1 :2020/01/11(土) 21:14:45.82 ID:zXSqTDbt0.net
農林水産省は中年層の就農を支援する。
今まで若者向けだった研修事業の対象者を50歳代に拡大する。
会社勤めに早く区切りをつけた人などに本格的な農業技術を覚えてもらい、地域の農業の担い手になってもらう。
国内の農家は60歳以上が8割を占めるなど大幅な高齢化が進んでいる。
担い手を幅広く育成し、国内農業の生産力を高める。
早期リタイア後、農業担い手に 農水省が研修対象拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54323520R10C20A1EA3000/
2 :2020/01/11(土) 21:15:38.52 ID:cNJxdJMA0.net
農業なめとんのか!
>>2
ハロワで多数広告があったから農業を希望してみたけど、ある程度の経験者じゃないとどうせ続かないって断られたわ
3 :2020/01/11(土) 21:15:43.58 ID:/NTi9dCU0.net
農業舐めとんかw
>>3
他の人が儲かってると除草剤撒いて嫌がらせするタイプだろ〜♪
4 :2020/01/11(土) 21:16:39.58 ID:B9vIsdX30.net
国は国民をなんだと思ってるんだ?
>>4
奴隷
5 :2020/01/11(土) 21:16:46.79 ID:p49fZhjJ0.net
台風で電車が遅れたぐらいで駅員を殴る連中が、
台風で稲を薙ぎ倒されたら誰を殴るんだよ
6 :2020/01/11(土) 21:16:53.82 ID:hB9yh5PV0.net
肩も腰も痛いのに絶対無理
7 :2020/01/11(土) 21:16:56.12 ID:9/5RgtRc0.net
農業とかいう未経験者でも引きこもりでも年寄りでもできる仕事
>>7
5000年前からアホでもできる農業
>>16
セックスは数億年前から出来てるのにここの住人は…
>>83
やめろ!!!!!!
>>83
せめて人類からカウントしろや糞ボケ殺すぞ
>>16
ここ100年くらいで農業に革命が起こってな。
江戸時代が田んぼ1反(10アール)あたり60キロくらいだった収穫量が
去年は実に530キロ
9倍だぞ9倍。種巻いて草を刈るだけの仕事ではなくなってる。
>>109
しかもそれ平均だし品種差異もある
反13俵とるような人もいるぞ
>>7
農村からカモを集めて成長してるという現実
>>7
たしかにできる
ただ、生活は出来るやつと出来ないやつにわかれる
8 :2020/01/11(土) 21:17:04.07 ID:Lkq+UJwu0.net
デスクワークでぬくぬくしてた奴らができるわけねえw
>>8
そんなジジイこそ軟骨はすり減っていないだろうからパーツ的には大丈夫やろ
人に感謝されれば、なおさらやる気アップ
10 :2020/01/11(土) 21:17:32.65 ID:YROdcsS50.net
研修じゃなくて半官半民の農業法人作って就職斡旋とかしてくんないかな…
就農したくても開業が大変そうじゃん
11 :2020/01/11(土) 21:17:34.56 ID:8ibX8MA+0.net
アイドルのTOKIOが出来るから誰でも出来るよ
>>11
そんなアホな
現地の農民が殆どやってたろうが
12 :2020/01/11(土) 21:17:44.74 ID:guVbZ1h10.net
腐っても若手の糞ニート使えよ
自力で働き口見つけられないクズなんか強制的に働かせないと無理だろ
>>12
太陽の光を浴びれば健康になるかもしれないしな
13 :2020/01/11(土) 21:17:51.63 ID:6f+Y389N0.net
人生ゲームの最終ステージかよ
14 :2020/01/11(土) 21:17:56.99 ID:E1fnYxPh0.net
小作人復活ですな。
15 :2020/01/11(土) 21:17:58.05 ID:nlBxRKJu0.net
優秀な人は再雇用されるからな
リストラされた人らがメインだろ?
誰かに指示されないと動けない、動いても要求を満たせない無能に農業をさせても同じになるよ
17 :2020/01/11(土) 21:19:45.74 ID:pW63obk30.net
このての話でるたびにおもうけどそもそも高齢農家とやらは耕作地譲るつもりあんのか?
