1 :2020/01/14(火) 08:55:19 ID:7URs+DAb9.net
2019年12月23日に「就職氷河期世代支援に関する行動計画2019」が関係府省の会議で決定され、氷河期世代への支援の気運が高まってきている。
年末年始にかけては、就職氷河期支援対策室が設置されたおひざ元の内閣府や厚生労働省でも氷河期世代を対象に12月25日から1月10日を締め切りに中途採用が募集されるなど、いよいよ具体的な支援が動き出そうとしている。
政府は就職氷河期を「おおむね1993年卒から2004年卒で、2019年4月現在、大卒でおおむね37〜48歳、高卒で同33〜44歳」と定義しており、同世代の中心層を「35〜44歳の371万人」として集中支援すると表明している。
対象は、非正規になった理由が「正社員の仕事がないから」という50万人と、非労働力人口のうち家事も通学もしていない無業者40万人など100万人。今後3年間で30万人を正社員にすると目標を掲げている。
目玉となるのは、新規事業としてハローワークに専門窓口を設置すること。相談から教育訓練、就職まで切れ目なく支援する。
加えて、就職氷河期世代向けの「短期資格等習得コース(仮)」を創設して、1〜3か月程度の期間で資格を取得。IT、建設、運輸、農業などの業界団体に委託する形で、訓練と職場体験も行い就労につなげ「出口一体型」の訓練を行う。
さらに「民間ノウハウの活用」も“ウリ”になっており、全国16ヵ所の都道府県労働力に「成果連動型」の民間委託事業を実施。民間事業者が2〜3ヵ月の教育訓練や職場実習を行い、訓練にかかる費用10万円を支給する。
就職して6ヵ月辞めずに続いた場合に民間事業者に委託費を50万円を支給。さらに6ヵ月定着した場合は成果報酬として委託費10万円が支給される。年間で1万人を対象とする。
国、都道府県に「就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム(会議体)」を設置。そこで、行政、経済団体、業界団体などが支援について企業に周知していく。
先行して実施されている大阪、愛知、福岡、熊本以外に2020年度明け早々に10ヵ所程度でスタート。来年度中に全都道府県での設置を目指している。
新規の施策は少ない…
2020年1月20日に召集される通常国会では、2019年度の補正予算、2020年度予算が議論される。
国は2020年度だけでも関連予算が約1300億円になるとしており、「行動計画2019」の実行に必要な予算として2019年度補正予算を含め、3年間で650億円を上回る財源が確保されるとしている。
「行動計画2019」の個別支援に関する施策に要する予算措置の概要を見ると、2019年度の補正予算案と20年度の予算案の額が示されている。
そこには、各施策が新規なのか、今までのものが継続されたのか拡充されたのかなども明記されているが、2019年度の補正予算と2020年度予算のなかで、新規で氷河期世代に絞り込んだ施策は意外と少ない。
新規事業で氷河期世代を対象としている就労支援は、「短期資格等習得コース(仮称)」の34億5500万円、「民間事業者のノウハウを活かした不安定就労者の就職支援」の13億500万円など合計すると、約108億円だった(ひきこもり支援は除く)。
予算案には、金額の横に「内数(うちすう)」が示されるものが多い。これは、全世代を支援する予算としてはいくらで、その内、就職氷河期世代の要件に合った人がいれば、その数だけ予算を消化するという意味となる。
たとえば、「教育訓練・職場実習の職業訓練受講給付金」の全体予算は20年度で61億円だが、そのうち就職氷河期世代が短期資格等習得コースを受けて給付金を受ける要件を満たした実績に応じるため現段階で数字の明記はされていない。こうした「内数」が含まれた関連予算が約1300億円というわけなのだ。
ある官僚は「予算をつけてやっています、ということを見せたい時に関連予算をまるめて出して、内数をつけることがある」と明かす。つまり、ある種の誤魔化しなのだ。
「内数」となっている施策を除いた予算案額は、2019年度補正予算で66億円、2020年度予算案で199億円となる。
全文はソース元で
1/14(火) 8:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200114-00069742-gendaibiz-soci
2 :2020/01/14(火) 08:55:53 ID:YnUFnWcZ0.net
働いたら負けw
>>2
問題は底辺の割合が多すぎること
