1 :2021/01/21(木) 10:36:05.50 ID:GhvyW7f99.net
◆ウイルスの構造、性質変化
「昨年の11、12月には多くの人が海外から帰ってきている。症状が出ないままウイルスを持ち込んでいる人を全て検出することは不可能だ」。感染症が専門の国際医療福祉大の高橋和郎教授はこう指摘する。
変異種とはそもそも何か。ウイルスは、感染した人の細胞に入り込んで乗っ取り、遺伝物質のRNA(リボ核酸)をコピーして増える。そのなかでときどきコピーミスが起きる。こうしてRNAが変化したウイルスが変異種だ。
ほとんどの場合、コピーミスでウイルスの性質は変わらないが、RNAはウイルスを作る設計図なので、まれにウイルスの構造と性質が変わる。特にウイルス表面のスパイクタンパク質は人の細胞に入り込む「鍵」で、この構造が変わると、感染力が増す恐れがある。
英国、南アフリカ、ブラジルで、それぞれ変異種がみつかり、世界に拡大している。3つともスパイクの構造が変化し、英国型では、広まりやすさが70%上がったとの推計がある。
◆「全国で検査を」
日本でも帰国者から変異種が検出されたが、水際で感染者を隔離して広がりを防いできたはずだった。だが今月には都内で、英国から帰国した男性の濃厚接触者2人から英国型変異種が検出された。男性は空港検疫で陰性だったため、健康観察のため自宅待機とされたが、その間に飲食をする集まりに参加。その後に陽性と判定された。変異種は検疫もすり抜けてしまった。
高橋教授は「感染力の高い変異種が広まればそれだけ収束は難しくなる。政府は地域を限定せず、全国で変異種がないか遺伝子検査を広げる必要がある」と訴える。
まだ変異種の性質は科学的に証明された段階にはなく謎は多いが、新型コロナはインフルエンザと比べると大きく性質が変わる変化は起きにくいことが分かっている。高橋教授は「密を避けマスクをするなどの対策が有効なのは変わらない。過剰に恐れるのではなく従来の対策を徹底してほしい」と強調している。
東京新聞 2021年1月21日 05時55分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81069?rct=coronavirus
2 :2021/01/21(木) 10:36:53.52 ID:pNxh/Tng0.net
goto地獄キャンペーンのおかげ
5 :2021/01/21(木) 10:38:08.28 ID:HPnqdpiR0.net
結局はただの風邪
6 :2021/01/21(木) 10:38:26.99 ID:9nJ/bHOP0.net
>水際で感染者を隔離して広がりを防いできたはずだった
え?そうなの?
無症状者は自主隔離という名のフリーパスなんじゃないの?
7 :2021/01/21(木) 10:38:28.21 ID:WZp7jWWu0.net
対策徹底?なんで?
嫌だよ。飲食だけに言えやその為に税金配ってんだろ知るかよ
8 :2021/01/21(木) 10:38:33.74 ID:iJbgs3sK0.net
マスクシールドをやめろ
>>8
マウスシールドだろ?
9 :2021/01/21(木) 10:38:50.22 ID:16kt/HnB0.net
静岡の感染爆発は変異株によるもの
12 :2021/01/21(木) 10:39:45.99 ID:zhqWGbSa0.net
静岡県民はこっち来ないで
14 :2021/01/21(木) 10:39:53.80 ID:2dgBTjIr0.net
言われてきたことが現実に
15 :2021/01/21(木) 10:40:22.44 ID:yrStt4RN0.net
入国させるのに規制かけているが、内容はザルだから。
菅は無能すぎる。
16 :2021/01/21(木) 10:40:54.05 ID:yALvSrsF0.net
マスクするて免疫下がるよ
死にたいのか?🥺
>>16
違う
集団免疫論では、マスクをすることによって少量のウイルスを吸い込むことにより、自己免疫を付けることを考慮している
ノーマスクでは発症する
信者は科学的知見ゼロのバカばかりだ
17 :2021/01/21(木) 10:41:29.63 ID:ZZTT+dMe0.net
従来だけでなんとかなったら世話ねえわ
変異株は自助だけでなんとかなる範囲超えてきてるわ
>>17
国民全員に対応できる有効な方法は無いので今までの方法で耐えてくれという意味だ。立場上そういうしかないんだから文句を言ってやるなよ。
18 :2021/01/21(木) 10:42:07.46 ID:dpgRYppF0.net
GOTO
19 :2021/01/21(木) 10:42:09.53 ID:ihFcVLoL0.net
自民公明の人災以外の何物でもない
>>19
中国インバウンド重視の
大阪維新もだろww
