【朗報】トンガ、噴火のおかげで領土がクッソ増えてしまう・・・ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【朗報】トンガ、噴火のおかげで領土がクッソ増えてしまう・・・

スポンサーリンク

1 :2022/01/17(月) 21:24:52.21 ID:wuKvUSS/0.net

長期的に見たらプラスやろこれ

 

人気お勧め記事
【画像あり】セ●クスを楽しんでた●学生、汚いオッサンに邪魔される
【性教育】「大きくないと気持ちよくない」はアダルトな動画の刷り込みだった!? 男子高校生もホッとした助産師の授業
開店2時間前から並び、「2時間待った」と激怒する男が4日連続で騒ぎ、ついに開店前に事件が…
「減税派は出ていけ!」の立憲民主党さん、食料品の消費税率0%を参院選の公約に盛り込みへ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
派遣事務の人にも敬語を使って頭を下げる新卒社員、それを見た上司が「真面目かよ(笑)」とか笑っていて……

NEW
【ホロライブ】後からBTTF見たことないとか言い出した時は人間不信になりかけたね【さくらみこ】
NEW
学生に講義に関連した推薦図書を紹介した大学教授、すると学生から猛烈な抗議を受けてしまい……
NEW
後ろ髪ちょこんと結んでる増田三莉音ちゃんが可愛い!!!【乃木坂46】
NEW
【ウマ娘】マチカネシャカールとかいう想定以上に相性が良かった組み合わせ
NEW
アニメ「ロミオの青い空」のCOMPACT Blu-rayボックスが予約開始!2025年10月29日発売
NEW
【衝撃】一度も恋愛したことがない20代男性、46%
NEW
車持ってない奴って人生何してんの?
NEW
5月7日導入!L緑ドンVIVAは天井の1/3でフリーズする激熱仕様らしい。ストッパーはあるのか!?

2 :2022/01/17(月) 21:25:18.27 ID:QwAThhoAM.net
ちな両脇の島には10万人すんでて安否不明

 

43 :2022/01/17(月) 21:32:08.21 ID:pUoKw9Bd0.net
>>2

大使館にいる大使とは連絡出来てるから生きとるやろ

  

85 :2022/01/17(月) 21:36:27.77 ID:9qqaqRycH.net
>>43

あれって日本にあるトンガ大使館なのかトンガにある日本大使館なのかよく分からんけど、どっちやったん?

  

162 :2022/01/17(月) 21:45:08.56 ID:hKdcCllZ0.net
>>43

ツイッター更新してたで

  

180 :2022/01/17(月) 21:47:04.29 ID:SeUiZPsk0.net
>>162

これは多分予約投稿機能だと思うよ
インターネットはまだ回復してないっぽい

  

202 :2022/01/17(月) 21:48:10.69 ID:6UxO/fgS0.net
>>180

日本大使館は衛星通信使っとるからインターネットできるで
まあこれは予約投稿やろうけど

  

211 :2022/01/17(月) 21:48:48.96 ID:Qez4OV9mr.net
>>180

それ画像の下のツイートと同じなのによくドヤれたね

  
3 :2022/01/17(月) 21:25:45.56 ID:FtNwXoqq0.net
日本の完全下位互換みたいな島国やな

 
4 :2022/01/17(月) 21:25:47.84 ID:5Uj3p+WS0.net
信じられないんやけど海底火山の周りは全て大地になったってこと?

 
5 :2022/01/17(月) 21:25:51.51 ID:TN8NanF7M.net
こんな不安定な土地使えんやろ
すぐ侵食されて終わりや

 

164 :2022/01/17(月) 21:45:31.45 ID:4NqaadRFM.net
>>5

低学歴さん
火山岩はド安定やぞ

  
6 :2022/01/17(月) 21:26:25.56 ID:TWhUjoFk0.net
緑だったのが白くなってる

 

113 :2022/01/17(月) 21:39:28.51 ID:KqdI95o/d.net
>>6

死の灰や

  

118 :2022/01/17(月) 21:40:20.23 ID:4CIyFMNd0.net
>>6

すぐ緑が増えるから大丈夫

  

239 :2022/01/17(月) 21:51:17.00 ID:10SIVN/t0.net
>>6

はっきりわかんだね

  

305 :2022/01/17(月) 21:56:56.96 ID:2YQ6tSn5p.net
>>6

これって吹き飛んだのか灰なのか

  
7 :2022/01/17(月) 21:26:45.82 ID:GcwOABYR0.net
逆なんだよなあ

 
8 :2022/01/17(月) 21:26:54.02 ID:FtNwXoqq0.net
アフターで自然の緑が全部灰色になってるけどこれで生存者いるか?

