【朗報】傷をつけても“即回復”する自己修復プラスチック開発!! ちぎれてもくっつければ元通り! | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【朗報】傷をつけても“即回復”する自己修復プラスチック開発!! ちぎれてもくっつければ元通り!

スポンサーリンク

1 :2020/09/01(火) 21:51:15.75 ID:30HZQgAh9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8d7e43d13b6f0b63513dd734ef063d355f181b

※リンク先に動画あり

大阪大学などの研究チームは、傷を自然に修復でき、高い強度を持つプラスチックを開発したと発表しました。

こちらは、その自己修復プラスチックでコーティングしたシャーレです。
硬いハケでこすると傷ができますが、すぐに元通りに。
強度を従来品より3倍以上高め、実用化に向けて大きく前進したといいます。

このようにちぎれても・・・くっつければ元通りに。
理論上、何度も傷をつけたり、壊したりしても、元の姿に戻るといいます。
強度も落ちることはないということです。

こちらが、自己修復のメカニズムを表したアニメーションです。
プラスチックを壊したとき、内部で何が起きているかというと、黄色のわっかの形をした「ホスト」と呼ばれる分子と、
緑の玉の形をした「ゲスト」と呼ばれる分子が分離します。
この時、ホストとゲストの分子そのものは破壊されません。
そのため、プラスチックを再びくっつけると、ホストとゲストが元通りに結合し、強度を損なうことなく修復されるということです。

大阪大学・大崎基史特任講師
「今回の材料は理想的な条件では100%強度回復するので、非常に寿命が長い材料になる。
なので、これまで捨てたり交換しなきゃいけなかったものが、しなくてよくなるのがポテンシャルとしてある。
医療機器・医療用途、接着剤、電子機器、コーティング、再生可能プラスチック全般、高機能プラスチック、耐衝撃プラスチックや生活用品など、
いままでプラスチックだと壊れて使えなかった、あるいは短いスパンでしか使えなかったものが長く使えるというのが特色。」

大阪大学大学院博士課程・朴峻秀さん
「最初日本に来たときに使い捨てのプラスチックが多かった。
自己修復性のプラスチックを使うことで材料自体の寿命が長くなり、捨てられるプラスチックの量が減るので、
環境保全につながるのではないかと思っている。」

※引用元
●論文:Advanced Materials(オープンアクセスはAbstractのみ)
Junsu Park, Shunsuke Murayama, Motofumi Osaki, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada, Go Matsuba, Yoshinori Takashima(2020) Extremely Rapid Self‐Healable and Recyclable Supramolecular Materials through Planetary Ball Milling and Host-Guest Interactions
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/adma.202002008

●プレスリリース:大阪大のHP
あっという間に傷が回復―強靭でリサイクル可能な自己修復性超分子材料―
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2020/20200826_2

 



2 :2020/09/01(火) 21:52:13.74 ID:UpcmYtGB0.net
ターンエーガンダムに近づいた

 
3 :2020/09/01(火) 21:52:30.07 ID:8Z/xyVOR0.net
ステーキ・ゲスト

 
4 :2020/09/01(火) 21:52:33.65 ID:E3orC5Ev0.net
風呂場のFRPも自己修復してくれんかいな…

 
5 :2020/09/01(火) 21:52:46.79 ID:QR/oUD9P0.net
デビルガンダム細胞

 
6 :2020/09/01(火) 21:53:45 ID:fX9Fm2sA0.net
ハゲに朗報

 
7 :2020/09/01(火) 21:54:52.43 ID:usRWDhlr0.net
この素材でガンプラを製品化しよう
プラモ狂四郎のリメイクが楽しみだ

 
8 :2020/09/01(火) 21:55:18.68 ID:bHYwnbD+0.net
  

  _ノ乙(、ン、)_車の表面にryって思ったけど、紫外線ですぐに劣化しそうだしね…

 

15 :2020/09/01(火) 22:01:08.03 ID:EG9I4LuR0.net
>>8

士郎正宗のアップルシードでバイクのカウルに特殊なエサ(ワックス)で自己修復するバイオマテリアルプラスチックが使われているという設定があったね。

  

40 :2020/09/01(火) 22:16:10.76 ID:raUixsft0.net
>>15

特殊な餌(ワックス)が必要なアレですね

  
9 :2020/09/01(火) 21:55:36.44 ID:RNo1WOO10.net
プラスチック製のTー1000くる?

 
10 :2020/09/01(火) 21:55:51.91 ID:gN+bvBPf0.net
おせんべい湿気らなくなるな

 
11 :2020/09/01(火) 21:55:53.48 ID:cvyq9Au+0.net
プラはエコに反する
エコバック使え

 
12 :2020/09/01(火) 21:56:50.94 ID:bHYwnbD+0.net
大阪大学大学院博士課程・朴峻秀さん
「最初日本に来たときに使い捨てのプラスチックが多かった。   

  _ノ乙(、ン、)ノ 朴さん、韓国でも多いだろ

 
13 :2020/09/01(火) 21:57:53.93 ID:BPjZLttM0.net
ぜひメガネのフレームに使ってほしいわ

 
16 :2020/09/01(火) 22:01:37.52 ID:60bgGbjT0.net
これパラダイムシフトじゃね?日本もまだ素材は技術あるのかもね。

 

58 :2020/09/01(火) 22:50:22.85 ID:qF4TRYm60.net
>>16

素材はっていうかそういう基礎技術関係の研究って
日本が一番得意とする所じゃね?

  

68 :2020/09/01(火) 23:50:22.00 ID:cpgjEiz20.net
>>58

次はガンダリウム合金?

  
17 :2020/09/01(火) 22:02:23.50 ID:AEs09EkB0.net
こういうのって切り口とそうじゃない面くっつけたらどうなるんだろう

 
18 :2020/09/01(火) 22:03:59.70 ID:MXJih+/c0.net
なんか分からんがすげえな

 
19 :2020/09/01(火) 22:04:14.72 ID:ikx2MUQd0.net
隣国人は優秀だったってか!?

 
20 :2020/09/01(火) 22:05:18.49 ID:ay038OGp0.net
おまえらのオナホが裂けても安心だな

 
21 :2020/09/01(火) 22:05:26.21 ID:SDzSpZZc0.net
売上が下がるからって、必ず同業者の妨害が入るまでがストーリー

 
22 :2020/09/01(火) 22:05:37.27 ID:ZE41FWIV0.net
抜けても生えます

 
23 :2020/09/01(火) 22:06:10.77 ID:iWZRcw4b0.net
消耗しない商品とかどこが作るんだよw

 

24 :2020/09/01(火) 22:08:20.27 ID:S9JtPn4/0.net
>>23

磨耗はまた別じゃね?
熱による劣化とか

  
25 :2020/09/01(火) 22:08:21.10 ID:SNBVk6zq0.net
洗濯バサミに使うと良いかも

 
26 :2020/09/01(火) 22:08:47.68 ID:TtTjb1Vo0.net
あれだ、割れた風船ガムも噛めばまた膨らむのと同じことだな

 
27 :2020/09/01(火) 22:10:27.27 ID:Uzp6Dmu+0.net
スマホに応用でよろ

 
28 :2020/09/01(火) 22:10:28.22 ID:Lq0KDmSr0.net
猫は液体

 
29 :2020/09/01(火) 22:11:20.59 ID:WUqO8ZDB0.net
このプラスチック同士を接触させたら癒着するのか?
自分の傷と別個体をどうやって区別するんだ?