20 :2021/01/21(木) 10:42:10.44 ID:+m0jVcTX0.net
すでにこれだけ広まったんだから、従来どおりの対策で良いわけがない
外に出れば必ずウイルスに触れるという前提で行動。マスク、手洗いでは防御できない
連日の通勤は体力を奪い抵抗力も無くなるから厳禁
21 :2021/01/21(木) 10:42:41.30 ID:d8dipxCq0.net
ウレタン禁止にしないと
22 :2021/01/21(木) 10:43:03.13 ID:CBjDHPcj0.net
今ロックダウンすればアメリカよりましかもな
23 :2021/01/21(木) 10:43:16.92 ID:Di2/ZwwR0.net
竹槍など従来の徹底対策をってやつか
24 :2021/01/21(木) 10:44:30.17 ID:ASUQOeCS0.net
静岡の田舎で異変が見つかったんだから東京はどんだけ居るんだよ〜
27 :2021/01/21(木) 10:45:17.51 ID:zW5t3w0d0.net
これがインド人の少年アバンギャルド君の言ってたやつなのだろう。
どうしようもないらしい。
28 :2021/01/21(木) 10:45:35.01 ID:ZZTT+dMe0.net
名目上日本より数段厳しいロックダウンで外出規制してる英国ないし海外でさえ止まらないのに
日本の従来のじゃマジで時間の問題だわ
>>28
風邪のウイルスを人間の力で予防とか出来ると思ってる方が頭がおかしい
病院の集中治療室ですらウイルスは完全に防止出来ないレベルなんだぞ
人の移動と物流を完全に止めないと不可能だわ
ただ、それやると半年もしないで飢死で人間絶滅だけどねw
29 :2021/01/21(木) 10:48:08.03 ID:Ybjk+Lkh0.net
チョン猿が変異種ばらまいてるからな
30 :2021/01/21(木) 10:48:21.88 ID:zPwEIRxO0.net
にかいが一生懸命やってるから国民はごちゃごちゃ言わないで大丈夫だよ
32 :2021/01/21(木) 10:48:42.63 ID:ybt6GQIT0.net
>男性は空港検疫で陰性だったため、健康観察のため自宅待機とされたが、その間に飲食をする集まりに参加。
陰性だから大丈夫と油断したな。これは難しい。
33 :2021/01/21(木) 10:48:53.29 ID:e847/4H50.net
通過県の静岡で出てんだし出発地目的地はどうなんだよって話だよなあ
34 :2021/01/21(木) 10:49:24.56 ID:TQMAdbvM0.net
つまり「お手上げです」
36 :2021/01/21(木) 10:49:52.44 ID:LrD4URGl0.net
東京以外はたいへんですね
東京に持ち込まないで
37 :2021/01/21(木) 10:50:18.55 ID:ZZTT+dMe0.net
仮に1年BIして食品は基本全国民宅配配給して基本外に出られるのは医療従事者オンリーだけにしたとしてもほとんどの国で一年以内に終息させるのは厳しいフェーズに入ってきてるわ
>>37
コロナは接触感染なんだから物流を止めないと感染拡大なんて防げないよ
宅配なんてしたらそこから感染拡大するよ
あと、医療関係者だって移動や接触していたら感染は拡大する
38 :2021/01/21(木) 10:51:46.49 ID:ShJy53gJ0.net
すだれとおちょぼ爺が招いた国策感染拡大
39 :2021/01/21(木) 10:51:47.38 ID:pwlY0aMX0.net
外国から入って来た可能性が高いんだろう
42 :2021/01/21(木) 10:55:01.71 ID:8+U0NsJ40.net
変異種の入国を許しGOTOで拡散したのは誰が悪いの?
>>42
習近平。
>>42
二階
43 :2021/01/21(木) 10:55:05.88 ID:pwlY0aMX0.net
九州が極端に増えてる。感染者なしが数ヶ月間、続いていたのに
毎日、二桁の感染者が出てる
44 :2021/01/21(木) 10:56:12.79 ID:0OdPdvWH0.net
海外のように
法律にしなかった時点で終わってるよ
45 :2021/01/21(木) 10:56:54.62 ID:aWnubWuZ0.net
マスクが感染源なんですけどね
コメント
>19
>自民公明の人災以外の何物でもない
コロナって日本発祥だと思っている?
もう少し知識が必要だな
思った。
これを自民公明のせいにするなら、中国が発端でお門違いだし
そもそもコロナ初期の去年1月なんかは野党は「さくらさくら!桜を見る会!」って声を張り上げてたし
与野党全てが原因だなw
従来どおりの対策が有効(従来どおりの対策で大丈夫とは言ってない)