三菱UFJ、「手のひら静脈認証」終了へ 導入から20年弱 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

三菱UFJ、「手のひら静脈認証」終了へ 導入から20年弱

スポンサーリンク

1 :2022/11/01(火) 23:12:57.69 ID:9NLwGMd19.net

2022年11月01日 12時20分 公開

[岡田有花,ITmedia]

 三菱UFJ銀行は11月1日、ATMや店頭での取引時に使ってきた本人確認技術「手のひら静脈認証」を終了すると改めて告知した。「これまでのご利用状況を鑑み」終了することにしたという。04年の導入から20年弱での終了となる。

 終了は23年5月13日午後9時。22年8月1日から店頭での新規申し込み受け付けを終了していた。

 手のひら静脈認証は、利用者の静脈パターンをキャッシュカードに記録しておき、ATMなど利用時に、専用のセンサーに手のひらをかざしてもらって静脈パターンを認証することで本人確認する。手のひら静脈は一人一人パターンが異なる上、血流があるかどうか検知して認証するため、なりすましによる利用を防げる。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2211/01/news108_0.html

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

 



2 :2022/11/01(火) 23:13:43.00 ID:F1T9vWu40.net
郵便局にそんなん無かった?

 
3 :2022/11/01(火) 23:13:56.65 ID:7JXFcjYw0.net
なんでやめるん?

 

16 :2022/11/01(火) 23:20:16.33 ID:OauUco580.net
>>3

やる人があんまいなかったんだろ
カードぶっ刺すだけで

  

19 :2022/11/01(火) 23:21:53.78 ID:7JXFcjYw0.net
>>16

って思うよね
だからなんではじめたのかとw

  
4 :2022/11/01(火) 23:13:59.28 ID:NEYzi/2t0.net
富士通フロンテックだっけ?

 
5 :2022/11/01(火) 23:14:12.16 ID:fkBSFBZw0.net
安全性は高いと思うんだけどな…
コスト高だからかね?

 
6 :2022/11/01(火) 23:16:02.67 ID:zQznpqQ30.net
代わりのものは?

 
7 :2022/11/01(火) 23:16:25.59 ID:tN43jGEx0.net
エラーが多くて敵わんよ、手のひら認証
急いてるときに全く金下ろせなくなってブチ切れるから

 
8 :2022/11/01(火) 23:16:56.30 ID:ABDs+kEX0.net
静脈認証は何かサイバーパンク的なカッコよさあるよな。

 
10 :2022/11/01(火) 23:17:25.64 ID:IcyJf2fm0.net
これから必要になりそうなんだがな。
マイナンバーカードと組み合わせてくれれば頼もしい仕組み

 

89 :2022/11/02(水) 01:22:32.95 ID:Igg2ItlP0.net
>>10

あの精度では使い物にならない
欧米なら時間を無駄にしたと訴えられる精度

  
11 :2022/11/01(火) 23:17:42.59 ID:0QsWeGH80.net
ネットバンキングだから無意味だもんな

 
12 :2022/11/01(火) 23:18:14.53 ID:dnyHsluH0.net
触るのが憚れる時代

 
13 :2022/11/01(火) 23:18:17.29 ID:tckvq0EN0.net
誰も使いたがらないのにコストがかかるから廃止

 
14 :2022/11/01(火) 23:18:37.49 ID:CkPdwegI0.net
三菱だけど使わずに終わった
なんか成約があったような

 
15 :2022/11/01(火) 23:19:58.72 ID:8yjMMk7y0.net
りそなの指認証もやめてくれ
爪伸びてると本人確認ができない
コロナ時代に汚い

 

61 :2022/11/02(水) 00:14:13.16 ID:k7thf+4s0.net
>>15

登録しないで暗証番号だけで使えばいいだけでは?

  
17 :2022/11/01(火) 23:21:11.61 ID:JlRrQHE90.net
やめてどうするん?
新たな認証はないのか?

 
18 :2022/11/01(火) 23:21:51.22 ID:CinvrphX0.net
一回も利用したことなかったな

 
20 :2022/11/01(火) 23:22:01.05 ID:KZmgJWqe0.net
使った事無かった

 
21 :2022/11/01(火) 23:22:15.85 ID:jGHfh9IF0.net
寒いと認識悪くなった
あと、静脈認証しても暗証番号入れないといけないのがめんどくさい。

セキュリティ的には現状最強だったんだろうけど
ココも支店どんどん潰してるから
コスト圧縮の流れには勝てなかったんだろうな。

 
22 :2022/11/01(火) 23:24:10.08 ID:uokjvXcL0.net
おれは使ってないけどATMの認証用パネル

いつも汚い

 
25 :2022/11/01(火) 23:25:14.46 ID:60nO8rMc0.net
献血センターの指紋認証はミスったことないな

 
26 :2022/11/01(火) 23:25:29.75 ID:4bPWaa9l0.net
次は、網膜パターンで

 
28 :2022/11/01(火) 23:26:52.55 ID:QvNApVow0.net
ユーザーが面倒臭さとセキュリティをはかりにかけたうえでセキュリティをそこまで重視して銀行を選んでないって事だな
銀行のシステムのセキュリティではなくユーザー側の紛失や盗難等による二次被害に対する話だから最悪個別補填の方が安くあがるだろうし

 
29 :2022/11/01(火) 23:26:59.65 ID:q7oLtBKt0.net
ゲーセンで指静脈認証あったけど
エラーばかりだった

 

コメント

  1. 匿名 より:

    そんなのやってたんだ、今まで利用してて全然気が付かなかった

  2. 匿名 より:

    ATMに手を置く台座みたいな出っ張りついて邪魔やったで!

  3. 匿名 より:

    使ってる人を見た事ないな
    どう登録するのかも知らんし

  4. 匿名 より:

    指紋認証ってセキュリティーレベルが暗証番号のみより低い。
    指紋認証で解除できるなら暗証番号でも解除できるから、
    指紋認証は鍵の数が増える分だけ安全性が下がる。
    こんな常識を認識してない馬鹿がいるんだけど、ドン引きだわ。

  5. 匿名 より:

    ATM自体、使わなくなったからな

  6. 匿名 より:

    コロナ以降は接触だの非接触だのの問題もあるしなぁ

  7. 匿名 より:

    他行が追従したら普及したかもしれんがしなかったんだな
    ノウハウが何か他に転用できればいいんだが
    それも古くなったかな

タイトルとURLをコピーしました