書面・押印、全面見直しを 規制改革会議が首相に答申 コロナ拡大でデジタル化 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

書面・押印、全面見直しを 規制改革会議が首相に答申 コロナ拡大でデジタル化

スポンサーリンク

1 :2020/07/02(Thu) 21:17:42 ID:NuSNmyiQ9.net

7/2(木) 21:07配信
時事通信

規制改革推進会議の小林喜光議長(右)から答申を受け取る安倍晋三首相=2日午後、首相官邸

 政府の規制改革推進会議の小林喜光議長(三菱ケミカルホールディングス会長)は2日、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、書面、対面、押印を求める全ての行政手続きを全面的に見直し、デジタル化を図ることなどを盛り込んだ答申を安倍晋三首相に提出した。

 民間金融機関にも同様の取り組みを促した。

 政府は答申を基に規制改革の実施計画を策定し、7月に取りまとめる経済財政運営の基本指針「骨太の方針」と合わせて閣議決定する予定。首相は「ポストコロナの未来をしっかり見据え、新しいテクノロジーを徹底的に活用できるよう必要な規制改革を集中的に実施していく」と表明した。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/1dfb7f62884472d5b6ed240ec8bd450919474f0c

 



2 :2020/07/02(Thu) 21:18:09 ID:ZDQp9S6l0.net
印鑑は全面的に廃止しろ!!!

 
3 :2020/07/02(Thu) 21:18:12 ID:kKL7DYDy0.net
>>1

パヨクが妨害します。

 

11 :2020/07/02(Thu) 21:21:31 ID:91T5TWCM0.net
>>3

個人情報ガー!

  
4 :2020/07/02(Thu) 21:18:36 ID:hfACy33c0.net
選挙をオンラインにしてくれ
出来ん理由教えてくれ

 

29 :2020/07/02(木) 22:49:54.19 ID:IEZyazV00.net
>>4

太客の老人たちがネット使えないから…

  
5 :2020/07/02(Thu) 21:18:47 ID:WKq6Vl1O0.net
まずは役所からだな

 
6 :2020/07/02(Thu) 21:19:14 ID:FvRzF1Dk0.net
その答申書には印鑑押してあるんだろ?

 
7 :2020/07/02(Thu) 21:19:23 ID:MHtSctyv0.net
みんな草書体のサインをするようになるの?

 

24 :2020/07/02(木) 22:03:29.43 ID:EyovWcfq0.net
>>7

中学校でならったローマ字の手書き。あれで答案書いてたのが恥ずかしい。

  
8 :2020/07/02(木) 21:20:20.04 ID:d7+Fz7cw0.net
また竹中会議のレントシーキングか
そもそも民間議員とかなんなんや

 
9 :2020/07/02(木) 21:20:30.18 ID:JUDlMa3Q0.net
そんなこと 日本に出来るの?

 
10 :2020/07/02(Thu) 21:20:52 ID:NtI2xmrU0.net
端末持って、手持ちで決裁

 
12 :2020/07/02(Thu) 21:22:02 ID:rMslavzb0.net
こんな大惨事が起きなきゃ、提言もできなかったことが終わってる

 
13 :2020/07/02(Thu) 21:23:13 ID:G1/tC62Y0.net
やっとあの赤いインクの滲みとお別れ出来るのかw

 
14 :2020/07/02(Thu) 21:23:42 ID:9p5CrCl80.net
>>1
それどころか、金融機関の押印ルールはますます厳しくなってないか?
以前は通ってたほんの少しのカスレでも、
年々押印不具合で返却される事が増えてきた。

 

21 :2020/07/02(木) 21:56:44.83 ID:ni8kyQy20.net
>>14

自分が見た範囲だと、いまは印影を人じゃなくて機械に判定させてるよ。
銀行窓口でお姉さんに、その機械何か、ときいたら印鑑照合している、と。

  
16 :2020/07/02(木) 21:42:25.85 ID:boTKYcfN0.net
シヤチハタは電子認証業界にも参入してるからな
別にハンコが廃れても潰れはしない

 
17 :2020/07/02(木) 21:47:40.94 ID:N8EiixcC0.net
今日判子押したw

 
18 :2020/07/02(木) 21:51:04.95 ID:gtFQ1vtZ0.net
もう大体の簡易な書類は、署名だけでOKになってる

お役所が社印を全ての添付書類に要求するのが最大の難関だな
署名で代用できれば大分ラクになるだろうね

 

19 :2020/07/02(木) 21:53:03.14 ID:S1yT2OvY0.net
>>18

相続関係とか法務局関係とかハンコだらけでそっちの方が改革大変だと思う

  

22 :2020/07/02(木) 21:59:32.68 ID:gtFQ1vtZ0.net
>>19

登記関係はオンライン送信後に添付書類を郵送するからなあ

まあ大きなお金が絡むから厳密なのはしょうがないとしても
せめて最寄りの法務局出張所にて、全国の何でも申請できるようにしてほしい

細かい重箱の隅レベルで遠隔地の法務局とやり取りはマジ地獄

  

32 :2020/07/02(木) 23:02:24.89 ID:JjzjDCXk0.net
>>18

処方箋の印鑑はなんとかならんかね?
メールか何かで処方データを薬局に送信するのが合理的だと思うが、未だに印鑑押した紙をFAXだから。

  
23 :2020/07/02(木) 22:02:06.99 ID:ni8kyQy20.net
特別定額給付金、「署名または記名押印」だった。
記入説明には、「署名または記名押印」と書いてあった。
でも、用紙には、間違いやすいせいか、「自署または記名押印」と書いてあった。

まあ、印は不要ってことは変らないけど。

だから、印鑑使わず自署して送ったよ。
ちなみにまだ10万円は交付されていない。

 
25 :2020/07/02(木) 22:03:51.51 ID:4OyB4DOl0.net
印鑑廃止するから直筆サインしてねって言い出す

 
26 :2020/07/02(木) 22:06:24.12 ID:EyovWcfq0.net
開運はんことか、不幸を呼ぶはんこの本を書いてた人、この先署名で食っていくのかな。

 
27 :2020/07/02(Thu) 22:07:32 ID:X5HgqDfi0.net
この国のIT大臣が「スマホは使えます」だから

 

28 :2020/07/02(木) 22:30:52.73 ID:Gi+2vgum0.net
>>27

とはいえハンコ議連の代表を辞任したのは賢明だったな。

  

42 :2020/07/03(金) 01:44:55 ID:NzcbT6ym0.net
>>28

ハンコ議連の元会長がIT担当大臣なんてお笑いだよね

  

47 :2020/07/03(金) 07:41:40.11 ID:GV0VZ8DY0.net
>>42

変わろうと努力するのを笑っちゃいかんよ。

  
30 :2020/07/02(木) 22:53:10.05 ID:aJfFzdsw0.net
そんな事より出社強要おじさんたちを止めろよ

 
31 :2020/07/02(木) 22:54:12.79 ID:gtFQ1vtZ0.net
印鑑証明書じゃなくて署名証明書を作るべきかも

 
34 :2020/07/02(Thu) 23:39:03 ID:YOLRnmxv0.net
士業者の職印はどうすんの
電子窃盗偽造されて詐欺に利用されたら責任取れるのかな

 
35 :2020/07/02(Thu) 23:42:20 ID:YOLRnmxv0.net
FAX文化はむしろ個人情報保護縛りじゃない?

センシティブな個人情報を含む重要文書は電子送信してはならない、
郵送かFAXでっていう

 
36 :2020/07/02(木) 23:45:08.82 ID:roGHOCNg0.net
日本はほとんどの企業が中小企業だからハンコは無くならないってよ

 
37 :2020/07/02(木) 23:46:35.76 ID:pLIxZX730.net
電子印をもっとビジュアルなモノにしてほしいよ。
PC画面でも赤く素敵なデザインの自分だけの紋を浮かび上がるヤツに。

 
38 :2020/07/02(木) 23:56:57.39 ID:wRpYoW8O0.net
はんこ議連の馬鹿議員は全員名前晒せよバカが
全員落選させようぜ

 
39 :2020/07/02(Thu) 23:58:47 ID:MhEchWNa0.net
>>1
電子署名を推して、弁護士会とその献金貰う議員はウハウハだな

 
40 :2020/07/03(金) 00:10:50.82 ID:l0QF7D+10.net
安倍友にデジタル化利権。

 
41 :2020/07/03(金) 01:42:51 ID:NzcbT6ym0.net
中国でも未だに使用してるのは公社印くらいだよ
個人レベルでは使用されていない

 
43 :2020/07/03(金) 01:49:11.32 ID:BOMLlrTm0.net
銀行のようなところはセキュリティーをガチガチにしたい客には印鑑も認めりゃいい

 
44 :2020/07/03(金) 01:51:39.82 ID:9IyCQy1F0.net
なんでもデジタル化すればいいというわけではない
日本は民度が高いので現金とハンコが最も効率がいい

 
45 :2020/07/03(金) 04:52:06.04 ID:/M1O40TQ0.net
朱色のある原本と写しでは書類の重みが違うからな。
押印のある書類は綺麗だし、今のままの文化を続けてほしいよ。

 
46 :2020/07/03(金) 07:04:03.39 ID:TUoKPiqZ0.net
未だに物理的な物をチェックしてるからな、日本

 
48 :2020/07/03(金) 07:45:53.14 ID:8dMDhB5E0.net
押印の代替えは何でするつもりなんだ?

 
49 :2020/07/03(金) 07:53:59 ID:zpnc8oMU0.net
人物重視の採用や昇進、仕事のあり方も見直せよ

 

50 :2020/07/03(金) 12:53:19 ID:w2RXF1QM0.net
>>49

ソレには現在の解雇規制を全廃しないと無理だよ
プロ野球選手の契約並に厳しくなるけど良いのかな

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました