【新型コロナ】休業協力金「課税扱い」 財務省が見解 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【新型コロナ】休業協力金「課税扱い」 財務省が見解

スポンサーリンク

1 :2020/05/09(土) 14:18:14 ID:+21xeqiM9.net

<新型コロナ>休業協力金「課税扱い」 財務省が見解
2020年5月9日 07時08分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020050990070837.html

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、八日に給付が始まった中小事業者支援のための「持続化給付金」について、財務省は「課税対象になる」との見解を示している。都道府県の休業要請に応じた事業者に支給される「休業協力金」も同様に課税対象となっており、東京都は反発している。

 持続化給付金は収入が半減した企業に対して、国が最大二百万円を手当てする。一方、協力金は都道府県の制度で、東京都の場合、臨時休業や時短営業をしている中小事業者に最大百万円を支給する。

 東京都は十一日から協力金の支給を始める。小池百合子知事は自民党に協力金を非課税扱いにすることを要望。都の担当者は「課税されれば事業者の手取りが少なくなる」と説明する。

 財務省の担当者は「決算で赤字に転じた事業者には課税されない。実質非課税で受け取れる事業者も多いのでは」と指摘。営業を続ける事業者を念頭に、協力金を受け取らないケースも想定されるとして「一律に課税した方が事業者間の公平性を担保できる」と話す。

◆「国民一律10万円」は― 特例法で非課税に

 全国民に一律の10万円が支給される「特別定額給付金」は非課税なのに、持続化給付金や休業協力金はなぜ課税対象になるのでしょうか。 (大島宏一郎)

 Q 困っている事業者を助ける協力金が課税対象なのはどうしてですか。

 A 法人税法では補助金や助成金など全ての収入が原則として課税対象です。国税庁は休業協力金を「(事業者の)減収を補てんする」ためと説明し、あくまでも収入の一部として特別扱いしていません。

 Q でも、特別定額給付金は非課税です。

 A 給付金は非課税と定める特例法が新たに設けられているからです。租税法に詳しい平川雄士弁護士は「協力金を非課税とするには例外を認める法律が必要」と指摘しています。しかし、一部の事業者しか給付されない協力金は全ての国民を対象にした給付金と異なり、協力金を非課税にするのは簡単ではありません。テークアウト営業を続ける飲食店が協力金の対象外になっている自治体もあり不公平感が生じる恐れがあります。

 Q 不公平とは。

 A 仮に協力金が非課税になれば、本業で五十万円の黒字を出した事業者より、同じ五十万円の黒字でも休業して協力金をもらった事業者の方が納める税金が少なくなります。

 国税庁出身で中央大法科大学院の酒井克彦教授は「協力金などを非課税と認めるのは『例外中の例外』。例外を設けるのであれば、事業者を支援する制度趣旨について、国民に幅広く理解してもらうことが欠かせない」と指摘しています。国民の理解が進めば、特例法が設けられることにつながるため協力金が非課税となる可能性もあります。

 



2 :2020/05/09(土) 14:18:53 ID:ZHfuK1Ln0.net
官僚は当然そう言う
政治家は何を言うのか

 
3 :2020/05/09(土) 14:19:52 ID:h9N1SKZp0.net
血も涙もない奴らだな

 
4 :2020/05/09(土) 14:20:14 ID:cyWfajI/0.net
別にこれは正しいだろ

 
5 :2020/05/09(土) 14:20:48 ID:nCEgS/ST0.net
暴動起こせと

 
6 :2020/05/09(土) 14:21:05 ID:tP9gNt5t0.net
個人だとめんどうだけど、事業なら個人事業主とかでも経費で処理できんの?

 
7 :2020/05/09(土) 14:21:16 ID:cMDwruA30.net
国民給付金は一回で終わらすな!!!

