【ドコモ口座】被害の全容なお見えず。責任の押し付け合いで情報公開消極的に | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【ドコモ口座】被害の全容なお見えず。責任の押し付け合いで情報公開消極的に

スポンサーリンク

1 :2020/09/21(月) 18:55:32.31 ID:68ZHNem19.net

https://news.livedoor.com/article/detail/18933374/

NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」などを用いた不正な預金引き出し問題の全容が見えてこない。

別のスマートフォン決済サービスや、これらのスマホ決済事業者と連携する複数の銀行で新たに被害が見つかるなど、
数珠つなぎで被害が発覚しているためだ。また各社の情報公開が後ろ向きなのに加え、責任を押し付け合うような発言も多い。
消費者にとって不安は払拭されるどころか、広がるばかりだ。

「(2段階認証の導入を)各決済事業者に強力に要請していた」。ドコモ口座と連携する銀行のうち最も多くの被害があった
ゆうちょ銀行の田中進副社長は16日の記者会見で、ドコモ口座とは別に、連携する5つの決済サービスの被害の詳細を
明らかにすると、こう弁明した。

ただこの発言に対しては一部決済事業者から「2段階認証は他の銀行との連携でも導入している。
ゆうちょ銀からの提案を断るわけがない」と反発の声もあがる。ゆうちょ銀とは協議をしてきたが、
導入時期や仕様などがゆうちょ銀から示されていないとの認識だ。

スマホ決済は、銀行とスマホ決済事業者が連携して提供するサービスだが、ゆうちょ銀に限らず、
一連の問題対応では、銀行側と決済事業者側の足並みは乱れている。連携先を公表しなかったり、
被害状況についても「先方が答えるべきことだ」との対応も目立ったりした。

情報公開も消極的で、被害にあった銀行もスマホ決済事業者も互いにどちらが先に公表するか探りあっているケースも少なくない。
一連の問題について被害者がインターネット上に書き込みをした数日後の8日にドコモが行った最初の記者発表も
「不正に取得された銀行口座番号や暗証番号を悪用したもので、当社システムは不正アクセスを受けていない」
といったコメントのみで、被害の詳細に関する記載はなかった。

ドコモは「防犯上の理由」とするが、サイバーセキュリティーに詳しい神戸大大学院の森井昌克教授は
「情報は犯人が一番持っていて、公開を控えても意味がない。むしろ情報をオープンにして人々に注意を促し、
協力を得ることが先決だ」と苦言を呈する。

ゆうちょ銀が15日に5事業者の被害を明らかにしたのも、高市早苗前総務相が同日の記者会見でその事実を明らかにしてからだ。

今回、ドコモの吉沢和弘社長を含め企業のトップは、謝罪や説明のための会見にはほとんど出席していない。
高市氏は16日の退任会見で「失敗や不祥事が起きたときに全ての組織に求められることは、位の高い人が出てきて
謝罪をする、説明することだ」と指摘。その上で「その効果は地位に比例し、時間に反比例する」と述べ、
各社トップの姿勢や消極的な情報公開を痛烈に批判した。

 



2 :2020/09/21(月) 18:56:24.63 ID:RAdZD9qd0.net
ほくそ笑むのは犯人ばかりなり

 
3 :2020/09/21(月) 18:56:30.48 ID:CY3D1qYG0.net

 
4 :2020/09/21(月) 18:57:45.18 ID:FOZVAdDB0.net
>>1
ドコモとゆうちょは信用できない

 

9 :2020/09/21(月) 18:59:43.59 ID:RAdZD9qd0.net
>>4
蓋を開けてみれば、ドコモロ被害の過半はゆうちょで、ゆうちょ被害の大半はドコモロだった(除くSBI)。事実が本質を表している

  
5 :2020/09/21(月) 18:58:20.43 ID:FOZVAdDB0.net
どっちも使ってなくて良かった

 
6 :2020/09/21(月) 18:59:13.39 ID:lsvI4AJ+0.net
鎮火したな
ドコモの勝ちか

 
8 :2020/09/21(月) 18:59:41.06 ID:dTDrJAZ30.net
ドコモは風評被害の被害者
問題は全て銀行側にあった

ドコモの本人認証は、銀行の認証が通ることで本人確認できる仕様となっている
他の○○ペイも一緒

現に、2段階認証を導入済みの銀行は、全く被害にあってない
地銀のセキュリティこそ脆弱で危険だ

 

40 :2020/09/21(月) 19:21:26.58 ID:SbPWV/vh0.net
>>8

ふざけるな
ドコモ側が、匿名で何個でも口座開設できるザル仕様だったもんで、犯人は次から次に地銀口座から不正引き出して、トンズラしたんだろ
未だに犯人が捕まらないどころか、被害金額すらわからんのは、全てはドコモのザル仕様のせいだ

  

63 :2020/09/21(月) 19:39:44.63 ID:Ts/R+0R40.net
>>40

ザル仕様を認可したのは民間企業についてこられないカン
良いよなぁ

  

64 :2020/09/21(月) 19:40:38.06 ID:RAdZD9qd0.net
>>63
カン?

