1 :2022/08/28(日) 13:14:16.43 ID:rpDGq6T29.net
どうして電気自動車(EV)では遅れをとったのか」についての議論が繰り広げられたと報じた。
2022年8月21日、台湾メディアの聯合新聞網は、台湾のネット上で「ハイブリッド車で世界をリードした日本が、
どうして電気自動車(EV)では遅れをとったのか」についての議論が繰り広げられたと報じた。
記事は、あるネットユーザーがこのほど、台湾のネット掲示板PTTに
「ハイブリッド車は純EVに移行する際の過渡的産物で、日本は早い段階でこの技術を掌握していた。
それなら日本が世界一の電気自動車大国になっていてもおかしくなさそうだが、どうして今ではむしろ世界に遅れをとってしまったのか。
まさか、長年蓄積してきたハイブリッド技術が無駄になってしまったのか?」と疑問を書き込んだと紹介した。
そして、この疑問に対して他のユーザーからは「そもそも日本はEVを発展させるつもりがなかった」
「日本は将来EVが市場のあくまで一部を占める存在にしかならないと考え、早い時期から多様な発展の道を進み始めていたのだ」
「今や全世界で電力不足が生じているのだから、EV開発に専念しなかった日本は聡明だったと思う」
「化石燃料車の産業チェーンが非常に緻密で、EVに切り替えれば多くの人が失業することになるから」
「化石燃料車の方がもうかるからじゃないかな」など、日本が戦略的な判断の上であえてEV技術を発展させてこなかったという回答が寄せられたとした。
一方で、日本は確かにチャンスを逃したとの意見もあり、
「日本の多くの産業は昔ほど強くない。テレビとか携帯電話とかね」「投資をしなければ成果は得られない、ということ」
「日本が情勢をはっきり見極められていたら、半導体パネルや携帯電話だって他者の後塵(こうじん)を拝することはなかったと思う」
「日本はすでにスマートフォンで負けてるし」などのコメントも見られたと伝えている。
記事は、以前に専門家がこの件について議論を行った際には、日本国内がEVの全面普及に対し非常に慎重であること、
政府がEVや関連部品メーカーへの補助を積極的にしなかったこと、自動車メーカーが現在ハイブリッド車生産設備のリニューアルを進めており、
そこでEV生産プラットフォームの開発に取り組もうとすれば莫大(ばくだい)な資金を投じなければならなくなることなどが理由に上がっていたと紹介している。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b899903-s25-c30-d0193.html
2 :2022/08/28(日) 13:14:54.00 ID:PuKriFAh0.net
単発機と双発機の関係みたいな?
3 :2022/08/28(日) 13:15:02.67 ID:TgbHo6QT0.net
経営者がアホやから
4 :2022/08/28(日) 13:15:19.12 ID:L0+/kFL80.net
全固体電池で一発逆転(笑)
5 :2022/08/28(日) 13:18:01.48 ID:5njKaVKV0.net
いざその時になったらやっぱりリードしてたりして
>>5
電気自動車絡みの特許の大半が日本企業やで
作れないんじゃなくて作らないだけ
あとこの前トヨタが一気に即量産可能20車種を発表した時点でやる気無くした海外企業も多いと思う
>>35
まだこんなガセ言ってるバカが生きてるんだー
>>35
ほぼBYDとの協業品かモックアップだったじゃん……
6 :2022/08/28(日) 13:18:12.90 ID:3mqH5SDL0.net
え
7 :2022/08/28(日) 13:18:44.05 ID:eXy868q/0.net
日本は電源構成が汚いからなあ
>>7
地震国に原発は無謀だよ
数年に一回、国家存続の危機みたいな事になりかねない代物は要らない
>>14
なあに4,5回爆発すりゃ慣れるさ
>>14
日本で問題が起きたのは、40年以上前の代物だから、今の技術で作れば安全なものは作れるよ。
8 :2022/08/28(日) 13:19:02.65 ID:EpZiMtFC0.net
ハイブリッドで下手に上手く行っちゃったからな
EVもやろうと思えば簡単だと思ったら全然違ったという
9 :2022/08/28(日) 13:19:13.98 ID:RqyInRVf0.net
>>1
現状の世界の発電状況や蓄電技術からするとEVに未来は無いから
>>9
それな
10 :2022/08/28(日) 13:19:46.34 ID:HREQPnzg0.net
日本はリーフでEVがどれだけ使えないか知ってるからな、遅れてるどころか全然先にいってる
世界もそのうちEVはダメだとわかるよ
11 :2022/08/28(日) 13:20:01.59 ID:/mcgP/Bd0.net
リードしてるから他社よりちょっと性能を上げて出す
全力では戦わない
12 :2022/08/28(日) 13:20:16.28 ID:8LLl659f0.net
シビックのンバァァァァァア!の音を一度味わったらEVなんてなぁ
15 :2022/08/28(日) 13:21:04.80 ID:D+8fobe80.net
三菱自動車がアイミーブ失敗したせい
16 :2022/08/28(日) 13:23:53.33 ID:XnXnM6z80.net
アイミーブが三菱でさえなければ…
17 :2022/08/28(日) 13:25:50.05 ID:wAcHImfe0.net
ハイブリッドでリードしちゃったから遅れさせる為に土俵を無理やり変えられたんだろ
白んぼのやり口はいつまでたっても変わらない
でも有色人種の方が多いんだからこっちがルールを好き勝手できる側にだってなれる筈だよね
>>17
中国が味方ならな
18 :2022/08/28(日) 13:26:37.45 ID:Jc2LWbO70.net
そもそも日系が目指してたのはEVじゃなく水素だし
22 :2022/08/28(日) 13:31:34.27 ID:teUJmylN0.net
そりゃあ空母と航空機の時代に変わっても戦艦大和を作った国だもの
>>22
こ、航空戦艦!
