1400で貯金できないなら生活のどっかがおかしいわ
でもベンツとか豪邸は1400ぐらいじゃ全然無理でしょ

  

35 :2023/05/12(金) 00:24:00.03 ID:9csS8gM90.net
>>8

ベンツSクラスじゃなく、A、Cクラスくらいなら買える

  

80 :2023/05/12(金) 00:43:57.27 ID:rvQmGZuC0.net
>>8

子供がいるのに家を買うとそうなると聞いたことがある

  

93 :2023/05/12(金) 00:51:11.03 ID:5vWpoCjh0.net
>>8

うちはワイが不労所得800万で嫁がOLで500万くらいだから似たようなもんか
渋谷区のマンションで質素に暮らしてるよ
子供いないけど大して贅沢もできない

  
9 :2023/05/12(金) 00:07:31.68 ID:EnRsMDm70.net
年収でものを語る時代ではない
税金が高いんだから、いかに自営で課税所得を減らして実入を増やすか

そもそも所得増やしたらもらえる手当も全部削られる

 
10 :2023/05/12(金) 00:10:10.29 ID:E+WkRoZ70.net
賃労働だしな

 
11 :2023/05/12(金) 00:10:39.58 ID:pAJK9OrJ0.net
可処分所得はますます減っていく

 
12 :2023/05/12(金) 00:10:39.88 ID:vjAzBZ5y0.net
フィリピンあたり移住すれば大丈夫

 
16 :2023/05/12(金) 00:14:14.83 ID:xu1IOrNU0.net
年収が低いおじさんとおばさんほど5chで偉そうな書き込みする

 
18 :2023/05/12(金) 00:15:13.70 ID:RWd2HCwF0.net
ヒカキンのせいで平均年収が釣り上げられて真実を闇で隠すことになっている
youtubeを殲滅せよ!

 
19 :2023/05/12(金) 00:15:30.75 ID:xte41Uvl0.net
維新がきたる

 
21 :2023/05/12(金) 00:16:38.17 ID:xte41Uvl0.net
賃労働とかオワコンやなw
右肩上がりが羨ましい

 
22 :2023/05/12(金) 00:16:45.67 ID:Zu+LKnCn0.net
>約50万円の収入に、31万円の支出。この数字だけで言えば、月20万円程度は自由に使えるお金がある

日本は税金の無いパラダイスかよwww

 

84 :2023/05/12(金) 00:46:34.26 ID:Qh5QPgJs0.net
>>22

税金引かれたあとの手取りが50万なんだろ

  

220 :2023/05/12(金) 02:04:02.78 ID:Zu+LKnCn0.net
>>84

違うぞ。平均給与443万円は税引き前。

https://news.yahoo.co.jp/articles/17e2c1568cb2496605e17ece975c64dd668a3d4c

>年収443万円では毎月の給与は約37万円、手取りは約29万円となるだろう。

  
23 :2023/05/12(金) 00:17:06.04 ID:wuz+PB6X0.net
700あるけど本当に?
俺、高給取なの?

 
24 :2023/05/12(金) 00:19:05.91 ID:XGjBFHk30.net
50で280万なんだけど
もうひにたくなるわ

 

68 :2023/05/12(金) 00:40:17.99 ID:CzIgfAnq0.net
>>24

一緒だわー
実家だったら年100は貯金できてたけど
色々あって外出たら年30貯金できたらマシって感じになってきたわ

  
25 :2023/05/12(金) 00:19:17.86 ID:Zu+LKnCn0.net
そりゃあ、税金も社会保険料も無けりゃ、タックスヘイヴンだわなwww

現実は五公五民だけど・・・

 
26 :2023/05/12(金) 00:21:37.88 ID:jsGfiYkX0.net
平均なんか何も意味ないやろ。最頻値を出せや

 
27 :2023/05/12(金) 00:21:51.48 ID:+Bh96UJr0.net
今更だけど
オーストラリア
最低時給2000円
知ってた?
報道しないけど
日本は貧乏になったんだよ
そして現在進行形で貧乏になっている

 

コメント

  1. 匿名 より:

    下限に比べて、上限が大きすぎるから、平均は役に立たん。

  2. 名無しさん より:

    収入が少ないから子どもが作れないんじゃない
    子どもにかける金を遊行費や貯金にまわしたほうがいいと考えてる
    自分に子どもがいなくても他人の子どもや孫の保険料で年金や医療費補助がもらえる

  3. 匿名 より:

    中央値信者多いけど、ぶっちゃけ格差に偏りあったら、
    中央値ですら「普通」と言えない値出てくるけどな。

  4. 匿名 より:

    443万が100人 で 平均443万
    250万が99人と 2億が一人で 平均447.5万

  5. 匿名 より:

    中央値ドル換算で2万2000ドル位か
    終わってるな

  6. 名無し より:

    年収1400万あればcクラスの中古なら余裕でしょ。豪邸は無理だね

  7. 匿名 より:

    まだ始まりに過ぎないしな
    ようやく終わりの始まりの一片が見え始めたぐらいだろ
    ただ、崩れ始めたものが一気に回復することはない
    崩れ落ちていくだけ。
    自分には関係ないと思ってる連中が気付いた頃にはもう遅い。
    崩れたら早いからね。
    この先に明るい未来が一切見えない時点で、この国はもうだめだよ

  8. 地方は200万前半やから より:

    地方は200万前半やからな
    400万もあるわけないやろうがボケ

  9. 匿名 より:

    世界がもし100人の村だったら、日本は1割の富裕層が平均値を上げている

  10. 匿名 より:

    失われた30年、増税と年金保険料は上がり続け、この先も増税しかない地獄の未来

タイトルとURLをコピーしました