1 :2022/01/16(日) 17:25:58.36 ID:SmrXc4By9.net
国会図書館が保有する「入手困難資料」のうち、電子データ化が済んだものが対象。漫画や商業雑誌などは除外される。本人確認のため身分証明書を示し、個人として同館の利用登録をすることが必要となる。サービス開始当初は閲覧機能しかないが、不正コピー対策を講じた上で来年1月には印刷できるようにする予定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/514c195195c8987d2fab98fc7b852ae53f7a57b6
2 :2022/01/16(日) 17:27:23.61 ID:sr+FMXUZ0.net
やらないかのマンガも置いてあったんだっけ
3 :2022/01/16(日) 17:27:42.67 ID:bey86CZK0.net
宮沢りえのサンタフェがまた見られるとは
4 :2022/01/16(日) 17:28:44.82 ID:ig/aoaXG0.net
もちろん神話少女もあるよな?
5 :2022/01/16(日) 17:29:58.44 ID:1PKaVtOQ0.net
プチトマト?
6 :2022/01/16(日) 17:30:35.59 ID:Cp3hqw/70.net
亞書もやっと閲覧可能になるんか
7 :2022/01/16(日) 17:31:49.42 ID:sxaDyPQ80.net
うーん、プチトマト全巻寄贈してくるわ
8 :2022/01/16(日) 17:32:03.75 ID:tk3BOrdX0.net
腹腹時計は?
>>8
爆薬の主原料の農薬が今では売っていないので、読んでも「実用」には無意味。
9 :2022/01/16(日) 17:32:10.91 ID:xX1TQy5i0.net
欲しい2000円の本が中古で6000円、新品で35000円。お願いします
これは朗報だし、>>9
みたいなのが適正価格になることも期待。
>>15
手元にほしいから高くなってるんやで
>>17
中身がいつでもディスプレイの中にあればいいと言う人が殆ど
あとはコレクションか投機目的だから
そっちは勝手にやってもらって
>>9
> 欲しい2000円の本が中古で6000円、新品で35000円。お願いします
確か数千円で買った本が、今は数十万円しているよ、儂が死んだら売れと言っているんや
この値段も生存している本の部数が少なすぎて、殆ど出て来ないからアマゾンの気配値
他の、戦争中に数百部しか出ていない本は数万円だから、余程特殊なんだな
>>45
そういう本って、値段がついているだけで一向に売れないよ。
>>45
お前が死ぬと遺族はブックオフに売ろうとして、
「ISBNがない本は買いとれませんねえ。ま、他の本を買ったついでですから、古紙回収業者に出しときますよー」
といわれるんだよ、きっと。
10 :2022/01/16(日) 17:32:26.11 ID:E5s4j0bU0.net
クリィームレモンは?
11 :2022/01/16(日) 17:32:32.31 ID:6T8O8Ogh0.net
著作権切れしてない物も見れるということか
12 :2022/01/16(日) 17:33:16.47 ID:E/B16tZq0.net
お、うれしいね
どのくらいが電子化されてるんだろう
歴史資料とか、現地の図書館に行かなきゃ見られない資料を見たい
13 :2022/01/16(日) 17:34:16.18 ID:qrmHR/Wf0.net
ランダウの理論物理教程も見られるのか
英語版は文字がビッシリで疲れる
>>13
全巻じゃないけど古本で高いやつ去年買っちゃったわ・・・
>>13
大学図書館で読んだわ
ランダウリプシッツむにゃむにゃ
ついてた教授がロシア語に強くてそっち系勧められた
てか英語の蔵書もそりゃあるわけか
14 :2022/01/16(日) 17:34:28.25 ID:/aoLQhKE0.net
これでようやく大言海の閲覧が自宅から可能になるのか?
(大久保初男を始めとする一部の執筆者の死亡年月日がわからないためいまだパブリックドメインになっていない)
16 :2022/01/16(日) 17:35:52.27 ID:iFuyvw8C0.net
発禁本も?
18 :2022/01/16(日) 17:35:59.44 ID:ozvDwLqJ0.net
めちゃくちゃだな
出版社に死ねっていうのか
テレビドラマ見れないからって勝手に流していいか?
