1 :2020/12/01(火) 07:20:18.04 ID:UHqj7CGb9.net
人間とは不思議なもので、事実を信じるのではなく、自分が信じたいものを事実と考えるようになるものです。それが、たとえ虚構だったとしても。つまり、信じたくない事実は、事実として認められず、闇に葬り去られるのです。
日本の未婚化・非婚化を論じるときに必ず「若者の草食化」とか「若者の恋愛離れ」という話が出てきます。これは、裏返せば、昔の若者は草食ではないし、恋愛力も高かったということを言いたいのかもしれませんが、果たしてそれは本当でしょうか?
今月14日に、NHKが「結婚や異性と交際していない人増加 女性は20年で1.5倍に」というニュースを報じ、話題になりました。こういう報道を見て、世のおじさんたちは「そうだな、その通りだな。イマドキの若いもんは……」と膝を叩くのでしょう。しかし、申し訳ありませんが、少なくとも「恋愛において若者が草食化した」などという事実はありません。虚構です。
このニュースで報道された言説のもとになっているのは、国立社会保障・人口問題研究所が5年おきに発表している「出生動向基本調査」の中の、「独身者調査」に基づくものです。そこには、未婚男女に対して「現在の交際状況」を聞く項目があります。この質問は、少なくとも資料をさかのぼると、1982年の調査(当時は「出産力調査」という呼び方)から始まっています。しかし、なぜか報道では1992年からの推移しか追っていません。
実際、1982年から、18〜34歳までの未婚男女の「恋人のいる率(婚約者ありも含む)」というのがグラフ化したものが図表1となります。
■「恋愛強者3割の法則」とは
確かに、2015年の調査では、男性21.3%、女性30.2%と1992年以降で見れば下がり続けているように見えますが、1982年と比べれば、男性は21.9%とほぼ変わらないし、女性は23.9%でむしろ6ポイントも上昇していることになります。2000年ごろに恋愛人口が増えているのは単純に当該年代の人口増によるものです。
1982年から2015年までの30年強の長期的なスパンでみれば、男女とも「恋人がいる率」というのはいつの時代も2割〜3割台程度の間に収まっていると見た方が妥当です。これを僕は「恋愛強者3割の法則」と名付けています。
これとは別に、自分が主宰しているラボでも2014年以降、未婚者の「恋人がいる率」を毎年調べていますが、出生動向基本調査と同様、大体男女とも3割前後の数字で一定しています。
よくよく思い出していただきたいのですが、たとえば高校時代、クラスの中で女子と付き合っていた男子の比率なんてせいぜい多くて3割程度ではなかったでしょうか。バレンタインにチョコをもらえる男子より、もらえない男子の方が多かったのではないでしょうか。「恋愛強者3割の法則」とは、つまり、恋愛していた男女はせいぜい3割であって、あとの7割のマジョリティは恋愛無縁層だったということです。
■「異性の友人」も恋人に入れている?
出生動向基本調査の数字の切り取り方にも問題があります。世間には「何がなんでも、今の若者は草食であってくれないと困る」という考えの方がいるもので、そうした方は「恋人がいる」という数字だけではなく、そこに「異性の友人がいる」という数字を加算して、「恋人がいる+異性の友人がいる」の合計を「恋愛している人」という定義にしています。
「異性の友人」というのはあくまで「友人」であって「恋人」ではないし、大体において告白をした際に「良い友人でいましょう」と返された場合、それは拒絶と同義です。そもそも単なる友人のことを交際している(付き合っている彼氏や彼女)と脳内変換してしまうようなら、それはもうすばらしく純情な人か、あるいは、ストーカー的思考を持った人ではないのかと思います。
1980年代、「恋人あり人口」は男性の方が多いのですが、この当時いわれた言葉が「アッシー・メッシー・みつぐくん」でした。当人は彼氏気分だったかもしれませんが、それは付き合っていたうちには入らないのです。
■男女間で10ポイントも差がつく理由
さて、「恋人がいる率」のグラフをご覧になって、何か違和感を覚えた人もいると思います。男女で「恋人がいる率」に10ポイントもの差があることです。
以下ソース先で
2020/11/30 15:00 PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/40873
2 :2020/12/01(火) 07:21:50.37 ID:5ng1HP0m0.net
お見合い話と言えば、 若い頃、2回ほど実家に持ちこまれたが、何れも内容聴く前に断った。付き合ってた女がいたから。
そのうちの一件の相手のことを後で聴いたが、近所の二つ下の子で、ガキを堕胎し男に棄てらていたらしいw
父が後で噂で聴いて激怒していた。
田舎は怖いわw
3 :2020/12/01(火) 07:22:22.16 ID:leEdO/Zf0.net
結婚が一部の恵まれた人間の特権になっただけ。
お見合までして結婚する事に意義がなくなった。
>>3
そんな事ないよ
ど田舎の実家に帰ると周りはヤンキー夫婦ばかりだし田舎は当たり前に結婚してると思う
都内など都市化されてる街だと少ないだけでは?
