大ブームを徹底取材!「山を買う」実際買ってみたらこうなった!!!!! | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

大ブームを徹底取材!「山を買う」実際買ってみたらこうなった!!!!!

スポンサーリンク

1 :2021/02/06(土) 23:38:26.88 ID:5ACW0kuk9.net

FridayDIGITAL 2021年02月05日『FRIDAY』2021年2月12日号良い物件を見分ける方法から気軽に所有するリスクまでを徹底取材 販売店、森林ジャーナリスト、実際に買ったアイドルがホンネで語る
https://friday.kodansha.co.jp/article/160655

キャンプや昆虫採集といった趣味から、林業や不動産投資まで。今?山を買う?決断をする人が急増している。実際に昨年、山林販売を行う専門サイトの問い合わせ件数は軒並み増加。なかには例年の10倍もの問い合わせがあった専門店もある。

とはいえ、山に興味を持っていても、ホントに買って大丈夫なの? と疑問を持つ人は多いはず。そこで今回、本誌はその道のプロに徹底取材。購入のコツとリスクを探った。

そもそも山はどこで買うのか。日本では「専門サイト」「不動産会社」「森林組合」という3つの方法がある。専門サイトは全国の物件を見られることが最大の特徴。一方、不動産会社や森林組合は地元に根差しており担当地域が狭いゆえ、一般販売されていない掘り出しものが見つかる可能性がある。

次に山の値付けの基準。山は「立木(たちき)」の価値と「地価」を合計して算出される。「立木」とは生育している樹木を指し、樹齢と樹種によって変化する。60年を超える杉、90年を超える檜(ひのき)が高価な一方、雑木林はほとんど値が付かない。ある専門サイトの過去の査定例では1坪あたり最安で15円、最高で8000円程度と大きく幅がある。

また「地価」は主に?人口密集地から近いこと ?道路が隣接していること ?平坦な土地の面積、を基準としてつけられ、坪単価は数十円〜1万円まで変動する。販売されている物件を平均すると、東京ドーム半分弱相当の6000坪が150万円前後と言われており、これが一つの基準になる。ほかに登記費用や書類作成費用、事務手数料として15万〜20万円程度が必要となる。

販売を手掛ける『山いちば』代表の比賀真吾氏が、より良い物件を探すためのコツを教えてくれた。

「河川の有無は必ず確認します。川があるとレジャー需要が高まるので相場が100万円ほど上がります。あくまで一つの目安ですが、川がないのに高価な土地は要注意です。ただ、一番大切なことは自分の目的を明確にすることです。たとえばキャンプがしたいなら『立木』の質にこだわらないことで、より安価に購入することができます。自分が何をしたいのかをハッキリさせておくことが、より良い物件に出会う最大のポイントです」

では山を持つことの魅力とは何なのか。昨年、岐阜県に山を購入したというアイドルのかほなんさんは目を輝かせて語る。

「本格的なキャンプをしてみたくて購入しました。自然を最大限利用して生活する『ブッシュクラフト』というスタイルがあるのですが、キャンプ場では自由に木を切ったり、焚火(たきび)をしたりできないため、なんでもできる山がほしかったんです。今は通える限り山に籠(こ)もって、木を伐採してシェルターを作ったり、山菜を集めて自炊したりと楽しんでいます」

広大な?秘密基地?を手に入れられる一方で、当然リスクもある。森林ジャーナリストの田中淳夫(あつお)氏は、ブームに乗った軽率な購入に警鐘を鳴らす。

「費用面での負担は意外と少ないです。固定資産税こそかかりますが小規模の山林であれば年間で数千円ほど。3万坪を超える広大なものでも数万円程度ですみます。大変なのは管理です。活用するためには定期的に草刈りや木々の枝落としが必要になります。また獣害も発生します。私は山を持って20年になりますが、当初は春先にタケノコが100本ほど採れていました。しかしイノシシが増加したことで、今では数本しか採れません。

ただ自然よりも獣よりも悪質なのは人間です。私の山は一般道に面しているので何度もゴミを不法投棄されました。空き缶や弁当の食べカスならまだしもテレビや冷蔵庫などの大型家電も捨てられたことがあります。ダッチワイフを捨てられたこともあり、草刈りをしていて、女性の顔が見えたときは本当に驚きました。こういったゴミの処分は自費で行わなくてはなりません。結果として管理しきれず、持ち主不明のまま放置される山林は後を絶ちません」

目的、費用、リスク……すべてを考慮して、楽しい山ライフを送ってほしい。

 



2 :2021/02/06(土) 23:39:20.04 ID:4kMkivW10.net
原野
商法

 

9 :2021/02/06(土) 23:44:38.38 ID:fBM/0XTM0.net
>>2

原野商法でプラスになった人いるのかな?

  

197 :2021/02/07(日) 00:34:50.52 ID:YnD+7Khs0.net
>>2

これは実際自分でキャンプとかで使うからよほどじゃないと騙されないやろ

  
3 :2021/02/06(土) 23:40:40.70 ID:zvPyrGpC0.net
山林を持つってとんでもない。
松茸や水晶でもあるならまだ解るが。

 

103 :2021/02/07(日) 00:08:09.60 ID:GXb5p3bk0.net
>>3

普通に持ってるやつそれなりにいるぞ
ほとんどは祖先から受け継いでるだけだが
山の手入れ自分でしてたりして大変なことは大変だ

  

191 :2021/02/07(日) 00:34:05.24 ID:C6Vk3oWH0.net
>>3

松竹入るならきちんと松林管理しないといけないし松茸が生えるようにしないといけないから大変だよ
りか地元に住んでるものでしたら大変だからしないのにできるわけないだろ
水晶だって今時日本よりも海外の方がたくさん取れるんだから日本で取る意味ないよ
推奨産地だって山梨県で売ってる土産物だって海外のものだし
それが40年前でそれぐらいだよ今だったらもっと意味ないじゃん

  
4 :2021/02/06(土) 23:41:28.49 ID:MImIgbsv0.net
山買う豊

 
5 :2021/02/06(土) 23:41:34.01 ID:/E6W2gpN0.net
山林にログハウス建てて民泊やったら違法建築でやられてしまうん?

 

143 :2021/02/07(日) 00:18:14.08 ID:BafG7K4e0.net
>>5

そもそも民泊は許可居るやろ

何で山が売れないってまさに管理の手間な訳で

  

250 :2021/02/07(日) 00:48:37.88 ID:OozDi9AY0.net
>>5

お前がそこまで道路作れば違法にならん

  
6 :2021/02/06(土) 23:42:31.02 ID:h1N6aP/U0.net
やっぱり持つなら鉱山だよな

 
7 :2021/02/06(土) 23:43:12.75 ID:q3k0ixnM0.net
川ありは中国人が買いまくってるじゃん

 
8 :2021/02/06(土) 23:44:00.43 ID:58HLQA3+0.net
俺のポケットには大きすぎらぁ

 
10 :2021/02/06(土) 23:44:51.15 ID:qUe0sK2o0.net
ぼくの山も買ってください(´・ω・`)

 
11 :2021/02/06(土) 23:45:02.76 ID:bkrAC6PA0.net
よほどの人気場所でない限り,一旦買ったら最後売れない

売りたいと思っても不動産屋も仲介してくれないのが普通

手放すまでは使わなくても固定資産税を払い続けなくちゃいけない地獄が待ってる

 

31 :2021/02/06(土) 23:50:16.17 ID:zE+2lUHB0.net
>>11

払うのをやめればいい。国が没収してくれる

  

52 :2021/02/06(土) 23:53:41.66 ID:9P62BHTb0.net
>>31

無理
権利は没収されても、義務だけが残る

  

61 :2021/02/06(土) 23:55:10.43 ID:5ODK7/CL0.net
>>31

国が没収するのは金だけやで

  

74 :2021/02/06(土) 23:58:03.08 ID:Y+2qfmFA0.net
>>31

賃貸でほかに車とか資産なしならそれでいいけど
あると売れる方から没収されて取られる

後、いったん決まったら税金罰金は自己破産しても消えない

  

105 :2021/02/07(日) 00:08:27.24 ID:AbXaHux90.net
>>11

タダでくれる山林や別荘があるくらいだしな
但し貰ったら最後、新たな貰い手が出てこない限り手放すことが出来ない不動産ババ抜き
固定資産税が永遠にかかる上に物納が認められない

  

131 :2021/02/07(日) 00:15:00.94 ID:6cyqHkmo0.net
>>11

そんなの法人に譲渡して法人を潰せばいいんだよ。
固定資産税を払わない常套手段だよ

  

145 :2021/02/07(日) 00:18:22.00 ID:xhBboM0F0.net
>>11

不動産は放棄出来ないんだよな
誰かに売らないと永久に責任が発生する

  
12 :2021/02/06(土) 23:45:06.16 ID:S9F3y8pt0.net
山は手入れいるんだろ?
で売るに売れないんだろ
飽きたら後で公開するだろ

 
13 :2021/02/06(土) 23:45:09.97 ID:4JyCneeS0.net
何もない山なんて家賃5000円以下の物件買うのと同じ

 

159 :2021/02/07(日) 00:23:28.68 ID:jnqAkROY0.net
>>13

いや、それ以下
広大な山林を相続したが売れない
杉やヒノキが巨木になっていたりするが、切り出して搬出すると利益どころかマイナスなにる
ということで放置
何の使い道もない。山は斜面がデフォなので

高度成長期からバブル期には高速道路やゴルフ場、遊園地として山林が売れまくり、親戚の家には
数億円の現金が入ったが、うちは一坪もかすらなかった

  

168 :2021/02/07(日) 00:27:02.15 ID:1eXg2YwD0.net
>>159

杉も檜も手入れされた20年物が一般住宅用で大きければ良い訳でもないみたいだね。

  

170 :2021/02/07(日) 00:27:16.78 ID:3vkOxAag0.net
>>159

大阪の新御堂、直線の為に立退料でたこ焼き屋に10億だした

  
14 :2021/02/06(土) 23:45:16.33 ID:cZLSYGzn0.net
たまに行くから良いとこなんだよな
山や海の生活が好きならば
1ヶ月くらいウイークリーに住めばいいのよ

 
15 :2021/02/06(土) 23:45:21.11 ID:7sD3kw7m0.net
クソ田舎だとほんと山と土地建物処分してほしいわ。
相続放棄も受け手がないとできない。
マジ負動産で戦々恐々だわ。

 
16 :2021/02/06(土) 23:45:31.34 ID:GqyoYRbS0.net
昔も流行ったみたいだね
親が山を残したまま死んだら相続放棄するのが大変だとか…

 
17 :2021/02/06(土) 23:46:32.13 ID:T+piXexr0.net
山で一人で寝泊まりなんて怖いって 絶対怖いってww

 
18 :2021/02/06(土) 23:46:33.06 ID:FbuoUgix0.net
自治体が所有すればいいのに・・・

 
19 :2021/02/06(土) 23:46:37.29 ID:KFqNTtXS0.net
テニスコート一面分とかだけ買えば良いのに
何で山を丸々買うんだよ

 

30 :2021/02/06(土) 23:49:58.69 ID:7sD3kw7m0.net
>>19

山を買うというか、一般的に山持ってるってのは斜面切り売りだよ。
うちも、こっからここ、とか言われてるけど正直わかんない。
そりゃ丸っと山も買えるだろうけど、興産でもやるんじゃなきゃ使い道もない。

  
20 :2021/02/06(土) 23:46:54.17 ID:htWBcZb80.net
本当に売れてるんか

急増って前年比200%増
※年1件が年3件に

とかだろw

 
21 :2021/02/06(土) 23:47:01.12 ID:1H1EFMxt0.net
荒れ地に上下水道引くにはどうしたらええん?

 

81 :2021/02/06(土) 23:59:46.39 ID:EZu20Pip0.net
>>21

下水は合併浄化槽
上水は近くの本管から引き込み(費用は全て自分持ち)で数百万
普通は井戸かな

  
22 :2021/02/06(土) 23:47:01.73 ID:hc2G+j760.net
ゴミ捨てて行く奴は死ね

 
23 :2021/02/06(土) 23:47:07.95 ID:KqvKQQLu0.net
ヤマメとか釣れそうな川付だったらほしい

 
24 :2021/02/06(土) 23:47:26.09 ID:n/xqsKXs0.net
そのうち山の管理責任を問われる派手な訴訟が起きそうだな

 
25 :2021/02/06(土) 23:48:19.30 ID:AYKc5k8p0.net
都会人が購入した山の住み込みの管理人になったら堪能できそうだ

 
26 :2021/02/06(土) 23:48:22.62 ID:T+piXexr0.net
やまのけとか出るから怖いって

 
27 :2021/02/06(土) 23:48:43.82 ID:10mxZb170.net
いま山ガールが急増してるから山を買うと女が群がってくる

 
28 :2021/02/06(土) 23:49:22.48 ID:n/Sdad4j0.net
>>1
家庭ゴミならまだいいけど
産廃がやばいぞ

 
29 :2021/02/06(土) 23:49:56.07 ID:BHLir9xm0.net
中国人がもろ原野商法にひっかかってるよなw

 
32 :2021/02/06(土) 23:50:55.78 ID:FqGu97Wa0.net
山なんて買っても管理できるの? 知識はあるの?
管理で使う人を採用するにあたって地元民にコネはあるの?

 
33 :2021/02/06(土) 23:50:58.13 ID:1WacIBni0.net
オラも銀座に山買うべ。

 
34 :2021/02/06(土) 23:50:59.18 ID:oe7Z8rc10.net
みんなが想像している山と
現実の山って
全然違うと思う

 

36 :2021/02/06(土) 23:51:41.63 ID:BHLir9xm0.net
>>34

梅雨時ひと月放置したら
もう山に入れないからな

  

コメント

  1. 匿名 より:

    近所のばあさんが長男の家のある他県に
    移住するから『山を町に寄付』しようと
    したら断られたって言ってたw

  2. 匿名 より:

    止めとけとしか言えん
    山の管理なんて、時間も体力も根気もない現代人が出来るもんじゃねーよ

  3. 匿名 より:

    なんで山をカネ貰って移転させて計画倒産する会社が出ないんだろうな

  4. 匿名 より:

    ポツンと一軒家効果だろう
    金と暇が無いけど川付きなら正直俺も欲しい

  5. 匿名 より:

    山に限らず市街地であっても使い途のない土地は
    市に寄付しようと思っても断られることが多いよ

タイトルとURLをコピーしました