1 :2021/08/25(水) 04:46:47.79 ID:z7pBjC1Y0.net
確かに
2 :2021/08/25(水) 04:47:17.64 ID:LmIflS370.net
チズル
3 :2021/08/25(水) 04:47:49.56 ID:Oo9vj0IQ0.net
普通わかるやろ
4 :2021/08/25(水) 04:49:12.80 ID:KFBEzaSwM.net
覚醒したから
5 :2021/08/25(水) 04:49:45.11 ID:eH9FRmEo0.net
ストーリー自体が意味不明だしな。
6 :2021/08/25(水) 04:50:05.38 ID:i83uIJbb0.net
ジブリの子供は気持ち悪い、子供はもっと残酷でどうしようもないっていうのは松本人志が正しいと思うわ
>>6
パヤオはパンチラ気にしてる描写を許さないからな、あえて空想上の子供描いてるんちゃうか
>>22
いや子供はパンチラなんて気にしてないのはガチやろ
>>216
めちゃめちゃ気にするで
女同士で指摘し合ったりするんや
>>239
女児観察ガチ勢草
>>6
ジブリの子供やなくて駿のやな
ロリコン丸出し
>>6
ハヤオの理想だな
>>6
ロリコンキモオタの妄想上の女児だからな
>>6
馬鹿だけど本質を捉えてる子供とかな
おらんわそんなもん
7 :2021/08/25(水) 04:50:24.32 ID:HBulppyQd.net
作者のさじ加減
8 :2021/08/25(水) 04:50:58.68 ID:pgWZaABp0.net
大日本人の方が分からんやろ🤣👆
9 :2021/08/25(水) 04:51:31.94 ID:WWJn4W8m0.net
出来レースだよ
10 :2021/08/25(水) 04:51:51.70 ID:1xfcGxl30.net
最初の方で親に甘えてた甘ったれの千尋はもういないのだって事じゃないの
>>10
それは演出であって作中の理由てまはないよね
11 :2021/08/25(水) 04:52:05.15 ID:QAwsY3wsa.net
この調子じゃスラムドッグミリオネアの良さもわからなさそうだな
12 :2021/08/25(水) 04:52:19.57 ID:GPJBXA9u0.net
すぐ解るように額に『父』とかマーキングしとったんやろ
13 :2021/08/25(水) 04:52:48.31 ID:4/N0Vn7ZK.net
化物の中で働いて経験値貯めて念能力を身につけたから
14 :2021/08/25(水) 04:53:01.49 ID:SXReDh2Q0.net
そこらへんはノリや
パヤオもわかってない
15 :2021/08/25(水) 04:53:12.91 ID:8Bou9fz0r.net
豚じゃねえからだよ
人間なんだからよ
16 :2021/08/25(水) 04:53:15.12 ID:I4lyXe0O0.net
掟の事はハクに聞いたって言ってたから、答えも聞いたんやろ
18 :2021/08/25(水) 04:53:46.32 ID:Sg5cbzgq0.net
やっぱり松本ってアスペなんだなって思った瞬間だったわ
これってサリーとアンの課題と全く一緒だからな
>>18
どういうことや
オマージュ?
19 :2021/08/25(水) 04:53:51.13 ID:5r+G6f3B0.net
ここまで誰もわかってなくて草
20 :2021/08/25(水) 04:54:20.02 ID:wJ/kfsevM.net
そこわからんから大枚叩いて作った映画がコケるんやで大日本人さん
21 :2021/08/25(水) 04:54:42.01 ID:+ZO8+n6cp.net
見た目が全然違う定期
23 :2021/08/25(水) 04:54:51.71 ID:XsatwTly0.net
ワイらにはわからんけど千尋にはわかったという事実だけで十分やろ
>>23
これ
24 :2021/08/25(水) 04:55:17.21 ID:yAZBQ0Dn0.net
もうちょっと演出で語ってもええよな
25 :2021/08/25(水) 04:55:56.65 ID:rr23XOms0.net
単に直感やろ
論理的根拠が必要になるシーンでもない
26 :2021/08/25(水) 04:56:20.61 ID:elLRRJH+0.net
私はあの中からは選ばない、絶対に
27 :2021/08/25(水) 04:56:37.75 ID:Fekm5mRz0.net
千尋はあんなんが親とか嫌だからここにはいないって言った
もしかしたら誰を指しても大当たりって言って誰かわからん奴を親にするのかもしれない
大当たりという発言が真実なのかはわからない
>>27
こわい
29 :2021/08/25(水) 04:56:51.36 ID:ZpkmVyM10.net
お父さん豚髪の毛生えてたよな
30 :2021/08/25(水) 04:57:23.90 ID:8x8IwIwg0.net
人が飯食って豚になるのは許容できるのに千尋が直感で豚の中に親が居ないことに気付くのは許容出来ないのか……
>>30
飯くったら豚になるのはそういうルールだからでいいけど
豚になったの親がどれだかわかるかはとくになんの描写もないからやろ
31 :2021/08/25(水) 04:57:45.96 ID:pcPQit9jM.net
銭婆が手で編んだ髪飾りだけ最後まで残ってたやろ。それが答えや
32 :2021/08/25(水) 04:57:52.91 ID:M08rjKd30.net
ノリに決まってるやん芸人の癖に分からんのか?
