【菅官房長官】マイナンバーカードを2年半後に国民全員に。普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【菅官房長官】マイナンバーカードを2年半後に国民全員に。普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要

スポンサーリンク

1 :2020/09/12(土) 22:54:35.29 ID:qDd7hscO9.net

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091200551

菅義偉官房長官は12日夜の討論会で、日本のデジタル化推進について、
「カギは何といってもマイナンバーカードだ。2年半後に(国民)全員に行き渡るようにしたい」と述べ、
普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要と訴えた。
 
菅氏は「マイナンバーカード(普及)が進まなかったのは、それぞれ役所が権限を持っているからだ。
役所の権限を断ち切って一つにする」と指摘。「デジタルについてはデジタル庁で一元化してやる」と強調した。
 
一方、中国が挑発行為を繰り返す沖縄県・尖閣諸島に関して、菅氏は「歴史的にも国際法上もわが国固有の領土だ。
領土・領海は断固として守る。冷静に、毅然(きぜん)として対応していきたい」と述べ、
安倍政権の対処方針を引き継ぐ考えを示した。

 



2 :2020/09/12(土) 22:54:53.14 ID:Gf24+nNC0.net
キチガイ政府

 

563 :2020/09/12(土) 23:52:17.60 ID:20Qg/P+n0.net
>>2

パヨクは後ろめたいことでもあるのかな

  

572 :2020/09/12(土) 23:52:58.94 ID:l0x3Fub50.net
>>2

社会保障費削って、負担を上げてるのに自民党はキチガイか?
まずスポーツ庁とか環境省とか無駄な役所削れよ

  
4 :2020/09/12(土) 22:56:22.96 ID:EQ3YiJoc0.net
ピンハネ庁?
口座番号横流し庁?

 

518 :2020/09/12(土) 23:48:31.66 ID:WyBE/TJ/0.net
>>4

やりかねないから困るw

  

684 :2020/09/13(日) 00:02:29.64 ID:NspwbMWe0.net
>>4

通名で日本に寄生している特定外国人をあぶりだすチャンスじゃないか
銀行の口座見られて気にするほど税金納めてるわけでもあるまい?
あ、もしかして滞納者のかただったかな?それとも日本人じゃないのかな?

  
5 :2020/09/12(土) 22:56:23.16 ID:Ajp9F5D+0.net
確定申告でナンバー記入ある人はマイナポイント登録した業者を通して10%バックとかすりゃいいじゃん

 
6 :2020/09/12(土) 22:56:41.18 ID:dYzvQUc90.net
スガーリンの監視社会

 

36 :2020/09/12(土) 23:00:17.61 ID:PL8i4yzJ0.net
>>6

期待してよい

  
7 :2020/09/12(土) 22:56:41.97 ID:BFcAp2My0.net
マイナポイント利権500兆円誕生の瞬間である

 
8 :2020/09/12(土) 22:56:52.98 ID:XwqtOO/u0.net
また、小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。
そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。
この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。
ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。
数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である。

 

249 :2020/09/12(土) 23:21:20.65 ID:iYmywSsF0.net
>>8

くるぜ!近い将来wあと数年先だw

  
9 :2020/09/12(土) 22:56:57.82 ID:vRQ3kTGP0.net
間違いない

基地外だな

マイナンバーの目的は個人監視と統制

こいつが狙うのは独裁国家

 

393 :2020/09/12(土) 23:35:21.71 ID:072rgaiY0.net
>>9

お前の言う独裁って、現代誤訳でリーダーシップのことだろ。俺も、俺たちに都合のいいリーダーシップならばんばん発揮してほしいわ。

マイナンバー普及は、税金取るのは仕方ないもんと理解して、仕事を機械化効率化して社会コスト下げることはマジで進めてほしいよな

  
10 :2020/09/12(土) 22:57:08.94 ID:AognCRSn0.net
はい、また天下り官僚案件

天下りなるから100%やるやつ

 
11 :2020/09/12(土) 22:57:10.34 ID:OrCefObO0.net
デジタル庁?
今の公務員の中でまともにIT見れる奴はいないから少なくとも面子は全員IT企業からの引き抜きって認識でよいな?

 
12 :2020/09/12(土) 22:57:13.04 ID:u/03RLWm0.net
運転免許証かパスポートと一体化しろ
更新に金かかるしが面倒だろ

 

247 :2020/09/12(土) 23:20:55.93 ID:UMQejbAw0.net
>>12

やるなら保険証だろアホ

  

306 :2020/09/12(土) 23:26:15.59 ID:IPqnVX8t0.net
>>247

国民健康保険と社会保険が切り替わるたびに作るのか?頭悪すぎだろ

  

409 :2020/09/12(土) 23:36:56.61 ID:0dCxtXKC0.net
>>247

来年やるよね

  

432 :2020/09/12(土) 23:40:02.35 ID:wvLLkVT10.net
>>247

更新手続で警察施設に出頭させることに意味があるんだろう

  

262 :2020/09/12(土) 23:22:13.28 ID:kBHEuVDo0.net
>>12

だよね

  

542 :2020/09/12(土) 23:50:30.83 ID:WyBE/TJ/0.net
>>12

利権があるから

  
13 :2020/09/12(土) 22:57:21.79 ID:bQzYHr3t0.net
何言ってんのこの基地外

 
14 :2020/09/12(土) 22:57:27.83 ID:3eMFyrQD0.net
クソいらねーもんを押し付けるな

 
15 :2020/09/12(土) 22:57:45.08 ID:fiUSci0N0.net
住民基本台帳は何だったの?

