子どもが夏休み中にゲーム依存に? 厳しいルールはNG、日常に戻すコツ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

子どもが夏休み中にゲーム依存に? 厳しいルールはNG、日常に戻すコツ

スポンサーリンク

1 :2021/08/26(木) 12:33:36.43 ID:mSUirv719.net

ヤフーニュース・森山沙臨床心理士8/26(木) 9:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/moriyamasaya/20210826-00253672

もうすぐ夏休みも終わりますが、子どもが部屋で一日中ゲームやSNSをしている姿を見て「あの子、依存症になっているのでは?」と心配になっている親御さんも多いのではないでしょうか。

ゲームやSNSは手軽に暇を潰せるだけでなく、達成感や他者から承認される喜びも味わえます。在宅時間が長くなり、学習のオンライン化も進む現在は、特にゲームやSNSにハマりやすい状況といえるでしょう。夏休みなら尚更です。生活リズムが大きく崩れている、体力が低下しているなど、生活や心身に何らかの問題が生じている場合は依存が疑われ、専門的な治療やカウンセリングが必要になることもあります。

そこで今回は、夏休み中のゲーム・SNSの利用がどの程度依存状態にあるのかどうか、そこからどのように日常に戻していくのか、親としてサポートすべきことを中心に解説していきます。

まずは依存度合いを簡易チェックしてみよう
依存症とは、「自分の意思ではやめたくてもやめられない状態」のことを言います。決めた時間になってもやめることができない、他の活動に支障が出ているといった場合は注意が必要です。特に子どもの場合は依存症に至るスピードも早いため、予防と早期対応が重要になります。

まずは子どもの状態がどの程度なのか把握するため、例えば筆者が所属するMIRA-iで活用している「ネット依存・ゲーム依存度チェック」など、いわゆるチェックリストの利用をおすすめします。ただし、これらはネット上の簡易診断ですので、結果はあくまでも参考程度に捉えてください。

もし「依存症が疑われる」という結果がでた場合、すぐさま子どもにそれを指摘してしまうのは控えましょう。ムキになって否定したり、過剰に防衛的になったりしてしまいます。依存度が高いということは、それだけ自分ではコントロールできない状態であるということですから、本人の気合いや意思の問題にしてはいけません。親をはじめ、周囲がオンライン以外の望ましい活動や生活習慣を取り戻せるようしっかりサポートしていくことが大切になります。

回答結果を眺めながら、子どもが自覚している問題や困り事を共有し、その問題について一緒に考えていこうというスタンスで接してあげてください。

依存状態が疑われる場合は、専門家に相談を
実際に依存状態に陥ってしまっている場合、どのような問題が生じるのでしょうか。過去の相談事例をもとに具体例を挙げてみました。

寝る時間になってもゲームやSNSをやめられない。夜中もゲームをし続けることで生活リズムが乱れる
ゲーム優先あるいはゲーム中心の生活になり、他の活動への意欲が低下する
親など家族とのコミュニケーションを避ける。隠れたり、嘘をついて使用する
SNSやゲームを巡って友人関係でトラブルが起こる。現実の友人関係が希薄になる
お小遣いの範囲を超えて課金をする。親のお金を隠れて使って課金をしている。
こういった問題が実際に生じつつも、ゲームやSNSの使用を本人がコントロールできていない場合は、専門的な治療や支援が必要となります。

あわせて、家族の皆さん側のケアも大切になります。誰かが疲弊している場合は、家族だけで問題を抱えるのではなく、必ず専門家に相談して助言を得るようにしてください。

依存状態から回復するには時間がかかります。だからこそ、早い段階で専門家から正しい知識を学ぶことで、家族の心身の健康を保ちながら適切な対応方法を身につけることが大切になるのです。

夏休み前の日常に、生活を戻していくためには
ゲームやSNSが長時間になっていたとしても、深刻な問題にまでは至っておらず、親子で新学期に向けて生活を戻していく心構えができていれば、まずは家庭で出来ることから始めていきましょう。

