絵師「AI絵師は権利侵害!規制しろ!」pixiv「…じゃあ同人・二次創作・AIぜんぶ規制ね」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

絵師「AI絵師は権利侵害!規制しろ!」pixiv「…じゃあ同人・二次創作・AIぜんぶ規制ね」

スポンサーリンク

1 :2023/05/02(火) 22:44:02.66 ID:zxf392sd0●.net

pixivが規約改定へ 特定クリエイターの画風・作風模倣した作品に規制へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d5382c1ad46ca69d81ec7f3f17070591b07afa4

改訂後の規約では、作品制作過程に関わらず下記のような悪質な行為について利用を制限するとしています。

・運営者、他のユーザー、その他の第三者になりすます行為、またはそのように誤認されるおそれがあるとpivixが判断する行為
・特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を、反復・継続して行うことで、当該のクリエイターの利益を不当に害するとPivixが判断する行為
・特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を幇助するツールなどを配布・販売することで、当該のクリエイターの利益を不当に害するとpivixが判断する行為

 



2 :2023/05/02(火) 22:44:23.54 ID:zxf392sd0.net
正論だけどさ

 
3 :2023/05/02(火) 22:44:36.18 ID:zxf392sd0.net
ずいぶん思い切ったな

 
4 :2023/05/02(火) 22:45:02.36 ID:+jSxUmO40.net
↓銭湯絵師が一言

 
5 :2023/05/02(火) 22:46:03.51 ID:QQSIIg200.net
オリジナル絵だと言い張っても、髪型とか髪色が一緒なら二次創作って言いがかりつけれそうだが

 
6 :2023/05/02(火) 22:46:30.42 ID:IpOB/SOe0.net
↓トレース絵師が一言

 
7 :2023/05/02(火) 22:46:40.78 ID:NVCUNVlK0.net
こうして創作の眼が摘まれていく

 
8 :2023/05/02(火) 22:46:56.29 ID:iE6bVvMz0.net
画風・作風を模倣すんなとは言ってるけど2次創作駄目とは言ってなくね

 

52 :2023/05/02(火) 23:14:13.96 ID:37FKEfZi0.net
>>8

いや二次創作の意味わかってる?w

  

58 :2023/05/02(火) 23:17:40.84 ID:iE6bVvMz0.net
>>52

二次創作ってキャラを模倣だろ 画風作風は別の話 公式twitterのリプとかではそんな風に解釈してるやつおらんが

  

89 :2023/05/03(水) 00:01:53.29 ID:5bmtZtAo0.net
>>58

公式に存在するキャラを模倣するだけが二次創作ではない
世界観を引き継ぎつつキャラはオリジナルみたいなのも二次創作

  
9 :2023/05/02(火) 22:47:20.39 ID:AlI2B3as0.net
絵に興味がなさすぎて何言ってるのかわからないんだけど
一般人にもわかるように記事作って欲しいわ

 

40 :2023/05/02(火) 23:02:33.73 ID:R+iKzzwN0.net
>>9

例えば鳥山明の絵をAIに学習させると鳥山明にクリソツな絵をAIに出力させることが出来る
それでAIに数千枚の絵を描かせたら鳥山明にとっては大迷惑になるから
そういうことをやってるやつは悪いけどbanするよ

って話じゃね?

  

81 :2023/05/02(火) 23:56:42.17 ID:mJzNT4RU0.net
>>40

横だけど
なるほどー
ありがと

  
10 :2023/05/02(火) 22:47:59.24 ID:u6ctsgtk0.net
もうお絵かき界隈は全て終わりじゃね?真面目な話

 

15 :2023/05/02(火) 22:49:22.22 ID:cBPYWaGE0.net
>>10

まあ今までが自由過ぎたともいえる

  
11 :2023/05/02(火) 22:48:07.02 ID:Gb3O6HI+0.net
私はPIXIV……
すべての絵師、すべてのAI絵を駆逐し……
そして、私も消えよう…… 永遠に!!

 
12 :2023/05/02(火) 22:48:33.79 ID:SPNGauFm0.net
その判定もAIにやらせそう

 
13 :2023/05/02(火) 22:48:46.55 ID:vItRfUwH0.net
随分思い切ったな
汚染がそれくらい深刻だったとかか?

