【悲報】なぜ、いま「中年ひきこもり」問題が深刻化しているのか? 40歳から64歳の人口のうち、ひきこもりは61.3万人 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】なぜ、いま「中年ひきこもり」問題が深刻化しているのか? 40歳から64歳の人口のうち、ひきこもりは61.3万人

スポンサーリンク

1 :2020/01/18(土) 11:10:44.22 ID:dlqWy3FJ9.net

2019年5月、ひきこもり傾向にあったとされる50代の男性が、川崎市でスクールバスを待つ児童や保護者を殺傷する事件が発生した。6月には東京都練馬区で70代の父親が、ひきこもりがちだったとされる40代の息子を刺したとして逮捕され、長男は死亡が確認された。父親は、息子の家庭内暴力に悩んでおり、息子が川崎の事件のように他人に危害を加えることを危惧したという。

40歳から64歳の人口のうち、ひきこもりは61.3万人

 事件よりも前に、内閣府は初めて40歳以上のひきこもりに関する調査結果を公表していた(2019年3月)。調査対象者の1・45%がひきこもり状態だったことから、40歳から64歳の人口のうち61・3万人がひきこもり状態という推計が発表された。ひきこもりとは、就労や就学などをせずに6ヶ月以上にわたって家庭内にとどまる生活を続けている状態として定義されている。

 なぜ、いまひきこもりに関する問題が深刻化しているのか。現在の40代・50代は未婚率が高く、そのなかで親元で同居している人や、就業していない人も増えている。国勢調査によれば、2005年に40代・50代の未婚で親と同居している人は193・2万人で、そのうち51・9万人は非就業の状態だった。2015年には未婚の親同居者は339・8万人、非就業者は77・3万人に増えている。

 多くの家庭では、親が元気なうちは経済的にも精神的にも子どもを支えることができたが、やがて年老いてくるにつれて生活上の不安を抱えるようになる。親の要介護や、一家全体の経済的困窮など、複数の課題を抱えている家族も少なくない。このように、高齢の親と未婚や無職の子どもが同居することから生じる生活上の問題は「8050問題」と呼ばれるようになった。
.

親子共存年数は60年

 8050問題は単にひきこもりの長期化だけを意味しているわけではない。長寿化による人口全体の高齢化、若者の雇用の不安定化や未婚化などが重なり、今までにない社会問題が生み出されている。長寿化により、子どもが成人してからも「親子」として生活する時間が長くなり、2000年には親子共存年数が、平均でおよそ60年に達したという。介護離職のように子どもが親を支える場合、逆に親が子どもを支える場合にも、長い親子関係のなかで生じるリスクは、もはや一部の人の課題とは言えなくなっている。

 親が無職の子どもを支えていることを周囲に知られないまま、親子双方が孤立を深めていることも多い。親が亡くなっても子どもが適切に手続きを取れず、遺体遺棄の罪に問われる事件が各地で報道されている。

外部に助けを求めることができない親たち

 なぜ、こうした結果に至るまで外部に助けを求めることができないのか。ひきこもりについて相談できる場所として、ひきこもり地域支援センターや生活困窮者自立支援法による相談窓口が各地に開設されている。しかし、ひきこもる子を持つ親たちが、外部に相談することは簡単ではない。

 親自身が、家の問題を話すことに恥ずかしさを感じたり、自分自身の責任と感じたりして子どものことを隠してしまうのだ。「勇気を出して相談したが、親の子育て方針を批判されただけで、解決策を助言してもらえなかった」など、過去に相談した経験から無力感を味わっている親たちもいる。また、支援を受けることを提案すると本人から反発を受ける、時には暴力を振るわれるなど、親子関係も不安定になりがちである。

 一般的に、ひきこもり状態を解消するための支援や就労支援は、ひきこもる本人の生活を一変させるような提案と受け取られかねない。そのため、むしろ大きな問題がなければ「今のままでいい」という考えに傾きがちである。

 従来の支援は「こころの健康相談」「就労支援」など分野ごとに縦割りになっており、ひきこもる本人のニーズに柔軟に応えるものになりにくい面がある。それに対し、縦割りの壁をなくし、長期にわたって信頼関係を築きつつ、相手に合わせた柔軟な提案を行っていくような伴走型支援が求められている。筆者は、ひきこもりの支援に取り組むNPO法人などから協力を得て、伴走型支援の事例を収集した(詳しくは川北稔『 8050問題の深層:「限界家族」をどう救うか 』)。
.

1/18(土) 11:00配信  全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200118-00021794-bunshun-soci&p=2

 



2 :2020/01/18(土) 11:11:17.63 ID:8gqFdmUg0.net
ひきこもりは親側の精神疾患だろう

 
3 :2020/01/18(土) 11:11:23.37 ID:iGE177iX0.net
ひきこもごもりな話だな

 
4 :2020/01/18(土) 11:11:41.86 ID:0RDfptXy0.net
海外ではひきこもりなんていない
障害者はちゃんと行政の支援を受けてるからなw

 

75 :2020/01/18(土) 11:29:20 ID:qPXSLYxa0.net
>>4

2人イギリス人で引きこもってた人知ってる

  
5 :2020/01/18(土) 11:11:55.40 ID:zbt20MGp0.net
ヒキコモリは、それ自体が何らかの精神障害の症状として表れている場合もある一方で、
ヒキコモリの状態を維持することで何らかの精神障害の発症ないし顕在化を防いでいる場合も、
まずヒキコモリが生じ、後になって精神症状が顕在化してくるような場合もあります

http://www.zmhwc.jp/pdf/report/guidebook.pdf

 
6 :2020/01/18(土) 11:12:05.82 ID:gSn14nIq0.net
脱出するにも金がかかるしな

 
7 :2020/01/18(土) 11:12:28.01 ID:1urCGOJR0.net
団塊が食い散らかした夢の跡

 
8 :2020/01/18(土) 11:12:56.05 ID:CH9nKlfw0.net
引きこもりと言っても一概に規定できない。規定するのが間違い

 
9 :2020/01/18(土) 11:13:33.21 ID:3xrI2Oow0.net
世代人口の1ー2%だろ?何が問題なの?
生活保護や遺族年金・障害年金を全廃して、嫌でも働かなければならない社会にすれば問題無い罠。

 

95 :2020/01/18(土) 11:34:20 ID:gERI/Vle0.net
>>9

賛成。背水の陣て言葉もあるしな
つうか金がないのに働かないような連中は自然の摂理に従ってしぬべき

  

158 :2020/01/18(土) 11:43:56 ID:ejJzph2a0.net
>>95

そんなこと言ってるとおまえの大切な人がひきこもりに襲われるぞw
今さら立派な社会人にはなれないんだからどうすれば生かさず殺さずができるかを考えないと

  

140 :2020/01/18(土) 11:41:52 ID:0QaDibXA0.net
>>9

焼き討ち、暴動待ったなしw

  
10 :2020/01/18(土) 11:13:37.17 ID:Xpx0W4mk0.net
親の介護してる世代も含まれてないの、?

 
11 :2020/01/18(土) 11:14:05.55 ID:2IOANC/00.net
これ無職だけじゃなくて、主婦や自営、金があってリタイアしている層も入ってるからわけわからん
金あって自由に引きこもってるなら問題ないしな

 

59 :2020/01/18(土) 11:25:29 ID:tzLY62JG0.net
>>11

保守本流を自認し国民から盤石の支持を得る安倍自民党政権による、「一億総活躍」政策実現のためです
従来の「ひきこもり」の定義を拡大し、社会に潜む無業者を一匹残らず責め立て追い立て労働市場に引きずり出すのです

  
12 :2020/01/18(土) 11:14:09.21 ID:usQdUJuZ0.net
金さえあれば
俺もひきこもりたい

 
13 :2020/01/18(土) 11:14:18.53 ID:a7cWLRkY0.net
40歳はまだ早い
あと5年猶予がある

本格的に年齢差別を受けるのは45歳から
仕事が出来ようが、職歴あろうが関係なく年齢で弾かれる

 

164 :2020/01/18(土) 11:44:45 ID:ejJzph2a0.net
>>13

35で全うな仕事はなくなる
45になるとバイトすらなくなる

  
14 :2020/01/18(土) 11:14:49.74 ID:uLlRQ/Qx0.net
置き配助かる

 
15 :2020/01/18(土) 11:15:04.63 ID:zCpZO9WY0.net
社内ニートは笑い話で済ます慣習あるけど高齢ニートは存在しない前提で社会が作られてるからな

 

25 :2020/01/18(土) 11:17:27.23 ID:BScBVxWy0.net
>>15

もうリストラの対象になるでしょ。
昭和でこういう存在は終わり。

  

169 :2020/01/18(土) 11:45:13 ID:ejJzph2a0.net
>>15

45できられる人がまさにそれだが

  
16 :2020/01/18(土) 11:15:16.24 ID:VIXeAKhJ0.net
安楽死を認めればよい。

 
17 :2020/01/18(土) 11:15:44.72 ID:KhxN32IP0.net
昔は低学歴や不細工でもお見合いでくっつけて
子供が産まれてしまって、更に重度の低脳不細工が
再生産されてから

 