とんでもない組織
>>18
ずっと絶版させたままにさせとくほうが悪いんじゃね
さすがに数十年前に絶版したもの限定だろ
>>18
国会図書館を知らないなら黙っててよ
>>18
「絶版本など入手困難となっている貴重な書籍や資料」
と書いてあるのだから、出版社には影響ないだろ。
それより、貴重な文化を社会の共有資産にすることが重要。
>>51
絶版になればタダで読めるようになると期待できれば、絶版になるのを待つようになる
皆で待てば売上0だからすぐ絶版になる
>>60
読みたいけど絶版になるのを待つなんてことあるんかいな?
何年くらいを想定しての発言?
>>66
というよりは電子化推進に働くんじゃないかな
今でもオンデマンド出版あるけど電子化の方がいろいろコストが小さい。
実質絶版状態だとPDになるって決めてしまえば電子化して入手可能に
したほうがまだマシということになる。
>>60
別に現状でも絶版まで待たなくても図書館に行けば読めるし借りられる場合もあるし条件付きで複写も出来る
>>125
そう、その「条件付き」が重要
図書館に来させればこそっとスマホで撮影しようとしてたら「ちょっとちょっと、止めて下さいよ」と職員が制止することができるが、
図書館の外からのネット閲覧ならやりたい放題
それを解決する技術があるのかないのかが知りたいところ
>>132
私的複製
19 :2022/01/16(日) 17:36:01.29 ID:uLJ/9Akn0.net
これはいいね
20 :2022/01/16(日) 17:37:22.82 ID:jFUmsH/v0.net
なるほどこれで奇代の詐欺本
亜書が閲覧可能になるんやな
>>20
”亞書”な
>>20
あれは、作成者が献本を取り消して返金してたはず
21 :2022/01/16(日) 17:37:46.33 ID:O4FX3CnQ0.net
国会図書館には出版全部あるとしたら
おれの伯父さんが児ポの前に出した
今だと完全に児ポにひっかかる
もうダブルどころかトリプルでひっかかる
都内○少□△●器図鑑も置いてるんだろうな?
23 :2022/01/16(日) 17:38:37.48 ID:IZH4mrt40.net
今思うと漫画村って国会図書館の役割もあったんだな
>>23
意味が分からない
>>23
乞食のための図書館ってかw
24 :2022/01/16(日) 17:38:40.71 ID:FesHyVBQ0.net
中国に抜かれるな
26 :2022/01/16(日) 17:39:19.48 ID:MmWdcQym0.net
これは革命的だな
27 :2022/01/16(日) 17:40:45.84 ID:6GNKdSeV.net
オウム真理教の本コンプしてんのかな
>>27
納本されてなかったと思う
28 :2022/01/16(日) 17:40:47.17 ID:7BrwYStr0.net
うおおお
コメント
発禁もって・・・スレ内に勘違いしてる奴がさっそくいて草
禁書指定と、たんに様々な理由によって重版しなくなっただけの絶版は別だからな
日本における禁書は大抵一方的なイデオロギーからのレイシズムや、ありえない偏向内容での捏造から来る名指しの誹謗中傷が理由だからな
同じ内容で語ったら罪になるのでそれらの封は解けないよ、何があってもね
>>18が馬鹿すぎて泣けてくる
ロリコンも見れるのか?!
見れても登録必須だから、個人情報と引き換えなんだな
国会図書館って今までに日本国内で発売された全ての本があるんだろ?
(意味不明、言葉の羅列で返品になった某高額図書は置いてないらしいけど)
当然発禁になったのもあるだろうけど、公開はしないだろうね
※上
諦めろ、たぶんそれ系は公開されないと思うぞ
漫画もパブリックドメイン切れてそうなめちゃめちゃ古いのはいいじゃん・・・
50年前のとか読ませろ
パブリックドメインは著作者の死後から数えんだぞ
漫画で該当するのはほぼないだろ
あと、ちょっと前に50年経過から70年経過に伸ばされたからなディズニーのせいで