 
14 :2023/05/02(火) 22:49:13.56 ID:GaVpnEdx0.net
あ、これAI絵だってパターンはなんとなくあるよね

 

22 :2023/05/02(火) 22:52:18.30 ID:L+tAatao0.net
>>14

たまに見るといいけど飽きるよな

  
16 :2023/05/02(火) 22:49:46.23 ID:AlI2B3as0.net
学習データは大量にあるんだから止められるわけないのに
廃れるだけだと思うぞ

 
17 :2023/05/02(火) 22:49:59.34 ID:Gb3O6HI+0.net
まぁ普通にPIXIVも滅びるだろうな
完全オリジナルな絵なんてどれだけあるんだろう

 
18 :2023/05/02(火) 22:50:14.87 ID:u6ctsgtk0.net
同人はなぁなぁで見逃されてきたけど権利者の意向次第で一発アウトな世界だってことは周知だし、
AIで無限に生み出せるようになったら流石にお目溢しはされないと思われる。
趣味性を言い訳にできなくなる。

 

54 :2023/05/02(火) 23:15:01.03 ID:/2ZipkdW0.net
>>18

コミケはどうなるかねぇ

  
19 :2023/05/02(火) 22:50:28.80 ID:sprsfAfM0.net
ヲタは全部駆逐しろ

 
20 :2023/05/02(火) 22:50:32.21 ID:NVCUNVlK0.net
画風作風を模倣していない二次創作が存在するか?

 
21 :2023/05/02(火) 22:51:05.00 ID:V3Yq9RkC0.net
pixivはユーザー100万超えた頃がピークだったな

 
23 :2023/05/02(火) 22:52:41.15 ID:9N0Ap9/B0.net
一部の無能絵師のためにAI技術開発を阻害するような典型的な老害どもは駆除すべきだな

 
24 :2023/05/02(火) 22:53:29.93 ID:iE6bVvMz0.net
これAIに特定の絵師の絵を喰わせまくってその人の代わりに発表するわwとかやってる人をbanする宣言じゃないの?

 
25 :2023/05/02(火) 22:53:47.09 ID:u6ctsgtk0.net
同人作品はストーリーもAI、コマ割りもAI、台詞もAI、絵もAIで1日に何作品でも無限に量産できるようになる。
価値があるのはプロが書く元ネタ漫画だけになる。
それも将来的にはどうなるか分からんけど。

 

26 :2023/05/02(火) 22:55:05.85 ID:NVCUNVlK0.net
>>25

ドラえもんでそんな話があったな

  
27 :2023/05/02(火) 22:55:38.36 ID:jLgRvGyy0.net
絵師()

 
28 :2023/05/02(火) 22:55:53.28 ID:1pOsl6wk0.net
ヤブヘビでした

 
29 :2023/05/02(火) 22:56:25.05 ID:F+FV2etu0.net
当たり前
芸術の世界はすべて模倣から発展してきた
人よりもはるかに効率的に学習するAIをうまく利用することよりも排斥することを考えるアホはすべての芸術家の敵であり障害

 

32 :2023/05/02(火) 22:58:30.27 ID:L+tAatao0.net
>>29

もうやり尽くした感あるよな
かっこいいとか可愛いはある程度形が決まってる

  

36 :2023/05/02(火) 23:01:11.17 ID:iE6bVvMz0.net
>>29

それは質が良い時に言える言葉で見る側からしても何故かAIって分かるし粗製乱造状態なんだが

  

42 :2023/05/02(火) 23:04:57.80 ID:F+FV2etu0.net
>>36

すでにAIに描かせた絵で入賞とか最優秀賞とか取ってるの知らんのか?
くだらん二次創作とかしか見てないのか

  

45 :2023/05/02(火) 23:08:04.27 ID:iE6bVvMz0.net
>>42

今回の規約ではなりすましや乱造やめろって話でその上澄みまでは排除してないように見えるが
今のpixivはレベルの低いAIの乱造が多い

  

55 :2023/05/02(火) 23:15:23.62 ID:37FKEfZi0.net
>>36

残念ながらAIが作った作品がコンクールに選ばれる時代なんだわ
お前が見抜けないAI絵なんていくらでもある

  