>>27
すごいハイブリッドだったよなー
23 :2022/08/28(日) 13:32:43.59 ID:yfoDfUnT0.net
東芝のSCiB はゲームチェンジャー
24 :2022/08/28(日) 13:32:49.71 ID:l4N6Ksq/0.net
大雪で取り残されたらEVなんか確実に死ぬだろ
26 :2022/08/28(日) 13:33:41.39 ID:Mwo7j3Qr0.net
電力高いままならevなんて損するだけ
28 :2022/08/28(日) 13:35:04.23 ID:0bJn8eMK0.net
まだ時期尚早なんだよ、バッテリーの技術革新がないと駄目だろ。そもそも電力不足を考えればまだまだガソリン車が必要だよ。
31 :2022/08/28(日) 13:37:15.93 ID:zUnxcDTL0.net
台湾鴻海のEVだったら乗ってみたいな
33 :2022/08/28(日) 13:40:53.46 ID:9x/MPqKP0.net
売れないものでトップを走ろうとはせんわな
38 :2022/08/28(日) 13:44:30.82 ID:tyIphBqo0.net
EVになると部品数は減り組み立てが簡単になり、技術より大量生産とコストダウン出来るメーカーが生き残る。
それで日本のパソコンメーカーはどうなった?
携帯スマホは?
テレビは?家電は?
ほとんど中国や韓国に持っていかれた。
EVになれば遅かれ早かれ日本車のブランドは消える。
中国メーカーの傘下で電池やブレーキを納品する下請けになる。
>>38
スマホってチナのメーカーなのか?
パソコンってチナのメーカーなのか?
チウゴク凄いというのはシンセン凄いだけで止めておけよ。
大不況で、何とか外敵作ってよそに意識を向けさせないと困るのだろう。
39 :2022/08/28(日) 13:45:18.53 ID:tWeprTee0.net
>>1
政治家と官庁に危機感ないから
どうせヨソさんも本気じゃないんでしょ?…と言う驕りがあるから何もしない
41 :2022/08/28(日) 13:47:32.34 ID:g98Lf7FX0.net
EVなんか筋が悪いんだよ
FCVは別物だからな大容量バッテリーは必要ない
>>41
代わりにかなりスペース専有する水素タンクが必要です
ってのがね……
42 :2022/08/28(日) 13:48:33.25 ID:tAcNcogg0.net
アインシュタインとニコラテスラみたいな
天才があと5人は居ないとEVはHVに勝てないから
コメント
単純に現状の市場で儲かってるんだから、現状を引っ張る方がトヨタ的に得だからでしょ。
EVの方が儲かる市場になってきたら本格的にシフトチェンジ。
自動車なんて工業製品だから、ブランド力あれば後追いでも不利にならないし。
EUが電気代が高騰するからどうなるかね。
アイミーブの後期型は東芝製SCiB積んでるんだよなぁ
どう考えてもEVなんかただのごまかしで
次世代自動車を名乗るならFCVまで進めないとダメだと判断したからだろ
ラジコンカーと同じだろ?
日本は反対勢力やクレーマーに極端に気を遣いすぎなのかも
もし日本でアイオニックみたいな爆発事故が起こったら
すぐに生産中止しろ、みたいな風潮になりそう
最初から100%安全なものじゃないと許されない
良い悪いは別として、
中韓なんか多少の犠牲は付き物みたいな感覚でやってる
特に中国は国民の命なんか屁とも思ってない
例えばAIの自動運転なんか、タクシーを時速50キロでガンガン走らせて
人間をはねたり事故を起こしたりしながら、
そのデータを利用してより安全にどんどん進化していってる
日本では絶対にこういうことはできないし、データを取ることすら無理
もし日本で自動運転をやるとすれば時速10キロがせいぜい
自転車よりも遅いよ・・・
日本は狭いようで広いからなあ
高速充電ステーションはいつも長蛇の列、家庭だと急速充電装置は高額でなかなか付れない
だから6時間とか満充電にかかる
仕事終わったあと急な用事とかで外出したくてもバッテリー残量が・・・なんてこともある
通勤や休日の買い物しか使わないとか、車複数台もってる家庭の1台、という使い方しかないな
半島製EVを見りゃあ分かるけど、バッテリーの安全性確保が物凄く大変。ヒュンダイは事故っても知らぬ存ぜぬを貫く事が出来るが、日本メーカーはそれが出来ない、ってか不可能。
事故って3秒で火達磨にならない様にする為、より安全なバッテリーの開発に腐心しているだけ。
そもそも日本の場合 企業(工業系)へ大量の電力が必要だし 電気代自体 欧米より高いだろ