言い出しっぺのトヨタが採用停止!! 必要か? 邪魔か?? 「アイドリングストップ」の功と罪 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

言い出しっぺのトヨタが採用停止!! 必要か? 邪魔か?? 「アイドリングストップ」の功と罪

スポンサーリンク

1 :2022/04/10(日) 22:08:00.93 ID:F6tnIAZo9.net

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/764a2b85d6071c622f2102aa22f8b025cb7a1795

経済的で環境性能に優れるヤリスですが、ガソリン車には、アイドリングストップ機構が搭載されていません。
環境のためにと採用が広まったアイドリングストップが、ヤリスになぜ搭載されなかったのか。ヤリスがアイドリングストップ搭載をやめた理由を考察します。

ヤリスの先祖、初代ヴィッツが火付けしたアイドリングストップ
アイドリングストップ機構とは、信号待ちなどクルマが停止した際に、エンジンを停止させる機構のこと。エンジンを停止させることで、無駄な燃料消費を抑え、その分燃費が改善される低燃費技術です。
ドライバーがブレーキペダルから足を離すなど発進の意思を示せば、自動的にエンジンが再始動し、違和感なく発進できるように制御されており、現在は多くのガソリン車で採用されています。

トータルコストでは不利に
ユーザーにとっての経済性は、燃料費だけでなく、イニシャルコスト(車両価格)とランニングコスト(維持費)を含めたトータルコストが重要。
アイドリングストップ搭載車の燃料費、車両価格、維持費を加味したトータルコストについて、試算してみましょう。

・イニシャルコスト(車両価格)
頻繁に始動、停止を繰り返すアイドリングストップ搭載車では、通常の10倍近い耐久性と応答性に優れたスターターや高性能のバッテリーが必要です。
これらは高価なので、アイドリングストップ搭載車は、一般的に車両価格が5万円ほど高くなります。
このイニシャルコスト差を、先述した年間5,000円の燃料費メリットで解消しようとすると、10年以上かかることになります。

・ランニングコスト(バッテリー維持費)
高性能バッテリーを使っていても、アイドリングストップ搭載車は始動頻度が高いために、バッテリーの寿命は短くなります。

主要バッテリメーカーの保証期間は、一般に3年または10万kmですが、アイドリングストップ用バッテリーは1.5年または3万kmなので、バッテリー交換を倍の頻度で行わなければいけません。
しかも、一般的なバッテリーは安いものなら7,000円程度ですが、アイドリングストップ用バッテリーは倍の15,000円以上になります。

交換時期が半分、コストは倍となると、例えば6年の使用期間だとバッテリーの維持費は、標準バッテリーの交換2回に対してアイドリングストップ用バッテリーの交換は3回必要なので、標準バッテリーよりも31,000円(=15,000×3-7,000×2)も高くつきます。

という具合に、アイドリングストップ搭載有無での6年間のトータルコスト差は、燃料費:-30,000円、イニシャルコスト(車両価格差):+50,000円、バッテリー維持費(交換費用):+31,000円の合計で、アイドリングストップ搭載車の方が51,000円ほど高くなる試算となります。
クルマの経済性を最優先するなら、アイドリングストップ搭載車は良い選択とはいえないのです。

トヨタは今後も採用しない方針
経済性の観点からは決して効果的とは言えないアイドリングストップですが、エンジンを停止する分のCO2が減少することは確かです。
ただ一方で、バッテリーを通常の倍ほど使用することについて、バッテリーの製造、廃却時のCO2や環境資源の有効活用など、環境負荷の観点からネガティブな意見があることも事実です。

トヨタは、ヤリス以外にも、RAV4やカローラなどにもアイドリングストップを搭載しておらず、今後も採用しない方向で進めているようです。
トヨタによると、ヤリスやRAV4、カローラはTNGAエンジンを採用しており、アイドルストップ機構がなくても、十分競争力があるとしていますが、実はアイドリングストップ搭載車であっても、ユーザーが機能を停止させているケースが多いということも、採用をやめた理由のひとつとして考えられます。

エンジン停止・再始動の繰り返しをうっとうしいと感じたり、空調を維持するためにエンジンストップを使いたくないというユーザーは意外と多いようです。

アイドリングストップ機構は、エンジンの停止頻度を高めて燃費を向上させる一方で、それがバッテリーの劣化を促進して維持費が上がってしまうというジレンマに陥っています。
トヨタがアイドリングストップを採用しないのは、総合的に見てユーザー負担や環境負荷が少ないと判断したためであり、「言い出しっぺ」であるトヨタが採用を見送ることで、今後他メーカーが追従するのか注目です。

 



3 :2022/04/10(日) 22:08:47.76 ID:KwdLM8tx0.net
アイドリングストップのスターターぶっ壊れたらクソめんどいぞ

道の真ん中で動かんくなるから

 