34 :2021/08/25(水) 04:58:40.84 ID:o5qUj+Vl0.net
そろそろ正直言おうや、雰囲気全振りやって
37 :2021/08/25(水) 04:59:22.41 ID:EFj3rHEQ0.net
でもお前そんなに面白くない何が良いのか分からないクソみたいなネタでも爆笑してるよね
>>37
ほんこれ
38 :2021/08/25(水) 04:59:44.60 ID:hYT399ShM.net
ハクの正体も見破ってたやん
39 :2021/08/25(水) 04:59:55.76 ID:pcPQit9jM.net
ハク「大切なものがすりかわってることに気づきませんか?」
ここで湯婆が坊じゃなく金塊を先に見たのが伏線や
>>39
なるほど
>>39
伏線もクソもそれはただ単に湯婆婆が金の亡者かつ子供を大して愛して無いって言う表現なだけやろ
何が伏せてあんねん
>>218
そういう湯婆との対比だろう。銭婆が「魔法で作ったんじゃ意味ないからね」とか言ってるし
40 :2021/08/25(水) 05:00:04.71 ID:22BS8ahe0.net
これおれもなんでわかったん?っておもた
41 :2021/08/25(水) 05:00:52.10 ID:DOe1v4S70.net
アニメにマジレスは草
なんでアスカとケンケンがくっつくのかマジで考える奴とかアホやろ
>>41
ほんまその通りや
42 :2021/08/25(水) 05:00:57.76 ID:Sg5cbzgq0.net
普通の人間はまぁ大元の自己解釈で「あぁ、今までの苦労が千尋に実となって現れたんだな」程度の考えで分かった理由なんてそこまで根掘り葉掘り掘り下げない
人間ってそういう風に出来てるからな
ただ松本みたいな大人アスペルガータイプって
いつまでも「豚の中に両親が居なかった理由が分からない!」ってほざき続けて腑に落ちない感情を持ったまま生き続ける
なんj民も結構そういうタイプの人間多そうだなぁとは思うわ
>>42
サリーとアン一ミリも関係なくて草
>>49
アスペだとこうなる典型的な例ね
>>42
サリーとアン要素はよ
>>42
コメディアンの発言を真に受けてアスペルガーとか言っちゃうような人がなんかペラペラ分析してるで
>>78
職業コメディアンならコメディで返さなきゃ
>>87
そんなん別に強制でもなんでもないし
芸能人の目立つための極端な表現を真に受けるやつも、なんjには結構おるやろな😊
>>108
いや普通にそういう疑問抱くやつもおると思うで
お前は単に芸人マウント取ってるなんJ民をさらに馬鹿にしたいだけだよね🙄
>>204
疑問を抱くなら全然マシやろ
そういう可能性を考慮せずアスペルガーと決めつけているところを馬鹿にはしているで
>>42
まあでも松本の視点も大事ではあるんじゃないか
芸人だし
>>42
サリーとアン関係ないやんけ
しかも松本はお笑い芸人やぞ?