どの世代にも底辺はいるが時代が悪いと底辺の割合が増える
氷河期に限らず他の世代と比べて割合が高い世代には何らかの対策が必要
>>2
子供手当は貰えず
高校大学無償化の恩恵を受けず
まともな就職ができず
超低金利で貯蓄しても全く増えず
社会保障費は右肩上がり
消費税も右肩上がり
土地も値上がりして家が買えず
もう笑うしかないねw
3 :2020/01/14(火) 08:57:17 ID:SYwzgBm50.net
氷河期とか言い訳にして遊びまくってたツケ
>>3
ぷw
収入もねーのに遊びまくれるわけ無いw
氷河期っていうのは
低賃金
非正規労働
有期雇用
スキル身につかず
で結局鬱になったり心が折れて引きこもってしまった人たち
>>45
それは「氷河期底辺」で氷河期じゃないからな。
氷河期底辺は自業自得でしょ。
>>67
自業自得かどうかはなんとも言えないな
椅子取りゲームの勝者と敗者ってほとんど運
>>67
底辺のいない国なんてないよ
底辺の待遇が悪すぎるって話
>>67
オマエのように、失敗したのは自業自得とか自己責任とかいって切り捨てた成れの果てが
今のこの国の惨状なんだよ
底辺の貧困者を多数生んだ結果、逆に社会保障にコストがかかり
上辺に残ったものの多くがブラック労働で疲弊し
国の経済は30年間上昇しないまま
>>3
遊ぶ金もなかったんですが
>>3
氷河期って遊ぶことさえできなかった世代だぞ
どんなに優秀だろうが必ず誰かにハズレくじが強制的に当たる時代。
土木作業員でさえ大学新卒で倍率20倍とかいうような異常な状態
>>87
旧帝大卒が高卒だと学歴逆詐称して
高卒枠の公務員になったりしてたね
本当にまともな仕事が無かった
>>3
こういう書き込みも増えていますし
氷河期=甘ったれというイメージが定着しましたね
税金で支援することに反対する人が多いはずです
4 :2020/01/14(火) 08:57:25 ID:czvlx7Tp0.net
45歳以上の正社員化は困難
これって、最大の理由は年金制度なんだよな
>>4
>45歳以上の正社員化は困難
>
>これって、最大の理由は年金制度なんだよな
誰でもしってることww
5 :2020/01/14(火) 08:58:22 ID:0BW537i40.net
プチ社員とかは無理なのか?
クソ団塊世代に踏まれて育ってるから根性はあるぞ。
6 :2020/01/14(火) 08:58:30 ID:JoW0zWXW0.net
氷河期世代支援
数人採用したくらいで何が変わる
広告塔にされただけ
7 :2020/01/14(火) 08:58:48 ID:OcgUAPDh0.net
取り組みが15年遅いわ
>>7
20年だろ
この国がナマポで干上がるまであと30年
まだまだ余裕よ
8 :2020/01/14(火) 08:59:00 ID:5++FEM7P0.net
政府がいくらお金をばらまこうとも経営者が考え方を変えない限り無理です。
>>8
それは労働制度の問題だからね
つまり政治の問題でもある
>>8
中小企業と言われるところだと
結構な割合で
社長自身が45歳より若いだろうな
同じ使えないなら
若いやつを雇うかも
補助金でもでるなら話は別だけど
>>99
使えないやつでも20年働けば使えるようになるが
使えるようになった20年後に新卒42歳・氷河期65歳の差が致命傷
やっと使えるようになったら定年って・・・
>>126
20年たったらその仕事自体が消滅してるから
>>137
仕事は無いわ
年金は無いわ
無いもないわで国も無くなるか
>>126
なんで20年?
特殊な職人でもなきゃ3年目で使えないやつは永久に使えないよ
>>145
3年で管理職なんか任せれないけど別に何年でもいいよ
5年だろうが10年だろうが年数は本質ではない
使えるようになってから働ける期間が短い事が致命傷
敢えてそんなやつを雇う理由が一切ない
国がなんらかのでかい補助をしない限り冗談抜きにメリット0
まさに日本のお荷物
>>214
そう
年数は本質じゃない
新卒のときから使えないやつは一生使えない
>>214
死ぬまで働くように仕向けてるのに65定年で考えるセンスが無能
寿命までナマポで養うより働かせたほうがましって考え方なんだよ
>>233
だから年数は本質じゃないと言ってるだろ
別に定年が65だろうが70だろうがなんでもいいよ
新卒と育成費用が同じなのに、新卒と比べて20年短い期間しか働けない
雇用側からしてみればこれが致命傷
何一つ新卒に比べて勝るところがない
9 :2020/01/14(火) 08:59:08 ID:e9WgJHr70.net
新卒採用やめれば解決しないか?
