1 :2022/02/16(水) 02:07:48.29 ID:Zfw7Xqhp9.net
量子コンピューターはスーパーコンピューターで1万年かかる計算を数分で行う能力があるとされています。
新薬の開発や金融機関のリスク計算、航空機の故障原因の分析など近い将来、企業の競争力に結び付く重要な技術になると期待が高まっています。
この分野ではアメリカや中国などが開発を強化しています。
経済産業省は国際競争に追いつくため、アメリカの有力企業などを呼び込み、茨城県つくば市の産業技術総合研究所に新たな研究開発拠点を設置する方針を固めました。
オールジャパンでの開発にこだわったことで国際競争力が低下した半導体での苦い経験を踏まえて、早い段階からアメリカなど海外の先端的な技術をもつ企業との連携強化を目指します。
さらに国内の大手メーカーやスタートアップ企業の人材も集結させて共同で開発を行い、できるだけ早く産業化をはかりたい考えです。
NHK NEWS WEB
2022年2月16日 2時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220216/k10013486051000.html
2 :2022/02/16(水) 02:08:33.46 ID:d28UVkOL0.net
枝野も誘致しろ
4 :2022/02/16(水) 02:09:22.97 ID:FlA16c470.net
公務員がやるのは絶対失敗する
5 :2022/02/16(水) 02:09:58.03 ID:6sNjDKTL0.net
>>1
美味しいとこはまーたアメリカに持ってかれる
6 :2022/02/16(水) 02:10:09.22 ID:RP01R2TI0.net
どこが中抜きするの?
7 :2022/02/16(水) 02:11:48.19 ID:xl1QEUHC0.net
何週遅れだよ
8 :2022/02/16(水) 02:12:19.75 ID:/DBycj8c0.net
経産省主導が間違い
金だすから自由にそして結果を要求しろ
>>8
先端技術開発は文科省と防衛省にやらせた方がいいのではないだろうか?
文科省は金はないが知恵はある。
防衛省は機密保持できる。
9 :2022/02/16(水) 02:13:18.54 ID:1sNfEvDi0.net
これは良さげな取り組み
10 :2022/02/16(水) 02:13:28.78 ID:M+VrB7a70.net
理論的には相対理論を打ち破る
つまり光より早く伝わるという奇妙な現象が本格的に実現するわけか
11 :2022/02/16(水) 02:13:37.09 ID:EjSenvoj0.net
これって完成した瞬間に全世界をハック出来るよね
それ用のプログラムを作るのも難しいと思うけどね
12 :2022/02/16(水) 02:17:06.28 ID:Co1GM9Ht0.net
官が関わったプロジェクトで、デファクトスタンダード取れるくらい成功したことってある?
>>12
デファクトスタンダードとか言い出して以来官民問わず何一つとしてとれてないからそんな事に意味は無い
13 :2022/02/16(水) 02:18:51.49 ID:73ymSIbX0.net
アメリカ企業が日本で研究とはこれ如何に?
14 :2022/02/16(水) 02:19:38.67 ID:HI5Xgvx90.net
どこに丸投げすんの?
17 :2022/02/16(水) 02:24:00.64 ID:MRRcm3So0.net
誘致は無理だろ自身や台風、場所によっちゃ火山の噴火とかリスクてんこ盛りだし、
何よりスパイ等への対策や危機感に対して上の昭和のゴミどもの意識がガバザルすぎる
現状では金出すから協力して?wとかやってもだれも来たい思わんだろう。
日本から技術盗る気な日本以下の国以外
18 :2022/02/16(水) 02:25:28.65 ID:Snu5kbEH0.net
政府がやるとマジでギャグみたいな萌娘コンピュータ「量子ちゃん」になりそうで鬱
怪しいコンサルの中抜きでしょぼいの出しておしまい
19 :2022/02/16(水) 02:26:05.78 ID:gqNLgp4O0.net
量子コンピューターになっても
OSはWindowsなんだろうか
エクセルワードで仕事してるんだろうか
>>19
ハンコとFAX
で仕事してるよ
>>24
その前に決裁簿、代決簿、入力記録簿、媒体管理簿、印字記録簿、消耗品払い出し簿、送信許可願い、送信先確認簿、受領確認票綴
これら全てにハンコ貰ってからの話ね 勝手に送るとあとの処置が大変だから あと、送受記録簿もお忘れなく
>>19
まず量子コンピューターが何なのかを調べてみろw
21 :2022/02/16(水) 02:30:51.80 ID:qMpaS0x30.net
>>1
量子スマホ開発しろよ!データをテレポート転送出来るかもしれないしれないぞ!www
22 :2022/02/16(水) 02:31:13.58 ID:uee3jyeT0.net
国内だと不利だろ
採用後5年以上経って無能だとわかっても
解雇できないんだから
23 :2022/02/16(水) 02:31:19.01 ID:Weq1Y88s0.net
量子pcつかって、ようつべ見るだけだしなーー エロサイトと アマゾン
26 :2022/02/16(水) 02:33:07.08 ID:uee3jyeT0.net
アメリカに作れよ
無能社員はどんどん解雇して
浮いた人件費で有能そうな奴をどんどん引き抜く
技術力をつけるにはこれが一番なんだから
27 :2022/02/16(水) 02:37:06.66 ID:h/VHN02C0.net
わざわざ金だして研究所作って完成せず、アメリカに献上
28 :2022/02/16(水) 02:41:42.56 ID:QXWhllei0.net
記事よく読め
遅れているのは日本の方だw
29 :2022/02/16(水) 02:43:31.82 ID:aQTam2jt0.net
実際に使い物になる量子コンピューターが商用化されるのには10年は必要じゃないか?
