1 :2020/11/08(日) 19:07:38.19 ID:CAP_USER9.net
2020/11/8
略
吾峠氏の性別が女性だという報道が仮に事実だとして、なぜ女性漫画家が“男性名”をペンネームにするのか。コミック界の歴史を紐解くと、これは珍しいことではない。
「どの業界もそうだと思いますが、まだ漫画の世界で働く女性が少なかったころの名残ですね」そう話すのは、漫画原作者の太田ぐいや氏。
「ひと昔前は、作者が女性というだけで読まないという人もいましたから、男性のペンネームを用いる女性漫画家は多かったです。また、“漫画の力は低いくせに、ちょっと美人だから仕事が取れている”などという女性蔑視も残念ながらあった時代でした。
『シュート!』の大島司先生、『鋼の錬金術師』の荒川弘先生、『ホイッスル!』の樋口大輔先生、『金田一少年の事件簿』のさとうふみや先生、『レイプ』や『最強ブス〜金も男も世界は私のためにある〜』の坂辺周一先生などは有名です。『モテキ!』の作者である久保ミツロウ先生は自画像を男性っぽく描いていましたが、女性漫画家さんです。
サッカー漫画『Jドリーム』や『オフサイド』で有名な漫画家・塀内夏子先生も、デビュー当時は“塀内正人”という男性名義のペンネームでした。彼女の場合は人気を博した後に“夏子”と改めましたが、そのことで悪影響を及ぼしたことは特にないように見えます。人気を得ることができればペンネームは何であろうと関係ないとも言えますね」(太田氏、以下同)
これらの漫画作品は、いずれも少年誌やヤング誌、青年誌で連載されていたものだ。読者は少年や若い男性がメインとなるため、“男性が読む漫画をなんで女性が?”“男性の描写は男性しかできない”という意識は、時代背景もあるが、ほかの雑誌媒体より強かったのかもしれない。
「逆に、少女漫画や女性漫画、ハーレクインなど、女性がメインの読者層の雑誌では、“女性の描写は女性しかできない”という見方が影響しているのか、わざわざ男性のペンネームにする女性漫画家はほとんどいません。
ちなみに、漫画の中身をじっくり読むと“男性っぽいペンネームだけど、ひょっとして女性?”と類推できる1つの判断基準があるんです。それは“女性を乱暴するシーンをあまり描かない”ということ。どんなに凄惨な漫画でも、男性が女性に暴力をふるうシーンが少ない場合は、女性漫画家である確率は高いです。例外として、先ほどの坂辺周一先生はその名の通り『レイプ』という漫画が実写化もされて大ヒットしましたが、そういう女性漫画家さんもいます」
女性の漫画家が男性のペンネームを名乗ることは時代背景が大きく影響していたが、現代ではまた新たな変化があるという。
「ジェンダーレスの世の中になり、男と女の二元論自体が時代遅れという傾向にはなっています。そもそも、男性か女性かよくわからないペンネームも多くなってきました。『クール教信者』『天原』『Tiv』『知るかばかうどん』などなど、枚挙に暇がありません。この傾向は今後、ますます強まっていくと思われます。インパクトが強いペンネーム、覚えやすいペンネーム、そして何よりSNSで検索されやすいペンネームが好まれていくでしょう」
SNSの隆盛により時代は逆転し、男性向け作品を描く“顔出しの”女性漫画家はむしろ人気となることが多い。
全文はソースをご覧ください
3 :2020/11/08(日) 19:08:38.21 ID:F4IEQ6dk0.net
みんな
巨乳なんだよな
>>3
前回のナイトスクープに出てた女性漫画家も巨乳だったな
>>3
柴田亜美先生もデカイ
4 :2020/11/08(日) 19:09:09.46 ID:ooMIdI6B0.net
ハイキュー!の作者も女性説あるよね
>>4
ハイキューと呪術は女性
呪術はわざわざ男の代役までたてて、、
>>289
呪術はBL畑っぽいよな
5 :2020/11/08(日) 19:09:13.29 ID:TrAC99KT0.net
自分に自信がないから
6 :2020/11/08(日) 19:09:26.78 ID:8oGmEVpQ0.net
少年漫画誌に女の漫画家が書いて売れた漫画はこれまで一つもない
これ今日の豆な
>>6
るみこは?
>>6
もうさ、そういう釣りはおなかいっぱいですわwww
>>6
雑すぎ
>>6
調べてから書けよ
お前は望月いそこかよ
7 :2020/11/08(日) 19:09:26.85 ID:gRzneeuM0.net
シュートとか?
8 :2020/11/08(日) 19:10:12.38 ID:9amPsQkH0.net
これ、ほんとなんでわざわざ男に擬態すんだよ
気持ちわりぃ
>>8
ストーカー対策もあるらしいぞ。
>>8
そういう社会だからだろうが
>>8
でももろ少女マンガだよね
>>8
作者が女というだけで差別するレベルの低い男が多いからに決まってるだろ
少女漫画だったら男が描いていても差別はほぼない(魔夜峰央とか和田慎二とか男性だと分かってても人気あった)
でも男は作品の良し悪しではなく作者が女か男かというだけで差別するレベルの低い奴が多いから差別されないように
作品で判断してほしいからペンネームを男性名にするんだよ
つまり多くの男のレベルが低くなければわざわざ男名にする必要はないってこと
気持ち悪いのは作者が女というだけで作品で判断せずに性別だけで差別するクズ共とお前
>>749
どっちかと言うと腐女子が女性作者を敬遠するからじゃねえか?