難癖つけて笑いにする仕事をしとるんや
そんな事も分からずにアスペ判定とかおまえがアスペって事になるで?😅
43 :2021/08/25(水) 05:01:31.36 ID:EiD66pLp0.net
「10歳の女の子が数々の危機をくぐり抜けて、「生きる力」を獲得したら、みんな自然とそれができるはず」
これが宮崎駿の答えらしいで
直接手紙送った人が答えもらっとった
>>43
これすげー押井に馬鹿にされてぶちギレてたの草
一生懸命生きたところで豚の区別つかねーだろって
>>45
草
なんJっぽい
46 :2021/08/25(水) 05:02:23.46 ID:22BS8ahe0.net
ただ松本が叩かれてて草
47 :2021/08/25(水) 05:02:41.80 ID:pcPQit9jM.net
天気の子の方が意味不明やろ。見てないけど
50 :2021/08/25(水) 05:03:44.03 ID:C/OmKv8Z0.net
働いて親の苦労がわかったから親は豚じゃないことがわかったんや
51 :2021/08/25(水) 05:03:46.90 ID:byUXey9s0.net
わいも観たの小学生やったけどなんでわかったんやって思ったわ
52 :2021/08/25(水) 05:04:07.73 ID:mep1ddHIM.net
時間もなかったし豚になった親父は置いて帰ろうって思えるぐらい強くなったからや
53 :2021/08/25(水) 05:04:57.34 ID:5r+G6f3B0.net
「うおおおおおアスペ乙!」
なお結局理由は説明できない模様
>>53
「理由は説明出来ない模様」
これでもう自分がアスペって事認識しなきゃいかんで
宮崎駿が「理由は説明する事が大事ではない」って言ってる事に対して認識と理解が出来てないんだからもうその時点で立派なアスペルガーや
>>72
ワイがアスペでもええとして結局何の説明も思いついてない丸投げなのは事実なんやなあ
>>72
「理由は説明する事が大事ではない」と「理由はない、あるいは理由は説明できない」とでは全く違うぞ
>>72
駿が逃げる時のやつやん
調子いいときはシーンに説得力ある意味のせてくる
54 :2021/08/25(水) 05:04:59.84 ID:Sg5cbzgq0.net
ちなみに
https://isyokuju.com/sen-buta-8353
ここに宮崎駿本人のコメントがしっかり残ってる記事あるから確認したほうがいいぞ
・受け取り手側が自分で埋めれば良い
・なぜ分かったか?なんて説明する事が大事だとは思っていない
ここまで言ってるからな
>>54
結局えがけてないんだよね
>>54
なるほど自分の解釈でええわけか
>>54
見た人が自由に考えろなんて本気で言ってたら
お前何も考えなしに作ったんか?って思うわ
そんなもん見る側も何も感じひんわ
>>54
二つ目の考えがもう全部に共通するよな
矛盾とかならまだしも、しっかりと理由が説明されてないだけで勝手におかしいとか言い出す奴おるから
>>115
でも駿は吾郎の作品には説得力がないってボロクソにいっとるよ
>>118
まあコクリコ坂とかほぼソードマスターヤマトやし
>>118
そら説明が絶対的に必要な場面もあるやろ
千尋のあのシーンは別に細かく説明する必要ないわ
>>54
高畑勲にフルボッコにされそう
>>155
高畑が構造を作ることに拘ったからそういうものにとらわれない映画を作ろうとしてたんやで
って鈴木敏夫が言うとったで
>>164
へえそうなんや
千と千尋は高畑の影響から逃れようとしてたのはわかるわ
演出だいぶちゃうよな
何かのシーンパクさんに怒られるかもみたいなことも駿言ってたような
もののけ姫なんかは高畑丸出しに見えたのに
>>183
もののけも大分構造かえてた気はしないでもない
主人公が話の中心にいないつくりにしたような事いってたし
>>183
もののけ姫はナウシカが基盤にあるしなぁ
アシタカがサンに他の女からもらったものを上げるあたりの雰囲気で作ってるらへんとかは雑
>>54
当時も周りのスタッフやら客からみんなに質問攻めにあって捻くれたんやろな
>>54
ふわっとしたままでええって事か
>>54
これ体よく誤魔化してるだけやな
ネットのない時代やったからできた事や
>>54
ドヤ顔で出してるけどこれを松本が知ってるとは限らなくね?
俺が知ってるから当然松本も知ってる
君こそまんまサリアンアスペやん
55 :2021/08/25(水) 05:05:02.37 ID:tP608+kM0.net
洋画にも愛じゃよって言葉があるやん
56 :2021/08/25(水) 05:05:03.14 ID:tvbt+ih9a.net
吾郎が監督だったらボロクソにいわれてるんやろな
57 :2021/08/25(水) 05:05:07.33 ID:qOtpTm6I0.net
あれは児童文学によくある子ども達へのメッセージ的なやつやね
要は生きてると色々あるけどなんとかなるよってこと
>>57
本人も「それが人生ですよ」って答えてるからな
それ以上のもんはない
コメント
こういうことは岡田斗司夫に聞け。
たぶん岡田斗司夫チャンネルで既に解説しているはず(見てないけど)
銭婆からもらったアクセサリーのおかげと思ってたわ
ジブリの「面白い気もしたけど、良くわからなかった。」と言ってはいけない雰囲気。
凄みやで、凄み
お前は解らなかったけど、千尋は解ったんだろ
これで騒ぐ奴は「感」って言われたらどうすんの?
いや、あの中の豚は飛んで無かったでしょ。
飛べない豚はタダの豚だから分かったんだよ。
もののけ姫あたりから毛色が変わったよな
明らかにエヴァに影響受けてると思う
作者の精神世界というか、上から目線で「言わなくてもわかるだろ?