>>323
都会では結婚していない人が珍しくないというのは夏目漱石の小説でも言われてるくらいだし
江戸時代の江戸もそうだったらしい
>>478
江戸に独身がおおかったのは
今と同じで仕事を求めて地方からでてきた男が多かったからでは
>>492
単に今と一緒で豊だったんじゃね
だから徳川15代も続いたんだし
>>478
江戸時代の男女比は40:1
ほとんどが独身
5 :2020/12/01(火) 07:22:55.99 ID:Rls6lhq30.net
仮に結婚増やしても離婚も増えるだけだろ。
>>5
統計的にはお見合い結婚の方が離婚率が低い。
そりゃあ、前提条件のすり合わせから入っているからな。
>>13
男女問わず親しさを履き違えて感覚がおかしくなるやつもいるから
どこか他人めいてた方が人間性を保てる人間は一定数いるのかもしれない
>>13
お見合いさせられるまで結婚できなかった奴らが
自分らの感情と向き合った結果で離婚できるわけないだろwww
いがみ合い依存しあい憎しみあいながら腐っていくんだよ
>>13
その前提条件も親類縁者による調べが入っている。
ネットの自己申告より確度が高い。
隠蔽や騙しは親類縁者の悪意というのが確実だけどな。
>>5
たしかにな。
昔は出戻りが恥ずかしい風潮があったから離婚はなかなかできなかったが、今は離婚率が高いからホイホイ別れる。
昔は身近で嫁さんが二人ほど自殺した。二人とも別れたいが別れられなくて死を選んだ。
今はそんなことがらない時代だからな。
>>14
結婚生活て結局は女が我慢に我慢かさねてキープされるもんなのかと思うわ
世の中、優秀なオス二割(高給取り、ノーベル)、クズなオス三割(罪人)、真ん中五割って感じだから、当たりの七割に引き当たれば人生まずまずだけど、ハズレ三割に引き当たったらジエンドだね
女は逆に優秀なメス一割、クズなメス一割、真ん中八割だからエラー人間少ない
無理矢理クズオスをメスにくっつけようとする戦前のやり方はメスの人生破滅させるね
>>451
その理屈だとクズなメス9割が捨てられる
>>451
分かってねえなあ
女の平均値は男性の底辺なんだよ
安定した底辺だから突出してないように見えるだけ
そもそも女だからシビアに見られず甘々評価だし
社会に出ろよコドオバ
>>468
なんの仕事してるの?
>>483
答えないと思う笑
>>451
小室見ればわかるだろクズオスは恋愛勝ち組
>>481
羽賀研二みたいな奴なのに
ちんこだけで一発逆転だもんな
まともに学習院行かせずにICUなんか行かせた秋篠宮がアホだが
>>5
お見合いで100件中50件離婚しても0だったのが50増えるやん
>>5
周囲のお膳立てとか人間関係もあって
恋愛よりも離婚のハードルが高いんだよ
>>5
生物学的にもホモサピエンスのツガイ行動は
3年が限度だってな
当たり前だ年取ったら繁殖活動はしなくなるし
>>343
3年目の浮気は早すぎるってどっかで見たぞ
>>435
今は・二回目の浮気(笑)だよ。
6 :2020/12/01(火) 07:23:10.55 ID:ut/ETboi0.net
メディアは洗脳装置
7 :2020/12/01(火) 07:23:33.00 ID:3ZQer/0m0.net
お見合いでハズレ男と結婚させられる女性が減って良かったと思うけど
お見合いで得するのはハズレ男だけ
8 :2020/12/01(火) 07:23:39.76 ID:IVS0NC1z0.net
東京至高主義も影響あるかな
人大杉だと人の価値は下がるし優柔不断も増える
>>8
地方の方が出生率高いし
地方社会が衰弱すれば子供は減るよ
>>101
中国が文化大革命中でも人口増加した理由が都市部のうら若き少年少女を大量に強制的に電気もないようなド田舎に送りこむ下放政策やったお陰だよ、年頃男女が何の娯楽もない場所に集められたら解るよな
>>8
よう寄生虫www
9 :2020/12/01(火) 07:23:50.27 ID:ycs4XwZW0.net
皇室こそちゃんとお見合いしてくれ
10 :2020/12/01(火) 07:23:50.34 ID:rYIEgPcS0.net
恋愛せずにセクスだけの方が楽だしな
11 :2020/12/01(火) 07:24:01.93 ID:8KAkua5r0.net
子供産めるうちに見合いさせないとなんの意味もないけどもう無理だろ
12 :2020/12/01(火) 07:25:19.82 ID:7LXNAHOe0.net
遣り手ババァのおせっかいと社会からの圧力がなければ今も昔も結婚なんて面倒くさいこと積極的にやらんわな(特に収入がある男なら)
15 :2020/12/01(火) 07:27:19.23 ID:SO107LgW0.net
今は金を払ってお見合いしてるな
婚活になった
16 :2020/12/01(火) 07:27:22.39 ID:MRT8c6Gn0.net
金が無いだけだぞ
17 :2020/12/01(火) 07:27:36.32 ID:cQl1OWtw0.net
まとめ
・未婚少子化が進んだのは専業主婦とそれを支える終身雇用・年功序列賃金がなくなったから
・非正規や無職は女性でも結婚できなくなった
・お見合いがなくなって地味な男女が出会う場がなくなった
>>17
これだよね
>>17
派手な男女や富裕層でも晩婚化は進んでるよ港区とか一部地域で
結婚してる人間も金とかじゃなくてコネで結婚してる人のが多い
>>29
金を稼げる女性の結婚率は高い
女医なんてみんな男の医者につかまって結婚してる
家が金持ちでも非正規や無職の女性は嫌われるというか婚活市場に乗れない
>>57
結婚も就職とかと同じで横のつながりだよ親族などのバックボーンが
はっきりしない根無し草なんて金持ちだとしてもむしろ怪しく思われる
結局はどこの馬の骨かは大事なんだよ別に武家とか公家とかそういう
身分にある必要はない自分が何者かはっきりしてる方が信用される
>>17
まとまってんな
>>17
納得
>>17
これで半分ぐらいかたがついたな
あとは所得が低い非正規や零細企業が増えたからこの物質社会化した時代にはその程度の金だと
・結婚してからが辛そう(好きにできなくなる)
・金が無いと付き合ったり結婚してくれなさそう
・単純にタレントやアイドルからアニメ、ゲーム、エロ動画、風俗やキャバクラなどの異性という代替物で誤魔化してる人が増えた
代替物で誤魔化す人が増えて
・未婚者が増えたから出会いがないと言い訳できる環境
そして高級取りも低収入にも共通するのは
・忙し過ぎてそういう気になれない(精力減退・過労)
こんな感じかな?
>>17
終身雇用も年功序列も無くなってないと思うが
>>543
リストラという名のもとどんどんなくなってるよ
制度としては残ってても使えない
>>543
これからもそれがずっと続くとゆー安心感はなくなった
コメント
お見合いしろよ
結婚しないのが良いことではない
国力のために子供を増やす機会を設けろ
年金がもらえないのはそのせいだぞ
なお
コロナが増えるのも若者のせいとする
お見合い持ってくるBBAがいない・・・
まあ、ハードル上がったってのはあるかもな
男は当然ながら、女も昔なら都市部の非正規や実質無職の家事手伝いでも許容内だったのが今や地雷扱いだもん
大人「仕事つらいわ。脱サラしたい。」
子供「なるほど。仕事はしない方が良さそうだ。ニートになろ。」
大人「結婚生活つらい。離婚したい。」
子供「なるほど。結婚はしないほうが良さそう。独身になろう。」
一度変わった価値観はもう昔には戻らない
お見合い増やしても男女ともに高望みして結婚しないよ
恋愛結婚出来ない人間なんて魅力無いからね
プテラ緊急警報発令
ピコーン
ピコーン
ピコーン
プテラ度1000%
女を野放しにしたから。
それ以外の理由は無いよw
国の人口が増えないのは、
セーフのれんちゅーが厶ノーなヒ卜ゴ□シだから
↑これ以外に理由ないから
戦争に負けたのも無能だから
団塊の世代は、未来の金と資源を先取りしただけ
若いころにお見合いさせられたけど、仲人業をやってる人のところに
親が自分の子供の釣書を用意してお願いしますといって預けるんや
そうしたら釣り合った相手とマッチングさせてお見合いセッティングしてくれる
ちなみに成婚したら結納金の10パーセントやご祝儀の倍返しその他かなりのお礼が必要だから
男側はデート費用全部持ちだしな
昔ながらのお見合いおばさんはボランティアちゃうで
それに持ってくる相手も学歴、家柄などシビアに判定されるから低スペックだと不満に思うかも