【朗報】脳と体の両方に効くベストな運動方法が明らかにwwwwwwwwwwww | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【朗報】脳と体の両方に効くベストな運動方法が明らかにwwwwwwwwwwww

スポンサーリンク

1 :2020/02/13(Thu) 11:48:43 ID:6u2liYSi9.net

→脳内の「神経可塑性」を高めることで、運動や記憶の学習能力や身体の回復力が格段に向上する
→最新の研究により、神経可塑性を最大化させる2パターンの運動方法が明らかになる

南オーストラリア大学の研究により、頭の回転を高める具体的な運動方法が明らかにされました。

実験で提示されたベストな運動法は、脳内の「神経可塑性」を最大限に高めるもの。

神経可塑性とは、脳の神経接続を再配線したり修復する能力であり、この能力が高いほど心身ともにプラスの効果が期待できるようです。

研究の詳細は、「Journal of Science and Medicine in Sport」に掲載されました。

Acute aerobic exercise and neuroplasticity of the motor cortex: A systematic review.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31759829

■「神経可塑性」を高めて、心身を健康に

実験では128名の被験者に参加してもらい、1回の運動後の脳状態をモニタリングする調査を行いました。

バイクマシーンおよびランニングマシーンを使った、「低強度の長時間有酸素運動」と「高強度のインターバルトレーニング」を行い、両者の間では、被験者の心拍数が50〜90%変わります。

前者は、ジョギングなどの長く続けられる運動、後者は、短いインターバルを挟む激しい運動です。

その結果、脳の神経可塑性における最大変化は、計20分間の高強度インターバルトレーニング、および25分間持続する低強度の有酸素運動によって起こることが判明しました。

一方で、長時間にわたる高強度トレーニングや継続時間の短い有酸素運動では、脳にポジティブな効果が見られませんでした。

研究主任のアシュレー・スミス教授は「定期的な運動が、神経可塑性を高め、記憶力や注意力、学習能力を向上させることはすでに知られている」とした上で、「神経可塑性は、乳児期から成人期までの脳の発達を促し、新しい運動スキルを習得したり、記憶を形成したり、さらには脳損傷や脳卒中からの回復を手助けしてくれる」と説明します。

また、定期的に運動する人は、あまり運動をせず、1日の座っている時間が長い人に比べて、より大きな神経可塑性や神経接続性を示すことが分かっています。それだけでなく、新しい運動スキルを学ぶ際は、その前に運動をしておくことで神経過疎性が高まり、習得も早くなるのです。

脳が特別な理由は、コンピューターと違い、感覚信号と運動信号を並行して処理できる点にあります。脳には別の機能を複製できる多くの神経経路が備わっているため、たとえ脳のある部分が損傷しても、別の神経経路を使って、信号を再経路化できます。

こうした脳の柔軟性が高いほど、心身のパフォーマンスも格段に向上するのです。

日頃の運動不足がたたり、頭の回転が鈍くなっていると感じている方は、ぜひ取り入れてみると良いでしょう。

https://nazology.net/archives/52125

 



2 :2020/02/13(Thu) 11:49:59 ID:o8ja7w/O0.net
まず10kmを30分で走れるようになれ
そこからがスタートだ

 

40 :2020/02/13(Thu) 12:30:40 ID:yOXDYMSd0.net
>>2

そんなん無理。5km30分だわ。

  
3 :2020/02/13(Thu) 11:50:39 ID:IO4EHRwP0.net
土方はつねに冴えてるわけか

 
4 :2020/02/13(Thu) 11:52:07 ID:OVqxDTd8.net
>>1

SEXだろ? 知ってた

 

24 :2020/02/13(Thu) 12:07:27 ID:wvxkGxzv0.net
>>4

30分足らずって短くねえか

  

39 :2020/02/13(Thu) 12:30:26 ID:pHYjczTg0.net
>>24

そうか?
30分弱の有酸素運動って非体育会系
には結構キツイと思うぞ

  
5 :2020/02/13(Thu) 11:53:48 ID:BUfrf2O20.net
ウイルスに感染しない方法で考えてみたい
ジムとかプール、サウナは勇気要る

 

6 :2020/02/13(Thu) 11:54:41 ID:gvc/Lz+K0.net
>>5

シャドーボクシングオススメ

  

13 :2020/02/13(Thu) 11:57:45 ID:37F2cSaQ0.net
>>5

踏み台昇降

  

37 :2020/02/13(Thu) 12:29:16 ID:XzCe1T9L0.net
>>13

それ長く続けてたら膝やる気がするんだが

  

42 :2020/02/13(Thu) 12:31:51 ID:6i7grfc90.net
>>37

膝を壊すのは踏み台が高すぎるからだよ
ベストな高さなら問題ない
老人ならともかく普通の大人がただ単に歩いているだけで膝を壊したりしないだろ?

  
8 :2020/02/13(Thu) 11:55:50 ID:AWqg6ipg0.net
何がベストや
チョッキやチョッキ!
気取りやがって

 

30 :2020/02/13(Thu) 12:16:42 ID:puKgVU620.net
>>8

あんさん日本人なら半纏でしょうが。
これだから西洋かぶれは。

  
9 :2020/02/13(Thu) 11:57:08 ID:QYfU4VqC0.net
およびはandだが
効果があるのはorとも読める

どっちだよ性格な日本語書けよ

 

25 :2020/02/13(Thu) 12:07:36 ID:Dp+akX/i0.net
>>9

誘い受け?