  

60 :2020/09/21(月) 19:38:25.90 ID:C2OdtbdT0.net
>>8

ドコモは銀行の認証の仕様が
セキュリティの基準に達しているかを確認してから
サービス提携するべきでしょ

  

62 :2020/09/21(月) 19:39:42.94 ID:U6nLctRZ0.net
>>60

んなことは知ったこっちゃないだろw

  

91 :2020/09/21(月) 20:01:25.52 ID:C2OdtbdT0.net
>>62

働いた事が無いのかな???

  
10 :2020/09/21(月) 18:59:47.79 ID:dzXPHJPH0.net
NTTの未来

 
11 :2020/09/21(月) 19:00:49.45 ID:duCJO+GP0.net
深まるナゾ 恐怖 ドコロモロ座の怪人とは?
きゃああぁぁああぁぁ(脈略ない女性の悲鳴)
「日本にはムダな自禁が大杉 オトト口がスベった」
撮影快調 COMING SOON
「これで日本のディジタル化は1万年遅れた」

 
12 :2020/09/21(月) 19:01:29.71 ID:VFTjFnwS0.net
結論はDOCOMOなんぞに関わったから行けない

 
13 :2020/09/21(月) 19:02:00.38 ID:vkqtBKby0.net
これ、確か元陸自のサイバー担当の人も著書でいってたけど
対サイバー攻撃で日本が遅れてる理由の一つなんだよな
攻撃されたのを公表したがらないって

 
14 :2020/09/21(月) 19:02:34.21 ID:OS8GHqbU0.net
結局こうなるんだよ。
金融庁だけではどうにもならん。
これも一種の縦割りの弊害。

これを止めるには、金融庁の業務停止命令しかない訳だが。
どーもその気配がない。
総務省は管轄外だから口を挟めない。

金融庁は内閣府配下。内閣府は官房長官が主に取り廻す。
で今の官房長官は加藤元厚労大臣。

あれ??これってコロナ対策と同じ構図だ。
こりゃ、一連のウォレットアプリの問題の是正は遠いわな。

 

23 :2020/09/21(月) 19:06:14.64 ID:RAdZD9qd0.net
>>14
実はドコモロもゆうちょも総務省出

  
15 :2020/09/21(月) 19:04:02.59 ID:NRPcrGLw0.net
今日、通帳記帳してきたけど、それ見ても被害を受けたかどうかよく分からなかった。
簡単に知る方法は無いの?

 

25 :2020/09/21(月) 19:07:04.60 ID:slGs9X960.net
>>15

ドコモ口座普段使ってなきゃ1発でしょ
使ってる場合も日時と額で自分か他人かは
ほぼわかると思うけど

  

35 :2020/09/21(月) 19:13:36.83 ID:FsVcKeRC0.net
>>25

>>15
ドコモ口座使ってる使って無いかは関係無い。ドコモ口座に紐付いてる銀行の口座を持ってる人が全員対象。ドコモ口座2700万口座の何割が犯罪者御用達か。サービス再開したらゾンビが火を噴く

  

38 :2020/09/21(月) 19:17:49.76 ID:RAdZD9qd0.net
>>35
逆に言うと犯罪者アクセスリストをドコモロに握られてるとも言える状態イだから、犯罪者はいつまでも口を開けて待ってるわけではないだろうな。再利用できるものはするかもだけど、停止中に解析されるのを恐れて逃げるだろうなぁ

  

57 :2020/09/21(月) 19:34:56.37 ID:48ZUvzNk0.net
>>15

出金先にドコモコウザがなければとりあえずまだ被害にあってない。

  

66 :2020/09/21(月) 19:42:37.96 ID:lB4U4dOb0.net
>>15

ドコモコウザ
への出金記録があるかないか

  
16 :2020/09/21(月) 19:04:44.01 ID:YWXFvdJM0.net
ドコモ『銀行が暗証番号確認したからよし!』
銀行『ドコモが本人確認してるからよし!』
ドコモ、銀行『あいつが悪い、あいつが悪い』

 
17 :2020/09/21(月) 19:04:55.68 ID:qCZPJo5A0.net
やっぱりこうなるか。
口だけならタダだからな、本当に保証してくれるかはわからない…

 
18 :2020/09/21(月) 19:05:10.29 ID:hOlNJuTE0.net
ジャパンライフでアベが逃げ切ってるのに
民間企業の犯罪を追及するのは不公平やで😡

 
19 :2020/09/21(月) 19:05:50.95 ID:R2FFY45D0.net
責任を取れないなら権利を剥奪するだけ

 
20 :2020/09/21(月) 19:06:00.43 ID:sgaEaAk+0.net
連休明け、さらに株価下がりそうw

 
21 :2020/09/21(月) 19:06:03.77 ID:YJRu2H/70.net
なんで社長出てこないの?
なんのためにいるの?