 

14 :2022/01/17(月) 21:27:40.71 ID:zc3ibgS70.net
>>8

灰が降っただけかもしれん

  

81 :2022/01/17(月) 21:36:07.14 ID:yFmF2NBvr.net
>>14

じゃあ箒で掃けばええね

  

181 :2022/01/17(月) 21:47:04.66 ID:sPDuG2nhr.net
>>14

だけかもっていうけど火山灰ってかなりヤバイしろもんなんだよなぁ

  

16 :2022/01/17(月) 21:27:59.98 ID:zjJBLTKC0.net
>>8

そもそも人住んでないぞ

  
9 :2022/01/17(月) 21:27:08.32 ID:x4dmNSkt0.net
日本書紀の国生みみたいやな

 
10 :2022/01/17(月) 21:27:29.65 ID:uYe9d0Fyd.net
デマを振り撒くガイジ

 
11 :2022/01/17(月) 21:27:30.65 ID:rQrBgnIa0.net
あの色が

 
12 :2022/01/17(月) 21:27:33.69 ID:gPl+x4n/0.net
真っ白に燃え尽きとるやんけ

 
13 :2022/01/17(月) 21:27:35.09 ID:1UArOOARM.net
砂漠の孤島

 
15 :2022/01/17(月) 21:27:46.03 ID:0ua4nFRb0.net
すぐ波にさらわれてなくなるぞ
日本にもちょっと前に海底火山の噴火で陸地できたけど年が変わったら無くなった

 
17 :2022/01/17(月) 21:28:22.28 ID:GcwOABYR0.net
お前らマジか…

 
19 :2022/01/17(月) 21:28:55.33 ID:1ScIIyb00.net
西之島も数年後には海の底に沈むらしいからな
火山でできた島は短命

 
20 :2022/01/17(月) 21:29:08.91 ID:3cj3rx2M0.net
トンガが吹っ飛んが

 

32 :2022/01/17(月) 21:30:47.71 ID:tF+zKtlJd.net
>>20

  

204 :2022/01/17(月) 21:48:15.80 ID:rDvI4bJb0.net
>>20

飛行機の対面の客にコーヒー吹いてもうたやんけw
でもこのレス見せたら笑い転げてそれを見に来た機長も一緒に笑い転げてるw

  

209 :2022/01/17(月) 21:48:39.95 ID:eJ/bAQIb0.net
>>204

ボックス席のある飛行機とかいやだ😫

  
21 :2022/01/17(月) 21:29:18.20 ID:izVvUXXt0.net
日本の西ノ島君も定期的な噴火で海岸侵食と戦って保ってるんやからな

 
22 :2022/01/17(月) 21:29:20.21 ID:Jf5buMfB0.net
もう書かれてるけど日本の領海でも似たようなことはしょっちゅうあるからな
んでも波に削られてすぐ元通りになる

 
23 :2022/01/17(月) 21:29:37.89 ID:4vJs9kxW0.net
住めない定期

 
24 :2022/01/17(月) 21:29:39.15 ID:67s2Jofq0.net
これって島ができた感じか

 
25 :2022/01/17(月) 21:29:47.93 ID:EtxyFw3g0.net
領海の端の方にできて領海が広がるとかなら良いけどこんなど真ん中にできてもなぁ

 
26 :2022/01/17(月) 21:29:52.23 ID:GUVCkzIv0.net
九州が生えたみたいな感じなんか?