54 :2022/04/10(日) 22:17:29 ID:5n1K5IbR0.net
>>3

大型トラックが信号待ちでぶっ壊れてたわ
ホンマ滅茶苦茶迷惑

  
4 :2022/04/10(日) 22:09:35.84 ID:vn3z+tNp0.net
どうせ冬場は効かないし
なくてもいい

 
6 :2022/04/10(日) 22:09:57.69 ID:eSFlo7i60.net
いつもオフにしてたわ
バッテリーに負担かかるし、あんな低回転での再始動繰り返してたらエンジン痛むし
大きなバッテリーも高耐久のスターターもコストの無駄でしかない

 

35 :2022/04/10(日) 22:15:03.82 ID:/CZeYJRH0.net
>>6

そうそう実にバカらしい機能

  

175 :2022/04/10(日) 22:35:28 ID:B4l3gQ220.net
>>6

それ
なるべく切るようにしてるんだが
デフォルトでONなのが怒れる

  

339 :2022/04/10(日) 22:59:43.06 ID:ptw607p00.net
>>175

俺はオフボタンの横の隙間に薄い板を差し込んで(キツくして)ボタンが戻らないようにして「常時オフ」で使ってるよ。車検も問題なし。
金かからんし改造にもならんのでオススメ

  

201 :2022/04/10(日) 22:40:42 ID:0w+LPcjl0.net
>>6

俺も
エンジン始動したら毎回オフボタン押す
いいバッテリー載ってるんだから
無駄な始動の回数が減れば
バッテリーも普通より長持ちするはず

  
7 :2022/04/10(日) 22:10:03.02 ID:sXXh168C0.net
邪悪だよ

 
8 :2022/04/10(日) 22:10:07.31 ID:mk2Py9+C0.net
交差点とか駐車場とか安物の車の再始動うるさいもんな
住んでる人は迷惑だろ

 

296 :2022/04/10(日) 22:54:01 ID:GQOCW6DS0.net
>>8

ストーカーじゃあるまいし、いちいち人の車の再始動なんか気にしてない

  
9 :2022/04/10(日) 22:10:07.62 ID:Tw4e+7En0.net
普通に素人的に考えればバッテリーがおかしくなると思うんだけど
どうなの?

 

11 :2022/04/10(日) 22:10:36.09 ID:hr6/uHO40.net
>>9

記事読めないのか?
頭大丈夫かな?

  

16 :2022/04/10(日) 22:11:18.23 ID:Tw4e+7En0.net
>>11

そんな長文読めるわけないだろ
頭大丈夫か?

  

62 :2022/04/10(日) 22:17:49.78 ID:jFW60U4Q0.net
>>9

別におかしくはならないけど、何回もエンジン始動してるんだから、当然電池の減りは早くなる

まーいらない機能だわ
スーパーとかコンビニとかどこでもいいけど一回エンジン止めて車を離れて施錠してもう一回乗ると、アイドルストップをOFFにしてるのもリセットされてて、また手動でOFFにしなきゃならず、本当に忌々しかった

  
10 :2022/04/10(日) 22:10:16.30 ID:yHwAYROi0.net
トータルコストだけの判断だったらハイブリッドだってガソリン車に負けるんだから違くね?

 

23 :2022/04/10(日) 22:12:45 ID:uEuiNw4o0.net
>>10

それはそれ、これはこれ。

  

44 :2022/04/10(日) 22:16:01.47 ID:sYNh8muP0.net
>>10

ごもっとも

  
12 :2022/04/10(日) 22:10:48.52 ID:jWZiUECy0.net
全部ホンキですよ

 
13 :2022/04/10(日) 22:11:02.24 ID:iYRBKv3+0.net
インサイトで初体験だけどアレならあってもいい
つーか従来のセルスタートには戻りたくない

 
14 :2022/04/10(日) 22:11:08.98 ID:ySMJyW300.net
保守的おじちゃんが嫌がったんだろ🥺

 
15 :2022/04/10(日) 22:11:10.40 ID:IEWrufvM0.net
だってただの環境オナニーだもん
ねえグレタ?

 

38 :2022/04/10(日) 22:15:22.07 ID:ftXnxxSU0.net
>>15

なぜ弱者男性は脳内グレタに話しかけるのだろうか?🤔

  

60 :2022/04/10(日) 22:17:43.12 ID:FOr+wraC0.net
>>38

子供に自分が負けていると思っていて、それに圧倒的な劣等感を刺激されるからだよ。

普通の人は子供の割に色々知ってるとか過激なこと言うなくらいなんだけど、底辺のカスは女で子供に自分が負けてるとわかってしまうのが辛いんだよね。

  
17 :2022/04/10(日) 22:11:18.26 ID:YepGuhaY0.net
んでコスパいい自動車ってどれなん?