 
9 :2020/05/09(土) 14:21:48 ID:u2jko9Zu0.net
馬券の収入と同じ税法上課税の対象なんだろう
金に色は付いてない、逆に課税しない方が後々
面倒になるんじゃね

 
10 :2020/05/09(土) 14:21:55 ID:pWoQGMJh0.net
そりゃ休業してないトコとのバランス的にそうなるわな

 
11 :2020/05/09(土) 14:22:02 ID:0eC3VF7Z0.net
これは政治の分野
官僚はこう言うに決まってる

 
12 :2020/05/09(土) 14:22:25 ID:Z+HzQfLX0.net
笑ってしまうわw

 
13 :2020/05/09(土) 14:23:15 ID:cyWfajI/0.net
赤字になってなかったら課税、なったら非課税

寧ろ怒る理由がどこにあると?

 
14 :2020/05/09(土) 14:23:21 ID:z/ZRVwfN0.net
休業補償=課税
これは租税論理としては当たり前の話
非課税にしたければ国税の法律で非課税規定を置かなきゃ

 
15 :2020/05/09(土) 14:23:50 ID:EGFq3qOI0.net
徴税は前払い 支援政策は後手払い

 
16 :2020/05/09(土) 14:24:53 ID:LpBWwu9q0.net
有事に財務省の意見なんか聞かなくていいよ
普通に消費税あげて経済悪くなってリーマン以上が来たから
消費税をさげろ

 
17 :2020/05/09(土) 14:25:07 ID:FpxQUaUx0.net
「休業してくれたお礼」なんだから、休業しなかったところと不公平感があってもいいんじゃないの

 

103 :2020/05/09(土) 14:55:21 ID:CrhyYqQO0.net
>>17

休業したかったけどできなかったインフラ系と比較してから言えよ

京成電鉄みたいにドル箱の成田空港客がほぼいなくて
休業は出来なかったが、大赤字みたいな会社は多々あるんだから

  
18 :2020/05/09(土) 14:25:13 ID:xJDjCFWH0.net
法的には公正かもしれんが・・・
柔軟性がないな
法の遵守ってより法に遊ばれてる感がある

 

31 :2020/05/09(土) 14:30:12 ID:z/ZRVwfN0.net
>>18

法の執行に柔軟性もたせたらそれこそ役人の裁量が大きくなりすぎて賄賂が横行するぞ
なんのための法律がわからん
民間企業が社内規則を超えて柔軟に対応することとは次元が違う話

  
19 :2020/05/09(土) 14:25:27 ID:+4ADQ+XA0.net
さっさと財務省を分割しろ(´・ω・`)

 
20 :2020/05/09(土) 14:27:00 ID:wh1saO8P0.net
財務省解体で良し
頭おかしい

 
21 :2020/05/09(土) 14:27:03 ID:MAqQkRpo0.net
国会議員が一人も死んでない
コロナの使えなさは異常

 
22 :2020/05/09(土) 14:27:10 ID:aDUKhlkh0.net
財務省はオニ

 
23 :2020/05/09(土) 14:27:18 ID:U2IvDhwx0.net
赤字なら課税だろうが税金かからないからいいんだよ
苦しんでる多くの事業者は赤字なんだから

 

88 :2020/05/09(土) 14:50:08 ID:noEuw5t+0.net
>>23

そういうことだよね
何が問題か分からん

  
24 :2020/05/09(土) 14:27:44 ID:Havce+RR0.net
二週間10万
2か月10万

 
25 :2020/05/09(土) 14:28:06 ID:wPsj3roQ0.net
休業中に払ってる経費は当然損金になるからそれにぶつける協力金が益金になるのも当然の話。

 
26 :2020/05/09(土) 14:28:31 ID:U2IvDhwx0.net
黒字のとこから税金とって一律に配る10万円の財源にしますって言ったら賛成が増えるわ

 
27 :2020/05/09(土) 14:29:25 ID:pjCgc5b20.net
まあ大体赤字だし問題ないな

 
28 :2020/05/09(土) 14:29:47 ID:HiT0C1Py0.net
当たり前すぎてニュースじゃない

 
29 :2020/05/09(土) 14:29:57 ID:QCitlA2F0.net
間違ってはいないけどなんか違う

 
30 :2020/05/09(土) 14:30:08 ID:nMCWHNEX0.net
家賃が払えない所は間違いなく赤字だから、心配不要だろ。
自粛しても利益が出ている会社には税金払えと言っているだけで。逆に自粛していても利益が出ている会社も休業協力金貰えるんだ。