能力がないのは同じだぞ
>>9
伸び代が違う
>>48
犯罪者だらけの二十代に伸びしろって悪意的な?
>>54
去年の凶悪危険って全部氷河期がらみ
>>63
でも、結局は親だからね
親の犯罪は20代でもある
>>48
それって神話じゃないかな。
小学生なわかるけど、いい大人なんかそんなに差はないし、できるやつははじめからできて、できないやつはいつまでもだめなまま。
年は関係ないよ。
>>111
肉体的な差は感じるがなw
>>9
企業の求人サイトは新卒と中途採用に分かれている
特異な経験や能力が無くてもOKのところを中途採用で就活かければいい
新卒でも50社以上で就活して、結局派遣会社とか多いよ
10 :2020/01/14(火) 08:59:10 ID:ujIWIHid0.net
鬱ってうるから
11 :2020/01/14(火) 09:00:23 ID:XIFj6VyH0.net
安楽死制度で全部解決するんだよね
12 :2020/01/14(火) 09:01:10 ID:HkmULz420.net
1億総共倒れ社会になる
(上級除く)
13 :2020/01/14(火) 09:01:31 ID:CT1nMzIj0.net
日本て貧困層と富裕層ほど租税回避しやすい国だからな
中間層は大変だね
特殊な税金貧乏状態や
14 :2020/01/14(火) 09:01:59 ID:P83MWFv30.net
もう先が短いから使えねぇよ
15 :2020/01/14(火) 09:02:30 ID:GyHYjXMa0.net
45歳なら自分で竹中小泉を選んで、「私を無駄として省き、耐えなくてもいい痛みに一生耐えるようにして下さい」と熱烈にお願いした最悪の前期氷河期世代だよね。
支援する必要がない。
>>15
その世代の自分は竹中小泉にはもともと反対してたけど?
>>15
どちらかと言えば、そのころ政治に興味がなかった世代だろうな
>>15
その世代がみんな支持したとでも思ってるの?バカなの?
>>15
当時の論調はまるで逆だよ
景気浮揚には不良債権処理と労働改革が必要なんだっていってたのが小泉竹中
そんで派遣解禁。
竹中ボロ儲け
コメント
氷河期世代は可哀想とかいう人は居るけど、
一番可哀想なのはその氷河期世代が集るであろう生保を賄うために、もらえない年金を毟り取られるそれ以下のゆとり世代・悟り世代を含めた平成組なんだよなぁ。
もう「伝道の書」にもあるように「生まれてこないことが幸せ」ってなるやん
今少子化になってるのは必然なんじゃないか
氷河期世代の就職できなかったままのやつよりも、氷河期時代に就職して地獄を乗り越えて働いてきたのを支援してほしいわ。
上の世代みても、下の世代みてもそいつらはイージーモードに見えるわ。
月600時間労働とかに耐えて、その後の世代が働ける社会をつくってきたのに、ばらまきだなんだの全てから除外されてきた。
氷河期だから就職できなかったとか言って、キツイ仕事からは逃げてきたやつはどうでも良い。
地獄を乗り越えてきた奴らは結婚が遅くなった奴も多い。
氷河期世代で結婚が遅くなった奴らの子供達に支援しろ。
気をうしなうぐらいまで働いて、一緒に遊んでやれた時間も少ない。
厳しい時代に温く生きた老人なんか見殺しでかまわん。
金は未来に使え。
国民全体普遍的にやんなきゃまた差別どうこうとか無敵の人達がテロやっちゃうよ
自業自得とはいっても環境が満たされなかったから現状多くの人が
ひきこもりやらニートになってるわけで
そもそも上級らの人間が取り分を取り過ぎているって事実はあるし
まあ、どいつこいつも因果応報って言葉忘れた結果がこれだからな
今は仕事も収入があって家族持てて幸せでも、今底辺叩いて喜んだその歪みは必ず子孫に返ってくる
それくらい足りない頭でもなんとなくわかるだろ?