【利権】はんこ制度継続を、自民党の「はんこ議連」が要望書提出 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【利権】はんこ制度継続を、自民党の「はんこ議連」が要望書提出

スポンサーリンク

1 :2020/06/26(金) 06:45:20

はんこ制度継続を 自民議連
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020062501009&g=pol

2020年06月25日18時15分

自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)が、はんこ制度の継続を訴える動きを強めている。要望書を19日付で岸田文雄政調会長に提出。
新型コロナウイルス対策として広がったリモートワークの推進をはんこが阻んでいるとの声が出ていることについて「いわれないバッシング」と反論している。

要望書は「記名と押印」が持つ法的効力は「署名」と同等とし、「紙による文書決裁、認証を得るためわざわざ出勤しなければならない」ことが本質だと指摘した。
その上で「国民にとって有益な」はんこ制度の継続を要求。一方、印鑑登録などの行政手続きのオンライン化も求めた。

 



2 :2020/06/26(金) 06:46:18.90 ID:bO4D/Qhj0.net
こいつらマジで利権の為にしか動かんなw

 

22 :2020/06/26(金) 06:57:17 ID:GOPtqRZB0.net
>>2

ほんこれびあんこ

  

52 :2020/06/26(金) 07:14:27 ID:bpWJ7q3h0.net
>>2

自分にお金の為なら国民の利便性は関係無いから仕方ないね

  

60 :2020/06/26(金) 07:19:46 ID:QCN4YEjs0.net
>>2

投票してるのお前らだし

  

63 :2020/06/26(金) 07:21:54 ID:vm5VLX2z0.net
>>60

次はないよ

  
3 :2020/06/26(金) 06:46:27.19 ID:HhAY2jH40.net
これが日本のやり方だ!

 
4 :2020/06/26(金) 06:46:43.19 ID:IVWw56x10.net
はんこ押す仕事がなくなると、はんこ業界が潰れるからな

 
5 :2020/06/26(金) 06:48:22.70 ID:0jdz10x90.net
はんこ栄えて国滅ぶ

 
6 :2020/06/26(金) 06:48:26.07 ID:VpNC+zga0.net
はんこ職人連盟は医師会や弁護士会と同じくらい権力持ってるからな

オデコに肉の判子押されたくなかったら静かにしてるが吉

 
7 :2020/06/26(金) 06:48:45.30 ID:wNrBkRZB0.net
俺の日本語力が低いからかもしれんけど、ハンコ押すだけのために出勤するのアホやろって話に対してハンコ押すだけのために出勤しろって言ってんのかこれ?

 

57 :2020/06/26(金) 07:19:21 ID:l7crBP5U0.net
>>7

「ハンコはサインと変わらんやろ、紙を使った決裁が問題なのに全部ハンコが悪いかのように印象操作するな」
って主張してる

  

67 :2020/06/26(金) 07:28:51.15 ID:wNrBkRZB0.net
>>57

なるほど一理あるな
まあそのハンコがあるから紙を使った決済になってると思うのだが

  
8 :2020/06/26(金) 06:48:58 ID:bO4D/Qhj0.net
印鑑証明とかマジでいらない制度

 
9 :2020/06/26(金) 06:49:34 ID:nGjI6G0O0.net
国民にとって有用ならわざわざ言わなくても存続するよ

 
11 :2020/06/26(金) 06:51:31.45 ID:s75bLvQ50.net
老害

 
12 :2020/06/26(金) 06:52:17 ID:RzdXoxaa0.net
内閣府、法務省、経済産業省が19日に公開した資料ではんこいらねえって言ってんだから諦めろ
もう流れは変わらない

 
13 :2020/06/26(金) 06:53:03 ID:kvld7gNV0.net
常に同じサインが書けるなら良いけど
無理だろ?

 

16 :2020/06/26(金) 06:54:54.22 ID:VpNC+zga0.net
>>13

サイン文化の国の人だって無理だよw

  

18 :2020/06/26(金) 06:55:58 ID:Y0CV7LR30.net
>>13

癖がある

  

19 :2020/06/26(金) 06:56:02 ID:rnlewRAJ0.net
>>13

筆跡は常に一つ

  

76 :2020/06/26(金) 07:42:53 ID:DlkwQgfD0.net
>>13

ハンコなんか誰でも押せるがな

  
14 :2020/06/26(金) 06:53:47 ID:CdeGb0CQ0.net
ただこういうところは野党も叩かないんだよなあ

 

75 :2020/06/26(金) 07:41:32 ID:Z/XMzRSo0.net
>>14

ミンス「 ハンコを推進しているような議員が IT担当大臣?ふざけるな!」
俺「 でもお前らも公安監視対象を国家公安委員長にしてたじゃん」
ミンス「」

こうなる未来しか見えないからね仕方ないね

  
15 :2020/06/26(金) 06:54:00 ID:dyTk+vLs0.net
最近宅配便でハンコ要らないって言われる
全部なくせ

 
17 :2020/06/26(金) 06:55:40 ID:yv3qnMFq0.net
実印とか銀行印とか無くなるのか

 
20 :2020/06/26(金) 06:56:21 ID:QuVMDfUz0.net
100均で買えるハンコに意味があるとは思えない

 
21 :2020/06/26(金) 06:56:31 ID:6UpYQz960.net
陸運で車検証の記載事項変更するのに印鑑必要なんだぜ
意味わからんだろ

 
23 :2020/06/26(金) 06:57:20 ID:mlcRcSWL0.net
>>1
いいんじゃね?( ・∇・)
利権団体が悪いとは思わない( ・∇・)
誰が不幸にする訳でもないしね( ・∇・)
ただ、経団連クラスになると
不幸にしているわな( ・∇・)

 
24 :2020/06/26(金) 06:57:43 ID:nRFcxVZF0.net
最近、佐川とかの受け取りもスマホにサインだし
そっちの方が絶対に良いよね

 
25 :2020/06/26(金) 06:59:03 ID:6Rrn8nnw0.net
すげえ
令和の時に潰そうとしたのに失敗したけど、コロナでも死なないか

 
26 :2020/06/26(金) 06:59:35 ID:4tT4AKm20.net
でも外人さんからは判子人気あるよな
サインはけっこう面倒らしい
外国の銀行に送金するときサインが微妙に違うとなかなかな処理すすまんしな
判子が悪なんじゃなくて稟議承認タライ回し文化が悪いんだろ

 

34 :2020/06/26(金) 07:03:42 ID:KrM+JuwD0.net
>>26

はんこは別にあってもいいんだよ
問題は手続き等ではんこを強制されること
どうせダイソーのはんこなんだから誰がついても同じなのに

  
27 :2020/06/26(金) 06:59:59 ID:4SXKfmXC0.net
手書きのサインを判子で作ればいいのだ

 
28 :2020/06/26(金) 07:00:41 ID:73yMHqmC0.net
小泉総理なら一言「抵抗勢力、ハンコ利権」で切り捨ててた(´・ω・`)

 
29 :2020/06/26(金) 07:00:44 ID:QuVMDfUz0.net
100均のハンコでいい承認などサインのほうがマシ

 
30 :2020/06/26(金) 07:00:50 ID:JyW6ZH7g0.net
サイン文化のとこだって、印鑑証明にかわる制度があるんじゃないの?
どうやって直筆って判断するの?

 
31 :2020/06/26(金) 07:01:30 ID:CIl+W+QQ0.net
経団連からもハンコはナンセンスとか切り捨てられて、もう息の根だろ

 
32 :2020/06/26(金) 07:02:04 ID:bGKxLL6l0.net
郵便局に提出する書類にハンコ忘れて
フルネームのサインや身分証提示、拇印捺印全部ダメ言われて
しょうがないから100均でハンコ買ってきたけど
こんなの何の証明になるのか?

 

68 :2020/06/26(金) 07:29:20.08 ID:KRZHwztc0.net
>>32

拇印よりも大量生産されてる三文判の方が効力上って全く意味不明だよなぁ

  
33 :2020/06/26(金) 07:03:12 ID:FTKtSQ5t0.net
はんこ議連の奴らは選挙で落とさないとな
あとパチンコ議員も

 
35 :2020/06/26(金) 07:04:59 ID:c2SRaFIA0.net
はんこ強制はやめろや

 
36 :2020/06/26(金) 07:05:07 ID:2hzrYDLg0.net
電子印ならいいよ。
上司にメールで送るだけなので、テレワークでも可能だし。

 
37 :2020/06/26(金) 07:07:22 ID:n+xvblyg0.net
明確に効率的だと証明してみせてよ
家でも署名出来るネットと比較してね

 
38 :2020/06/26(金) 07:07:41 ID:bO4D/Qhj0.net
うちの会社は有給取るのにも判子が必要(´・ω・`)

 
39 :2020/06/26(金) 07:07:59 ID:4VWv9T0O0.net
ハンコ制度が変わっても良いけど、コレクションは続けるつもり。いろんな素材でハンコ作るの楽しみ。

 
40 :2020/06/26(金) 07:08:31 ID:QCegTh/Z0.net
銀行員はなくしてもいいが実印なくすと不動産登記制度大丈夫かよ
新生銀行なんて会社が出来た頃からサインだったわ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    野党よりマシだから投票してるけど
    まともな野党ができたらこういうので落とせるようになるといいな

  2. 匿名 より:

    ハンコいいじゃん
    いちいちサインとか面倒くさい
    しかも本物かどうかも分からん

    海外みたくサインを登録するか?

  3. 匿名 より:

    象牙のハンコでアフリカの密猟に加担する真正のゴミクソ未満のカス

  4. 匿名 より:

    IT大臣がハンコ制度維持会最高顧問という鉄壁の布陣だぞ

  5. 匿名 より:

    こういう時に利権利権とマスコミが騒いだのに乗っかってえらい目にあってるから
    ちょっと慎重に考えたい
    ただ、ハンコ議連がうまい落とし所を見つけないと、制度上はハンコを外してもOK
    って流れは変えられないかな

  6. 匿名 より:

    社内だけの書類にハンコはナンセンスだけど、社外に対する契約書とかは手書きサインかハンコがないとトラブったら困りそう
    電子でそういうのを管理できる共通プラットフォームがあればいいんだろうけど

  7. 匿名 より:

    なおFAXはこの手のないのに依存してる模様
    もう令和やぞ

  8. 匿名 より:

    ハンコ議連が反対してももう流れは止まらんだろな
    アホらしいと気付いてしまった

タイトルとURLをコピーしました