【研究/寿命】美術館やギャラリーに通う人、早死にのリスク「低い」傾向 英研究 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【研究/寿命】美術館やギャラリーに通う人、早死にのリスク「低い」傾向 英研究

スポンサーリンク

1 :2019/12/26(木) 20:10:34.23 ID:vCBchSWW9.net

(CNN) 美術館やアートギャラリー、劇場へ出かける習慣のある人たちはそうでない人たちよりも長生きできる可能性がある――。英国の研究者らがこのほど、そんな調査結果をまとめた。文化と芸術に接する機会が多いほど、早死にのリスクを避けられるとしている。

英ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(UCL)の研究者が行った調査によると、2〜3カ月に1度もしくはそれ以上の頻度で芸術鑑賞に出かける人は、そうでない人より早死にのリスクが31%低下するとの結果が認められた。年に1度か2度、劇場や美術館に行くという場合でもリスクは14%低下したという。

調査はイングランドに住む50歳以上の6000人超を対象に行われた。芸術に触れる活動は各種の展示やコンサート、オペラの鑑賞とし、映画は含まなかった。2004年から2005年にかけて調査を開始した後、平均で12年間、活動の頻度を調べた。

調査期間中の死亡記録は、国営保健サービス(NHS)のデータを使用した。論文は18日刊行の医学誌BMJに掲載された。

早死にのリスクが低下した理由のひとつとして、論文は美術館やアートギャラリーに行く人と行かない人との社会的、経済的な状況の違いに言及。文化活動への積極的な関与には社会性に基づくパターンがあるとする研究にも合致する結果だったとしている。

論文を執筆したUCLのデイジー・ファンコート准教授は、芸術に触れる行為がストレスを和らげる効果をもたらす可能性があると指摘する。また創造性が育まれることで、様々な環境の変化にも適応できるようになるとの見方を示した。

同氏は「物事への目的意識を高く持てるという点も、重要な役割をはたしているだろう」と分析したうえで、「もっと多くの証拠が見つかれば、芸術がどのように健康に寄与するかについて、ますます豊かな知見を得ることができるはず」と述べた。

世界保健機関(WHO)も今年、美術館を訪れたり合唱団で歌ったりといった芸術的な行為が健康に良いとする内容の検証結果を公表している。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35147118.html

 



2 :2019/12/26(木) 20:11:38.81 ID:EUpzvHWm0.net
金持ちだからな

 

95 :2019/12/26(木) 21:00:38.37 ID:C/Hf5/px0.net
>>2

と思うだろ?
主要なイギリスの美術館の多くは「タダ」なんだ。
あのナショナルギャラリーや大英博物館ですら
入場無料なんだよ。

  

116 :2019/12/26(木) 22:05:24.62 ID:nVbpCCLo0.net
>>95

記事で挙げてるものはお金のかかるものも多い
基本的に知的レベルが高く、それに比例して収入も多いんだろう
>>2だと思うわ

  

163 :2019/12/27(金) 02:14:36.65 ID:NC1CeLv10.net
>>95

キフクレクレやるから実質有料では?

  
3 :2019/12/26(木) 20:11:46.08 ID:15Jh8Z1Q0.net
待ってイライラ中に入って人混みでイライラとストレスは溜まりまくるけどな

 

21 :2019/12/26(木) 20:24:07.18 ID:+OLPRnS60.net
>>3

海外から国宝級の品物を借りてきました!
みたいなデカいイベントだと入場待ちやら混雑でストレスかもな。

本当に採算合うのか? クラスを選べば貸し切り状態。
監視員さんの視線を一手に引き受けることにもなって、
それはそれで居心地悪いけどね。

  

161 :2019/12/27(金) 02:11:09.06 ID:qN2zh7kE0.net
単に食事や健康への意識も高くて不健康な生活してない人も多いからじゃ…

>>21

わかる
雨の日も割と狙い目

  
4 :2019/12/26(木) 20:12:14.65 ID:1bM+lxjS0.net
余裕のある環境の違いであって美術関係ないな

 
5 :2019/12/26(木) 20:12:38.65 ID:8WeHTImT0.net
水って毎日飲むとそのうち死ぬらしいぜ

 

210 :2019/12/29(日) 19:08:00.14 ID:XiCqFzuC0.net
>>5

果物や野菜だけで水分を補うのはなかなか難しい

  
6 :2019/12/26(木) 20:13:08.58 ID:wTpDIcaP0.net
そら生活に余裕ある層だろう。

 
7 :2019/12/26(木) 20:13:45.78 ID:W1UpacMS0.net
芸術に触れあおうなんて人は、比較的豊かな生活を送ってるからな。

 
8 :2019/12/26(木) 20:14:17.83 ID:cN8KdZV20.net
なんでコレをハゲスレに昇華できないのか

 

9 :2019/12/26(木) 20:15:00.80 ID:DKbEuQ+80.net
>>8

美術館に行かない人はハゲる

  

22 :2019/12/26(木) 20:24:26.03 ID:cN8KdZV20.net
>>9

美術館やギャラリーに通う人、ハゲや薄毛のリスク「低い」傾向
美術館やギャラリーに通う人、毛根活性で発毛が促進される傾向
とかやって欲しかったんだよね

  
11 :2019/12/26(木) 20:16:11.74 ID:UJA90hOT0.net
ギャラリー〜 鼻から牛乳〜

 
12 :2019/12/26(木) 20:16:26.28 ID:p0oBopc50.net
ギャラリーで見るだけ見て出ようとするとハァ〜ってクソデカ溜息つかれたことあるからもう行きません

