1 :2021/11/06(土) 09:23:57.13 ID:Hu+GNWPN0.net
https://president.jp/articles/-/45580?page=2
欧州連合(EU)はCO2排出をコストとして値付けする「カーボンプライシング」を導入していない国からの製品輸入に対して、事実上の関税を課す「国境炭素調整措置」を検討している。バイデン米大統領も同様の制度導入を公約しており、脱炭素を進めないと日本からの輸出に大きな障害になる恐れがある。
3 :2021/11/06(土) 09:24:44.64 ID:+1x/A5Cj0.net
欧州は偏西風が吹くために、安定的に風力発電で電力を賄うことができる。平坦な土地も多いため太陽光発電にも有利だ。このため、欧州の再生エネルギー比率は日本の18%に対して、倍以上の40〜50%と高い。風力発電の設備も量産されているため、石炭やガス火力より発電コストも安くすむ。風力発電など再生エネで得られた電力を使って海水を電気分解して水素を生成することも容易にできる。
5 :2021/11/06(土) 09:24:57.51 ID:+1x/A5Cj0.net
しかし、日本は風が安定的に吹く海域は少ない。凪の日も多く、風が吹いたと思えば台風で風車が損傷するなど、条件面で欧州とは差がある。太陽光にしても平地が少ない日本では「もうほとんど太陽光パネルが平地を埋めてしまい、残るのは国立公園や耕作放棄地、さらにはビルや一般家庭の屋根しかない」(資源エネルギー庁幹部)という。
>>5
使い道のない山を削ってメガソーラーをたくさん作ればいいのでは
田舎に行けばいらない山がそこかしこにあるじゃん
>>30
山は水を浄化したり木は崩れないようにしてるのだが
馬鹿丸出し
>>41
誰も管理しない山よりはソーラーの方がはるかにマシだしな
>>418
原生林って保水力低いの?
>>422
ソーラー山から泥水が川に流れ込んで、ふもと民がソーラーの存在に気付くよね
>>418
山崩れ起しまくるんですな
>>418
山の保水力って知ってるか?
放置された山の方がまだ安全なんだよアホ
>>30
ガイジ
6 :2021/11/06(土) 09:25:14.49 ID:+1x/A5Cj0.net
化石燃料に依存しなければならない日本の事情があるわけだが、欧州はこうした日本の「言い分」に耳を貸すことはない。そこには「脱炭素を武器に欧州域内の自国の産業を守ろうとする政治的な意図がある」(同)からだ。
>>6
でもヨーロッパにそれに対応できる企業なさそうだから先延ばしになりそう
>>649
EU内って関税掛かるん?
>>858
かからない
7 :2021/11/06(土) 09:25:29.59 ID:9SYauA060.net
不正しまくりの似非エコ国は、タッグ組んで規制や規格でルールを変えるくらいしか出来んからなぁ
8 :2021/11/06(土) 09:25:39.98 ID:+1x/A5Cj0.net
トヨタの豊田章男社長も危機感を募らせる
EUは自動車部品に関しても再生エネなどクリーンな電力を使って製造したものでないと輸入を認めないとしている。日本の自動車部品メーカーが石炭やガス火力発電からの電力で部品を製造した場合、欧州各国から排出権を購入する必要がある。
トヨタの豊田章男社長が「日本は化石燃料による電力が約75%を占め、電力コストも高い。かつて人件費が安い地域へ生産拠点を移す動きがあったが、これからは二酸化炭素(CO2)排出が少ない国で製造する動きが出てくる可能性がある」と危機感を募らせているのもそのためだ。
9 :2021/11/06(土) 09:25:41.42 ID:6MzWQ0le0.net
ニーズに応えられない企業の言い訳じゃねえかw
>>9
トヨタが原発建てて車を製造すれば解決
または国がいくつか原発を稼働させて、そこの電力だけで生産するでもいい
>>241
水素発電所作るだろうな
メガ水素発電
欧州が恐れているのはそっちかな?
トヨタのFCスタック巨大化するだけだし小規模発電所が容易に設置できる
市町村単位でエネルギー自給出来るかも知れない
>>9
お客からのニーズならともかくこれは言いがかりに近いからなぁ
最初からトヨタを狙い撃ちにする為の規制だと言ってもいいレベル
>>9
日本車怖いの言い訳だろ
欧州の再エネ過熱ははっきり言って病的
シナチクの煽動部隊が頑張ってるんだろうね
10 :2021/11/06(土) 09:25:42.16 ID:I/4TMrsr0.net
これでEUは壊滅的な打撃を受ける
だってまともにモノが作れなくなるうえにまともなモノを作ってる国から
まったく輸入できなくなるから
>>10
関税取るけど輸入はできる。
>>10
自分たちの都合で、輸入するかどうか決めるだけだよ。
EU内はディーゼル詐欺同様に、ルールを守りもしないだろうしな。
>>73
それな
奴らは国家ぐるみの不正を屁とも思ってないからな
>>113
俺がルールだ!
って言うことだからな
EU共同体国家なら不問
日本には懲罰
中国には特別待遇
って言う感じかもなぁ
(´・_・`)
コメント
欧米「勝てないので勝手にルールを変更します。お前ペナルティな。」
スポーツの世界で過去何度も見た光景
2018年に日欧EPAが締結され、日本車に対する関税が段階的に引き下げられ2026年までに撤廃されることが決まりました
日本は欧州車に関税をかけていないけれども欧州は日本車に関税をかける
そのような不平等が解消されるはずでした
さて、欧州が焦って急いでいる理由はもうおわかりですね?
国内電力は、化石燃料。
輸出企業向け電力は、原発、水力発電でいいんじゃないの?
アイツら中国と組みやがってキタネエな。今に反動来るぞ
トータルで二酸化炭素排出を抑制出来ていればよい
一部だけを切り取って判断すればルール違反になる
温室効果がはるかに強いメタンを大量に排出する牛肉に報復関税をかければよい
あと、勝敗はともかく、WTOに提訴するぐらいの抵抗はしろよ
TPP域内からEUに炭酸リチウムの輸出を停止したれや
EUはそういうもんだよ。
偉そうに説教しながら、非関税障壁で域内の産業を守りたいだけ。
日本も見習って欧州の産品に難癖付けて関税課さないとダメだよ。
いつものEU
HVはガソリン半分に減らしてCO2削減に貢献してるのだからEUはトヨタに報奨金を出して当然だ
いきなり全部の工場を脱炭素は無理でしょ
製造の最終工程でエコ工場をかませるんじゃね?
長期的にはインドと経済連携深めるべき
あそこも国内産業ガチガチに保護したがる国柄だが調整すれば住み分けはできるはずだ
中国からも脱炭素からも距離を置いてるし、EUと違って是々非々で交渉できるマトモな話し相手だ
同じ送電線を流れてる電力、どこでどうやって見分けるのか教えてくれ
日本でも放射脳ガーな人達やコンサートやってるのにMCで全く関係ない話を垂れ流す人達にも放射脳ガーな人達がこのコンサートの電源は自然エネルギーがどったらこったら言う奴とか
エコとか戯けたこと言ってる連中が金の事しか考えてないって隠さなくなってきたよな。
何十年と同じ手口で飯を食ってきてるのもわかってるからバレバレだってのに。
エンジン開発には、トヨタを含む日本車にはどうしても勝てない欧州。
欧州ではどうしてもEVに掛ける事情がある訳で、日本が推し進める
褐炭からの水素取り出し成功にやっかみがあるのだろう。
トヨタを含む日本企業は、欧州向けのEVと日本向けのFCVの両方開発を
余儀なくされるんじゃないか。
必要不可欠な日本製部品を価格20倍くらいに思いっきり吹っ掛けてやれ
日本と結んだEPAで
日本車の関税が2026年にゼロになるから
かなりあせってるんじゃないの?w
新たなビジネスで儲けたいやつがいるんだろうね
ヨーロッパに大寒波が来たらさぞや見ものでしょうな。
ヨーロッパ人の音色を聞いてみたい。
ドイツの誤魔化しは無かったことに藁
谷間を土砂で埋めてソーラーパネルを敷き詰めたら良い、
たとえ海に近い下流に民家が立ち並んでいても。
EUはコロナが止まらないから工事維持できないんじゃない?
アメリカみたいに強制するとデモするだろ
原発動かせばいい
自民が勝手良かった
日本の広大な領海(植物プランクトン)が回収するCO2の量を計算して
排出量は相殺されるとアホのEUに叩きつけて
排出権取引ゴッコのテーブルをひっくり返してやれよやれ
環境を大義名分にすれば非関税障壁作りたい放題って味をしめやがったな。
ヨーロッパだけでブロック経済やってろよ難民は出すなよ
クリーン・ディーゼル詐欺ができなくなったから環境を名目に日本車を締め出してるだけだな。
輸出先で車作れば回避出来るやんw