【驚愕】出た!梅田で人骨1500体超 別の場にもウメタ?埋葬想定より遅い江戸~明治 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【驚愕】出た!梅田で人骨1500体超 別の場にもウメタ?埋葬想定より遅い江戸~明治

スポンサーリンク

1 :2020/08/13(木) 16:49:17.78 ID:uqYMzBMd9.net

出た!大阪・梅田で人骨1500体超 別の場にもウメタ?埋葬想定より遅い江戸〜明治

 江戸〜明治時代に、現在のJR大阪駅北側再開発区域「うめきた」(大阪市北区)にあった「梅田墓(はか)」について、大阪市教委と市文化財協会は13日、発掘調査で1500体以上の埋葬人骨が出土したと発表した。市内でこれほど多くの埋葬跡が一度に見つかるのは初めてで、全国的にも珍しいとしている。庶民階級の墓とみられ、今後は骨を調べたりして葬送文化や生活環境などを詳しく分析する。

 梅田墓は、江戸時代初期に天満周辺にあった墓を現・大阪駅の南側付近に集めたのが始まりで、その後現在のうめきた南西部に再移転したとされる。大阪に7カ所あった「大坂七墓」の一つで、近松門左衛門の浄瑠璃「曽根崎心中」や「心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)」などにも登場する。

 発掘調査はうめきた再開発事業に伴って始まり、2017年2〜6月の調査では、墓地の南北端の石垣や約200体の埋葬人骨が見つかった。19年9月から始まった今回の調査では、北を上として逆L字のような形とみられる梅田墓の東半分を発掘し、東端の石垣を見つけた。敷地内では亡くなった人が木おけや四角い木棺、かめ棺に入れて整然と土葬され、火葬後に埋葬したものもあった。

 墓地内の北側は石垣で区切られて一段低くなっており、土をかけたりしただけの埋葬や、穴に何人もまとめて入れた埋葬例が複数あった。発掘担当者は「疫病で一度に亡くなった人などが埋葬された区画かもしれない」と推測している。

 副葬品には数珠玉や六文銭のほか、キセルや土人形、二朱金などがあった。今回の発掘調査の結果、墓地は江戸時代の終わりごろから明治20年代までの19世紀に使われたものとみられるという。駅南側から現在地への移転は、これまで1680年代とされていたが、間に別の場所を挟んでいた可能性が出てきた。

 墓の考古学に詳しい大阪大谷大文学部の狭川真一教授は「東京では江戸時代の墓の調査例はいくつかあるが、これほど大規模な調査は非常に珍しい。墓が密集しているのが都市的で、短時間でこれほど大規模に造るのは農村では考えられない」と指摘した。

※以下略、全文はソースからご覧ください。

発掘された「梅田墓」。墓の南端石垣の奥に、遺体を葬った丸い跡がいくつも並ぶ。発掘調査地はさらに奥に延びていたが、調査を終えて埋め戻されている=大阪市北区で2020年8月12日、矢追健介撮影(毎日新聞)

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f7d6ab2d68e9530e546624a7179170e3d7e0b80

8/13(木) 14:00配信 毎日新聞

 



2 :2020/08/13(木) 16:50:39.65 ID:o/jNlOUr0.net
また幽霊が存在しない傍証やな。幽霊いるなら梅田は呪われる奴だらけやし、今回の工事に携わった奴は終わりやから

 

12 :2020/08/13(木) 16:54:14.52 ID:zrcfiNvc0.net
>>2

むかしからゆうれい話あるよ。

  

29 :2020/08/13(木) 16:57:00 ID:hFtbp8nP0.net
>>2
十分呪われてる

  

94 :2020/08/13(木) 17:11:26 ID:j8i8MqZz0.net
>>2

泉の広場

  

453 :2020/08/13(木) 18:07:08 ID:B23gniCh0.net
>>94

そこなくしたんだっけ

  

95 :2020/08/13(木) 17:11:42 ID:mdoPeahi0.net
>>2

最近の流行りは
霊の寿命は400〜500年らしい

  

180 :2020/08/13(木) 17:26:42.60 ID:9EwMVVJX0.net
>>2

幽霊も寿命があるからな
高貴な人のはある程度長く庶民は短い

  
3 :2020/08/13(木) 16:51:09.54 ID:pPo5OTzh0.net
もうかりまっか?

 

332 :2020/08/13(木) 17:47:05.42 ID:KVzdigmI0.net
>>3

ボチボチでんなぁ

  
4 :2020/08/13(木) 16:51:20.37 ID:n1wmTTHQ0.net
これ骨分析するってことは全部回収してるの?

 
5 :2020/08/13(木) 16:51:48.08 ID:UNTrCKXy0.net
梅田って埋めたってことからきてるのか
縁起でもない名前だな

 

49 :2020/08/13(木) 17:02:01.98 ID:3SqVZCBh0.net
>>5

ミナミもキタも繁華街は処刑場、火葬場、お寺や人骨と関係するよ
人が寄りつかなくなったから見世物小屋などの歓楽街からスタートし現在に至る

  

51 :2020/08/13(木) 17:02:45 ID:mMxjPPxG0.net
>>49

難波宮は?

