【悲報】「若者の日本酒離れ」が止まらない…日本酒は敷居が高く、古臭いイメージを持たれている | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】「若者の日本酒離れ」が止まらない…日本酒は敷居が高く、古臭いイメージを持たれている

スポンサーリンク

1 :2022/01/02(日) 18:31:59.18 ID:Ry5ynD+69.net

 その昔、酒税は地租と共に政府の大きな財源となり、日本を支えていた時期がある。
現代においても、酒税は重要な財源の一つとなっているが、その酒税の観点からも、国内市場には逆風が吹き荒れている。
国税庁が2021年に発表した「酒レポート」によれば、酒類の課税移出数量が、1999年をピークに減少を続けている。
中でも日本酒を含めた清酒の減少は著しく、1973年のピーク時より3割以下に落ち込んでいる。
シェアを伸ばす酒類もある中、清酒はなかなか厳しい戦いを強いられている。

 上向きなデータもある。清酒製造業の出荷金額と単価が、2012年から増加基調にある。
より高付加価値の商品需要が高まっている結果だと推察されるが、業界全体の問題解決には至っていない。
原因の一つとして考えられるのは、若者の日本酒離れだ。ワインやリキュールなど、気軽に注文や購入ができるお酒に比べ、
日本酒のイメージは敷居が高く、古臭いイメージを持つ若者も少なくない。ましてや高付加価値の商品になれば、若者には手が届きにくい。
一見、悪循環に入っているように見える日本酒業界だが、そんな危機感を踏まえ、新しい挑戦に動き出している酒造メーカーも増えている。

 国内大手酒造メーカーの日本盛株式会社は、2016年から様々な日本文化の魅力を発信してきたBEAMS JAPANと手を組み、
コラボレーションプロジェクト「にほんしゅき」を、昨年の12月2日より開始した。日本酒離れが進んでいることに危機感を持つ同社の社員が、
「日本が誇る文化資源である日本酒を、若者たちに日常で楽しんでもらいたい」というテーマを掲げ、顧客へのアプローチを一から考え直したそうだ。
商品や販売経路に至るまで、若者を中心とした日本酒に馴染みのない人々に寄り添う、ユニークなマーケティングが数多く展開されている。
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_000095107/

 



3 :2022/01/02(日) 18:33:36.77 ID:KfM0jPuv0.net
今こそ日本酒だと思うけどね

 
4 :2022/01/02(日) 18:33:49.60 ID:T40nZNx+0.net
そもそも飲まんな

 
6 :2022/01/02(日) 18:34:30.50 ID:pPtTJi310.net
日本酒にうるさい奴→ウザい、気持ち悪い
ウイスキーにうるさい奴→かっこいい、抱かれてもいい

この違いは何なの (´・ω・`)

 

10 :2022/01/02(日) 18:35:40.35 ID:Wn6+CrlN0.net
>>6

ウイスキーもマニアは面倒だぞ。ソースは漏れ。

  

15 :2022/01/02(日) 18:36:25.15 ID:JqE2hZVJ0.net
>>10

話題の秩父のウイスキーは美味しいの?

  

60 :2022/01/02(日) 18:43:18.69 ID:Wn6+CrlN0.net
>>15

秩父は発酵漕にミズナラ樽つかってるから、日本酒と同じ酵母と乳酸菌の複合作用で成分が醸造される。
酵母はエールとディスティラリーの二つという伝統的な配合だから、ニューポットは割とレガシーな出来、と思いきや硫黄分少なくてさんとりーのニューポットと比べてかなりすっきり。不思議。

  

74 :2022/01/02(日) 18:45:44.92 ID:JqE2hZVJ0.net
>>60

マニアック過ぎて解らんが、今買おうと思ったら、メルカリマーケットが恐らく一番安い
メルカリが手数料を取ってないから
チェケラ!

  

105 :2022/01/02(日) 18:50:50.22 ID:Ln3r1naW0.net
>>60

やっぱり
ウィスキーマニアの方がカッコいいな

  

372 :2022/01/02(日) 19:24:52.26 ID:AsuXA4/C0.net
>>60

見事に情報を飲んでるなw

  

160 :2022/01/02(日) 18:57:19.60 ID:oD0vdxfZ0.net
>>6

どっちもウザいわ。美味けりゃどうでも良いわ。

  

274 :2022/01/02(日) 19:11:41.22 ID:EiJo1LfJ0.net
>>6

別に抱かれたいとも思わねえよ 昭和初期のジジイの戯言かよ

  

280 :2022/01/02(日) 19:12:37.47 ID:oA6TfoAp0.net
>>6

日本酒もウイスキーも女受け悪いよ
女の子に受けるのはカクテルね
トムクルーズのカクテルって映画見て勉強して自分でシャカシャカと曲芸できるようになるとモテモテだよ

  

285 :2022/01/02(日) 19:13:27.17 ID:0wiLsu9f0.net
>>280

古いよ…

  

319 :2022/01/02(日) 19:17:27.34 ID:+HqORW9+0.net
>>280

その昨今の女連中の好みも
戦後のマーケティング屋・広告屋の
プロパガンダによる洗脳によって
形成された価値観

  
7 :2022/01/02(日) 18:34:30.81 ID:U2M5DSNx0.net
コスパ重視の若者誕生はアベノミクスの成果

 
9 :2022/01/02(日) 18:35:21.97 ID:McfJZTlu0.net
で若者は何飲むの?ストロング?

 

450 :2022/01/02(日) 19:35:42.57 ID:GwJsIVNR0.net
>>9

  
11 :2022/01/02(日) 18:36:07.94 ID:caCbbpEL0.net
獺祭叩いておけば通ぶれる楽な趣味

 

23 :2022/01/02(日) 18:38:15.67 ID:WawPfkRs0.net
>>11

獺祭のすごい所は特A産の山田錦を確保するためにきちんと農家を囲ってクズ米も買い取ってさらにそれも等外として売り出してる事

  
13 :2022/01/02(日) 18:36:09.33 ID:79Gu69gC0.net
日本酒買いにいくと
若者に味がわかるのかって目でみられる。

ワインは是非飲んでくださいって言ってくれる。

この違いだよ。

 

18 :2022/01/02(日) 18:37:39.48 ID:caCbbpEL0.net
>>13

劣等感持つからそんなありもしない視線感じるのよ

  

19 :2022/01/02(日) 18:37:43.55 ID:/er23ajX0.net
>>13

何処に買いに行ってるの?
ホームセンター、スーパー、ドラッグストアで買えばいいだろw

  

25 :2022/01/02(日) 18:38:25.25 ID:Gm5VoNCj0.net
>>13

なんで弥生時代からある酒が若者間でハードル高いことになってるねん
意味分からんわ

  

918 :2022/01/02(日) 20:50:07.94 ID:WbRYJG+90.net
>>13

どこで買ってんだよ

  

996 :2022/01/02(日) 21:09:33.57 ID:odzcyjQw0.net
>>13

若者に限らず味なんて千差万別だから
自分の好きな酒探せばいいんだよ

  

1000 :2022/01/02(日) 21:10:31.32 ID:lfjzrX5r0.net
>>996

一口めで感動しないとその収集癖は身につかない
日本酒は難しい

  
16 :2022/01/02(日) 18:36:49.44 ID:Gm5VoNCj0.net
日本の神様「くれ」

 
17 :2022/01/02(日) 18:37:04.97 ID:VDEVLbS70.net
糖質無しにしとけよ ゼロの日本酒もあるけど

 

30 :2022/01/02(日) 18:39:10.87 ID:e3kf9H6/0.net
>>17

あれクソ不味いよねw

  

コメント

  1. 匿名 より:

     
    ・・・・えっ!? 酒を飲まない事ってマスゴミ的には 『悪』 なの!?
     

  2. 匿名 より:

    中国で日本酒評判がいいので、中国人向けにサイトを作って売ればいいかと。
    日本より中国で売ればいいだけの話。

  3. 匿名 より:

    変に甘くなければいいけど
    飲み慣れたビール飲んじゃう

  4. 名無し より:

    美味しい日本酒を飲んだことがないだけでしょうね。居酒屋にある日本酒は酔うためにあるだけ。

    • 匿名 より:

      居酒屋やコンビニにあるような日本酒のせいで自分には無理だとずっと思い込んでたから、地方の地酒を一口飲んでびっくりした。初心者の自分でも分かるくらい全然違うしすごく美味しい。しかもめっちゃお値段するかというとそうじゃなくても美味しいのも多いんだよな。

  5. 匿名 より:

    カロリーと価格が高すぎてね
    焼酎にいってしまう

  6. 匿名 より:

    ワイはお猪口二杯で出来上がれるから日本酒すきやで。何がいけないって醸造アルコールだと思うの。あれが酒を不味くさせる。でも地元の地酒の味くらいは大人になったら知っとけ。それが本もんの大人やで。

    でも酒屋って昔はかなり儲けてたから実は地域で嫌われているところもなくはない。ワインやウイスキーやビールにはロマンがあるが日本酒には現実がついて回る。

    昔から地元に貢献して地元と一緒になって生きている醸造所はつぶれたりしないよ。酒は水と米と麹でできている。つまり日本の大地と共にあるんだ。うまい酒を飲むということは、日本の大地を守る行為なんだよ。

    ワインの味がどうの、ヴインテージがどうの結構なことだが(ワイはワインもすきやで。地球の大地を尊ぶ同じ仲間やし)、地元の酒、あるいはすきな酒が去年と変わらない味であることを喜び、そこで暮らす人の幸せをおもい、大地に生きるいきとし生けるものの幸福を祈り、何事もなく酒が作れたことを神様に感謝し、そして神様と共にその酒を味わう…なんて、かっこええやんか。

    誰にかっこつけられることでもないけどな笑。

  7. 匿名 より:

    ないない。少なくともダサいなんて感覚はないだろ。
    半島乞食がマッコリ飲ませたいだけ。

タイトルとURLをコピーしました