1 :2020/07/21(火) 19:13:12.752 ID:+O+d/TkNx.net
規制しろや
2 :2020/07/21(火) 19:13:32.267 ID:J3NiDDXCM.net
中抜きえぐい
3 :2020/07/21(火) 19:13:34.951 ID:3gfyo/zo0.net
多重派遣
4 :2020/07/21(火) 19:13:41.797 ID:k52I3mQJd.net
上の会社に就職しろよ
5 :2020/07/21(火) 19:14:09.047 ID:K9EjR4Kbd.net
どうにもならんよ
6 :2020/07/21(火) 19:14:26.276 ID:D/w/8zA+0.net
情シスがしっかりしないからだよ
7 :2020/07/21(火) 19:14:31.961 ID:+O+d/TkNx.net
派遣はまだ規制されてるからな
sesはあかん
8 :2020/07/21(火) 19:14:39.650 ID:53nKxa280.net
工事関係もな〜
9 :2020/07/21(火) 19:15:23.056 ID:F3ddKtmOa.net
弊社もついに外だし頑張ってて笑う
10 :2020/07/21(火) 19:15:59.757 ID:tk+Px1lta.net
下から3段目くらいに居る←みんなそう思ってそう
11 :2020/07/21(火) 19:16:04.865 ID:+O+d/TkNx.net
エンド→元請け→上位→上位→弊社
ワロタ
>>11
この例になると元請け金額の半額以下になっている業界の闇
12 :2020/07/21(火) 19:16:49.996 ID:mEBZ91fK0.net
正社員型派遣wwww
13 :2020/07/21(火) 19:17:12.710 ID:CHhSShrL0.net
でもクソザコ会社はそうやって生計建てるしかないんや
>>13
そんなクソ企業が生き残れるこの日本の体質に問題があるんだが
14 :2020/07/21(火) 19:19:02.026 ID:FRbCJ9mFM.net
前いた会社は3次受け4次受けしかなかったから転職した
16 :2020/07/21(火) 19:19:59.065 ID:ZwUdHH2oa.net
直接案件取れない会社にしか入れないやつ
17 :2020/07/21(火) 19:21:41.714 ID:xfd4KOyXa.net
元請けにいるけど質問ある?
結局はエンドの奴隷だけどな
>>17
ねーよゴミ
18 :2020/07/21(火) 19:21:49.286 ID:+O+d/TkNx.net
SIerとかいう闇
20 :2020/07/21(火) 19:22:57.506 ID:7z3kSKdVa.net
下請けだけど元請け様に無茶いって客との板挟みにしちゃう
>>20
どんな無茶言うん?
>>27
お客さんの要望とそれにかかる見積りが合わない(こっちの見積りが向うの想定よりでかい)
ことで言い合うことが多いかな
向こうはもっと抑えてほしいと言うが
こっちもデスマとか御免だから見積り通りじゃないと無理だと言い張るので
結局機能を制限する形でお客さんに交渉してもらう感じになる
書いてて思ったけどこれ無茶じゃなくて正当な要求だな
>>30
全然無茶じゃない
営業もそれを踏まえてちゃんと交渉してくれるなら良い会社だね
21 :2020/07/21(火) 19:23:05.624 ID:47gm21Mla.net
発注稟議書くのだって大変なんだぞハゲ
22 :2020/07/21(火) 19:24:08.150 ID:7z3kSKdVa.net
昔は元請け様から下請けへのパワハラ天国だったけど
いま下請けに無茶言えなくなったからマジでやりやすいわ
23 :2020/07/21(火) 19:25:38.331 ID:ERH8ESoiM.net
IT土方が傷を舐め合うスレ
24 :2020/07/21(火) 19:26:15.206 ID:EAuREmCBp.net
下請けに直接依頼できないの?
安く済ませたいじゃん
>>24
エンドユーザーが一番それを望んているんだろうけど
元請けの規模がでかいとベンダーは無碍にできない
その案件だけの関係じゃないからな
25 :2020/07/21(火) 19:26:47.770 ID:J3NiDDXCM.net
そこは持ちつ持たれつなんで
26 :2020/07/21(火) 19:29:54.060 ID:+nHWjs8b0.net
SEカスだけどこんなスカスカの中抜き多重請け負い構造を形成できる
日本IT市場の富の再分配能力が逆にすごいんじゃないかと思うことある
末端を薄給で搾取することで成り立っているだけなのかもしれんが
29 :2020/07/21(火) 19:34:31.612 ID:q1UUFdnG0.net
電力会社見るとまだマシかな?って思っちゃう
33 :2020/07/21(火) 19:39:39.536 ID:2+MZVzT3p.net
俺は元請けだけど下請けが努力して値段下げてんのも毎日頭使ってどう組み合わせたら要望とコストが釣り合うのかウンウン唸ってることも知ってるよ
でもお客さんが首を縦に振らないの
>>33
この文章だけで判断すると典型的な中抜きピンはね丸投げ無能元請け社員だなw
>>37
おおん?潰されてーのか
>>45
誰が誰に潰されるの?w
34 :2020/07/21(火) 19:39:46.028 ID:WQWsBESz0.net
間挟んだ方が融通聞くって側面もあるんだよな
派遣されてる人柄やっぱ嫌だ他所に移してくれってなった時とか調整出来るから
直接受けてるとこれが厳しい
35 :2020/07/21(火) 19:41:54.896 ID:+O+d/TkNx.net
まぁ僕はSESの営業なんだけどね
エンド→元請け→上位→上位→弊社→下位→下位の社員
みたいなのあるよ
いくら抜かれてんだよって感じだわ
36 :2020/07/21(火) 19:42:10.795 ID:q1UUFdnG0.net
元請けの一個下が一番楽
元請けは間増えることで上がる費用に唸り
下は価格下げろという要望が来るたびに見積もり直し
38 :2020/07/21(火) 19:42:39.790 ID:53nKxa280.net
融通効いたとしても10000k払ってるのに実際必要だった金が半分以下てのは払った金額と成果物の剥離が激し過ぎやないですか?