技術おぼえても雇われ小作人とかやってられんだろ
>>17
四国のど田舎だが、先祖代々の田んぼを荒れ地にするのは忍びないってことで
老体にムチを打って何とか維持してるって農家は山ほどある。
そして、代わりに耕作してくれるなら殆どタダで貸していいって人も山ほどいる。
(収穫品の一部を持っていくだけでOK。カネは不要)
うちの場合、田んぼではないが、それで竹やぶをいくつか借りて
毎年タケノコを収穫して道の駅に出してるが、シーズンで30万ほどの利益になる
賃料はタケノコだw
その代わり、当然だが冬の内から間伐など竹やぶの管理はやってる
>>65
生計立ててる間に死なれたら面倒なことになる可能性高いじゃねーか
遺言で土地譲るとか書いてもらわんとやってられんぞ
18 :2020/01/11(土) 21:19:57.34 ID:IqyayGu60.net
ホワイトカラー(笑)に農業は無理
19 :2020/01/11(土) 21:20:12.74 ID:3ocw8rE60.net
安い土地買ってプレハブ置いて、後はPS5買ってゲーム三昧で過ごしたいんだよ。
いくらなんでも50超えてまで体酷使する農作業やってられるか
20 :2020/01/11(土) 21:20:23.99 ID:PdCzvE0W0.net
アホなん?
21 :2020/01/11(土) 21:20:28.05 ID:kGxKSRjD0.net
氷河期世代大勝利だな
これで安泰、生涯現役
22 :2020/01/11(土) 21:21:42.55 ID:aC8uZ6S70.net
研修名目で無駄金垂れ流すの好きやね
空き農地物件を斡旋マッチングくらいしろと
23 :2020/01/11(土) 21:21:48.00 ID:ZgfTvcZ50.net
せっかく早期リタイヤしたのに・・・・・w
なんでまた働かなきゃいけないんだよ!?w
24 :2020/01/11(土) 21:21:52.65 ID:TeUud7cJ0.net
いいんじゃない?
今ほとんど機械だし
25 :2020/01/11(土) 21:22:12.03 ID:naJD2s4D0.net
農家を手伝うならまだしも研修を受けさせると言う事は土地を借りて自力でやれと言う事だろうから無理
26 :2020/01/11(土) 21:22:35.66 ID:VQzOMAb10.net
若いやつに補助金出しまくって家建てたり農地広げたり機械買った頃に補助金下げれば
辞められなくなるぞ
27 :2020/01/11(土) 21:22:50.84 ID:Hij/xoU40.net
肥やしかな?
28 :2020/01/11(土) 21:22:56.84 ID:YhHP8HDY0.net
農業って1年サイクルが殆どだろうから1人前になるの時間かかるんじゃ?
知らんけど
29 :2020/01/11(土) 21:23:01.38 ID:9cGPVI9n0.net
俺早期退職する予定だけど親の介護ぐらいはやらせてくれ
死ぬ前の数年間ぐらいいいだろ
>>29
あんまり無理はするなよ〜
プロを頼みつつ程々に頑張ってな
30 :2020/01/11(土) 21:23:11 ID:9TRch6KC0.net
ニート使えよ
強制労働でいいだろ
31 :2020/01/11(土) 21:23:23 ID:06b8NmN50.net
>>1
腰イワすんがオチやな
32 :2020/01/11(土) 21:23:28 ID:q/xFQ4mx0.net
農業企業化・農耕工場化ってどうなったんやろ?
災害にも強い安定生産みたいなの騒がれてたのに
農協と揉めてた気もするが
問題あってあんまり広まらなかったんかな?
>>32
ぼこぼこ潰れてレタス安定供給で採算取れてる数社しか残ってないんじゃないの
33 :2020/01/11(土) 21:23:31 ID:49VMwQ+K0.net
また棄民政策か
コメント
なぜ若い担い手がいなくて高齢化してるのか見て見ぬふりすんな。
割とマジで脱サラして農業やりたい
ほーん じゃあ自分たちでやるわでひと蹴りやで
アメリカとか自国農業守る為に補助金だしているのに日本はロクに出していないし、
むしろ下げるとかイカレた政策しているからだよw
作った農作物も買い叩かれて誰がやるってんだよw奴隷以下だぞw
は? それよりも5年以上耕作放棄してる農地に住宅地と同じ税率の固定資産税を課税しろよ。
その税を納めなくても済むよう国に80年無償貸与して、借りた土地は国営農場として運営すればいいんじゃねーかと。