わからない奴は浅はかなバカ」
とでも言わんばかりのオナニー作品が激増した
千尋、ハウル、ポニョとかそんな感じで故意によくわからん感じに
仕上げられてる
豚になったのは置いてある食事を誰もいないからって勝手に食べている親→うわ何こいつ豚じゃん
という心の動きをすっ飛ばして映像的に豚になっちゃうというもの
紅の豚と同じで皆がこいつは資本主義の豚だと認識したら豚になる
答えはない
解釈は出来ても誰にも理解は出来ない
俺は理解してると言ってる奴が一番理解してない
少女の成長を描いた作品。
両親のところから逃げ出した千尋、全く新しい世界で、ハクや湯婆婆等々と関わり
ながらも1人で生きていくことに、その中で子供から大人に成長し、
両親のありがたさ、周りの助けなどを直視出来た結果「真実を見ることが出来たから」
お前らも妄想や陰謀論なんか語ってないで、現実を直視しろ!
ニートは親に土下座して感謝しろ!
当たり前と思ってるガキには判らんよ、大人に成れば解る。
実に説教臭い作品。豚「カッコイイとは、こういうことさ。」のような
清々しさが無い、カリシロなど、はっちゃけてたパヤオはどこに・・
豚になった親は豚の間の記憶がない
最後並んでた豚は戻った時に千尋が当てたことを喜んどるから記憶がある
つまり両者は豚の姿は同じでも別物や
親はルールによって豚化、後者は湯婆婆が魔法で豚化
その違いがわかったんやって勝手に思ってた
謎を残したほうが何回も見てくれるからだろ
金さえ儲かれば作品の質なんてどうでもいいってのがジブリだ
豚の中に親がいなかったのは私の親は豚じゃありませんという事
魔女宅の猫が喋れなくなったのは思春期を迎えて猫と喋れなくなった
紅の豚が最後に人間に戻るのは皆が豚を見直したから
全部認識が変わったとか成長したとかそういう話だけどかっこ悪いしテンポ悪いからいちいち説明したりはしない
凄みやで、凄み
> ジブリの子供は気持ち悪い、子供はもっと残酷でどうしようもない
松本のたわ言に、さすがと納得しちゃう “信者くん(昭和生まれ)” は
バ力だと思う。己の頭を使って考える力なきバ力だと思う。
まず、そんなの環境によるだろ?
それに残酷さが強いなら、優しさもまた強いはずでしょ?
あと、子供がもっと残酷でどうしようもないなら、大人はもっと
残酷だという結論に達しない点が低能ならではだな、と(笑)
残酷でどうしようもない子供というベースに、世の中にはどんな
拷問や処刑法があるかという後天的な学習が加算されるのだから
子供より大人のほうが恐いに決まってる。
要するに松本はバ力なんですよ。信者はこの程度の学習障害者にもつく。
アリエッティも作中描写なしにいきなりキャラ同士の関係が進んでたりいつの間にか仲良くなってたり意味分からんかったな
日本昔話のほうが面白い
ジブリって何も考えなくてもわかるシンプルな話が日本テレビで放送しまくって受けたシリーズなのに途中からわけわからん話ばっかになったからな
それでも「ジブリは素晴らしい」って度重なるテレビ放送で刷り込まれちゃった人が盲目的に面白いって言ってんのが千と千尋って感じだわ
ほぼ同じ所で過ごして最後婆さんと話しただけで終わりて
アニメの意味無いやん
全体的に見ても他のファンタジー作品と一線を画す出来とは到底思えんし
声優は下手やし
普通に鬼太郎とかでええやん
マトリックスやハリーポッターにも文句言ってそう
マジレスすると
「千尋が成長したから」
この映画を見て知恵と友愛を学んだ子供達だったら、例え親が資本主義の豚でも、健やかに生きていけるっていう願いが込められてる
子供にとって親はどんなにダメでも豚じゃないしな
千尋の成長を演出する為で見破った理由なんてない
強いて言うなら物語がそれっぽくなるから
これはむしろ「私たちには理解できない」が正しいのではないだろうか?
私たちは千尋の考えも、その見える世界も、結局のところ理解できていないのだ
あるいは「理解してはならない」のかもしれない
それは作中で幾度も、理解不能な言動を振り回すキャラが出てきたり
見たり触れたりしてはならない禁忌が見受けられたりした事と同様で
作品を通して見て来た視聴者の、その分身となりつつあった主人公・千尋の中にも
結局のところ「我々には理解できない部分が広がっている事」を示唆するのだろう
(それは例えばハクとの因縁が私たちの知らない過去にあった事と同じ流れである)
「あなたたちは千尋ではない、現実に帰りなさい」と作品が告げているのだ
理解できない、同じ目線で物事を考えられないことで
私たちは私たちであることに気付かされる
かくて物語は、まもなく、あっけなく終わりを告げてしまうが
それでいいんだ
あのトンネルで、私たちも自分の世界に帰ってきたのだ
松本、変なところで理屈こきだなぁ
成長したとか何となくわかりそうなもの。
あそこで間違えたら映画そのものがドッチラケやないか