59 :2023/05/02(火) 23:19:49.81 ID:iE6bVvMz0.net
>>55

だから知ってるって その上澄みでなく底辺AIクリエイター様が検索汚染とかしてる現状なんだよ

  
30 :2023/05/02(火) 22:56:26.87 ID:7X66TwbR0.net
娘ショックで固まってる

 
31 :2023/05/02(火) 22:57:46.90 ID:Wwguts0q0.net
pixivつぶれたな

 
33 :2023/05/02(火) 22:59:09.93 ID:Aplckc8x0.net
解決法は簡単だよ
手描きの絵を禁止すればいいんだよ

全ての絵師が才能や環境で差別されないAIイラストでクリエイトすれば平和でハッピーになるし未来は明るいよ

 
34 :2023/05/02(火) 22:59:35.85 ID:h15JvvO40.net
AI使ってランキング入りできるならみんなやるってよ
俺だって下手な絵描くのやめてAIに切り替えるわ

 
35 :2023/05/02(火) 23:00:12.94 ID:TpYDDe/W0.net
5ちゃんより先に消えそう

 
37 :2023/05/02(火) 23:01:21.94 ID:kMU6yshO0.net
他人の努力に乗っかるだけのクソが絵師とか名乗るのがほんとアホっぽい

 
38 :2023/05/02(火) 23:01:27.90 ID:PHqso6JE0.net
反対してるアホのいう事聞いたら二次創作全滅だもんな
もっと論理的に規制するべき点を示せよ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    『特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を、反復・継続して行うことで、当該のクリエイターの利益を不当に害するとPivixが判断する行為』
    これをAI指示員が悔し紛れに謎解釈してるだけじゃん

    「わたしは〇〇さんですよ」とか語りがなきゃ、二次創作するのも問題はないし、いろいろな作品のファンアートが問題になるわけもない

  2. 匿名 より:

    AI出力画像肯定派の奴らが全員攻撃的でどういう人間なのか透けて見える。
    絵の仕事で稼いでる奴らは無職になれという願望が強いというかそれの1点狙い。AI技術とかの未来が何とかただの詭弁。

    • 匿名 より:

      いや、反AI派のほうが過激だろ。実際、反AIのやつらがpixivに凸ってこういう規制ができたんだしな。Twitterちゃんと見てるか?反AIのお気持ち表明の多さ、すごいぞ。ろくに絵も描かないようなやつらばっかりだがな

      • 匿名 より:

        ろくに絵も描かないからAI作業員なんだろwww
        脊髄反射で反論ばかりするから辻褄があってねえの

      • 匿名 より:

        絵を描かない人間のツイートだけ集めて見すぎやろ
        イラストAIの議論に真面目に参加したいならクリエイターのツイートだけ見たほうがいいぞ
        バカなりにもうちょっと生産的になろうな

        • 匿名 より:

          攻撃的なやつらが反AIのほうが多いってこの米欄見てもわかるよな。こんな感じで反AI派は罵倒を混ぜてくるんだよな。

          • 匿名 より:

            お前はまずスレタイ見ようか

          • 匿名 より:

            反AIとか主語で拡大しまくって気に入らないやつ攻撃してるだけだろお前
            現にAI使って悪さしてるやつがいるのにそれに文句いったらこれも反AIか?めちゃくちゃだな

  3. 匿名 より:

    絵柄を規制ってそれAIの一番の得意分野だぞ。
    既存の有名どころの絵柄を出力しないようにして何百何千と絵を出し続けられるんだ。
    そして人間が絵を描くころにはAIの絵柄の真似をするなってなる。

  4. 匿名 より:

    「すでにコンクールでAI作品が選ばれてる!」
    とか言ってる奴居るけど、だから許されるってもんでもないだろ
    スポーツやゲームでもドーピングやチートは許されないし、バレたら罰則があるように
    優れた結果が出せるといってもそれが全て許されるわけじゃない
    やりすぎな行為には規制が入るのは当然

    • 匿名 より:

      住み分けるための場所を提供したのにそれに逆らってギャーギャー言い出してるからこの措置になったって理解して欲しいよね
      まぁ理解できないから人として間違った行動してもなんとも思ってないんだろうけど

  5. 匿名 より:

    なんでもそうだけど、結局簡単に量産出来るようになればみんなそれに頼るようになる。そうやって色々な職業が廃れていったんだからイラストレーターだけが例外になれるわけない。もし生き残りたいなら他の業界みたいに独特路線で差別化を図るかデジタル絵では真似できないように絵の具やら鉛筆で描くしかない。

    • 匿名 より:

      イラストレーターが廃れたらMLでしかない画像AIも廃れるし独自路線気付いたところでAIがまた肥え太るだけ
      生成系AIを工業化と同じノリで話すのだいぶ恥ずかしいからやめたほうがいい
      さすがに知財やその生産者は守らないとまずいよねってのが今の世界的な流れだぞ

      • 匿名 より:

        はっきり言って人間は楽が出来たらそれで良いって思う生物だからどんなに綺麗事を並べてもこの流れはかえられないよ。それに知財やその生産者は守らないとまずいよねって言ってるけど、結局は自分で描いてる絵師達も元は誰かの絵柄を模倣してきたに過ぎないから、AI絵を規制し出すと芋蔓式にそういった人達にも悪影響がで始めるからやめた方がいい。ってかいい加減批判してる絵師達は気づいた方がいい。批判したり規制を呼びかけて続けると巡り巡って自分の首を絞めてることに。

  6.   より:

    AIは技でも表現でもなく、ソフトに代筆させた成りすましの盗作よ

  7. より:

    ワイ美術家
    まあ、そりゃそうだろうな

  8. 匿名 より:

    まず、AI派、反AI派にしろ、やるかやられるかで(潰すか潰されるか)の二元論的に議論にもならない喧嘩してるだけなの冷静になった方がいい。

    このまま白熱していったら、本当に共倒れにもなりうるから、パブリックな話し合いして、規制の着地点を擦り合わせて欲しい。

    • 匿名 より:

      お前みたいに冷静な中立者気取りたまにいるけどそれ今いる被害者に黙っとけって言ってるのと同義なんだよなぁ
      降りかかる火の粉を振り払ってる行為が結果的にAIを抑制する(潰す)ことになるってだけの話なのになぜかそれを悪いことかのように喧伝してる
      今のAIは法体系の未熟さから混乱を避ける意味でも運用を控えるのが本当の意味での中立
      節操なく使ってるバカを黙らせてから中立気取ってくれ

      • 匿名 より:

        現実的に、オープンソースで世の中にこういう技術が出てしまった以上、AIイラストを止めるなんて不可能だよ。

        だからこそ、一刻も早く自体を収束させるために、冷静なパブリックな場面での話し合いが必要ってこと。

        • 匿名 より:

          技術的なことと道義的な事の区別がつかないなら議論しない方が良いよ、間違いなく現実で基地外扱いされるから
          人が幸せになるための技術向上であるべきなのに、人を不幸にするのを止めることが不可能とか言ってるなら、正に人として狂ってるから

          • 匿名 より:

            現実論言ってるだけで、中傷されるとは思ってもみなかった。

            あなたが言ってる主張は、AI潰すとかしか言ってないわけだから、その主張が危うい

            着地点もAI潰すとか言ってないと、こっちの創作する側も危ないと言ってるの。
            下手にAI潰すだけ言ってると、変に二次創作に規制入って、コミケや創作、二次創作の土台を失いかねないのが危惧してるの

            AI潰して、こっちも共倒れっていうのが非常に危険

            だから、どこまでがAIを許すか、許さないかっていう、着地点を見極めるのが1番大事な場面なんだよ

            だから、一旦冷静になって、パブリック(裁判、法、政治、第三者機関ならなんでも)な話し合いが必要

  9. 匿名 より:

    クリエーターって言うけど、オリンピックのロゴなんかの経緯を見ると
    仲間内で賞を回して箔付け
    大衆がどう思おうが関係なしで「金儲け」第一だから

    AIを使った絵、2時創作で「金を稼がない」のが重要じゃないの
    金儲けしか考えていない奴らに限って声が大きいからな

  10. 匿名 より:

    手描きでも作風パクがいて困ってたしちょうどいいんじゃ無いか。
    1番困るのは手描きでもAIでも叩かれるような事やってる奴だろ。

    ただ1番の問題はクリエイターの不利益になってる事をpixiv側が正しく判別できるのか?って話だな
    迷惑被ってるクリエイターはsns紐付けか何かしてないと立場が弱い

  11. 匿名 より:

    通常の二次創作の範囲でこれに引っかかることはまず無い
    ちょっと考えたら分かるだろバカどもが

  12. 匿名 より:

