1 :2022/06/27(月) 21:37:02 ID:CAP_USER9.net
https://magmix.jp/post/98121
1980年代の黄金期「週刊少年ジャンプ」で人気だった『魁!!男塾』は、読者の度肝を抜く荒唐無稽で奇想天外な展開で愛されました。特に、死んだはずのキャラクターが「実は生きていました」と、元気になって再登場するのはもはやお約束!今回は再々登場すら当たり前だった『魁!!男塾』における5人の「不死身キャラクター」をご紹介します。
■何度死んでもよみがえる! 熱い男たちの闘いにくぎ付け!
1980年代の黄金期と呼ばれる「週刊少年ジャンプ」で連載されていた『魁!!男塾』(作:宮下あきら)は、「男らしく硬派」という点では同年代の最高峰とも言える作品です。色々な意味で読者の度肝を抜く、荒唐無稽で奇想天外な展開が人気を集めました。
特に読者を驚かせたのは、死んだはずのキャラクターが「実は生きていました!」と、元気に再登場、または再々登場するという「生き返り」展開です。作中で「死亡」とハッキリ書かれていたはずなのに、しばらくすると「実は生きていました!」と帰還し、すぐにまた死闘を繰り広げるのですから、荒唐無稽ぶりが徹底しています。しかし、この荒唐無稽ぶりこそが『魁!!男塾』の魅力であり、どんなことが起こっても、それはそれとして受け入れて読み進めたいほど、パワーに満ちていて面白い作品だったのです。
今回はそんな『魁!!男塾』で死んだはずなのに生きていた「不死身キャラクター」を振り返ります。
●3度死んで3度よみがえった富樫源次
富樫源次(とがし・げんじ)はドスを使ったケンカ殺法を得意とし、いつも兄の形見である破れた学帽をかぶっています。
関東豪学連との「驚邏大四凶殺(きょうらだいよんきょうさつ)」では、鳥人拳の使い手・飛燕(ひえん)と対戦して窮地に立たされますが、男塾の仲間たちからの大エールに支えられ、最後は飛燕ともども断崖絶壁から落ちて相打ちに持ち込みました。寿命蝋の炎も消えたため、死亡とされましたが、その後、完璧な治療を施されて男塾に戻っています。
富樫は唯一の肉親であった兄を殺された復讐のために男塾に入っており、男塾を支配する三号生・大豪院邪鬼(だいごういん・じゃき)相手に闘いを挑んだ時には、腹にダイナマイトを巻いて突撃したほどです(この時には火が付いたダイナマイトの上部だけを斬られ、死亡には至っていません)。
その後、4年に1度開催される「天挑五輪大武會(てんちょうごりんだいぶかい)」では、虎丸龍次(とらまる・りゅうじ)とタッグを組んで阿們(あもん)・?們(うんもん)と対戦し、この時も断崖絶壁から弟の?們もろとも落ちて死んだと思われました。そして、相棒の虎丸は、谷風によって運ばれた破れ学帽をかぶって、残った阿們と戦い、からくも勝利。
虎丸が「お 俺達 ふたりの勝利だ……!!」と学帽を握りしめながら富樫を讃えていたところに、本人が崖を這い上ってきます。そして、地面に叩きつけられる寸前、誰かが幕を張って彼の身体を受け止めてくれたおかげで命拾いしたと言うのです。「死んだと思ったけど、天才医師・王大人(わん・たーれん)によって救われた」というパターンと同じく、この「死んだと思ったけど、知らないうちに誰かに助けられていた」というのも、『魁!!男塾』ではよく見かけるパターンでした。
さらに「七牙冥界闘(ばとるおぶせぶんたすくす)」では、再び虎丸とタッグを組んで宝金丹(ほう・きんたん)・宝銀丹(ほう・ぎんたん)と対戦するも、今度は鉄仮面をはめられていたぶられた挙句、腹を刺されて息絶えてしまいます。その際には、一緒に戦った虎丸に対して、「やはりおまえはサイコウのダチだったぜ アバヨ」という血文字の言葉まで残すという丁寧さ。虎丸の咆哮が涙を誘いました。しかし、その後、王大人に「中国三千年の歴史を持つ医術の秘」をもって助けられ、闘いの場に復帰しています。特別な拳法なども身につけているわけではなく、気合と根性で生き抜いてきた富樫こそ、最も「不死身の漢」なのかもしれません。
2 :2022/06/27(月) 21:38:14 ID:98RmZUws0.net
湾ターレン
4 :2022/06/27(月) 21:38:17 ID:0MVD48Iu0.net
デデンデンデデデン
I’ll be bag.👍
>>4
鞄……だと?
>>4
エスパー伊東みたいだな
6 :2022/06/27(月) 21:39:11 ID:cZvm91iD0.net
邪鬼は完全に死亡したはずなのに五体満足で復活
7 :2022/06/27(月) 21:39:41 ID:j5ahjeEK0.net
ドラゴンボールも似たようなもん
>>7
ドラゴンボールに例えるならば、骨になったクリリンが仙豆で生き返ってしまうようなもんだろ
>>18
骨もかき消されたんじゃね?
8 :2022/06/27(月) 21:40:04 ID:6wMdUDBD0.net
当時、アニメ始まった頃は何が面白いのか解らず、ハズレだなって思ったけど、大人になってから面白さに気づいた作品だわ
>>8
俺も、土曜日にジャンプを買える奴を羨んでた世代だけど、当時は嫌いだった。
今は愛おしい作品だけどね。
9 :2022/06/27(月) 21:40:09 ID:sNMxHqlq0.net
フィクサーの爺さんが生きてたからな
10 :2022/06/27(月) 21:40:14 ID:g/JXtbyx0.net
コンドルのジョー
11 :2022/06/27(月) 21:40:16 ID:ZTiuIAoa0.net
どんな死に方しても秘薬で生き返るんだろ
当時から大嫌いだった
>>11
わかるわかる
小さい豆食えば即HP全回復だもんなぁ
俺も嫌いだよ
ドラゴンボール
12 :2022/06/27(月) 21:40:20 ID:Soq2YZ7Q0.net
スパルタカスすら生き返ったしな
何でもあり
>>12
まじで?