 

37 :2020/09/01(火) 22:15:50.90 ID:3sMTwTVK0.net
>>29

何の処理もしなければ接着するだろうね
表面コーティングするとかで対処するのだろう

  
30 :2020/09/01(火) 22:11:24.31 ID:I1ZuvG0P0.net
紫外線劣化は駄目そう

 
31 :2020/09/01(火) 22:11:41.79 ID:uWZ3/r+e0.net
髪の毛は幹細胞で蘇る
京都大学に期待を

 
32 :2020/09/01(火) 22:11:55.97 ID:v8icOnwH0.net
表面についたゴミやホコリ巻き込んでくっついちゃうのはありそう

 
33 :2020/09/01(火) 22:12:07.53 ID:H3TyjbmS0.net
これ元々くっついてた分子同士がくっつかないとダメじゃない?
傷の程度で元どおりにならなかったりしないんか?

 
34 :2020/09/01(火) 22:12:32.72 ID:DyHKU91I0.net
前も見たことあるぞこのプラスチック

 
35 :2020/09/01(火) 22:13:02.07 ID:Lq0KDmSr0.net
痩せても痩せてもすぐ太る

 
36 :2020/09/01(火) 22:13:26.78 ID:raMBYrOv0.net
#東大寝すぎ

 
38 :2020/09/01(火) 22:15:52.28 ID:Ld4oiSbE0.net
クルマのコーティングとかに使えないのかね

 

43 :2020/09/01(火) 22:26:41 ID:UhAEpjOd0.net
>>38

紫外線でやられる

  

61 :2020/09/01(火) 22:55:26.86 ID:a0T+jdsr0.net
>>43

こういう技術って結局なにも用途がなくて、使えるものが出来てから実用化される。

だから数百年はこの技術も倉庫に眠ることになるだろうな。

  
39 :2020/09/01(火) 22:15:59.35 ID:Lq0KDmSr0.net
動画の終わり頃に中国人おるやんけ
全部盗まれて終了じゃい

 
41 :2020/09/01(火) 22:23:26 ID:55dh43gJ0.net
そして中国に盗まれる

 
42 :2020/09/01(火) 22:23:55 ID:wc7+lpN20.net
>>1
大阪大学も気を付けておかないと、その朴とか言う学生が

「このプラスチックは韓国独自の技術ニダ」
「大阪大学にウリが技術を教えただけニダ」
「このギャラで風俗でちんぽを乳にハサムニダ!」

とか主張してくるかも知れないぞ。
本当にこいつら気持ち悪い。

 
44 :2020/09/01(火) 22:27:04 ID:n9TVlKaK0.net
しゅごいいいいいいいいいい
いきなり!ステーキで採用して無限肉うううううういいいいいいい

 
45 :2020/09/01(火) 22:27:25 ID:MLo0EsE+0.net
>>1
在日の優秀さが証明されたな朴さんありがとう!

 

49 :2020/09/01(火) 22:32:38.53 ID:wc7+lpN20.net
>>45

馬鹿かこの寄生虫。
今すぐ半島の巣へ泳いで帰れ、ザイニチチョウセンヒトモドキ。
本当にお前気持ち悪いな。

  
46 :2020/09/01(火) 22:28:40 ID:a8WiNv3t0.net
核融合炉の隔壁に使おうぜ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    つーか、この技術は前にアメリカで発表されているよな。

  2. 匿名 より:

    このパクがぱくるヤナ予感

  3. 匿名 より:

    ポストイットも何回も貼れるって言う割に2、3回で粘着力無くなるよね
    つまり

  4. 匿名 より:

    車の塗装表面に使うと、擦り傷ノー問題になるか?
    でも、車と車が接触するとくっ付いちゃうのかな?

  5. 匿名 より:

    コーティング面以外は常に接着剤ついているようなものか
    怖すぎでしょ

  6. 匿名 より:

    すげー
    すげーけどズボラな俺はくっつくプラスチック同士を重ねて置いたりして一塊にしてしまいそうだわ
    シャーレも重ねておいてただのタワーになりそう

  7. 匿名 より:

    ニュートンで何年も前にみたぞこれ

  8. 匿名 より:

    >隣国人は優秀だったってか!?

    1サンプル・1チームだけやけどな。細かいのいれたら、阪大に研究室なんて100ぐらい余裕であると思うで。

タイトルとURLをコピーしました