レトルト食品界の王様「ボンカレー」 技術革新を重ねても唯一、”変えなかったこと”は? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

レトルト食品界の王様「ボンカレー」 技術革新を重ねても唯一、”変えなかったこと”は?

スポンサーリンク

1 :2022/03/30(水) 02:01:56.73 ID:37iTyLAu9.net

レトルト大好き! K記者がフカぼった
2022年03月29日 13時10分 公開
[熊谷紗希,ITmedia]

連載:レトルト大好き! K記者がフカぼった
普段、何気なく口にしているレトルト食品。消費者の手元に届くまで、さまざまな技術革新や黒子企業の活躍に支えられてきた。コロナ禍でより身近になったレトルト食品のヒミツを発掘していく。

 コロナ禍で、レトルト食品には大変お世話になった。総務省統計局の調査によると、2020年のレトルト食品国際生産量は38万8746トン(前年比1.4%増)と4年連続で過去最高を記録した。
品目別では、カレー、食肉野菜混合煮(どんぶりの素)、つゆ・たれが過去最高の生産数を更新した。

 われわれの生活に欠かせない存在となったレトルト食品。実は、日本発祥というのをご存じだろうか。1968年、大塚食品が世界で初めて市販用レトルト食品「ボンカレー」を開発したことから歴史が始まる。
今では当たり前のようにスーパーの棚に並んでいるが、この光景が「当たり前」になるまでにいくつもの技術革新があった。

米国のパッケージ専門誌がヒントに

 1964年にカレー粉や即席カレールーのメーカーを傘下に置いたことがきっかけで、大塚食品はレトルト食品の開発に乗り出すことになる。しかし、当時から市場の競争は激しかった。類似商品を出したところで、生き残ってはいけない。

 打開策を考える中で、たまたま米国のパッケージ専門誌で「ソーセージの真空パック」を目にした。缶詰に代わる軍の携帯食として、お湯で温めるだけで食べられるソーセージとして紹介されていたのだ。

 「この技術とカレーを組み合わせたら、お湯で温めるだけで簡単にカレーが食べられるようになるかもしれない」と考え、すぐに商品開発が始まった。しかし、世界初のチャレンジだ。そう簡単にはいかない。

 まず、大塚グループが長年培ってきた点滴液の殺菌技術を応用して、レトルト釜を自分たちでつくってみた。
カレーを入れたパウチをレトルト釜に入れ、食材内に含まれる微生物を殺菌するために高温処理をしたところ、中身が膨らみ破裂したという。

 破裂を防ぐための圧力をかけるが、温度と圧力の兼ね合いやパウチの耐久性、強度など複数の要素が絡み合い、開発は難航した。
ポリエチレン樹脂とポリエステル樹脂の2層構造を採用したパウチを開発したことで、ようやく光が見え始める。十分な強度が保てたと思ったら、輸送途中にパウチに穴が空くなどトラブルが続いた。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2203/29/news088_0.html

 



3 :2022/03/30(水) 02:05:10.62 ID:NN7kbvd30.net
『レトルトカレー』じゃなくて『ボンカレー』が一般名詞だもんね。
たいしたもんだよ。ホント。

 

132 :2022/03/30(水) 04:06:27.97 ID:w/oCogU/0.net
>>3

え?

  
4 :2022/03/30(水) 02:06:34.30 ID:moLptTGI0.net
しょっぱいことかとおもったら箱の図案だったよw

 
5 :2022/03/30(水) 02:09:08.99 ID:5XbmvmWV0.net
野菜のカットがサイの目じゃなかった?

 
7 :2022/03/30(水) 02:11:34.19 ID:xBsSuMzZ0.net
というのか、ボンカレーと言えば松山容子パッケージで、ボンカレーゴールド以降とは別商品という意識が
どーしてもある
ずっと沖縄だけで松山容子パッケージ売り続けてきたから猶更。。。

 
8 :2022/03/30(水) 02:12:13.74 ID:ZfaRaxw30.net
カップヌードルは飽きないけどボンカレーは飽きる

 
9 :2022/03/30(水) 02:12:53.59 ID:uCrq1EXS0.net
パッケージデザイン

 
10 :2022/03/30(水) 02:12:54.64 ID:l/OWEBAU0.net
コスパ最強レトルトカレーはS&Bのホテルシェフ


 
11 :2022/03/30(水) 02:14:09.57 ID:jGzW1Flm0.net
ボンはフランス語のボンって5ちゃんねらーに教えてもらったよ

 
12 :2022/03/30(水) 02:16:25.51 ID:EScf3qNh0.net
それほど美味しくないこと

 

161 :2022/03/30(水) 04:41:47.13 ID:1AAe73vZ0.net
>>12

ボンカレーネオば美味しいし、材料が国産だよ


  
13 :2022/03/30(水) 02:17:13.28 ID:y8tHMWFN0.net
レトルトカレーはカップ麺以上に高くなった。
楽したい人は高くても買うからなのだろうか?