まずは、いきなり夏休み前の日常に戻そうと焦ってしまうあまり、ゲームやSNSの時間を減らすための厳しいルールを一方的に課したり、スマホやゲーム機自体を取り上げたりするようなことは避けてください。親に反発する形でかえってゲームやSNSの利用を助長することもあるからです。ゲームをしている子どもに向かって「宿題をしなさい!」と注意しても、楽しいゲームを終わらせ面倒な宿題に取り掛かることは非常に困難だと想像できると思いますが、それと同じです。まずは子どもがゲームやSNSをしていないとき、お互いに機嫌がよいタイミングを見て、「日常に戻していくためには何から取り組むとよいか」を話し合ってみるようにしましょう。
(以下リンク先で)

 



2 :2021/08/26(木) 12:34:28.28 ID:dhltRNaP0.net
ゲーム脳は治らない

 
3 :2021/08/26(木) 12:35:30.34 ID:cKL0vNry0.net
EFTってロシア製FPSなのにRPG7が無いとかおかしいやろw

 
4 :2021/08/26(木) 12:36:01.56 ID:3nvmpMxJ0.net
親は放ったらかしですむから楽だったろ

 

43 :2021/08/26(木) 13:01:53.17 ID:xB7QZ95I0.net
>>4

部屋も散らからないよね
小1の息子は積み木とプラレールと粘土で散らかってばっかり。
でも、いつかゲーム三昧になるのかなって思うとそれも嫌かな…

  

80 :2021/08/26(木) 13:40:12.74 ID:vapALm3R0.net
>>43

俺は小2でファミコン買ってもらってのめり込んだ
それ以前にも園児の頃に親戚の家で初めてファミコンに触れてすげえハマった
いつかじゃなくてどこかでピコピコやったらもう買って買って言い出すぞ
そして買い与えなければ友達からハブられて
歪んだ性格に育つだろう
DaiGoみたいな人間になるかもしれん

  
5 :2021/08/26(木) 12:36:21.13 ID:XzJG5hal0.net
子供が依存してるときはたいてい親も依存してる
自分はスマホいじりながら子供にスマホやめろよーなんて言っても聞くわけない

 
6 :2021/08/26(木) 12:36:44.60 ID:GeMheuPE0.net
掃除機を掛けながらファミコンにガツッと当てる

 
7 :2021/08/26(木) 12:37:29.74 ID:Z1P485SB0.net
この文章全部読んだあなたはネット依存性です

 
8 :2021/08/26(木) 12:37:32.02 ID:BNNGmwTZ0.net
フォートナイトでレイジーレイクに降りるのがキッズ

 

27 :2021/08/26(木) 12:45:40.75 ID:2jX+Sour0.net
>>8

35歳男性ですが、建築がうまくなりません。

  
9 :2021/08/26(木) 12:38:56.98 ID:VM6PKBJK0.net
おきのどくですが
ぼうけんのしょは
きえてしまいました

 
10 :2021/08/26(木) 12:39:03.03 ID:PGMre/AQ0.net
猫でさえツラい試練の後に御褒美やれば次第に慣れてくるらしいし
子供も似たようなことすればええんでないの?

 
11 :2021/08/26(木) 12:40:13.06 ID:DnfmcIOo0.net
しょーもない小細工せずに物理的にゲームができない状態にすればええがな

 
12 :2021/08/26(木) 12:40:15.91 ID:8Qduu35+0.net
ゲーム脳というより
自閉症スペクトラム障害の子が
熱中しまくるひとつがゲーム。

プログラムなど作る方へ興味を持てばいいが、
そのためにはパソコンを買い与えるくらいしか手が無さそう。

ファッションを気にしない、呼びかけても返事をしない、
やたらこだわりが強い、

そういう子供の場合は厚労省の「自閉症スペクトラム障害」
で早めにチェックしとけよ。

 
13 :2021/08/26(木) 12:40:42.54 ID:sRhTsDSU0.net
勉強系と運動系の習い事やらせたらゲームなんか息抜き程度にしかやれなくなるのに

 

15 :2021/08/26(木) 12:42:01.74 ID:RMllYsT30.net
>>13

依存症ってそんなレベルじゃないよ
寝る時間を削ってでもやりたくなるらしい

  

21 :2021/08/26(木) 12:43:17.94 ID:8Qduu35+0.net
>>13

習い事も金がかかるしな。

親が選択肢を与えられない貧乏な家ほど
ゲームくらいしかできないんだろうし。

  
14 :2021/08/26(木) 12:41:25.87 ID:7iQv5IUW0.net
遊び歩いてコロナに感染するよりはマシだろ

 
16 :2021/08/26(木) 12:42:37.55 ID:/NQZQGcx0.net
大人ですらスマホ中毒になってるのに子供に我慢しろという方が無理

 

54 :2021/08/26(木) 13:09:56.24 ID:d431rCUd0.net
>>16

これだよなぁ

  
17 :2021/08/26(木) 12:42:38.80 ID:r0fbVpes0.net
徐々になんて甘やかしすぎでないか?

 
18 :2021/08/26(木) 12:42:44.85 ID:0UJRmn4T0.net
小中高生 かなり爆増増

比例して
学力の低下
肥満率が急激に上がってる

 
19 :2021/08/26(木) 12:43:05.83 ID:KJIDH7U00.net
ゲーム脳は否定されてる
依存はまああらゆるものに存在してるから何でも言えるな

 
20 :2021/08/26(木) 12:43:06.85 ID:MZd8AN7M0.net
毎年同じ火付けして同じ答えを記載
こいつらもう取材能力なんてないんだろうな

 
22 :2021/08/26(木) 12:43:23.56 ID:BBc6W+ZL0.net
香川に引っ越す

 
23 :2021/08/26(木) 12:43:24.68 ID:aHoZsGsx0.net
親も依存症になってるから気にすんなよ

 
25 :2021/08/26(木) 12:44:20.24 ID:KJIDH7U00.net
今時のこの方がゲームへの依存少ないだろ
40代のワシなんて小学生の頃からゲームは一日10時間ぐらいやってたわ

 
26 :2021/08/26(木) 12:44:34.98 ID:dNpltQ9h0.net
最近5ch見過ぎ中毒になってる

ぜんぜん間暇だからだw

 
28 :2021/08/26(木) 12:46:26.16 ID:BTm19SwH0.net
親は昔自分がゲーム中毒だったことを思い出せよ

 
29 :2021/08/26(木) 12:47:19.36 ID:kFOaWIgJ0.net
電源アダプター隠せばよい

 
30 :2021/08/26(木) 12:48:02.90 ID:E7ZJ3WVk0.net
一日1時間ルールを破る→スイッチ破壊

 
31 :2021/08/26(木) 12:49:04.40 ID:Fqeykcnh0.net
自分のスマホ依存を治してから言え

 
32 :2021/08/26(木) 12:49:14.04 ID:E7ZJ3WVk0.net
ゲームしたすぎる子供が、友達と一緒に嘘ついて親騙して、
キレた親が友達のスイッチごと破壊した事件あったな

 
33 :2021/08/26(木) 12:49:56.72 ID:2apqo1NF0.net
家の中であれもダメこれもダメは逆にストレスになるからある程度許容すべきかな
頭の思考に繋がるゲームやれば良いんだよ、パズルとか将棋とか
ロジック鍛えるには最適だし、楽しくなれば没頭できて家でも楽しめる娯楽になる

 
34 :2021/08/26(木) 12:50:20.82 ID:SKhLHhDz0.net
寝る時間になっても勉強をやめられない。夜中も勉強をし続けることで生活リズムが乱れる
勉強優先あるいは勉強中心の生活になり、他の活動への意欲が低下する
親など家族とのコミュニケーションを避ける。隠れたり、嘘をついて塾に通う
正解や解法を巡って友人関係でトラブルが起こる。現実の友人関係が希薄になる
お小遣いの範囲を超えて参考書を買う。親のお金を隠れて使って模擬試験をしている。
某マンガによると実際にあるようだがこういうのは問題ないの?