 

34 :2020/09/12(土) 22:59:58.54 ID:Yx3wVL/W0.net
>>15

>住民基本台帳は何だったの?

そりゃお前らが散々壊したから役立たず化しただけだろ。

  

84 :2020/09/12(土) 23:06:40.84 ID:PmNZC7Rm0.net
>>34

どう壊したのかkwsk

  

299 :2020/09/12(土) 23:25:34.63 ID:ziNfi7k10.net
>>15

マイナンバー制度のベースになってる

  

551 :2020/09/12(土) 23:51:32.03 ID:WyBE/TJ/0.net
>>15

ただの利権からのー政治家にキックバック

  
16 :2020/09/12(土) 22:57:48.78 ID:T0wNBeV60.net
外国籍のDNA登録もやってくれ

 

881 :2020/09/13(日) 00:21:02.84 ID:gXACzv7A0.net
>>16

うむ

  
17 :2020/09/12(土) 22:58:07.33 ID:hIwm9HQd0.net
どこにぶら下げるつもりだ。内閣府?
ここまで進めてきたポンコツ総務省の立場は?

 

498 :2020/09/12(土) 23:46:35.60 ID:hoaSY3uv0.net
>>17

解体の方向で

  
18 :2020/09/12(土) 22:58:11.17 ID:TRNR9E/l0.net
なぜ普及していないのかまだ理解していないのか

 
19 :2020/09/12(土) 22:58:21.90 ID:w3sy6OsR0.net
普及しなかったのは
ただ単に大多数の国民には必要ではなかったから
だけだよ。

 

41 :2020/09/12(土) 23:00:36.39 ID:0eNa/qK70.net
>>19

マスコミがありえないような個人情報流出やプライバシーを煽りまくったからだろ

  

85 :2020/09/12(土) 23:06:42.59 ID:Jisee5B/0.net
>>41

実際にカード情報から可愛い娘の家に暴行しに行った事件無かった?

  

95 :2020/09/12(土) 23:07:33.26 ID:+0nwn/i10.net
>>41

クソ公務員は黒塗りの紙を電話で確認するのがお似合い

  

131 :2020/09/12(土) 23:11:01.74 ID:GkxMQEFi0.net
>>41

監視社会になる!って言って反対してたやつらのせいで番号の利用がすごく制限されてしまったからだよ

  

コメント

  1. 匿名 より:

    総じてサイバー攻撃に脆弱過ぎる日本の国家機構が、妄言を吐きやがる
    デジタル庁は発足初日から、嘲笑目的のサイバー攻撃を仕掛けられるだろうな

  2. 匿名 より:

    また電通とパソナが儲かる

    • 匿名 より:

      全然違う。理解してない典型、
      儲かるのはNTTD・NEC・富士通のSIer。

      • 匿名 より:

        そうそう、電通とパソナは、
        デジタル化で審査作業が自動化され入りこめなくなる側
        デジタル化されてないから事務作業・審査作業で人手が必要になる。
        デジタル庁は、効率化で日本の行政のパラダイムシフトになり獲る政策!

  3. 匿名 より:

    マイナンバーはいいんだけどさ。
    それを携帯させ、頻繁に書かせるバカ政府

  4. 匿名 より:

    なんか前にろくにパソコンも使えない大臣がいたようだけど…

    あれとは別なんか?

  5. テヨン より:

    エストニアではサイバー先進国というだけあって、行政手続きの99%がデジタル化されている。デジタル化されていないのは、
    結婚、離婚、不動産売却の3つだ。これらの手続きは慎重な判断を要することなので、あえてオフライン(リアル)での手続きが必要となっているようだ。
    それ以外は全てオンラインで手続き可能だ。なお、日本でいうマイナンバーカードに相当する本人確認と署名を行うために必要なIDカード
    「eIDカード」は保有が義務付けられているので、ほぼ全ての国民が所有している。このIDカードを使ってポータルサイトを開くと、
    氏名、生年月日、住所、納税額、学歴、病歴、犯罪歴などあらゆる個人情報を閲覧することができたり、行政サービスを受けられるのだ。

    では、行政サービスとしてはどのようなものがあるのだろうか・・

    確定申告ができる。(3日後に還付金が振り込まれる)
    企業の登記申請、年次報告書の提出、取締役会リストの変更ができる。
    医療記録、来院履歴、病歴、X線写真の病院間共有ができる。
    大学の入学願書申請ができる。
    出生届や子どもの命名ができる。
    学校への入学申請、成績表へのアクセスができる 
    国会選挙、地方議会選挙、欧州議会選挙、国民投票でのインターネット投票 等など。

    • 匿名 より:

      結婚、離婚、不動産売却が、オンライン手続き不可という所は、
      背乗りが心配な日本人が見習うべきですね、
      日本の場合は念を入れて、企業の登記申請や出生届けもオンライン不可の方が良いでしょうね

  6. 匿名 より:

    上で書いてるみたいな市役所に行く必要がなくなるような政策頼むよ。カード普及はその手段の一つに過ぎない。

  7. 匿名 より:

    てかとっくの昔にクソ真面目にマイナンバーカード作ったやつの特権を増やしてくれよ。

  8. 匿名 より:

    docomoみたいな杜撰な管理で特亜の反社に情報抜かれそう
    きちんと管理できるならいいけどねぇ

タイトルとURLをコピーしました