132 :2020/01/18(土) 11:40:10 ID:I/b3x+wE0.net
>>17

昭和初期あたりまでは農作業とか漁業とか工場労働とか
みんな何かしら働いてたからニートとかいなかったらしい
子供でも労働力になったし、貧しかったから庶民は無為徒食の輩を養う余裕はなかったそうだ
高度経済成長期以降だろニートが出てきたのは
多少は豊かになって
それまで金持ち家庭しか飼えなかった穀潰しを一般家庭でも飼えるようになった

  
18 :2020/01/18(土) 11:15:54.57 ID:hA4wy8vd0.net
毎年自殺強制しても15年以上かかるな

 
19 :2020/01/18(土) 11:16:13.24 ID:YXznks7J0.net
はやく安楽死システム構築してくれよ。俺が真っ先に応募するから。
眼球でも臓器でも好きなの持ってってくれ。
生まれつき不整脈持ちだから心臓は無理だろうけど。

 
20 :2020/01/18(土) 11:16:21.27 ID:iSwMrTbw0.net
引きこもりは今年で15年の節目を迎えた。

 
21 :2020/01/18(土) 11:16:24.34 ID:BScBVxWy0.net
単なるサラリーマンや公務員になれなきゃだめという価値観
AI機械化の失職
45歳のリストラ

日本人自体、急激な変化とスピードについていけないんじゃねーの?
システムの崩壊だよ。

 
22 :2020/01/18(土) 11:16:36.05 ID:nErVUUsT0.net
もっといるだろ

 
23 :2020/01/18(土) 11:16:59.93 ID:w8W+JnWR0.net
外に出たって絶望しかないからな。

 
24 :2020/01/18(土) 11:17:08.61 ID:oBlsfmmA0.net
安楽死の法制化で底辺国民の老後不安を払拭すべき。

 

40 :2020/01/18(土) 11:21:43.33 ID:YXznks7J0.net
>>24

それだよ。知識持ってりゃ生活保護は確実に受けれるし。国の為にもなる。
臓器提供を待ってる人達にも朗報になるよ。どこかの議員か団体動いてくれないかな? 

  

47 :2020/01/18(土) 11:23:47 ID:oBlsfmmA0.net
>>40

ナマポの捕捉率は僅か16パーセント。
こんな不公平不平等な制度はサッサと改革すべき。

  
26 :2020/01/18(土) 11:17:29.02 ID:CH9nKlfw0.net
カラスは安楽死なんて考えない。

 
27 :2020/01/18(土) 11:18:02.26 ID:0fRJ2e7q0.net
昔は境界知能や発達障害でも働ける場と賃金があった
そういう社会の変化も考慮に入れないと

 
28 :2020/01/18(土) 11:18:38.22 ID:uTnoy7G60.net
60以上の認知症患者と認知症なりかけのやつらをどうにかするほうが1000倍深刻だぞ

 

42 :2020/01/18(土) 11:22:23.11 ID:fEsGTTsP0.net
>>28
 うちにも認知ジジイがいるがすぐ忘れるんであまり怖くはない
    精神病(統失とか)の方が怖い

  
29 :2020/01/18(土) 11:18:46.36 ID:xHBGJhcC0.net
犯罪者予備群

 
30 :2020/01/18(土) 11:19:07.57 ID:CH9nKlfw0.net
カラスは食べ物が溢れてる 浮気もしない
空も飛べる いつも遊んでる 

人間はなぜ不幸なの?

 
31 :2020/01/18(土) 11:19:16.43 ID:xldGLC6l0.net
誰だっけ?氷河期世代の男性は9割は正社員で働いていると叫び続けた人、いるよね?

 
32 :2020/01/18(土) 11:19:39.38 ID:b0HMLvSI0.net
先行きが怪しい従業員20名程度の零細企業が若者を求める
勘違い甚だしい企業が殆どだからな

 
33 :2020/01/18(土) 11:19:54.89 ID:e2clGxug0.net
>>1
5年前の白書だけど

「15〜34歳の若年無業者は63万人,15〜34歳人口に占める割合は2.3%。」
https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h25honpen/b1_04_02.html

>>1は、人口に占める割合は無視するんだな

 
34 :2020/01/18(土) 11:20:10.00 ID:CH9nKlfw0.net
引きこもれるんだったら引きこもってりゃ良いんだよ 無駄なおせっかい

 
35 :2020/01/18(土) 11:20:11.74 ID:nUu2DGzi0.net
ナマポもらつてちゃんと自立してるからいいよな?

 
36 :2020/01/18(土) 11:20:38.36 ID:nErVUUsT0.net
てか長生きしすぎ
50歳がマックスならいろいろ充実するのに100まで死ねないから老後の準備ばかりしてる

 

39 :2020/01/18(土) 11:21:12.57 ID:CH9nKlfw0.net
>>36

愚かだからよ
あんた勉強嫌いだろ?

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました