1 :2021/03/14(日) 12:50:01.65 ID:Tll7hzbA9.net
3/13(土) 12:21配信 OurAge
https://news.yahoo.co.jp/articles/12ab0ee9e212990a76478d71189aa7db994b2b73
原則65歳から受け取ることができる年金だが、70歳まで受給を「繰り下げ」ると、お得って知っていただろうか?年金給付の仕組みについてファイナンシャルプランナーの山中伸枝さんに教えてもらった。正しく理解して、受給額アップを目指そう!
受け取る年齢を繰り下げると受給額アップ
受け取り見込み額は「ねんきん定期便」でチェック。50歳未満の人は「ねんきんネット」デシミュレーションを
年金を受け取れるのは原則65歳から。でも「60歳から」などの繰り上げ受給や「70歳から」のような繰り下げ受給を選ぶことも可能だ。
「長生きしないかもしれないから早めに受け取ったほうが得? という声も聞きます。しかし、それはリスクが高いと思います。むしろ60代は働くなどして収入を得て、受給は70歳からに繰り下げるのが賢明です。
なぜなら、繰り上げると、繰り上げ月数×0.5%分受給額が減り、繰り下げれば、繰り下げ月数×0.7%、最大42%まで割り増しされるからです」と山中さん。
例えば、65歳での受給額が月額20万円の場合。60歳で繰り上げ受給すると月額14万円になってしまうけれど、70歳からの受給に繰り下げれば月額28万4000円と、なんと14万円以上もの差が出る!
老後貧乏に陥らないためには、できるだけ長く働き、年金の受け取り時期を先送りするのがやはり得策のようだ。
教えてくれた人
山中伸枝さん
ファイナンシャルプランナー。FP相談ねっと代表、一般社団法人公的保険アドバイザー協会理事。わかりやすい説明で、個人相談のほか講演会やメディアでも活躍。『50歳を過ぎたらやってはいけないお金の話』(東洋経済新報社)『「なんとかなる」ではどうにもならない 定年後のお金の教科書』(クロスメディア・パブリッシング)など著書多数
2 :2021/03/14(日) 12:50:58.19 ID:RaU7ZEQZ0.net
65歳で20万/月もらえるとすると70歳からにすると5年分20万/月×60月=1200万は受け取れない
これを差額28.4万-20万=8.4万で割ると1200万/(8.4万/月)=142.9月
約11年10月だから82歳まで生き残ればようやく元を取れる計算
その間にまた減額されちゃうかもだしね
>>2
早死にするかもと思って速めに受け取ってもいいだろうし、自分は長生きするから後から受け取るでもいいだろうし本人次第よな
うちのじーさんは90過ぎまで生きてたから自分は繰り下げ予定だけど(もっともそのころまで繰り下げ制度あるか知らんが
>>21
保険と一緒で「自分は何歳まで生きると思いますか?」って賭けだもんね
保険は自分が早く死ぬ方に賭けてる
年金は自分が長生きする方に賭けてる
>>2
税金が上がるからもっと先と言う人もいる
>>2
だまされるな、
たしかに、年金額は増えるが、税金も増えるので手取り額が増えるわけではない。
>>2
70超えると体が動かなくて、あまり金使わなくなるってジッチャが言ってた
>>2
男性だと80くらいまでには大体死ぬから、65からもらうのが正解だな。
>>412
統計だと男は地頭が並以上で既婚で収入多めで嫁が高学歴なら長生き傾向らしい
その反対だと短命になりやすいから自分の環境で変えれば良くね
3 :2021/03/14(日) 12:51:39.29 ID:JRQqTAuc0.net
貰えるようになればすぐに貰うわ
4 :2021/03/14(日) 12:51:39.98 ID:HZz8q93q0.net
いつ死ぬかいつボケが始まるか分からんから60から貰います
>>4
え?60からはもらえんよ、
65から支給だよ。
私は、支払い不足なので
毎月3万ちょいだけどね…
>>384
60歳からもらう繰り上げ受給も可能だよ(61でも62でも自由に可能)
ルールは知っておかないと
>>119にまとめておいた
>>384
繰り上げればもらえるよw
5 :2021/03/14(日) 12:51:42.95 ID:emQS+7rf0.net
国が損する物薦めないよ
>>5
お前あほか。国が損することないわ。年金わね
受給者が毎月多額の金を25年もかけた金だ
12ケ月×25や 10万円かけて総額は 複利計算でいくらになる
24年掛けて死んだ奴もおおくいる。この金は国にはいる。
国は儲かっている26年死ぬ奴も多い。
6 :2021/03/14(日) 12:52:43.65 ID:XBuCSE870.net
75歳で亡くなるなら60歳からでも
70歳からでも総額同じじゃん
>>6
平均寿命考えたら楽勝で後で貰う方が得
7 :2021/03/14(日) 12:52:47.11 ID:zHde0QS10.net
80で死ぬとしたら総額は変わらんのでは
8 :2021/03/14(日) 12:52:54.01 ID:CF+aOuCK0.net
どうせ俺らが受給する頃には
70歳14万円←75歳20万円→80歳28万4000円
になってるんだろw
>>8
モチロンソウヨ
9 :2021/03/14(日) 12:53:01.41 ID:pbAPA5L/0.net
周囲みてると
だいたい60後半から認知が出てくるわ
10 :2021/03/14(日) 12:53:12.50 ID:Ua3pKMr90.net
60歳時点での平均寿命(当然だが60歳まで生きている時点で平均寿命より長生きする)
男性84歳、女性89歳
平均寿命で死んだ場合の総受給額(年金は便宜上65歳で15万とする)
60歳から受給
男性3024万、女性3654万
65歳から受給
男性3420万、女性4320万
70歳から受給
男性3578万、女性4856万
平均寿命まで生きてしまっただけで相当な差だし、以後毎年凄まじい差が生まれ続ける
但し、所得の増加により所得税住民税保険料が発生するので額面金額よりはかなり差が縮まる
11 :2021/03/14(日) 12:53:15.89 ID:YWjDyEqb0.net
そもそも繰り下げで金額が増えるとか
何歳まで生きるかというギャンブルを
国民に強いる悪政
年齢で損益分岐点があって、それ以上生きたら
負けた、損したって思うんだぞ
>>11
もう社会保障の体(てい)すら成してないけど
自分の利益が最大限になるよう利用すればいいんじゃないかこのバカ国家をw
>>11
年金も保険だ
保険てのはギャンブルから派生してるからな
本質的に賭けの要素がある
>>155
胴元しか儲かりませんよ
年金中抜きしてる毎日酒池肉林してる貴族がいますよ
>>11
これな
どっちが得か損かなんてのを国民に選択を強要するギャンブル
おかしな制度だな
>>11
長生きしたときの保険だから当たり前。
損得論だとおかしくなる。
12 :2021/03/14(日) 12:53:16.34 ID:ARFaCo8C0.net
年金は、国が主導するマルチ詐欺制度
老後の安定のためと嘘を言って加入させ、
永遠と金を取られ続ける
しかも、老人になっても、ろくに年金をもらえない極悪制度
早くこんな制度をなくすべき
>>12
あんなん掛け捨ての保険だから年金って思ってる奴の方がおめでたいわ
障害者になって初めて年金が生きてくる、当たり前に年金貰えるって思ってる奴なんていないぞ、わいはVOOに積立て入れ込んでるから、VOOが終わる時アメリカが終わるし日本は存在しない国になってると思う
13 :2021/03/14(日) 12:53:27.75 ID:Yf2O0aox0.net
55歳から受け取らせて
14 :2021/03/14(日) 12:53:48.66 ID:CyVWZVa30.net
国が見てるのは標準世帯だけ
この標準世帯は税金負担も上がるし繰り下げはしないほうがいいかも
非正規の貧乏人は繰り下げがお得
15 :2021/03/14(日) 12:54:21.04 ID:8zWSFsD70.net
別に60歳から普通に貰えばいいんじゃね
てか、ネンキンだけしか収入がないってどんだけだよ、貧民どもは(爆笑
16 :2021/03/14(日) 12:54:23.46 ID:6P2wSgBR0.net
日本政府は日本国民を裏切るから信用してない
税金取る資格なんてないよこいつらに!
18 :2021/03/14(日) 12:54:27.12 ID:BRoduFHn0.net
一昨年60で定年退職した上司は去年肺炎で亡くなったわ
アップするからと言ってその歳まで生きられる保証は無いからな
19 :2021/03/14(日) 12:54:32.12 ID:ZKlJA4dM0.net
70歳になると、気力・体力・性欲が激減するらしい
80歳で死亡するから65歳から受給する。仕事は70歳までする。
>>19
仕事して一定以上の収入超えると年金下がるよ。
20 :2021/03/14(日) 12:54:41.82 ID:KZ43ZluU0.net
そういうのはいいからさ。運用あるいは設計の瑕疵に対する責任を取ってくれ
>>20
特に自民党は責任を取るべきだよねw
22 :2021/03/14(日) 12:54:58.18 ID:qZoS/15r0.net
80で死んだらいつ受け取っても同じだろ
23 :2021/03/14(日) 12:55:11.93 ID:0Dlne1yF0.net
いつ死ぬか知ることができるのなら先へ先へとやれるんだけどね
24 :2021/03/14(日) 12:55:21.59 ID:peq2X10M0.net
団塊世代で全部使い果たして
若い世代にはほとんど金残ってましぇーん
25 :2021/03/14(日) 12:55:44.07 ID:SI+tcx/Z0.net
誰か制度に詳しい人に解説をお願いしたいのですが、
マクロ経済スライドがある中で、42%アップというのはどういう意味ですか。
例えば、65歳だったら、月10万円もらえるところ、70歳なら14.2万円になるはずですが、
66歳のときに、マクロ経済スライドで月9.9万円になったとすると、何をベースに42%アップになるのでしょうか。
70歳の時は14.2万円で、71歳の時に(9.9×1.142)万円となるのでしょうか。
あるいは70歳のときから(9.9×1.142)万円となるのでしょうか。
>>25
詐欺制度だから考えるだけ無駄
>>25
書いてある算式は滅茶苦茶だけどマクロ経済スライドに目を付けたのは鋭い
よくある繰り上げ、繰り下げの損得計算で税金の影響に言及してるのはあるけど、マクロ経済スライドに言及してるのはほとんど無いと思う
自分なりの根拠で判断出来ない人は65才から受給するのが無難
26 :2021/03/14(日) 12:56:06.50 ID:DSXAwxBG0.net
40%アップってそこまで引き延ばせれば4割は損して死ぬって見積もりだろ
コメント
心配しなくても俺らが貰う頃には75とか80くらいからとかになってるだろw
認知が出る・体が動かなくなるから、70代、80代でお金はいらないって
書き込みが散見されるけど、
介護費用とか医療費について思い至らないのは
介護経験がない若い人たちだからなのかな。
うちの親は68と65で死んだからなー
酒とかタバコとかやってる奴は60から貰った方がいいかもな
じゃあ、63くらいから
もうようにするわ。
今の100万は10年後の100万より価値がある