13 :2022/06/27(月) 21:40:24 ID:LAlUobKF0.net
骨になっても復活するしな
>>13
ウルヴァリンかな?
14 :2022/06/27(月) 21:40:33 ID:y5uYmGWj0.net
九九 88は伝説w
>>14
教官も正解扱いだったからな。
>>14
田沢は秀才だからなぁw
15 :2022/06/27(月) 21:40:49 ID:q8o/IzXB0.net
男爵ディーノのなんたらマジックって技が一番印象に残っているわ。
>>15
ディーノの最後はかっこよかった
2回制だけ生き返らなかったんだよなー
独眼鉄パイセン好きだったのに
>>96
ディーノと蝙翔鬼(何と変換出来た)は最期だけ格好良くなってたなw
>>107
そいつらぐらいから飛び道具がアリになってて萎えてきてた
武器がOKで飛び道具もありならもう松尾とか田沢に散弾銃とかを持たせろよ
>>96
二回生は異常に層が薄いんだからそいつらこそ延命させてやればいいのにと思ってたな
16 :2022/06/27(月) 21:40:54 ID:0H1hbLmB0.net
ヒュンケルも生きてたし
>>16
ドラクエの溶岩は歩かなければそれ以上ダメージ受けない
17 :2022/06/27(月) 21:41:25 ID:bmjr91U+0.net
宇宙空間に生身で放り出されても生きてる塾長
19 :2022/06/27(月) 21:41:53 ID:nMOnJCYE0.net
脳みそ使わないで読めるこれ系ってもう売れないのかな
>>19
なろう小説
21 :2022/06/27(月) 21:41:59 ID:z8bwH1WA0.net
宇宙から生還する江田島塾長がいる世界だぞ
ワンパンマンのサイタマみたいなもんだろw
22 :2022/06/27(月) 21:42:05 ID:jT7IWe0Y0.net
面白けりゃなにやってもいいんだよ~
民明書房とか、まじで探しに行った若い日
23 :2022/06/27(月) 21:42:18 ID:I7Hh5vPH0.net
死
亡
確
認
24 :2022/06/27(月) 21:42:25 ID:W82jOd990.net
ケッぺルの法則
25 :2022/06/27(月) 21:42:29 ID:ZtiHXI7w0.net
生き返らないラインがあるよな
雑魚設定だとそのまま死ぬ。独眼鉄とか
>>25
3号生の門番三人衆、特に独眼鉄好きだったのに生き返らないでショックだったわ
>>57
無眼鉄になっちまったな
>>57
敵のときは
独眼鉄>偏翔鬼>ディーノだったのに
味方になったら真逆になってショックだった
>>25
手に毒を塗り込んで自分に刺さったやつも生き返るんだっけ?
必殺の毒で解毒ができない設定だったけど
27 :2022/06/27(月) 21:44:19 ID:2feLlr7h0.net
羅刹が自分で切り落とした腕は
ドクターボンベに縫合して欲しい
>>27
羅刹の腕って1号生を銃弾から庇う時に普通に元に戻ってたよな
>>27
刃物で切り落とした腕なんて、現実世界でも普通にくっつくぞ。
28 :2022/06/27(月) 21:44:36 ID:PZ81mv4z0.net
ブラックエンジェルズの松田さんも言ってるじゃないか「いンだよ細けえことは」って
29 :2022/06/27(月) 21:45:27 ID:gSYOkk8P0.net
藤堂兵衛なんかも真っ二つにされても生きてた
>>29
一番はこれだよな、海に落ちてるのに
手術は困難を極めた!!
で生きてるからな
あれ以外は普通に生きててもおかしくない
コメント
あの飛燕が、当初は「私の美しい顔に傷をっ(怒)」っていうナルシス敵キャラだったのナツい
本編よりも続編で「生きてたの?」ってのがやたら多いんだよねぇ
まぁパラレルの可能性もあるけど
全員が生き返るんじゃなくて、赤石剛次とか人気キャラでもちょろちょろ生き返らないキャラもいるからこそ面白かった
リンかけ→風魔の小次郎で定番化して、男塾ではギャグに昇華された
風魔の小次郎では大体そのまま死んでるが
復活したのは竜魔くらいかな
作者の宮本や孔雀王の作者とか、暁と大麻正殿の次シリーズなど後の作品になってくにつれて絵がCGくさくなっていって読む気なくなったわ。濃い絵柄の劇画なのがいいのにさ…こういう嗜好の俺様も老害になるのかなー
ごめーん 作者は宮下あきらだったな
本宮ひろ志と混乱しとったわ
ただのギャグ漫画にそんなリアル求めてもね
マスラオのマスせんずれば
若き血潮ほとばしり
じっと手を見る
いまの学生さんは男塾知ってんのかね?
北斗やDBみたいに漫画以外での知名度なんて男塾には皆無だろうし
男とはなんぞ?と決めてた独眼鉄が味方になったら田沢以下になってたんは頂けんなwあとヘンショウキが味方になった途端ものすごくカッコよくなってたんで殺したまんまにしたのはもったいなかった
闘将!拉麺マンの方がしれっと生き返ってない?
生き返ってる事に説明とか何もないし。