 
27 :2022/01/17(月) 21:29:56.60 ID:0ua4nFRb0.net
ポッと出の土地じゃあかんな
もっと大規模でないと

 
29 :2022/01/17(月) 21:30:19.49 ID:wiQToVHb0.net
不毛化しとるんやが

 
30 :2022/01/17(月) 21:30:24.55 ID:VEp+4w5H0.net
多分長期的に見たらトンガは水没すると思うよ

 
31 :2022/01/17(月) 21:30:45.09 ID:CRNS3o3ed.net

 

87 :2022/01/17(月) 21:36:30.50 ID:ndW9rE2/0.net
>>31

そういや最近スレ立たないけどどうなってんだろ

  

105 :2022/01/17(月) 21:38:19.65 ID:EXpgFu0AM.net
>>87

なんか鳥の糞で土で来てきてるとかNHKでやってたが

  

125 :2022/01/17(月) 21:41:05.70 ID:6T1WUJ8N0.net
>>105

鳥と虫が移住してる
定住したかわからんけどネズミもいるらしい
こっから木が生えて人間がまともに生きていける環境になるには短くても50年はかかるけど

  

131 :2022/01/17(月) 21:41:39.28 ID:EXpgFu0AM.net
>>125

そうそうそんなん特集やっとったわ

  

151 :2022/01/17(月) 21:43:45.21 ID:kSur+X470.net
>>125

ネズミはどこから来たんや?
鳥に捕まってきたんか?

  

212 :2022/01/17(月) 21:48:49.67 ID:S/OdbPmDM.net
>>151

自然発生らしいで

  

253 :2022/01/17(月) 21:52:42.10 ID:QZl2fb4O0.net
>>212

進化の過程早すぎない?

  

267 :2022/01/17(月) 21:53:51.32 ID:4NqaadRFM.net
>>151

ネズミは泳ぐ
あと漂流物に乗っかって移動

  

281 :2022/01/17(月) 21:55:11.50 ID:R3J57b9O0.net
>>151

ネズミはよく密航するでな

  
33 :2022/01/17(月) 21:30:58.45 ID:TawNEC3b0.net
一応リゾートホテルとかあるんやな

 

39 :2022/01/17(月) 21:31:34.68 ID:8nV+qQdq0.net
>>33

海くっそきれいやぞ

観光の国や

  
34 :2022/01/17(月) 21:31:10.66 ID:MUFMp3c00.net
火山にすむバカいるんか

 

38 :2022/01/17(月) 21:31:26.47 ID:ulFHYrYld.net
>>34

ジャップぅー!

  

41 :2022/01/17(月) 21:31:52.50 ID:pewPvF2j0.net
>>38

これは火山ストレート

  

68 :2022/01/17(月) 21:35:19.18 ID:5abwiIBD0.net
>>41

全然上手くなくて逆に草

  

83 :2022/01/17(月) 21:36:22.35 ID:eZ9tKual0.net
>>41

せめて火の山ストレートやろ

  

134 :2022/01/17(月) 21:42:05.45 ID:zxOnK1Ai0.net
>>41

これは素直に「石」やな

  

176 :2022/01/17(月) 21:46:46.82 ID:t+7FHiVUd.net
>>41

滑落したな

  

191 :2022/01/17(月) 21:47:36.52 ID:mYoTiWYCa.net
>>41

これは素直に「マグマ」やな

  

346 :2022/01/17(月) 22:00:20.23 ID:PVSRej4f0.net
>>41

火の国ストレートなら熊本に掛かって良かった

  
35 :2022/01/17(月) 21:31:16.10 ID:pewPvF2j0.net
こわ

 
36 :2022/01/17(月) 21:31:22.20 ID:scPC0LQ+0.net
南海トラフ阿蘇山富士山噴火全部起きたら日本もどれくらい広がるんやろ

 
37 :2022/01/17(月) 21:31:22.95 ID:bpAnA4KjM.net
メタグロスみたいやな

 

コメント

  1. 匿名 より:

    逆やんけ
    しかも両側も消し飛んでるわ

    • 匿名 より:

      逆というか、以前の噴火で2つの島がくっついたあとに
      さらに今回の噴火でほぼ吹っ飛んでる。

  2. 匿名 より:

    コムルーン火山と浮上島かな?

タイトルとURLをコピーしました