1 :2020/09/12(土) 11:01:04.35 ID:qDd7hscO9.net
ベルマーク運動を知っていますか。菓子や文房具といった商品に付いたマークを集めて1点1円で換算し、学校の備品を購入する仕組みです。
しかし今、ベルマークの収集や集計のためのPTA活動が、母親たちの大きな負担になっているのです。集計のために仕事を休んだり、
休日を返上したりして作業を行うケースも。フリマアプリの「メルカリ」では保護者の需要を見込んだとみられる小分けにされたベルマークが
出品されていますが、運営会社は「本来の支援活動の目的とは異なり不適切」と削除しています。ベルマーク運動に疑問を持つ保護者の声を取材しました。
●「働く母親が増える中で、時代に合っていない」
「ベルマーク集めを見直しませんか」。小学生の子どもがいる女性は今年、PTAの集まりの場で勇気を出してこう提案しました。
女性の子どもが通う学校では年に3?4回、平日や土曜日に保護者が学校に集まりベルマークの集計作業を2時間半ほどかけて行っています。
女性は「1枚1.5点など点数が細かいものが多く、とにかく集計に時間がかかります。協賛企業ごとに箱に入れていくのですが、
一つの企業でも商品によって点数が違うので、さらに点数別に箱を分けています」と話します。
「不思議だったのは集計の場に父親の姿はゼロで、母親ばかりだったことです。中には仕事を休めない母親の代わりとして
祖母が出席したという家庭もありました」。女性はこう説明します。女性自身も仕事を休んで集計作業に参加しました。
この学校で毎年集まるベルマークは3万円分にも届かず、集計にかける人手や時間に見合っているとはとても思えませんでした。
このため女性はネットショッピングの際に簡単に集めることができるウェブベルマークへの移行など“チョキチョキベルマーク”以外の
方法を増やすことを提案しました。
多くの保護者が「働く母親が増える中で、時代に合っていない」と女性の提案に賛同してくれました。しかし、中には
「子どもがベルマーク集めを楽しみにしているのに、縮小されるのは寂しい」といった継続を要望する意見も出て、議論は硬直しました。
最終的には教員が助け舟を出し、女性の提案が受け入れられたといいます。
女性は「これまでベルマーク集計のために割いていた人手を、コロナ禍で人手が不足している教室の消毒作業や、
児童の見守りといった学校運営の別のお手伝いに回すことができるのではと考えています」と説明します。
小学2年生の娘がいる、兵庫県在住の50代の男性会社員は「自分が通った小学校は新設校だったので、備品が何もありませんでした。
だから皆で頑張ってベルマークを集めてトランポリンを買いました」と懐かしみます。現在、娘が通う小学校のPTAでも年に2回ほど
ベルマークへの協力の呼び掛けがあり、妻が集めたベルマークを提出しています。
しかし男性は「昔は子ども自身が欲しいものを決めていましたが、今はベルマークを何のために集めているのか、
何に使われているのかが分かっていない子も多いのでは」と指摘します。昔ほどベルマークの対象商品がないことも、
収集のハードルを上げているといいます。
●1960年に朝日新聞社などが設立、小学校は約7割が参加
ベルマーク教育助成財団のホームページによると、ベルマーク運動は1960年に文部科学省の認可を得て、朝日新聞社が中心になって前身の
「教育設備助成会」を設立したのが始まりです。目的は、自分たちの学校の設備や教材をそろえることと、被災した学校やへき地の学校、
特別支援学校などを支援することです。
ベルマーク運動に参加できるのは保育園、幼稚園、小中学校、高校、大学などで申し込みが必要です。参加団体は2020年2月現在、
約2万7000団体で小学校は全国の約7割、中学校は約6割が参加しています。2019年度に財団が検収したベルマークは約4億1000万点に上ります。
仕組みは協賛企業の商品に付いているベルマークをPTAなどが集め、集計して財団に送ると1点1円に換算され「ベルマーク預金」になります。
その預金を使って学校に必要な設備や教材が協力会社の商品から購入できる仕組みです。協力会社は、学校備品などに強い
オフィス家具メーカーや、時計メーカー、スポーツメーカーなどが入っています。購入金額の1割がベルマーク財団に寄付され、
教育援助活動に使われます。
●ミートボール1.2点、板チョコ1点、もやしは0.3点
※以下、全文はソースで。
2 :2020/09/12(土) 11:02:10.04 ID:gmeJH7sp0.net
>>1
中卒怠けモンペ「親に負担かけるようだから貧困化ガー!少子化ガー!」
↑↑↑
ベルマークの協力をお願いすると貧乏になったり少子化になったりするそうですw
なんというモンペの謎理論w
これが我が家の楽天ポイントとかになるなら寝食を忘れてやりこむくせにw
>>2
何言ってんだこいつ
3 :2020/09/12(土) 11:02:59.98 ID:Y9w5KAif0.net
同情するなら金をくれ(w
4 :2020/09/12(土) 11:03:15.89 ID:4MyI9DEH0.net
ベルマーク持ってくんなよ
5 :2020/09/12(土) 11:03:16.21 ID:nCK/s7yY0.net
1個スキャンして、コピペでいっぱいにすればいいんじゃないの?