 

42 :2020/05/09(土) 14:33:13.71 ID:zWANBhEX0.net
>>30

前年比の売上と比べて50%以下の売上にならないと貰えないけどそれでも黒字のところって凄えよなww

  
32 :2020/05/09(土) 14:30:33 ID:InVxpZbO0.net
払ったのは経費にするのにもらったのは収入にしませんって無理に決まってるだろ

 
33 :2020/05/09(土) 14:30:37 ID:vf3GUIs70.net
これが何か問題でも?

 

36 :2020/05/09(土) 14:31:41 ID:U2IvDhwx0.net
>>33

何も問題なし

  
34 :2020/05/09(土) 14:30:42 ID:KAoRiJvL0.net
まぁ、ばらまいて余裕あるとろこから回収って理論だと筋とおってる

 
35 :2020/05/09(土) 14:31:33 ID:H2mzu8jL0.net
これはまぁそうならざるを得ないと思う

 
37 :2020/05/09(土) 14:31:50 ID:OToSoqDq0.net
これに関しては財務省の方が正しいな。
本来なら手にしなかった金だ。
税金で9割取られるとかなら話は別やけど、1割位なら仕方ないのでは?

 

89 :2020/05/09(土) 14:50:15 ID:FoUXQIDQ0.net
>>37

消費税もあるから2割みたいなものだけど?

  
38 :2020/05/09(土) 14:32:01 ID:qIEmmfbe0.net
さっすが俺たちの安倍ちゃんだな

安倍ちゃん!!!安倍ちゃん!!!!

 
39 :2020/05/09(土) 14:32:02 ID:lbACqdKz0.net
納税は国民の義務

 
40 :2020/05/09(土) 14:32:59.36 ID:fvdpk2030.net
本業でかなり節税するから。

 

コメント

  1. 匿名 より:

    実は、日本の敵って財務省なんじゃないかって思う。

    • 匿名 より:

      えぇ・・省庁ごとの役割の違いってわかる?
      財務省は収入を増やして支出(予算)を減らすのが至上命題
      他省庁はそれぞれの命題があってそのために予算増を目指す

      この戦いのバランスでやってるんだから、財務省が日和ったら
      支出が爆増で終わりよ

      • 匿名 より:

        無駄な支出を減らすって言う命題をクリア出来てない時点で終わってるやろ。

        • 匿名 より:

          給付金は別に無駄じゃないとおもうが・・必要だから出すわけで

          その上で今回は給付金は出すけど余裕ある所からは回収って
          ことに落ち着いてるわけで、これで日本の敵とかありえんだろ

          • 匿名 より:

            給付金を無駄とは一言も言ってないよ。ちゃんと読んでね。
            無駄な支出はほかにいくらでもあるでしょ。
            まさか予算案のざっとした使途と金額だけを見て無駄な支出がないなんて思ってるタイプ?

          • 匿名 より:

            最近一方面しか見れないやつ増えたな。税金を取れないと社会保障費なんて賄えな

          • 匿名 より:

            無駄な支出って具体的にはなに?

  2. 匿名 より:

    お勉強のできるおバカ集団

  3. 匿名 より:

    お勉強のできるおバカ集団

  4. 匿名 より:

    給付金が非課税な理由は答えていないのは草

  5. 匿名 より:

    これでプラスになるならそれでいいし
    そうならないような所は課税対象にならないんだから当然では?

  6. 匿名 より:

    今まで給付金の類は基本的に所得として計上されてたじゃん
    何を今更だよ

  7. 匿名 より:

    もう、こいつらに何度物理的攻撃をしてやりたいと思ったことか。
    日本人がどんだけ憎いんだ?

タイトルとURLをコピーしました