エグい描写無いソフト百合漫画描いてるのが女性だと思ってたのに実は男だったらやっぱり俺イヤだもん。
>>749
あほか、少女漫画界から男性作家は実質駆逐され済だ。男性作家名でやってイマから人気なんて絶対でない
逆に男性読者主体の青年漫画でも女性作家名は当たり前にある
女性作家が女性作家名で少年誌で、女性を大事にしよう!みたいなコンセプトやりまくったら
「はあ?」ってなるから、人気出るまでは素性隠蔽するだけだろ
>>749
魔夜峰央とか和田慎二
どっちも女っぽくないというか性別どーでもいいマンガだからじゃんw
ほわほわの恋愛もんを男が描いてたって分かったら引かれるんじゃねえの?
>>783
竹本泉は許されるかも・・・?
9 :2020/11/08(日) 19:10:12.43 ID:F4IEQ6dk0.net
鋼の錬金術師も
終り方がスッキリしてたな
10 :2020/11/08(日) 19:10:31.57 ID:MUtioL2t0.net
ペンネームと言うかハンドルネームがそのままペンネーム的な
12 :2020/11/08(日) 19:10:44.84 ID:HBgG+Wfi0.net
さとうふみやさんってバリバリの幸福の科学信者
13 :2020/11/08(日) 19:10:47.28 ID:TUmUETbv0.net
実家が太くて巨乳の女性は漫画家の才能あるという風潮
14 :2020/11/08(日) 19:10:55.67 ID:Qdmcv+SB0.net
つーかなんで今更騒いでるの?
>>14
何とかして鬼滅の記事を捻出したいから。
それしかなかろ?
15 :2020/11/08(日) 19:11:06.71 ID:lQC9DK7f0.net
金田一のさとうふみやて女だったんだな
知らないことが多いな
>>15
ワイも今初めて知った
>>15
同じく
ただ人物描写見ても脇役も男作者にしては押し付けがましくない、女側の都合で察するなとか察してで
思考が女っぽいと思っていた
そしてドラマ実写化を金田一が色んなジャニーズばかりで「堂本剛以外はかなりイメージ違うが作者はいいのか?」と疑問は持っていた
当時主人公のジャニーズ起用に作者がすごく喜んでいた理由が女作者と聞いて納得した
>>324
あれ原作キバヤシでほぼ作画マシーンだぞ
つまりキバヤシは女だったんだな
>>463
じゃあキバヤシが女心理をよくわかってるって事か
性別だけでなく中身が男側の人かどうかが重要な気もするが
>>500
木林でキリンさんてのが
ユーチューブにいるが
ホモを自称している。
>>324
いやいやお約束の下ネタとかどうみても男原作者の発想だよ
マガジンらしい展開
少年マガジンは作画以外すべてキバヤシ一人でやってるからな
>>15
親戚のおじさんが近所に住んでた女の子が漫画家になったって話しててな、
まあ売れない漫画家なんてたくさんいるけどなと内心思いつつ、なんの漫画書いてる人って聞いたら
金田一の事件簿っていうから二重の意味でビックリしたよ
>>15
今はじめて知った
リアルタイムでマガジンを読んでたが
女の作者にしては、線がしっかりしてるな
女て線細い絵が多いから
コメント
立原あゆみは、女性と思われてたじゃん
>「逆に、少女漫画や女性漫画、ハーレクインなど、女性がメインの読者層の雑誌では、“女性の描写は女性しかできない”という見方が影響しているのか、わざわざ男性のペンネームにする女性漫画家はほとんどいません。
昔は少女漫画でも男性ネーム使うのは当たり前だった時期あったろ。
多分に漫画を描くってことを職にすることに対して、女性が進出するって事に抵抗があったんだろうな。モガモボの時代に色々とと女性の社会進出が進んだとはいえ、戦後の少女向け漫画創世の頃には、まだ女は家で男は職場って意識が強かった。
戦前には漫画じゃなくて少女向けの文壇はあったけどな。
ともかくその流れから少女漫画においても男性作者の作品がほとんどの時代があり、そこに入った新人女性作家も男性ネームで周囲に合わせていたんだろう。
その後は少女雑誌での作品募集などから、少女雑誌特有の低年齢作者のピックアップと囲い込みなどがあり、女性作者だと好評することで「女性特有の機微を繊細に描ける」等のセールスアピールとかできるようになった。
女性向け作品は女性にしかできないって言うような考えは、実のところ近年に醸成されてきた考え方だ。
それまでは作者は作者であって、性別問わず内容だけの問題だった。
黒田硫黄は女、久保ミツロウは男
そんな風に思っていた時期が僕にもありました
高橋留美子がいる時点で嘘じゃん
つまり紀貫之も一周回って本当は女だった…?