1 :2022/12/27(火) 07:40:47.88 ID:xP5b79Ai9.net
保育現場の労働問題に詳しい中央大の小尾晴美助教(労働社会学)は、「虐待などの問題を安易に労働環境と結びつけることはできないが、この20年ほどで、保育現場の労働環境が厳しくなり、保育の質が下がる要因にもなっている」と指摘する。
国の規制緩和で悪循環
共働き世帯が増えた2000年代、保育園に入れない待機児童が増えて社会問題に。政府は当初、園を増やすのではなく、規制を緩め、定員以上に園児を受け入れるよう促すことで解決を図り、人手も広さもゆとりのない現場は増えた。
大幅な規制緩和は、園の運営形態にも及んだ。企業主導型保育所なども含めた園の増設を急速に促し、保育士の獲得競争が起きた。
現場は慢性的な人手不足となり、激務が離職を招く悪循環が起こった。
園児を預かる時間も長くなっている。厚生労働省によると、11時間以上開けている認可保育園は、2020年は全体の約8割。20年前は約4割だった。
1人8時間の労働時間内ではカバーできないため、パートなどの非正規職員が増え、働く時間帯もばらばらになって、保育方針の共有や情報伝達がしづらくなった。「ベテランから若手をバランスよく配置できなくなり、人材育成のシステムが崩れたのがこの20年だった」と言う。
「保育士が追い詰められるのには理由が」
一方、国は21日、4~5歳…(以下有料版で、残り536文字)
朝日新聞 2022/12/27 7:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQDV55G7QDRULEI00C.html?iref=sptop_7_02
2 :2022/12/27(火) 07:42:27.69 ID:/5VKeUA+0.net
他人にあずけるのだから
ある程度覚悟しろよ
お前も手が出ることだってあるだろう
3 :2022/12/27(火) 07:42:35.65 ID:QmTibAok0.net
共通するのは
私立の
認可保育園
こども園
だろ?
4 :2022/12/27(火) 07:43:07.72 ID:Tw0XqwAW0.net
増えたのは事件じゃなく預ける親だろ
5 :2022/12/27(火) 07:45:22.59 ID:WCaB2wpg0.net
核家族化、女性の社会進出、増税
6 :2022/12/27(火) 07:46:50.41 ID:Lrx9goI80.net
場当たり的対応の対義語は独裁対応?
7 :2022/12/27(火) 07:46:58.89 ID:SnO4/Vke0.net
「保育園落ちた日本しね」キャンペーンから
「保育園受かった園児しね」へ
8 :2022/12/27(火) 07:49:50.35 ID:hX1iNGRM0.net
家じゃ母親か父親が一対一、或いは両親揃って面倒見るのに、
保育園だと保育士一人で何人も面倒見なきゃいけない事がもう無理なんだよ
>>8
だな
もはや子供背負って仕事出来る環境にすべきだと思うんだよね
>>12
コロナで休校休園時のテレワークがその状況だけど気が狂いかけるよ
夫婦仲も加速度的に最悪になる
10 :2022/12/27(火) 07:51:57.01 ID:xjWWdyT80.net
>>1
〜共働き世帯が増えた2000年代、保育園に入れない待機児童が増えて社会問題に。政府は当初、園を増やすのではなく、規制を緩め、定員以上に園児を受け入れるよう促すことで解決を図り、人手も広さもゆとりのない現場は増えた。〜
ただ単に政府って書いてるって事は2009年からの悪夢の民○党政権時か?
11 :2022/12/27(火) 07:52:11.73 ID:8yOPVLi90.net
無駄に書類仕事増やし過ぎただけだろ
本質は子供を預かってみるだけなのに
13 :2022/12/27(火) 07:57:48.58 ID:gCpty2Hj0.net
面倒見る子供の人数で給与上がってもストレスは溜まるだろうよ。ソレくらいキツい。
14 :2022/12/27(火) 08:00:14.85 ID:Q00+2lN60.net
ただの普通の子供でも大変なのに社会同様自閉症スペクトラム障害の子供やギリ健の子供もいるしね
本当に大変だし地獄だと思う
15 :2022/12/27(火) 08:02:33.52 ID:/e74U5a+0.net
日本は税金を投入すべきところに即座に充分に入れられないケースが多すぎる
ウダウダやって100入れるべきところを50、残りの50はウダウダにかかった費用です、なんて笑えないことになってるわ
日本をぶっ壊すの人どうなったの
16 :2022/12/27(火) 08:04:12.14 ID:hX1iNGRM0.net
その上食べ物アレルギーのある子も居て、
保育士の目を盗んで他の子のアレルギー食材食べないか見張ってなきゃいけない
17 :2022/12/27(火) 08:05:28.65 ID:sFsrK9oW0.net
日本人が皆荒んでるんだよ
ネットでも攻撃的になってきてるし
18 :2022/12/27(火) 08:06:25.12 ID:WtF7N9FK0.net
日本人も自分の子供をまともに子守もできない底辺に預けてることに気付き始めたな
19 :2022/12/27(火) 08:07:33.58 ID:8A57E1/n0.net
そりゃあ3歳児保育から0歳児保育に激変させたからな
20 :2022/12/27(火) 08:07:53.84 ID:MDHJ/x190.net
子供がいなかった安倍夫妻の政権が長かったせい
21 :2022/12/27(火) 08:09:11.11 ID:hX1iNGRM0.net
0歳児から預ける親も多いし、
今やお箸の使い方からトイレトレーニングまで保育園任せ
実の親は夜と早朝の数時間しか子育てしてない
22 :2022/12/27(火) 08:09:12.65 ID:8A57E1/n0.net
子育て支援とか言っちゃって育児放棄させる政策だからな
おうちで育てている人だけ支援すりゃいいのにバラマキばらまき
23 :2022/12/27(火) 08:14:25.92 ID:8A57E1/n0.net
何度読み返しても
そうかそうか
はい日本終了って感じだね
25 :2022/12/27(火) 08:18:36.18 ID:4pjTUP160.net
自分の大切なものってもっと大事にするし預けるなら無料とか格安はないやろ
29 :2022/12/27(火) 08:28:55.97 ID:VDmJXyFg0.net
保育士さんにげてええええええ
介護しさんにげてええええええええ
マスコミに○されるうううううう
31 :2022/12/27(火) 08:31:49.26 ID:EWnrfuCi0.net
なんでもかんでも政府のせいにするなゆ
33 :2022/12/27(火) 08:34:16.33 ID:IFPBIKjn0.net
ネット普及で表に出やすくなって増えるよう錯覚してるだけで
実際の事案は減ってるだろやる側もネットやメディアに警戒するしな
>>33
交通事故もな
老人の事故が多いとかいうのも嘘で若者のほうが多い
人口比率で圧倒的に多いから多いのは当たり前であって
事故起こす年齢層比率では圧倒的に若いヤツのほうが多い
35 :2022/12/27(火) 08:36:44.59 ID:8WKwE/Zk0.net
騒ぎ過ぎw 虐待なんて滅多にないし死亡事件なんてまず聞かない。ただ、 送迎には部外者が関与するのと高齢のドライバーが多いからトラブルはあるかな。高齢ドライバーはまったく悪意はないけど見落としやミスが多く少しコワイ。
>>35
送迎は若者があまりやらない業種だからな
実際は若者がやっても見落としありそう
こればっかりは防いでほしいが
37 :2022/12/27(火) 08:41:54.41 ID:jPoTobtA0.net
実は虐待なんて捏造だよ。実情は保育し同士の派閥争い。どろどろの密告合戦の結果なんだよな。女性の多い職場にありがちだよ。
38 :2022/12/27(火) 08:42:09.44 ID:3W8BL0370.net
自分が生んだ子でさえも虐待して殺す女が他人の子を大切に育てるなんてチャンチャラお菓子だ 笑わせる
40 :2022/12/27(火) 08:42:50.75 ID:BOBXznAY0.net
男女共同参画の金ってどこに消えてんの?
政治家とそのお友達が美味しい思いしてるだけなんじゃないの?
43 :2022/12/27(火) 08:51:23.68 ID:s74j7IZW0.net
はいいつものジミンガー
44 :2022/12/27(火) 08:56:04.64 ID:mMmI8aut0.net
専業主婦できるぐらい稼げる男がいないからね
45 :2022/12/27(火) 08:58:52.24 ID:Q00+2lN60.net
介護や学校の先生もだけど忙殺されてるのに丁寧に!は強要されても物理的に不可能だよね
仕事量=人手✕時間ではっきり有限だし
給料と職員数はそのままなのに仕事量だけガンガンガンガン増やされてもそもそも無理ゲー
46 :2022/12/27(火) 08:59:25.35 ID:CX+pSAJT0.net
共働きで母親が家庭に居ない
親と同居しないから預けられない
ここら辺が問題にしか見えない
47 :2022/12/27(火) 09:04:20.21 ID:dVdwmfga0.net
保育士の給与安すぎ
>>47
介護と看護、医者と一緒に公務員化しかないな
全部公務員にすりゃええねん
コメント
やっぱり自民党じゃダメだな政権交代
そもそも他人に育児を預けるなよ
自分で育てろ
アメリカみたいにベビーシッター導入すればいいじゃん
質の低い人間避けたいなら資格を厳しくするしかないんだがそうすると人手がますます足りなくる。
子供の時に受けた虐待や暴言を今でも忘れないし相手の顔も覚えてるよ
された事は50過ぎても覚えてるよ
もし親や守る者が居ない無敵の人に成れば順番に焼き尽くすよ
幼稚園年中くらいまでは専業主婦なのが日本で正解の育児だと思うわ。
でもそれができる経済状況じゃないんだよな
そんな税金払う気もないくせに
少子化対策とか長らくやって実際は減りっぱなしだからな
ヤクルトって企業主導型保育園持ってるけど、都会の企業も共同出資の企業主導型保育園をつくればいいんじゃないのかね。
まぁ、そんな余裕のない企業の方がほとんどだろうけど。
あと、やっぱり保育園とか幼稚園って凄いと思うよ。
昔ほど地域コミュニティが強くないから、子供たちって外界との接点がないのよ。
それが、一気に社会性というものに晒されて、更に知らないこともたくさん知れる。
幼稚園に行ってからのうちの子の言葉を含む表現の多様性の発達速度が恐ろしいわ。
だから、保育園はまだしも、幼稚園は「あった方がいいもの」だと思う。
政府があまり抑えつけると自由を制限することになるから紙一重よ