1 :2020/07/19(日) 19:20:10 ID:ojtm7AJM9.net
→しかし最初に形だけを万能細胞で作って、後から全体を心筋細胞に分化する方法が開発された
→新たな技術で作られた心臓は電気的に同期しているだけでなく体液の循環も可能だった
人間の細胞とタンパク質をインクとして使った3D印刷によって、心臓が作られました。
印刷された心臓は本物と同じように4室を持つだけでなく、拍動し、液体を入口から出口に向けて流すことができました。
これは2心房・2心室をもつ心臓が3Dプリントによって作られ、正常に動作した最初の例です。
実はこれまで完璧な心臓を3Dプリントしようという試みは、ほとんどが失敗に終わっていました。
なぜなら、心筋細胞は分裂によって増えてくれない非増殖性の細胞であり、印刷後の心臓に十分な細胞密度を持たせられず、複雑な立体構造を作れないからです。
しかし今回、研究者たちの機転により新技術が開発され、十分な細胞密度を兼ね備えた心臓が誕生しました。
■ちょっとした発想の転換
万能細胞から作られた心筋細胞を使って、心臓を3D印刷しようとする試みは、長年に渡って続けられてきました。
しかし3D印刷では単純な袋状の構造物はつくれても、本物の心臓のように複雑な構造を持ち、同時に全体が電気的に同期して鼓動させることはできなかったのです。
ミネソタ大学のクファー氏をはじめとした研究チームも失敗を繰り返しており、心臓の3D印刷は不可能なのではないかと、諦めかけていました。
心臓を構成する心筋細胞は非増殖性の細胞であるために印刷後の位置で増えてくれず、いかに改良を重ねても、十分な心筋細胞の密度を達成できなかったからです。
しかし、ふとあるアイディアが浮かびました。
「心筋細胞で心臓を印刷できないならば、そもそも使わなければいい…。最初に心臓の形を作って後から分化させよう!」というものです。
具体的には上の図のように、3D印刷のインクに増殖性の高い万能細胞を使い、まずは心臓の機械的強度を維持するに十分な細胞数を確保します。その後、全体を心筋細胞に変化させるという方法を取りました。
しかしそのためには、インクに使う万能細胞にちょっとした工夫をする必要がありました。
それがなければ、できあがるものは心臓の形をしただけの、ただの万能細胞の塊です。
クファー氏が行った工夫とは、万能細胞を心筋細胞に変化させるのに何度も使ってきた変化因子(心臓の細胞外タンパク質)の量を調節することでした。
変化因子を絶妙な加減で加えることで、万能細胞としての増殖性をもったままの状態で印刷し、十分細胞数が増えた後、ジワジワと心筋細胞に変化する…といった、まるでタイマーがついてるかのような調節が可能になったのです。
続きはソースで
https://nazology.net/archives/64817
2 :2020/07/19(日) 19:20:50 ID:QzRN9usv0.net
人類ハツの偉業かな
>>2
頑張ったね
>>2
やるな
3 :2020/07/19(日) 19:22:08 ID:FgWKvIde0.net
よしそろそろ寿命が伸びる時が来たか
脳ミソってどれくらい持つの?
>>3
頭は完全にボケちゃって、体はピンピンの老人で溢れかえるね。
4 :2020/07/19(日) 19:22:45 ID:TQly3xsN0.net
俺のマグナムを3Dにしてほしい
>>4
そのキーホルダーピストルは小さすぎて、ちょっと再現性が保証しかねます
>>4
えっ…今2Dなの?
5 :2020/07/19(日) 19:22:45 ID:GpfkNjbE0.net
これって凄い事。iPS細胞を使って心臓を作成したら、拒否反応なしで心臓を交換
できる。後は耐久性。
>>5
だよな
自分の心臓と完全に置換可能な人工心臓とどっちが早いか
6 :2020/07/19(日) 19:22:46 ID:zqPLA2ny0.net
>>1
こわいい
7 :2020/07/19(日) 19:23:06 ID:mKj7H/ul0.net
肺もはよ
8 :2020/07/19(日) 19:23:29 ID:Ht7ekxfx0.net
肺を早く
9 :2020/07/19(日) 19:23:48 ID:jXscz3qg0.net
山中の無能っぷり
ファクターXなんてやってる場合じゃないだろw
>>9
彼は国の命令でコロナ危険おじさんになってしまった
>>9
ホントそうだよな
コロナなんかに時間使うなよ
そんなのそこら辺のオジサンに任せておけばいいんだよ
人にはそれぞれ適切な仕事があるんだと思う
10 :2020/07/19(日) 19:24:05 ID:F9vTECMY0.net
晋三グッジョブ、肺と肝臓と膝もお願いします
11 :2020/07/19(日) 19:24:28 ID:Ht7ekxfx0.net
古くなったパーツを簡単に交換できる未来がくるかもな
12 :2020/07/19(日) 19:24:42 ID:TQly3xsN0.net
腎臓、再現できないのかね
>>12
豚の腎臓で我慢しろ
>>12
今回のがヒントになるかもな
14 :2020/07/19(日) 19:25:13 ID:SCwv0/IZ0.net
焼いたら食えるのかな?