 

102 :2022/04/10(日) 22:24:31.08 ID:JH34HIOO0.net
>>17

アルトじゃね〜の

  

123 :2022/04/10(日) 22:26:46.58 ID:BicxGtC60.net
>>102

正解

  
19 :2022/04/10(日) 22:11:32.91 ID:Fw+hCGQ/0.net
毎回オフボタン押すの面倒くさい

 
20 :2022/04/10(日) 22:11:35.78 ID:iPZ0J4/U0.net
渋滞だらけの道しか走らないなら有効なんじゃないですか知らんけど

田舎じゃ全く必要なよ

 

30 :2022/04/10(日) 22:14:06 ID:Cew2yEN50.net
>>20

いやそういう滅多に止まらない道でこそアイストを使うべき
しょっちゅう止まるところで使ったらバッテリー上がっちゃうから

  
21 :2022/04/10(日) 22:11:41.84 ID:ySMJyW300.net
パソコンつけっぱなしおじちゃん

 
22 :2022/04/10(日) 22:11:51 ID:xa2w/g9r0.net
ハイブリッドじゃなきゃ意味がない邪魔なだけだあれ

 
24 :2022/04/10(日) 22:12:51 ID:Cew2yEN50.net
アイスとつきのバイクを買うとバッテリーの消耗が早くなるから
アイスとは使わないほうが良いと思いますって言われるらしいな

 
25 :2022/04/10(日) 22:12:52 ID:oZuzzAsz0.net
トヨタの場合ハイブリッドでいいじゃんってなるからな

 
26 :2022/04/10(日) 22:13:20.50 ID:JWs5mBRF0.net
人力にすれば?
ハンドルぐるぐるまわしてエンジンかける

 
27 :2022/04/10(日) 22:13:21.21 ID:K4BLbbDw0.net
まぁ要らんわな
たいして節約効果もないし、電池高いし

ダイハツ車とか停車しきる前にアイドリングストップしやがる糞仕様w

 
28 :2022/04/10(日) 22:13:42 ID:5MrBTePV0.net
邪魔

 
29 :2022/04/10(日) 22:13:48 ID:1crKqAKv0.net
バッテリー消耗の方がコスト高くつくよな

 

コメント

  1. 匿名 より:

    新車時使ってたがBTがおかしくなり一年弱で交換、その価格に腰抜かしたよ。
    それにアイドリングストップやっててもそんなに燃費に影響しないから余計にアホらしくなり今では即切ってる。

  2. 匿名 より:

    小型車が一時停止やちょっと停止しただけでエンジン止まってセル回してる音よく聞くけど
    そのたびにイラつくだろうし不経済だしエンジンも傷めてるんじゃないかなってなんとなく思ってたわ
    エアコンのオンオフを頻繁にしてる感じ

  3. 匿名 より:

    隠れた利点としては、信号待ちの際前がうっかり青信号に気が付かなかった時、
    クラクションを使わず穏便に知らせられる点だな。
    それくらいしか利点がない。

  4. 名無し より:

    車検でバッテリー交換したけど、めちゃ高くで驚いたよ
    バッテリー頻繁に替える方が環境にも悪いわな

  5. 匿名 より:

    バッテリー交換でディーラーが稼ぐ為だろ‼
    クソ機能いらん‼

  6. 匿名 より:

    理解力が有る大人の積もりで問題児を野放しにしてる人達て何だろうね?

  7. 匿名 より:

    言い出しっぺというか国土交通省が排ガス規制で難しいハードルを立てたもんだから、それを数字上減ってるように見せる手法がアイドリングストップだったというだけ。
    星の付いていない税金のたっかい車なんて買わないだろ、だからそういう事で★★★★★の認定受けられるようにしただけ。
    HVやEVの技術がこなれガソリンエンジンの高効率化技術が進み、エンジン止めなくてもどうにかなったからアイドリングストップ機構を辞めた、という訳だ。
    交差点の右折待ちでアイドリングストップが効くようなポンコツ作ってる会社は、ほんとどうにかしてほしい。

  8. 匿名 より:

    中国がわんさか焚き火やってるのにチマチマ日本がエンジン止めて何の意味があるの?

    • 匿名 より:

      それ、フランスにある温室効果ガス排出権取引市場に直接文句言えや、アホ。
      小学生はさっさと学校行けwww

  9. 匿名 より:

    スレ38と60みたいな不必要に他人を小馬鹿にする事に全力な奴らって何の為に生きてんのかすごい不思議
    あの程度の発言に対してそこまで食い付けるエネルギーは一体どこから出てんのよ

  10. 匿名 より:

    idling stop(エンジンをかけたままの停車)

タイトルとURLをコピーしました