【米国市場】FOMC、利上げ停止に追い込まれるとの観測-金利スワップ市場 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【米国市場】FOMC、利上げ停止に追い込まれるとの観測-金利スワップ市場

スポンサーリンク

1 :2023/03/13(月) 23:12:31.72 ID:HzoxqlRx9.net

13日の米国債市場で2年債利回りが急速に低下し、今年の最低水準を記録。安全への逃避で政府債相場が急伸し、米銀破たんを受けて連邦公開市場委員会(FOMC)は金融引き締め停止に追い込まれると市場はみている。

今の引き締めサイクルについて、金利スワップ市場が現在織り込む25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)利上げの確率は50%を割り込んだ。金融政策との連動性が高い2年債利回りは一時60bp低下して3.99%と、昨年10月以来の低水準となった。

Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-13/RRGMC2DWLU69

 



2 :2023/03/13(月) 23:12:57.40 ID:jhyNLvvw0.net
テンヤワンヤ

 
3 :2023/03/13(月) 23:13:48.06 ID:Xnz5aDFw0.net
なんちゃらショックくるー

 
4 :2023/03/13(月) 23:13:52.62 ID:NwOp/QB00.net
株価上がってる

 

7 :2023/03/13(月) 23:17:08.81 ID:WHHLbPHW0.net
>>4

利上げ無しよだからか
インフレ&ドル安加速だな

  
5 :2023/03/13(月) 23:15:41.07 ID:svzcw0FM0.net
アメリカも大概やな

 

14 :2023/03/13(月) 23:28:25.09 ID:G+sYdhFS0.net
>>5

米連邦諸機関の能力不足が中露を増長させた一因なのは否定できんわな

  

55 :2023/03/14(火) 00:52:41.09 ID:ozjWUH2u0.net
>>5

バイデン爺ちゃんが目の前の支持率に目が眩んで悪手ばっかだからな

  
6 :2023/03/13(月) 23:16:36.85 ID:rnpmmdWP0.net
インフレ止まらねーじゃん

 

8 :2023/03/13(月) 23:18:56.62 ID:NHFwBvCX0.net
>>6

増税

  
9 :2023/03/13(月) 23:20:06.48 ID:nlt8D9Fn0.net
制御不能ってか、なんかバーナンキが同じような目にあってた気がする。
日銀の量的緩和のせいでドルの利上げの効果が打ち消されるやつ

 
10 :2023/03/13(月) 23:21:34.60 ID:fUl9p5Dt0.net
どんどん金使え株上げろ

 
11 :2023/03/13(月) 23:21:39.58 ID:nKPTP4Nr0.net
地銀の株価が一日で6割とか下がってて地獄のような相場になってる

 
12 :2023/03/13(月) 23:21:39.93 ID:yDAWvqDW0.net
思惑で株式市場は動くけど、FRBは外野に何言われようが揺るがないから。

 
13 :2023/03/13(月) 23:25:04.24 ID:dg7RtLnv0.net
相場はここから難しい動きになりそうだ

 
15 :2023/03/13(月) 23:28:34.74 ID:PL89JBx90.net
終わりの始まり…か
元々火はいっぱいあるのが米国財政な訳で、何処まで火がつくか…誤魔化してきた部分全部曝け出すのか見ものですね

 
16 :2023/03/13(月) 23:32:23.04 ID:5VDPFl160.net
利上げすることの難しさが分かっただろ?

 
17 :2023/03/13(月) 23:33:36.72 ID:5VDPFl160.net
イエレンと比べるとパウエルは無能

 

21 :2023/03/13(月) 23:36:51.40 ID:sMh/tLA50.net
>>17

バイデンとかいうボケ爺がコロナ対策と銘打って
大盤振る舞いした尻拭いをさせられてる
可哀想な人でもある

  
18 :2023/03/13(月) 23:33:55.65 ID:sMh/tLA50.net
利上げやめたところでインフレで死ぬ
でも利上げしたら銀行が死にまくる

完全に詰んどる

 
19 :2023/03/13(月) 23:36:35.65 ID:nTIu1NO60.net
0.75%利上げを連続でやったからだ

 
20 :2023/03/13(月) 23:36:50.23 ID:tAWQCXIZ0.net
あらあらまぁまぁインフレ指標は収まらず金利も上げられないとは
パウパウどないするん

 
23 :2023/03/13(月) 23:42:49.03 ID:sp5rP1l80.net
本当の好景気は株高円高
円安で見かけの株高を演出したアベノミクスは世紀の愚策

 

28 :2023/03/13(月) 23:50:39.62 ID:7ZipRYhg0.net
>>23

アメリカずっと株高ドル安じゃなかったっけ?
安倍時代はそんなに円安じゃなかったし

  
24 :2023/03/13(月) 23:43:11.69 ID:WuuXGc3w0.net
インフレ放置する訳にいかないので、そんな訳がない

利上げ時に金融機関が破綻するのなんて、毎度のことでしかないし

 
25 :2023/03/13(月) 23:47:08.10 ID:ixAcBKVkO.net
アメ公はなにやってもスケールデカいし大胆

 
26 :2023/03/13(月) 23:49:30.26 ID:FJjNILMF0.net
銀行潰れれば強制的に不景気になるから利上げする必要がない
様子見のため一旦停止が妥当

 
27 :2023/03/13(月) 23:49:36.36 ID:veFWrn/F0.net
有識者の方々教えてくだせえ
日本はゼロ金利で銀行は苦しいらしいけど
利上げしたらしたでなんで倒産するの?

 

54 :2023/03/14(火) 00:50:16.27 ID:fJ35pP5P0.net
>>27

利上げ=債権価格下落だから、
債権を中途売却する場合、額面より安く売ることになる可能性が高い。
もちろん中途売却しないで償還

  

60 :2023/03/14(火) 00:57:39.77 ID:7bsoWA+50.net
>>27

利上げは、銀行の持っている債権の価格が下がるので、債務超過になる銀行が出て来る。個人も住宅ローンの金利が上がるので、払えない人が出て来る。

  
30 :2023/03/13(月) 23:53:26.74 ID:ObN5PJEn0.net
景気が良くてインフレしてるわけでもないのに利上げして何の意味があんの?

 

32 :2023/03/13(月) 23:54:54.61 ID:rGpipw/G0.net
>>30

景気がいいってみせかけるためじゃない

  

35 :2023/03/13(月) 23:57:36.64 ID:PL89JBx90.net
>>30

預金預けてるだけでお金増えるちゃん
借りる側は倍返しちゃん
ちゃんちゃん

  
31 :2023/03/13(月) 23:54:52.26 ID:Gc/IZ48k0.net
今、FXのドル円のスワップって
一枚170円もあるのか。
一年で170円×365=62050円。

レバ13倍で一年で10万円が16万円になるのか。
全財産突っ込むべきだよな。

 
33 :2023/03/13(月) 23:57:16.36 ID:nUjoyh7V0.net
物価上昇が物の値段によらないのが
だんだんわかってきたしな

金融引き締めすればするほど物価上昇する全く訳分からん状況になってるw

 
34 :2023/03/13(月) 23:57:29.82 ID:o/OZNibZ0.net
一旦停止しないとな
あほFRB

 
36 :2023/03/13(月) 23:57:53.66 ID:tVv/+Gjc0.net
>>1
良い円高になるな

 
37 :2023/03/14(火) 00:00:27.46 ID:CQwAFyMl0.net
すみません。つまり何処買えば良いですか?

 
40 :2023/03/14(火) 00:03:58.96 ID:y5azNjTz0.net
市場の対話っているのかね

 

コメント

  1. 匿名 より:

    米国債でメガバンクは4兆円の含み損。
    地銀は2.3兆円の含み損。
    生保入れると全体で10兆円規模の含み損を抱えていて
    実は米国の銀行より日本の金融機関の方がやばい状態。
    10兆円のうち時価会計分については、年度末までに株式を売って損失補填しないといけいない。
    今の日経下落はこれが原因。

  2. 名無し より:

    君らは経済を知らないから勝手なことを言っているが、この人が端的に言ってるのがあっているぞ。
    「利上げやめたところでインフレで死ぬ、でも利上げしたら銀行が死にまくる」
    日本は安倍さんと黒田さんに救われたんだぞ。これも理解できないようでは、まだまだだな。
    今の世界の流れは、ドルで貿易しない流れだ。これに気づいていない人は、時代遅れ。円安というのはドルに対しての話ということも理解していないのかな。相対評価であって絶対評価ではない。ロシアを見ろよ。経済制裁を受けて、ドルを使用できなくなっても、ほとんどびくともしないぞ。それは、ロシアは金の産出国であり、ルーブルの絶対価値が高いから、ルーブル決済を行うことができるからだ。ルーブルを持っていれば、金と交換できるからな。意外なことに、日本は埋蔵金としては世界NO1だ。これはスマホなどの電子部品からの金の回収量が高いからだ。金塊を多く保有している国がこれからは有利。
    アメリカもかなり保有しているが、これからはルーブル・中国元・インドのルピー・円・米ドルが対等な貨幣になっていく。

  3. 匿名 より:

    無知の利上げマンマジで勉強してくれ

タイトルとURLをコピーしました