39 :2020/07/21(火) 19:43:52.930 ID:M42tCbMj0.net
エクセルパワポでお絵描きも辛いぞ
>>39
それほんと思う
元請け様はすげえよ
41 :2020/07/21(火) 19:46:34.344 ID:+O+d/TkNx.net
今、元請け直でJava上級SE70万くらいしかでねーもんな
そこから一社挟んだら要員には55万程度っすね
>>41
元請けがそんな安値な訳がないw
>>44
ごめん
元請け→弊社で70万だな
42 :2020/07/21(火) 19:47:41.044 ID:QhqC9nnk0.net
ネスト化
43 :2020/07/21(火) 19:48:29.291 ID:DX96hQF30.net
ITに限らず中抜き業者は淘汰するべき
そんであぶれた人員を人手不足の業界に回すべき
46 :2020/07/21(火) 19:50:06.375 ID:q1UUFdnG0.net
派遣と請負が消えたら多少マシになる
せめて請負が消えてほしい
>>46
派遣は直接雇用してるし二重派遣は厳密に禁止だろ
準委任とかいう偽装請負の温床はどうにかしたほうがいいね
一人請負だし、時間で単金計算してるしどう考えても請負じゃないっていう闇
50 :2020/07/21(火) 20:19:52.535 ID:nrh4BNoq0.net
なんか元請け叩いてるやついるけど
抜いてんのはお前らのいる会社だぞ落ち着け
コメント
零細IT屋だって、元請けになれるもんならなってるわ。
実入りの少ない下請けに甘んじているのは、事業全体を請けられるほどのマンパワーも技術多様性もなく、また顧客の信用もないせい。
要するに、下請け構造を禁止すれば潰れるのは末端の零細から。
プロパーのみで案件を処理し、それでいて手すきの人間が出ないように回そうとすれば、社員1000人以上のとこしか生き残れないだろ。
SIer特有のマンパワー(人月・人日)って発想が土方なんだお…
みんな中抜き中抜きって言ってるけど、
ユーザーと直接営業した事ないんだろうね。
どんな契約だろうと受託責任や瑕疵担保責任、
何か問題が生じた際の損害賠償責任など、
契約を結ぶ際には色々要求されるのが実情。
だから会社の財務含め、責任能力の有無を調査される。
開発環境(当然タダじゃない)も会社が準備するし、
責任も会社が負う以上、中抜きするのは当然。
開発環境も契約責任能力も営業も渉外も会社任せで、
中抜きって文句言ってるようじゃ、子供と同レベルでは?
IPAの報告書に書いてあったけど、多重請負は日本特有のものじゃないで。
国内ベンダーから子会社、そこから海外パートナー、更に地元業者に再委託されたりで。
自社で技術者囲ってるアメリカが特殊なだけよ。
まあ、昔に比べてなりたい奴も居なくなったから人出は減って単価そのまま。
どんどん高齢化してる感ある
これ、一人で多数の知識を持つという構造を推奨していないからね。
(職業訓練校からして)
2種類以上の知識群を1人で持つと、多段構造が圧縮可能。
中抜きで必要になる額を減らす事ができる。
根本的には、一つの物を作り上げる時に、一通りの技術保持がなされず、技術の不足ために、
それを仲立ち、集める人を必要とする。
知識不足を補うための、受託責任や瑕疵担保責任、損害賠償の契約を要求している所が笑える所だろ。
2重、3重派遣を禁止した派遣法改正で既に存在しない話の筈なんだが、
当時中間マージン平均32.6%という壁を名ばかりの個人事業主との会社対会社
という契約に変える事で「ウチは月10万円で契約している」単金自体が言い値
へと変貌を遂げ、2009年のデフレの時期に仕事が空いた為仕事を失った。
仕事が好きでガチりたいならプライム
安定して稼ぎたいならセカンダリー
3次受け以降はバカしかいない
土建もだけどな。
ITも土建も行政や銀行みたいなところと永年直接契約できるところはまた別だけど。
日本のソフトウェア産業が発展しない理由だよね。
アップルとかマイクロソフトとかグーグルが生まれない理由がコレ。
無能でも仕事にありつけるからむしろ感謝すべき構造だよ
末端にいるのが嫌なら、家に帰ったらyoutubeとかエロ動画とか見ずに黙々と勉強、休みの日も勉強、そうして上に上がればいいだけの話
ろくに会社に価値も与えず給料だけは増やしてほしいとかそんなことが認められるほど世の中甘くないですよ
でも一番下位の所はこれで生き永らえてんだろ。
あぶく銭でもこの仕事が無ければ潰れるレベルに。
正規→偽装請負やると訴えられるから採用したくない
非正規→5年経つと無期雇用転換迫られるからその前に解雇