>>5
天才表る
>>9
お前は澪ちゃんか
6 :2020/09/12(土) 11:03:16.26 ID:NPiFUfvE0.net
廃止しなくてもいいから、やりたいやつだけで勝手にやってろと
周りに強制すんなよと
7 :2020/09/12(土) 11:03:21.69 ID:N8WBkNYd0.net
子供にやらせろとか言うけど、子供の貴重な学習時間をこんな無意味な内職で消費するのも無駄すぎる。
大人も子供もやめるべき
>>7
金を産むから、無意味ではない。
何かを買うってことの大変さをわかる学習機会だとおもうぞ。
>>72
限りなくゼロに近ければゼロと見なす
8 :2020/09/12(土) 11:03:29.98 ID:OmeTDvMv0.net
コロナ禍の今がチャンス
これを機にベルマーク集めもバザーも
PTAの仕事を一気に減らして弱体化するんだ
別に運動会のテント張りとか役員へのお茶入れとかいらん
>>8
運動会のテント張りくらいなら手伝ってもいいけどな
受付やお茶汲み、接待は不要だわな
>>8
バザーって最近聞かない
原因はBOOKOFF等のリサイクルショップの台頭だろうな
今バザーで物品募集なんてしたら、売れそうもないゴミばかり集まる気がする
>>29
>原因はBOOKOFF等のリサイクルショップの台頭だろうな
古くはヤフオク、今はメルカリ?
昔、仕事関係が参加するバザーで「最低一人一品出す事」って言われて
安い家電品買って出した事があった(´・ω・`)
>>29
そういえば昔は金持ち私立校や高級住宅地のチャリティーバザー、買い手は業者ばっかりだったらしいね。
>>29
今のバザー、持っていく品物の条件が厳しすぎてノルマのためにわざわざ買う人も多い
>>127
あーそういうことか。
ヤフオク見てるとバザーにどうぞと書かれて大量の衣類など出回っているのはそれか。
>>127
高級品が駄目とか本当に意味不明
>>8
運動会のテント張りとか旗当番はまあするというか父親もでるやろ。必要なやつだけしろ
10 :2020/09/12(土) 11:04:06.91 ID:Y9w5KAif0.net
こう言う奴らが千羽鶴折って送りつけるんだろうな
11 :2020/09/12(土) 11:04:12.59 ID:4ZXSe7w80.net
中学校の野球部の部員に、MBA仕様のボールやベースがもらえると言ってみればいいのに。
集めるかもよ。
パソコンで集計する方法を覚えさせたりしてさ。
12 :2020/09/12(土) 11:04:25.40 ID:ZysTdFgc0.net
福祉の精神みたいなのはこのさい置いといて
13 :2020/09/12(土) 11:04:26.54 ID:5hOo3fIJ0.net
こんな昭和っぽいものまだやっているんだな
>>13
ニートのお前には分からんよ
>>13
割とどこの会社でも古切手とか集めてるんじゃね
こういうのは気持ちの問題だからな
15 :2020/09/12(土) 11:04:36.53 ID:5Axt77tH0.net
>>1
手間賃も出ないわ
廃止しろ
16 :2020/09/12(土) 11:04:38.81 ID:2aVOM1HR0.net
全員公平に
金を出すか、金出すのが嫌ならベルマークを集めて提出するかの2択制にするのが一番
>>16
教育無償化の時代に金を出す?