味が知りたい
15 :2020/07/19(日) 19:25:14 ID:zQqobZYL0.net
バンバン生贄捧げられるなw
16 :2020/07/19(日) 19:25:29 ID:H4jMCb8k0.net
くふぁ〜あぁ〜
よく寝たわ
目覚めのコーヒーがうめぇ
17 :2020/07/19(日) 19:26:12 ID:ZObOo6uB0.net
髪の毛はまだか!!
間に合わなくなっても知らんぞー!!!
>>17
ブルース・ウィルス「男は髪の毛で決まるんじゃない! ハートで決まるんだ! さぁ、こっちに来るんだ!!」
>>26
断るっ!!!
18 :2020/07/19(日) 19:26:17 ID:xhBKei700.net
10年後くらいに実用化頼むわ
19 :2020/07/19(日) 19:26:37 ID:og3rGiIF0.net
falloutの人造人間が現実になるのか
20 :2020/07/19(日) 19:26:52 ID:jly9ZAts0.net
なんか腑に落ちない。
印刷って言葉合ってるのか?
>>20
型に流し込む
みたいな
>>20
プリンター自体がおかしい
出力の方が適切
21 :2020/07/19(日) 19:27:31 ID:7NDTZklk0.net
印刷って表現であってるのか
造成とかじゃないの
22 :2020/07/19(日) 19:27:37 ID:RD1hECzl0.net
癌化は大丈夫なの?
万能細胞って
>>22
心臓は温度が高いから癌化しにくいらしいよ
>>58
へー
thx
23 :2020/07/19(日) 19:27:40 ID:FBhsKa4c0.net
とうとう、人類は心臓を作れるようになったんだね!
進歩を感じるわ
24 :2020/07/19(日) 19:27:42 ID:h0v5/W+i0.net
死ぬ死ぬ喚いて心臓移植の順番横入りが無くなるのはいいことだな
27 :2020/07/19(日) 19:29:40 ID:4OaMQ0ns0.net
細胞を接着するのって、どういう物質を使うんだろ?
30 :2020/07/19(日) 19:31:44.99 ID:Xxs7vy3G0.net
安い心臓高い心臓とかなるんだな
31 :2020/07/19(日) 19:32:30.86 ID:zJLCn5Nx0.net
3Dプリンターで心臓(^◇^;)
32 :2020/07/19(日) 19:32:55.98 ID:QzGI6ECc0.net
中国共産党<臓器は天然に限るアル!新鮮な臓器を提供する中国共産党を信用して、新技術は我に提供して忘れるアル♪
33 :2020/07/19(日) 19:33:49.01 ID:48Q+16Zh0.net
人類初の人工ハツか
34 :2020/07/19(日) 19:34:35.25 ID:x7hV40vJ0.net
形はできたとしてもちゃんと動くのかね
36 :2020/07/19(日) 19:34:52.07 ID:7iZ4RPu+0.net
めっちゃキモい
37 :2020/07/19(日) 19:34:54.21 ID:bKHLWI+LO.net
腎臓ができればもっと役にたつんじゃない
コメント
ips細胞から増殖して臓器を作製できなくてそれが問題だったけど3Dプリンターで鋳型を作って流し込んで培養ってことかなるほどねぇ。
なんか結局人間も機械みたいなやりかたで部品の製造と交換するんだな。
複製した体の部位をすべて持った人体のコピーは、人間とどこが違うのでしょうか。
交換したら交換したでそれを維持する大量の薬を飲まにゃならんし
それすら不要になる時代はまだまだ先の話だね
この成果で理論上全ての臓器が出来るみたいだし
まずはマウス実験成功を祈ろう