  

122 :2020/08/13(木) 17:16:58.69 ID:3SqVZCBh0.net
>>51

あのあたりは全然違う

ミナミは千日前周辺から吉本あたりが該当地域

  

169 :2020/08/13(木) 17:25:08 ID:ztSaLpus0.net
>>49

東京だと
処刑場は両国、
墓は鶯谷だよなぁ。

大阪のびびるとこは、墓がなぜ無かったことになるのか…

  

195 :2020/08/13(木) 17:28:06.48 ID:wPJLKAtB0.net
>>169

小塚原刑場もある。

骨が原→小塚原になった。

  

225 :2020/08/13(木) 17:31:32.30 ID:ztSaLpus0.net
>>195

あそこら辺も空気悪いよな。
そーだったのか。
部落ゾーンだからだと思ってたよ

  

220 :2020/08/13(木) 17:30:45.70 ID:l/bjhNRo0.net
>>49

まあ明治以前の歓楽街なんて
普通の人間が住みたがらないような川沿いの低湿地から発生してるしな

  

395 :2020/08/13(木) 17:57:53.07 ID:Zy1mn0ZA0.net
>>49

ちょっと大阪の歴史を調べると解る。
千日前なんか
火葬場
墓場
処刑場
が寺と一緒に固まっていたからな。

一昔前の電気屋街だった日本橋筋は
ぶっちゃけスラム街だったし。
今は一続きの街やけど、
明確に違いがある。

  

400 :2020/08/13(木) 17:58:51.78 ID:6qDs7Bfw0.net
>>395

大阪も都市域が拡大し続けたからな

  

408 :2020/08/13(木) 18:00:40 ID:zDxIK18+0.net
>>395

日本橋に中古店が並んでいるのはそういう意味だったのか
PC、ゲーム、レコードの中古店が無数にあるもんね
納得

  

87 :2020/08/13(木) 17:10:06 ID:MbCLkxVs0.net
>>5

エグイ歴史があった場所は だいたい美しい花の名前や、シャレた街の名前が付くのさ

  

108 :2020/08/13(木) 17:13:22 ID:xz086Bbs0.net
>>87

桜木町や聖蹟桜ヶ丘や桃ケ谷や百合ヶ丘は…

  

137 :2020/08/13(木) 17:18:57 ID:DUi7MwWp0.net
>>108

おいおい、田舎の地名を出すなよぅ。
聖蹟桜ヶ丘???
馬鹿かおまえ。

  

155 :2020/08/13(木) 17:22:24 ID:ota07d9T0.net
>>137

桜の木の下には死体が埋まってる

  

371 :2020/08/13(木) 17:53:12 ID:vRtcGq2c0.net
>>155

幽々子…アイアンマン…

  

153 :2020/08/13(木) 17:22:23 ID:s4K2EjJp0.net
>>5

埋田ですね

  

210 :2020/08/13(木) 17:29:24.94 ID:1xvEQre50.net
>>5

京都も「蹴上」「首塚」「血洗町」「様子見町」とかある

  

314 :2020/08/13(木) 17:44:44.80 ID:PRRi6pWQ0.net
>>5

千日前は戦争で亡くなった屍体が燃えるのに千日時間がかかったから千日前って言うんだぞ

江戸時代は刑場と首晒しと墓場だった

  

333 :2020/08/13(木) 17:47:13.54 ID:CnoF7LVr0.net
>>314

違う説を聞いた。
千日前には処刑場があって、処刑の日の千日前にそこに連れてこられるから千日前って地名になったらしいよ。

  

348 :2020/08/13(木) 17:49:03.61 ID:9LjTPwqv0.net
千日前の由来は諸説ありますが代表的なものを三つ紹介します。

1)法善寺と竹林寺が千日念仏を唱えていたことから両寺の別名(特に法善寺)を
   千日寺といい、その前で栄えた街だからというもの。
2)昔、千日墓地内にあった六坊こと千日山安養寺(安樂寺)の前だからというもの。
3)この一帯は大阪夏の陣で死亡した人々の遺体を焼いた場所で、
   その除霊のため僧が毎日お経を唱え、その祈祷が千日にも及んだというもの。

(´・ω・`)何かいっぱいあるのね >>333

  
6 :2020/08/13(木) 16:52:05.00 ID:PKYm+74U0.net
梅田・・・
うめた・・・
埋めた・・・

 
7 :2020/08/13(木) 16:52:30.78 ID:lYEoiOiz0.net
墓に埋めたから梅田だったんだ…?

 
8 :2020/08/13(木) 16:52:38.03 ID:ZlpC00L70.net
無縁仏いっぱい

 
9 :2020/08/13(木) 16:52:38.57 ID:TA93HGqC0.net
やっぱ埋めたのね

 
10 :2020/08/13(木) 16:53:33.16 ID:XhkHW8m70.net
刑場?

 

14 :2020/08/13(木) 16:54:28.11 ID:NWfheajq0.net
>>10

墓地   昔は埋葬だったからどこにでもある

  
11 :2020/08/13(木) 16:54:14.63 ID:2r+P5nwg0.net
墓暴き

 

コメント

  1. 名無し より:

    散々言われただろうけど俺も言いたい

    埋めだ

  2. 匿名 より:

    この御遺骨、無縁仏としてどこかのお寺に納骨しないといけないんだろうけど、土地所有者が金払うことになるんだろうね
    下手すりゃ不発弾が出てくるより金がかかるかも

  3. 匿名 より:

    どこ掘ってもほぼ確実に昔の人の墓はある

  4. 匿名 より:

    埋め田もしくは(そこに)埋めた

  5. 匿名 より:

    虐殺された朝鮮人の骨だね。もう分かんだね

  6. 匿名 より:

    なんか勉強になったわ
    歴史に詳しい人って良いな

タイトルとURLをコピーしました