馬鹿か。
17 :2020/09/12(土) 11:04:45.37 ID:nCgE3eF10.net
ワンタイム二次元バーコードシステム早く
18 :2020/09/12(土) 11:04:47.34 ID:kSCkoTvy0.net
ベルマーク集計、うちの学校はボランティア募集だな
やりたくない人はやらなくていい
ただ、PTAは子ども1人につき6年間で必ず1回はやるように、となってる
19 :2020/09/12(土) 11:04:52.64 ID:F+NxUO9q0.net
猛暑日に校庭の草むしりに行ったけど何の拷問だよ
マスクしてゴム手袋で炎天下の中
ベルマークは即刻廃止で草むしりも外注して
PTAが少子化に拍車掛けてるよマジで
>>19
働いてると参加できないPTAが問答無用で強制だからなぁ
専業主婦だけでやればいいのにそういうと不公平となるんだから話が進まない
>>27
専業主婦だってよその家庭を楽させる為に専業主婦してるわけじゃないしな
>>37
働いてても働いてなくてもいざ自分がやらされるかもとなると結局そこに行きついて不公平!ってなるから
廃止できないんだよな色んな無駄な作業が
>>27
なんで専業主婦だけでやるんだよw
不公平に決まっとろうがw
金出して外注か、全員必ず1回のどっちかしかありえないだろ
>>27
参加できない人は年5,000円負担とかにしてくれたほうが楽でいいんだけど
>>47
一部の変態を除き、一般人は5000円払ってでもPTAやりたくないんだよ。
いろいろ拘束されるから。
だからこそ、学校側は父母にPTAを強制参加させてるわけ。
>>27
嫁が専業主婦なのは
同級生の父兄に奉仕する為じゃない
>>49
そんなの働いてる人だって他人に奉仕するために子供産んでるわけじゃないんだから同じだよ
>>27
正直言うと、働いていても、能力の高いお母さん方だと、仕事も育児も。PTAも。
こちらがビックリするくらいぜんぶできちゃう。年収も高いらしいし。
できないと文句言う人は、仕事はパートとか言う人が多いね。
>>19
マジそれ。
>>19
なあ、教えてくれよ
その分の集金していい?
20 :2020/09/12(土) 11:04:55.57 ID:cXCRdsP10.net
使用済み切手を集めて、ハンコが押されてないやつ見つけて
換金すればよい。
21 :2020/09/12(土) 11:05:06.37 ID:M/2ZEGQ30.net
3万円てw
ひとり100円寄付すれば超えるじゃん
それが嫌なやつだけ参加しろ
コメント
売れた時点で自動的に寄付されるようにしておけばいいのにな
教師&母親「現場に父親がいない!(憤怒)」
父親たち「そんなもんいみないやろ」
かといって父親がきたら陰でこそこそ言われるんだろ
知ってる
街頭で設備投資のための募金活動した方が金集まるぞ。
PTAありきの学校運営がおかしいでしょ。
公的組織の運営に外部の人の無償奉仕がないと成り立たないって。
ほんとこれ
オリンピックの「ボランティア不足」と同じ
PTAとか民生委員とか自治会とか消防団とか現代に即した形に変えていくべきだろ
だよなあ。それなりに個人情報も扱うし、それがド素人のPTA役員(笑)に管理されてるとか完全に時代にあってねぇんだよな。
PTAの存在自体が無駄なんだよ
昭和の遺物が残ってたのか
「子どもがベルマーク集めを楽しみにしているのに、縮小されるのは寂しい」
働く女性の敵は専業主婦
袋に詰めて協会に「三万点」送りますって書いときゃ、あっちが集計するやろ。
バザーは今でも大人気。
ただし来るのは地元のお年寄り。
役員さんは毎年皆が初めての作業で、その年によって時間や値段や細かいことが違ったり、レジは電卓だから会計も遅く、列は長くなるし、スムーズにはいかない。
だけど客の方が慣れて毎年来るお年寄りで、バザーに普通の店のような対応を求めて怒鳴ったり、例年と値段の差があると値下げ要求したり…。
品物を買ってまで寄付して、格安で文句言われながら販売して、大した金額にもならないなら、最初からお金を集めた方が早くて多い。
今のバザーは、毎年買いに来る年寄りに寄付しているようなものになっている。
幼稚園のバザーは大学生のサークルがやってた。
家庭から出す商品は学生が園に引き取りにきて保管、保護者の有志が値付けに協力、販売は学生。収益の一部は園に寄付という形。
買いに来る主な客は外国人留学生。
「こんなん誰が使うの」という趣味の悪い食器や鍋も飛ぶように売れる。
ちなみにベルマークは学校だけでなく町内でもやってる。
子供がいない家庭から集めて集計したものを学校へ寄付という流れ。
こういう仕事こそ、生活保護の受給者や障碍者にやってもらいたい。
同じお金を市が出すなら「働いてる報酬」でいいじゃない。
子供がベルマークを学校に持って行った時点で点数ごとに箱に入れさせればいいのでは?
あと、父親云々は夫婦間の問題でしょ
年に一度、2,3時間の作業なのに文句言うのか
どっちかって言うとPTAに関わらない人たちの為の係なのに
まだベールマークなんてやってたのか
誰が得するためにやってるんですかねコレ
少子化人手不足の日本は、こんなくだらないことにリソースを割く余裕はないってこと、そろそろ気づいてほしいよな。
高度成長期に子供も主婦の時間も余りまくってたの余裕ある時代の優雅な趣味だったんだよ。