1 :2020/01/02(木) 21:11:23.614 ID:togLS6Fid.net
2 :2020/01/02(木) 21:11:53.957 ID:dsNH52D70.net
草
3 :2020/01/02(木) 21:12:18.909 ID:/D+GaeIr0.net
これ犯罪だからな
>>3
おっよく知ってるね!
>>11
キッズ達が模倣しないようにあえて言わせてもらった
>>13
勉強になりまっす
>>13
すげえ!物知りだな!
>>13
アルミが高いときに一円玉溶かして売りに行ったやつなら知ってるけど
札は初めてだわ
ちゃんと>>13
でもアホになっててワロタ
>>11
よく知らなくてもわかるぞ
>>15
そっか
みんなえらいなあ
>>3
なんていう犯罪なの??
>>20
貨幣の汚損(落書き)か変造
>>21
本法でいう「貨幣」とは、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」に定める貨幣のことである。同法5条1項に定める「五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類」の貨幣および同法5条3項に定める記念貨幣は、本法の規制対象となる。
従って、日本銀行券(いわゆる紙幣)は本法の対象外である。貨幣の場合とは異なり、2015年現在、日本銀行券を損傷することそれ自体を罰する法律はない。国立印刷局では「法令上、直ちに違法な行為とは言い切れない」との見解を示している。
ウィキより
4 :2020/01/02(木) 21:12:33.332 ID:2dwIW+3mx.net
オモロー
5 :2020/01/02(木) 21:12:57.083 ID:Uw8Rr9yg0.net
さぁん!!!
6 :2020/01/02(木) 21:13:23.167 ID:fSxY1sI9p.net
千の倍数と千がつく時だけアホになります
7 :2020/01/02(木) 21:13:55.870 ID:GbttACFYa.net
なんにも面白くない
8 :2020/01/02(木) 21:14:13.178 ID:o7xKC/I80.net
アホな犯罪
9 :2020/01/02(木) 21:14:27.109 ID:pzzUaJ6C0.net
印刷?で草
なわけないやろ
10 :2020/01/02(木) 21:14:37.022 ID:eaB462VSa.net
クスッとした
12 :2020/01/02(木) 21:15:45.760 ID:R52KkviD0.net
誰だやったのww
17 :2020/01/02(木) 21:16:53.941 ID:YZcDvLy20.net
15年前そこにメアド書くの流行ったよな
22 :2020/01/02(木) 21:21:48.631 ID:YDVOc2jh0.net
小銭は金属が使われてて貴重だから傷つけたらいけないという法律がある
しかし紙幣に限っては、傷つけてもただちに逮捕されるということはない
24 :2020/01/02(木) 21:23:19.280 ID:M6vDHpfS0.net
3の倍数を999まで続けて1000で悟りを開いた男
25 :2020/01/02(木) 21:23:43.566 ID:F3ed+K0K0.net
へー、紙幣に落書きしても罪には問われないのね。
あと、一円玉はアルミに換算すると1円以上の価値があるんだっけ?
>>25
アルミと加工賃合わせてね
原材料でそうだったら中韓人がほっとかないわ
26 :2020/01/02(木) 21:24:04.119 ID:cLqvTX8g0.net
ちゃんと記番号に3が入ってるやつだけならよかったのに
27 :2020/01/02(木) 21:27:02.621 ID:Bpcstsfy0.net
これ重罪じゃないのか
32 :2020/01/02(木) 22:19:39.460 ID:Yq0J68EA0.net
零かなんかでお札に暗号書いて見つけてもらうみたいなのあったね
コメント