 

25 :2022/03/30(水) 02:25:54.14 ID:moLptTGI0.net
>>13

一人暮らしの人には必須だからじゃない?
カレー一人前とか作りにくいし。
あと業スーのレトルトカレーもあるでよ。

  

30 :2022/03/30(水) 02:29:19.62 ID:VJ2mVxU20.net
>>25

ニチレイの業務用カレー最強だな
店によっては1袋100円を切る

  

34 :2022/03/30(水) 02:31:01.63 ID:9X2DpU7L0.net
>>25

業務スーパーは1袋60円ぐらいかな

  

38 :2022/03/30(水) 02:35:23.81 ID:moLptTGI0.net
>>34

75円くらいじゃない?量が多いし。

  
14 :2022/03/30(水) 02:17:50.31 ID:X11BLg2U0.net
明治の金鶏インドカレーってどうなの

 
15 :2022/03/30(水) 02:18:04.31 ID:wnJm2U/b0.net
昔ボンカレーが180gを200gにしたらククレカレーが
対抗して180gを210gにしたのにどちらも元の重さに
戻ってしまったな

 
16 :2022/03/30(水) 02:18:14.28 ID:ro71y1sd0.net
>>1
出始めの昭和の頃は市場にボンカレーとククレカレーしかなくてトヨタと日産みたいな関係だった記憶。

 
17 :2022/03/30(水) 02:19:16.23 ID:RrkOBp5m0.net
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ

 
18 :2022/03/30(水) 02:19:27.04 ID:by2g0Bah0.net
めちゃくちゃ有名だよねボンカレー
さすがロングセラー
でも食ったことないわww

 

23 :2022/03/30(水) 02:24:51.52 ID:Tp4wSgj00.net
>>18

一度ぐらい食えよ(´・ω・`)

  
20 :2022/03/30(水) 02:20:44.53 ID:X11BLg2U0.net
レトルトで一番旨いのは明治の銀座カレーだろうな
明治なら旨いカレールウ作れそうなのに何で業務用しかないんだろう


 
21 :2022/03/30(水) 02:23:12.72 ID:VJ2mVxU20.net
国民が普段からレーションを食ってる国があるんだってなw

 
22 :2022/03/30(水) 02:23:28.20 ID:ro71y1sd0.net
しかし電子レンジで温めるとどこのメーカーのも駄目だな。香りが飛ぶんじゃねえのかな。

 

99 :2022/03/30(水) 03:26:07.43 ID:+9cjhVHh0.net
>>22

つ[ レトルト調理器 ]

お湯要らずでレトルトを温めるが
レンジより美味しいと評判
https://www.apix-intl.co.jp/products/arm110/

https://amzn.to/3wNiWcc

  
24 :2022/03/30(水) 02:24:54.10 ID:zru2J85i0.net
パックご飯とレトルトカレー、別々に温めるのが面倒だよな

 

29 :2022/03/30(水) 02:28:30.42 ID:moLptTGI0.net
>>24

両方皿に盛り付けてから温めるか両方湯煎で同時にいけるよw

  

112 :2022/03/30(水) 03:44:40.65 ID:+jxv4EeT0.net
>>24

一緒になってるやつがあったんだが
400円したからなあ

  
26 :2022/03/30(水) 02:26:02.53 ID:9X2DpU7L0.net
レトルトと言えばククレカレーかボンカレーだったけど今は安いのばかり買うようになったな

 
28 :2022/03/30(水) 02:27:47.50 ID:plEaRwie0.net
昔より美味しくなってるよな

 
31 :2022/03/30(水) 02:29:27.97 ID:Im4o8L3Y0.net
全然辛くなくて美味くも不味くも無い印象しかないわ

 
32 :2022/03/30(水) 02:30:15.22 ID:DiLOg9iG0.net
大学時代はボンカレー、ククレカレー、無印良品のカレーで食いつないでたな
たまにLEEを食って格の違いを感じた
ただどうにもならなかったのは安い炊飯器で炊いた飯が不味かったことだ

 

43 :2022/03/30(水) 02:37:39.26 ID:7I2SPUv00.net
>>32

鍋で炊けばよかったのに

  

53 :2022/03/30(水) 02:43:24.13 ID:DiLOg9iG0.net
>>43

もっと不味いメシをこさえてしまったよ orz

  

51 :2022/03/30(水) 02:42:18.88 ID:0uY07DGF0.net
>>32

牛丼屋が好きなパサパサ系の北海道米使うとか。

  

60 :2022/03/30(水) 02:47:22.79 ID:N4lJ17zu0.net
>>32

貧乏でも炊飯器だけは買い替えるべきだったと学生時代振り返って思うわ

  
33 :2022/03/30(水) 02:30:38.98 ID:b57klN/S0.net
ボンカレーの臭さは異常

 
35 :2022/03/30(水) 02:31:10.71 ID:dy2wzKm30.net
どのレトルトにもいえるが
炭水化物でトロミをつけないで欲しいわ
あんかけかっ!

 

36 :2022/03/30(水) 02:34:13.21 ID:4UcdYq4/0.net
>>35

お年寄りの方の誤飲防止ですよって>トロみ

  

コメント

  1. 匿名 より:

    レトルトカレー美味いねんけど、量が少なすぎるねん
    あの一袋で一食って、考えられへん

    • 匿名 より:

      俺らが食べ過ぎやねん
      市販のルーだって8人前とか言いつつ、作って食べた精々5,6皿だろ

  2. 匿名 より:

    ボンカレーといいカップラーメンといい平和な世界実現への貢献では日本が独走だね。

  3. 匿名より: より:

    これを食べると地方の田舎臭い「村営スキー場」を思い出す

タイトルとURLをコピーしました