 

41 :2021/08/26(木) 12:59:21.96 ID:Zf6WMCw30.net
>>34

順調にいってるうちは(通常の場合)親もホクホクだろうけど勉強が趣味化してしまってる
趣味というのはちょっとしたきっかけで辞めちゃうんだよな・・・

  
35 :2021/08/26(木) 12:51:34.32 ID:sRhTsDSU0.net
逆に高いお金出して買い与えたゲームなのに習い事が忙しくてやりよらんから腹立つわ

 
36 :2021/08/26(木) 12:53:20.49 ID:2f6NT9y20.net
電源を南京錠3、4個で閉められるくらい依存してたけどピッキング能力が上がった。簡単な錠なら10秒で開けられる

 

61 :2021/08/26(木) 13:17:14.59 ID:XzJG5hal0.net
>>36

コード一本隠すだけでいいのに面倒な隠し方する親だったんだな

  
37 :2021/08/26(木) 12:53:51.92 ID:Zf6WMCw30.net
この時期だと部屋に引きこもってゲームしてる分には感染リスクが低いからいいんじゃね?

 
38 :2021/08/26(木) 12:55:10.10 ID:8p7+Iv4S0.net
老人のテレビ依存症も問題にしないと

 
39 :2021/08/26(木) 12:58:11.50 ID:uT8uaxW10.net
40代のワシなんてモンハン累計4000時間ぐらいやってたわ
今でもゲームばっかりやってるけど普通に働いてるぞ

 
40 :2021/08/26(木) 12:58:27.25 ID:/12WGeQi0.net
わしらも夏休みはファミコンや
スーファミばっかしてたからな

 
42 :2021/08/26(木) 13:00:23.82 ID:A9vEcOc70.net
スポーツを通じて人材育成なんてデタラメなこといってるんだから、
ゲームを通じて人材育成やればいいだろ。
ボイスチャットで外国人と協力プレイとか。
歴史ゲームなんか教科書よりはるかに知識要求されるぞ。

 
44 :2021/08/26(木) 13:01:56.51 ID:FZxYUucd0.net
パソコンゲームならitにも強くなるぞ
スマホとゲーム機はだめだ

 
45 :2021/08/26(木) 13:01:59.10 ID:uT8uaxW10.net
指摘してはいけないという誤った知識が拡がるのは問題だな

指摘することが悪いのではなく、何に対して指摘するかだわ

生活に支障をきたす、将来社会に馴染めないぐらいゲームが人生の最優先で、ゲームやめさせると怒り出すクソガキならちゃんと叱ったほうがいい

的確に認める/的確に叱るは教育の基本で、
人型ロボットが世に出回れば基本知識になるぞ

 
46 :2021/08/26(木) 13:05:18.21 ID:e7k8k9En0.net
ルールを破ったらゲーム機破壊しろ、世の中には取り返しのつかない事があるのを教えるいい機会だ

 

71 :2021/08/26(木) 13:34:08.24 ID:1ewUO2qj0.net
>>46

報復でお前が大事にしてる物を壊されるけどな

  

コメント

  1. 名無し より:

    ゲーム脳になると深く考えることや自分で調べたりすることがないから、思考の力が低下する。気分転換にはゲームは良い刺激になるが短時間にしておくべき。

  2. 匿名 より:

    switchだとスマホでゲーム時間の制限と監視ができるからね。隠れてゲームすることが出来なくなった。制限時間を超えると強制スリープになる。

  3. 匿名 より:

    小学生の時はファミコン全然熱中しなかったのに、大学生の時やったらクリアに6時間ぐらい
    朝までやったwクリアして2周目はギブw

タイトルとURLをコピーしました