どの方式が有利かも不明だし。
半導体で光学方式の量子ビットを100万個くらいつくることができたら、
製薬やワクチン製造などでブレークスルーが起きるかもしれない。
例えば個人用の治療薬を数時間で設計できるとか。
まだ夢物語の段階で核融合と同じような代物だと思う。
人工光合成技術の実用化を急いだほうがいい。
30 :2022/02/16(水) 02:43:52.42 ID:F19XDzzd0.net
>1万年かかる計算を数分で行う能力
ホントかよ。マジなら凄いが…
限定的・特別な計算のみ() みたいな落ちだったりしてw
31 :2022/02/16(水) 02:44:52.36 ID:5QxlKfE30.net
勝手に
来てくれる分には、文句を挟む話ではないだろうし
32 :2022/02/16(水) 02:45:04.10 ID:QXWhllei0.net
日本が富嶽で一生懸命やってる間に
量子の方では米中が競争してたからな
33 :2022/02/16(水) 02:48:32.57 ID:7c6xYHLo0.net
まあどうせ中国に負ける
>>33
むしろ量子いらないよ
漏れるのは通信でなく人経由だし
通信なら独自インターネットを国内で作ったらいい
隠蔽不可能な仕組みで
35 :2022/02/16(水) 02:50:51.84 ID:c2OZMkHx0.net
金は出さんけど天才は集まれ!!w
36 :2022/02/16(水) 02:52:10.20 ID:9mC8iNx30.net
量子コンピューターってさ、確率で答えを出すんで正確な値を出すには、今のコンピューターの方が良いんだよね。
現実的には何も役に立っておらず、ベンチャーでも金だけ集めてやっぱやめたってところが多い。
先頭行ってたIBMのもでっかい装置が必要だけど、最近のはパソコンぐらいの大きさのもある。
で、いろんなタイプの物があって、今後どんの種類が成功するか分からない。
失敗した種類をやってた企業は数千億出して、結局負け企業になる。
日本では光量子コンピュータをやってるが、将来的には光だろ。
するとそれまでの種類のは一気に負け組になる
>>36
量子の特性を利用するからいろいろできるが、そもそも1バイトを8bitにしてる時点で間抜けだし
37 :2022/02/16(水) 02:53:36.04 ID:qSuCK1FM0.net
日本の研究成果は全部吸い上げられちゃうだろどの大学にもスパイが簡単に入れるもんな
39 :2022/02/16(水) 02:55:27.30 ID:NVKgwVby0.net
そもそも日本の役人で量子力学自体正確に理解してる奴自体かなり少なさそうだからね。
そんな状態で旗を振れるのかと。
>>39
量子コンピューターのベンチャーやってる人が言ってたけどお、
マスコミも含めて本当に理解してる人は、専門家以外いないらしい。
普通のコンピュータで数万年かかる計算を数時間でやっちゃうと言うのは、
例えば1+1を早く出来るという事でなく、いろいろな組み合わせを一番的確なのを選ぶ、と言うのに優れているだけ。
だから、計算してるんじゃなくていろんなパターンを確率的に早く見つけられる、と言う事。
なんで例えば「98%の確率で、こうなると思う」と言う結果を出すんで、すこぶる人間的。
98%の確率じゃなくて、正確な値は出せないのが量子コンピューター
>>47
恐らくそこから解にたどり着く方法もあるんだよな
高速に解に近づいて最後は力技
>>47
いろいろ試してみたいがパスワードが平文でなく数式だったら解けるかきになる
ただの文字列じゃないから小数点やsincosの複雑な組み合わせを再現できるかどうか
>>47
だから、経産省も採用枠の相当数を、そういう専門化枠にしたほうがいいと思う。
もっというと日本の大学でも物理とか数学を最低限理解してるというレベルですら、
全体で見るとかなり少数派だから、文系学科でももっと物理とか数学の講義を必修にしたほうが
いいと思う。そうすれば早稲田商学部の出席がどうこうみたいな問題も
相当程度解決できると思う。
>>69
俺もその意見に大賛成。もう大学は全て理系にして文系は廃止にする。
で、法律家とかの文系に進む人は、理系を卒業してからロースクールのようにして学ぶ。
恐らく公務員も今後は理系卒だけの採用となると思う。
コメント
経産省が首突っ込んでうまくいった例て
献金先や天下り先を拡充した以外にあんの?
現状だと何が成功するのか判らないから本格的なのではなく奇想天外なのに援助すると間違って成功を掴むかも知れない
個人的には量子コンピュ-タには期待してないんだが、でも新興の分野って既得権益が少ないから、優れた人材が出て来やすいんだよ
だから量子コンピュータにも税金の投入の価値は多少はある
まあ経産省はうまく音頭を取ってほしい
核融合炉開発にも予算つけろ。日本は少ない予算で世界トップレベルの技術を獲得しているが・・・次世代主要電力源だからね。
それから、国際リニアコライダー(ILC)の東北誘致はどうなった!?