    ま、なぁなぁでグレーゾーンに甘んじていたオタク系コンテンツの著作権をいい加減にちゃんと管理しろ!って切っ掛けになったんじゃねーの?
    中国や外国に対して著作権やコピーや文句言って取り締まらせているのに、当の日本国内では『二次創作です!』って言えばグダグダでお目溢しござ~い。コミケで二次同人年収数百万円ガッポガッポとかw
    理屈が通らないからなぁ。二次創作もいい加減に完全許可制のシステム構築する時代なんじゃねーの?
    ネット化やデータ処理技術が進んでいるんだからさ。
    で、親告罪じゃなく非親告罪で取り締まれば良いんよ。

    • 匿名 より:

      今回の騒動は二次創作を見直すいい機会だ

      別に二次創作で稼ぐのは(版元がいいなら)、別にいいけど、こういう技術が出てきて、焦って、自分たちはセーフ、AIの二次創作は排除したいですは理屈的に厳しい

      二次創作において、即売会は、ワンフェスみたいな当日版権のシステムいれればいいし、有料でファンボとか意味わからんかったし

      もう、こういう技術が出てしまって、気に食わないのなら、二次創作の制度自体見直すべき

      • 匿名 より:

        あなたがAIを使って二次創作を潰したいだけでは?

        • 匿名 より:

          別にAI使ってないが
          道理がなってないって言ってるだけなんだが?

          AIの二次創作だめで、自分たちの二次創作はOKとはならんでしょ
          AI気にはならければ、自分たちでクリーンな二次創作すべきと言ってるのに、いきなり二次創作潰したいとか誤読してるのいみわからんw

  13. 匿名 より:

    海外ではもう問題ありの違法ツールなんやから諦めろ

  14. 匿名 より:

    やめろと言った時点で引かなきゃ後は法整備して法的手段に訴えるしかねぇよ
    そうやって規制されてくんだ

    • 匿名 より:

      結局自分勝手なやつが自分の首を絞めているだけだからな
      しかもこの問題は持たないやつ持ってるやつに対する嫉妬が原動力だから言い訳が醜い
      規制されて当然だわ

      • 匿名 より:

        自分たちが侵害してる側だと自覚ないあたり話通じない
        クオリティや著作権の批判はブーメランになってるのに気がついてないし

  15. 匿名 より:

    画力と画風の割れツールだしな
    アメリカで集団訴訟が起きてるけど当然の流れだと思う

  16. 匿名 より:

    twitterで勝手に学習させてファンボで稼ぐ奴に「俺の絵使うな」と切れていたイラストレーターがいた。AI絵師と名乗る奴がそのイラストレーターに「ご馳走様です」と振り込み明細のSSを送りつけて「絵柄に権利はありませんよ」と言い放った。この件を見て俺はAI反対派になった。

    ・絵柄や構図に権利はねえが俺を煽る流れとその明細で食わせたことは読み取れる
    ・著作権の依拠性でてめえを突くことはできるぞ
    ・そもそもAIの出力した絵に著作権はねえからてめえこそ権利主張すんな
    ・AIでサブスクやってる奴らに金払うなよおめえらも

  17. 匿名 より:

    AI使ったエロとか893のシノギだし
    そりゃ投稿や販売サイトは扱いたくねーよな

  18. 匿名 より:

    時代は令和なんだしこの機会に絵師界隈の「絵師は法律よりも偉い!やりたい放題何をやっても許される!絵師様には『お目こぼし』がある!」はこの辺で改めた方がいいだろ

    「絵師は頑張ってるから著作権侵害しても絵柄や作風を丸パクりしても許されるけど、AI絵師はなんか気に入らんから規制しろ!」じゃダメだろ。

  19. 匿名 より:

    二次創作はグレーって描く側が決めることじゃないにな
    オタクってこうしてみると本当に危険人物の集まりだわ理屈が全く通じない

  20. 匿名 より:

    AIは数うちゃ当たるをやられるとマジで収集付かなくなるからな。
    人力の2次創作なら一線超えたのだけを見せしめに捕まえりゃ抑止力になるけど、
    AIじゃ取り締まりきれん。

  21. 匿名 より:

    ほんまかいな
    pixivにアニメまんまあげてる奴通報したけど何年経ってもそのままだったぞ

  22. 匿名 より:

    Pixivって規制やべーし終わったコンテンツだろ
    つーかまだあったのか

タイトルとURLをコピーしました