  
10 :2020/02/13(Thu) 11:57:31 ID:Vxer3lAh0.net
メンタル強者になりたい

 
11 :2020/02/13(Thu) 11:57:37 ID:QkMoq0iK0.net
オナニーしていく直前でやめるを30分

 
12 :2020/02/13(Thu) 11:57:39 ID:MXguzhR20.net
体幹じゃだめなの?

 
14 :2020/02/13(Thu) 11:57:58 ID:rWVOXcfx0.net
それじゃ自転車で長距離通学する田舎の学生は天才ばかりになるじゃないか

 
15 :2020/02/13(Thu) 11:58:49 ID:kbGcKrEZ0.net
> また、定期的に運動する人は、あまり運動をせず、1日の座っている時間が長い人に比べて、より大きな神経可塑性や神経接続性を示すことが分かっています。

まあ例によって「脳と体を分ける必要はない」ってことだな
脳が活発だと、体も活発になるし
逆もそう

 
16 :2020/02/13(Thu) 11:59:32 ID:A6cOYg1V0.net
毎日、ウォーキングとかジョギングを向きになってやってる人は、必ず関節を痛める

 
17 :2020/02/13(Thu) 12:01:00 ID:3JfRPc+90.net
昔から脳の可塑性は言われている
可塑性とは金型に合わせてプラスチック成型
のようなもので
その環境に脳が合わせて住めば都に意識が定着
ニートも親が死んだら働きだすようなもの

 
18 :2020/02/13(Thu) 12:01:39 ID:NZszzHa30.net
ジョギングはじめてから調子よくなった気がするのは、気のせいではなかったのか

 
19 :2020/02/13(Thu) 12:04:40 ID:wAsBnr1w0.net
なるべく立ちっぱなしを心がけて生活したら
冷え性が治ってお腹の調子が良くなった

 
21 :2020/02/13(Thu) 12:04:56 ID:wXVrF5TN0.net
ジョギングすれば頭の回転早くなるし
モテモテになるし仕事も勉強も捗るし
イケメンになるし宝くじも当たるし
良いことしかないな

 

27 :2020/02/13(Thu) 12:12:12 ID:wFKDJYr30.net
>>21

毎日運動しているが当たった事無いわ。

  
22 :2020/02/13(Thu) 12:05:07 ID:47GQQd+t0.net
ジムでエアロバイク1時間漕いでるけど、25分で良いってことか?

 
23 :2020/02/13(Thu) 12:06:22 ID:MRaZy0SB0.net
有酸素運動の定義がよくわかんねー
Zonesてアプリ使ってるけど、相当激しい運動しないと「有酸素運動」にカウントしてくれない
殆どが「脂肪燃焼」。
25分なんて無理ですわ。キツすぎる

 

36 :2020/02/13(Thu) 12:29:04 ID:6i7grfc90.net
>>23

そのアプリは知らんけど、心拍数から運動強度出してるんだよね?
安静時心拍を小さく設定しすぎてるとか最大心拍を高く設定しすぎてるとかじゃないのん? 昔ながらの心拍計で言えば最大心拍の70%から85%ぐらいが有酸素域

  
26 :2020/02/13(Thu) 12:08:02 ID:2PNw7wrm0.net
これは身体にいい。何度目か?

 
28 :2020/02/13(Thu) 12:13:19 ID:4kCXHXE70.net
その場足踏みとかその場駆け足とかシャドーボクシングとかちょこっと筋トレとかで十分負荷かけられるぞ。
一回10分×2回/dとかやればいいと思うぞ。

 
29 :2020/02/13(Thu) 12:15:04 ID:uWsQBbTF0.net
自転車とジョギングは通年やっている
脳と内臓と血液の為に、酒飲むならナイキのズーム買えよ、ロードバイク買えよ
チャリで膝つくってズームで膝をカバーし、身体を作り直したほうが良い、腹出たオッサンが多すぎる
みっともない
病院のベッドで死臭を放っている患者らの起因となったもののほとんどは
外食とアルコール、そして白米

 
31 :2020/02/13(Thu) 12:17:04 ID:0viBkY460.net
だけどスポーツしてる人ってみんな

どっか間抜けで独りよがりな感じだなぁ。。。

 

35 :2020/02/13(Thu) 12:26:24 ID:CznPIeAr0.net
>>31

>だけどスポーツしてる人ってみんな

>どっか間抜けで独りよがりな感じだなぁ。。。

間抜けはともかく、独りよがりって部分は見方じゃない?
そもそも運動なんて個人で突き詰めてやるもんだよ。
それを誰かとやらないととか、仲間と一緒に、みたいな真逆のイメージでやるとそう思うんじゃない?

  
32 :2020/02/13(Thu) 12:17:26 ID:wYuaBfdN0.net
ゆっくり長くいわゆるスロージョグでいいよ 
走り始めるまでのだるい感があるほどすっきりする

 
33 :2020/02/13(Thu) 12:21:11 ID:i8LbHr6u0.net
ランニングマシーンは飽きる
 やはり自然の多い屋外を走るほうが長続きするね

 
34 :2020/02/13(Thu) 12:25:43 ID:n3JUSLH70.net
ビートセイバーで遊ぶくらいがちょうどいい
音楽に合わせて体を動かすとメンタルにいい気がする

 
38 :2020/02/13(Thu) 12:30:20 ID:DcoWf6UM0.net
ジョギング5キロくらいか

 
41 :2020/02/13(Thu) 12:31:09 ID:q50mxoth0.net
両手を同時に振るウォーキング。これ最強

 

コメント

  1. 匿名 より:

    つまり運動すればよいと!

    ふざけるなぁ!

  2. 匿名 より:

    ゲームしながら踏み台昇降

  3. 匿名 より:

    よし、今日からイメージトレーニングだ!

タイトルとURLをコピーしました