 

27 :2020/09/21(月) 19:07:38.47 ID:fiSIsP5i0.net
>>21

新携帯発表の時にはすぐに出てくるんだけどな。
しかし副社長も何も理解してないし恐ろしい会社やで。

  
22 :2020/09/21(月) 19:06:14.64 ID:fiSIsP5i0.net
こんな赤字のサービスなんか止めた方がよくね?
それともドコモは犯罪者の肩入れでもしてるんか?

 
24 :2020/09/21(月) 19:06:26.96 ID:8dW1wKxh0.net
嫌な事件だったね。
犯人、まだ見つかってないんだろ?

 

26 :2020/09/21(月) 19:07:24.97 ID:RAdZD9qd0.net
>>24
煙草ふかしてるやつは捕まるとか言われてたのにな

  
28 :2020/09/21(月) 19:07:58.08 ID:XDdTl3i40.net
犯罪者「つけ入る隙しかなくて笑えるで」

 
29 :2020/09/21(月) 19:08:27.36 ID:qsKA2qZj0.net
>被害の全容なお見えず

ジャパンライフと同じだね

 
30 :2020/09/21(月) 19:08:54.29 ID:L2WBpct10.net
定額預金時代は全額ゆうちょ
年8パー半年福利は美味しかったが
ダイレクト始まってセキュリティ絡みで色々危険すぎて
今ではもう振替口座しか持ってない

 
31 :2020/09/21(月) 19:09:09.42 ID:UKltBGqH0.net
銀行側がドコモへの送金停止を宣言して実行すれば済むだけの話だ。

 
32 :2020/09/21(月) 19:09:50.03 ID:fiSIsP5i0.net
株主はよく切れないよな。
これがある限りは補填対象が広がり続けるんだけどな。

 

36 :2020/09/21(月) 19:17:38.96 ID:sgaEaAk+0.net
>>32

かつて株主総会で「Appleの社長とゴルフでもして、、、」って言ってたアホがまた発狂したら笑うw

  
33 :2020/09/21(月) 19:09:54.11 ID:i7UdXwV00.net
コストカッターがトップに付くと
手抜きで儲けようとするから
顧客満足度はおざなりになるし、

どうやっても企業価値を大きくはできないんだよね。

 
34 :2020/09/21(月) 19:13:21.92 ID:S6R9uUWn0.net
ドコモが誤請求した事実に変わりはなく

 
37 :2020/09/21(月) 19:17:43.61 ID:lmobg7TJ0.net
実質ドコモから〇暴への上納金

 
39 :2020/09/21(月) 19:19:07.73 ID:GkeQLVRe0.net
デジタル庁には、セキュリティが問題になった時、捜査権をもった素早く調査できる部隊が必要だな。

 
41 :2020/09/21(月) 19:21:43.88 ID:P8W0gAfx0.net
これすぐ犯人が捕まらないところを見ると
モ口とそれを使用したスマホが結びついてない可能性が高いワケで
モ口のパスさえ分ればどの端末からも使用可能

これじゃ完全に資金洗浄、犯罪者バンザイってワケだ

 

45 :2020/09/21(月) 19:24:28.35 ID:RAdZD9qd0.net
>>41
その前段階でリスト商品として換金できるし

  

コメント

  1. 匿名 より:

    学校も企業も犯罪行為を隠蔽していったい何を守りたいの?
    客を守れよ

  2. 匿名 より:

    ドコモはザルでも今が儲かればいいやろの精神でやった悪
    ゆうちょは手間がかからんのならいいやろの精神でやった馬鹿

  3. 匿名 より:

    ドコモ口座止めて
    全ての口座に本人確認できないの?

  4. 匿名 より:

    家電や車で、無差別に家財に損害を出す安全性の欠陥があった場合
    放置、隠蔽して許されるか?

    品質と安全性が中華高速鉄道並みなんだよ
    デジタル面が遅れてるって言われるのは規制が多い事ではなく、こういうとこだろ

  5. 匿名 より:

    >鎮火したな
    無理矢理蓋してるだけだから、逆に長く燻る

  6. 匿名 より:

    金融は1円レベルで即座にわかるもんだと思っていたが全容がわからんのか。
    通りで長年振り込め詐欺がとめられないわけだ。

タイトルとURLをコピーしました