「ながら勉強」、音量小さくても集中力低下 東北大グループ発表 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

「ながら勉強」、音量小さくても集中力低下 東北大グループ発表

スポンサーリンク

1 :2022/01/22(土) 10:25:13.88 ID:SX/juKvc9.net

 音楽を聴きながら別のことをする「ながら作業」は音量の大小によらず作業効率が悪くなる−との研究結果を東北大の研究グループがまとめた。受験シーズン真っただ中の今、勉強中にBGMを聴きたい受験生にとっては耳の痛い内容となった。

 研究したのは東北大大学院医工学研究科の川瀬哲明教授(聴覚・言語障害学)らのグループ。被験者にヘッドホンを装着させ、左耳に聞き取るべき「テスト音」、右耳に無視すべき音として「ノイズ音」と「音楽」を流し、テスト音に対する脳の電気的な活動を計測する脳磁図で検証した。

 右耳がノイズ音の場合、音量の大小によらず左耳のテスト音に反応していることが読み取れた。一方、音楽の場合は左耳のテスト音への反応が鈍く、いわば「音楽に気を取られる」状態が続いた。

 テスト音が聞こえたらボタンを押してもらう反応速度の実験でも無視すべき音が音楽の場合、ノイズ音の場合に比べて反応が遅かった。

 人間の聴覚には、大勢が会話する場所でも特定の会話を聞き取れる「選択的注意」と呼ばれる機能がある。「カクテルパーティー効果」とも呼ばれる。

 川瀬教授は、音楽は選択的注意を強く引くため「音量によらず作業効率が下がる」と指摘。「『ながら勉強』だけでなく『ながら運転』も音楽の影響を受ける可能性がある」と話す。

 今回使用した音楽はジャズピアノだった。今後、影響を受けやすい音楽ジャンルについても研究を検討する。川瀬教授は「研究結果は、ざわざわした環境下での聞き取りが困難な聴覚障害の解明にもつながる」と期待する。

河北新報 2022年01月22日 06:00
https://www.47news.jp/localnews/7318836.html

 



2 :2022/01/22(土) 10:26:16.89 ID:GXD+bm+j0.net
当たり前

 
3 :2022/01/22(土) 10:26:18.12 ID:UYRxkzv30.net
トランス聴いてると効率上がるんだけど

 

501 :2022/01/22(土) 12:26:42.08 ID:ouXJ+0ML0.net
>>3

> トランス聴いてると効率上がるんだけど

ストレス軽減効果(パッシブ)、集中力にマイナス補正
だからじゃないかな?
大半の人はストレス軽減効果の方がマイナスよりも有効だと思うよ。

  

777 :2022/01/22(土) 14:32:41.99 ID:y4J7+yqy0.net
>>3

俺はテクノかな

  
4 :2022/01/22(土) 10:26:19.93 ID:d1VD61pr0.net
ふーん

 
5 :2022/01/22(土) 10:26:26.14 ID:gK0SKbNH0.net
ながら健一

 
6 :2022/01/22(土) 10:26:28.08 ID:P/KQemfy0.net
わざわざ研究するまでのこと?

 

10 :2022/01/22(土) 10:28:23.01 ID:udDgkHgW0.net
>>6

ながら運転もだめだってさ
クルマは静かに運転する時代か‥

  

819 :2022/01/22(土) 15:32:58.53 ID:7PSuktZN0.net
>>10

熱唱してるほうが燃費良くなる気がする

  
7 :2022/01/22(土) 10:26:32.90 ID:oDZeD4s/0.net
雨の音もだめ?よくかけるけど

 

97 :2022/01/22(土) 10:46:10.54 ID:I+e2q88h0.net
>>7

ノイズ音寄りだからいいのでは?

  

723 :2022/01/22(土) 13:51:32.80 ID:+5w9E8fU0.net
>>7

ナカーマ、集中できる

  

756 :2022/01/22(土) 14:19:26.67 ID:5udeFpTU0.net
>>7

集中というか、よく寝れるな

  
8 :2022/01/22(土) 10:26:48.31 ID:oe3uXjnQ0.net
一曲集中って言葉があるのに?

 

313 :2022/01/22(土) 11:35:02.42 ID:yWP8pTgV0.net
>>8

一度火が付いたら
全てが邪魔になるしな

  
9 :2022/01/22(土) 10:26:58.71 ID:nXvUBIHR0.net
ジャズが聴こえたら、俺が来た合図だ

 

703 :2022/01/22(土) 13:34:15.32 ID:4RRnPdMo0.net
>>9

イオ乙

  
11 :2022/01/22(土) 10:28:30.09 ID:IerUK0Oo0.net
(´・ω・`)そりゃそうだろ…

 
12 :2022/01/22(土) 10:28:33.00 ID:9iVuzHsC0.net
アニメ見ながら勉強

 

587 :2022/01/22(土) 12:42:58.97 ID:hhjwzlvj0.net
>>12

アニメにもよる  ワンピースはダメだね 日常なら大丈夫

  
13 :2022/01/22(土) 10:28:39.80 ID:ff0t4FOw0.net
当たり前だな。あほくさ

 
14 :2022/01/22(土) 10:29:23.59 ID:rRlMvQV00.net
や、皆作業用BGMとか聞きながらよく集中できるなと思ってたが集中してなかったのかい

 

18 :2022/01/22(土) 10:30:02.17 ID:6dzKgr850.net
>>14

テンションあげるにはいいと思う、勢いでやれるものにはいいんじゃない?

  

66 :2022/01/22(土) 10:40:18.33 ID:J1KnIXKe0.net
>>14

自分も作業BGMあるほうが集中力続く気がしていたが・・・

  

161 :2022/01/22(土) 10:58:14.09 ID:xVdBzcxa0.net
>>14

勉強を頭使わない作業レベルでやってたら効率上がるんじゃね
子供の頃の無意味な漢字書き取りレベルとか

  

473 :2022/01/22(土) 12:21:00.46 ID:3MCIU6cQ0.net
>>14

単純作業を黙々と続けるにはBGMがないとつらいだろう

  

571 :2022/01/22(土) 12:39:13.72 ID:nvphFhNc0.net
>>14

“のる”までは音(ラジオでも好きなプレイリストでも)があって欲しいけど
完全に集中しちゃうと今度は音が邪魔になって消しちゃう

頭の切り替えを任意かつ瞬時にしにくい人の場合は
ネイティブアメリカンやアフリカ諸部族のウォーソングみたいに
気分を切り替えるのに音楽が有効なのかも

  

577 :2022/01/22(土) 12:40:19.34 ID:2lLne8tL0.net
>>14

作業用BGMは文字通りゲームの周回とか脳死作業の時にかけるかな。
最近はセリフ多めで一話完結形のドラマやアニメを垂れ流してる。
結果、両方頭に入らない。

  

699 :2022/01/22(土) 13:32:30.00 ID:WOCavaDZ0.net
>>14

勉強の苦痛を紛らわせるのに誰か話してるような動画聴きながらやる事がある
たとえそれで1時間やったのに実質5分くらいしか集中できてなかったとしても、
0分よりは5分の方がいいという考え方
とはいえ自室で勉強だけを開始できる良い方法があるなら知りたい…

  

815 :2022/01/22(土) 15:23:30.99 ID:55yEivEK0.net
>>14

ポポーポポポポ?

  

827 :2022/01/22(土) 15:38:52.44 ID:l1CKf3QY0.net
>>14

集中力が下がっても音楽効果で持続力が上がり結果として記憶量はながらのほうが多くなる、気がする

  

831 :2022/01/22(土) 15:49:28.49 ID:7e5Su9oT0.net
>>827

音楽ききながらだと長続きはするんだよな。人の集中力って30分〜1時間くらいしか持たないっていうから。

  

849 :2022/01/22(土) 17:46:08.45 ID:wF8wNxFZ0.net
>>831

集中力が続くなんて2、3分だが?

  
15 :2022/01/22(土) 10:29:23.64 ID:Nzi0xtfl0.net
東北大レベルの学生ならそうだろう
だが俺の考えは違った

 
16 :2022/01/22(土) 10:29:38.36 ID:hQLc0spY0.net
集中してたら音楽流してても聞こえてないだろ

 

189 :2022/01/22(土) 11:04:16.76 ID:sp6cei6E0.net
>>16

これな
実験で音楽聴かせるよってやるから音楽が気になる
違う検査をやるふりして音楽がノイズになるかをやらないと脳周りの検査には人の意識が介在してしまう

  

355 :2022/01/22(土) 11:45:11.49 ID:Il4zxdc/0.net
>>16

そこなんだよ
要するに集中するためのトリガー
聞こえてなければ集中できてるってこと

  

359 :2022/01/22(土) 11:46:01.69 ID:qnM/CfZ00.net
>>355

何をしてるかにもよるだろ
聞こえてないほーがいいのか
リズミカルなほーがいいのか
色々あるぞ
だからクソ研究

  
17 :2022/01/22(土) 10:29:48.83 ID:5D7Dn5FD0.net
集中するより習慣化に役に立つ

 

485 :2022/01/22(土) 12:22:27.05 ID:niiXq3To0.net
>>17

ホントこれ
これについて何の言及もないんかよ

  
19 :2022/01/22(土) 10:30:08.32 ID:K1ncnJOd0.net
嫌いな音楽を聴かされるのは拷問だな

 
20 :2022/01/22(土) 10:30:20.76 ID:CX0lpHE/0.net
俺はアンビエント聞きながら勉強してたわ
歌詞が入ってると集中できない

 

438 :2022/01/22(土) 12:13:23.98 ID:oJnJjrfL0.net
>>20

エイフェックスツインはたまに狂ったような曲調になるから無理だったな

  
21 :2022/01/22(土) 10:30:41.68 ID:KiLRTiV90.net
仕事とか運転は気がまぎれるだろ

 

562 :2022/01/22(土) 12:37:32.14 ID:w0du0EIb0.net
>>21

作業ならいいんだよ

  

コメント

  1. 匿名 より:

    ヘッドホンで聴かせるのと部屋のBGMとして流すのとでは全く違うだろ
    とある番組の実験だと無音の部屋より雑音のある部屋の方が記憶力が上がるという結果が出てるぞ、好きな音楽や自分に関係する人物の声が聴こえる部屋だと格段に下がるけど

  2. 匿名 より:

    集中力と学習効率は違うと思うんだよね。
    曲と一緒に記憶している物が出てくることもあるし、聞いてるものへの意識が消えるくらい集中することもあるし。
    実験は集中力の話であって、学習成果の話ではないので短絡的にだから無音が正しいとすべきでもないとは思う。
    そもそも実感と結果で乖離してる感じしてる人沢山居るだろw

  3. 金ぴか名無しさん より:

    文章の読み書きだと音楽、得に歌詞があるのは邪魔
    しかし、絵を描くときは音楽どころか雑談配信見ながら作業出来る
    多分、脳みその使う領域が違うんだろうな

  4. 匿名 より:

    知ってる曲をずっとリピートって感じでもダメなんだろうか

タイトルとURLをコピーしました