 

88 :2019/12/26(木) 20:53:48.71 ID:+LXZaKRc0.net
>>12

それアールビバンだろ

  

91 :2019/12/26(木) 20:56:05.35 ID:DKbEuQ+80.net
>>88

ラッセンが好き

  
13 :2019/12/26(木) 20:16:47.07 ID:quc23JAs0.net
原因と結果を取り違えている可能性が高い
美術館に出掛ける人ほど経済的余裕があり長生きする
つまり美術館行きは結果で有って原因では無い
何らかの蓋然性があるかも試練、と言う程度の話だ

 

23 :2019/12/26(木) 20:25:57.79 ID:q/vvpFIG0.net
>>13

海外の美術館は基本的に無料だぞ

  

108 :2019/12/26(木) 21:31:35.27 ID:iozq0+LM0.net
>>23

いや、低所得者はそんなとこ行かないだろ

  

94 :2019/12/26(木) 20:59:15.80 ID:tqVgxPQP0.net
>>13

日本ではそうかもしれないけど、ヨーロッパではコレクション展時なら
無料もしくは低料金というところ多いです

  
14 :2019/12/26(木) 20:17:44.72 ID:3JxfMr6l0.net
こんなわかりきった研究で金もらえるのか

 

18 :2019/12/26(木) 20:20:41.70 ID:DKbEuQ+80.net
>>14

統計学の最初に出てくるんだよね。
数値的には相関していても真の相関とは限らない。

  

25 :2019/12/26(木) 20:26:21.72 ID:W1UpacMS0.net
>>18

>数値的には相関していても真の相関とは限らない。
数値的に相関してるんなら相関してるんだよ。
「因果関係があるとは限らない」なんだよ。

  

33 :2019/12/26(木) 20:29:06.64 ID:7IULN7gX0.net
>>18

統計学は数字で人を騙すためにある

  
15 :2019/12/26(木) 20:18:04.02 ID:o+WCpcq20.net
美術鑑賞って別に金がかかる趣味ではないけどな
特に外国だと
人生の精神的余裕の問題でしょう

 
16 :2019/12/26(木) 20:19:31.65 ID:e2D/sLnG0.net
がん宣告されたから俺明日から毎日美術館行くわ…

 
17 :2019/12/26(木) 20:20:16.40 ID:FcOHi2LY0.net
美術館で会った人だろ

 

42 :2019/12/26(木) 20:32:40.88 ID:AgipJXBI0.net
>>17

平沢乙

  

49 :2019/12/26(木) 20:35:07.42 ID:gFc0qoXe0.net
>>17

そうさ、あんた間違いないさ

  
19 :2019/12/26(木) 20:22:19.77 ID:pxBYwDsB0.net
欧州で美術館巡りしてみたいなぁ・・何ヶ月もゆっくり見て回るのが老後の夢だわ

 

130 :2019/12/26(木) 22:57:21.23 ID:Q8YtKxy30.net
>>19

パリあたりのホテルを常宿にして欧州を巡るのもいいね
今日はウイーン合唱団を鑑賞、明日はドーバー海峡を電車で渡って大英博物館とかさ

  

135 :2019/12/26(木) 23:18:28.85 ID:ZoS5fEu30.net
>>130

パリだと市内、近郊の美術館巡ってるだけで1週間過ぎてしまう…

  
24 :2019/12/26(木) 20:25:59.63 ID:T04SaNcD0.net
美術館行く層は金持ちとか言ってるのがいるが映画代の方がよっぽど高いんだがww

 

90 :2019/12/26(木) 20:54:39.35 ID:nyEepAQy0.net
>>24

価格の問題ではなく、ある程度知識や教養のある層ってことだろう
そういう知識や教養は精神的にも経済的にも余裕がある人ほど持ってる
映画代のが高い!とか余裕がないにもほどがあるw

  
26 :2019/12/26(木) 20:26:59.50 ID:yqK2MzZR0.net
美術館やギャラリーに通う人
は通うだけの体力があるわけだから、
早死にしずらいだろ。

 
27 :2019/12/26(木) 20:27:22.86 ID:SGpVEaCk0.net
イギリスが発症なのになぜt値などがでてこない
馬鹿にあわせたフォーマットやめろ

 
28 :2019/12/26(木) 20:27:32.22 ID:QMHAX8HX0.net
それだけ金銭的にも精神的にも余裕があってストレスもないんでしょ

 
29 :2019/12/26(木) 20:27:39.17 ID:gb/agTVw0.net
美術館の入り口にベビーカーが並んでて入らなかったことならある

 

コメント

  1. 匿名 より:

    低所得者層にゆっくり美術館巡る時間あるわけ無いやろ

  2. 匿名 より:

    金持ちが~とかでなく、美術館に行くことで余暇を潰すような人はそうでない人、たとえばスマホゲーに課金しまくる層に比べて、普段から健康を意識した生活をしている率が高いってことなんでしょ。あと意外と疲れるくらい歩き回ることになるから、ちょっとした運動にもなってるような気がする。

  3. 匿名 より:

    ・・・そもそも歩くからでは?

  4. 匿名 より:

    こういう統計は擬似相関要素入らないようランダム化比較実験した上で論文出してるぞ
    今の時代に素人でも疑似相関分かるような論文出したら他の研究者からボロクソ叩かれて組織自体の評判ガタ落ちだわ

  5. 匿名 より:

    美術館に行く事に長生きの要因があるのではなく
    美術館に行かない人が代わりに行う、飲酒、ギャンブル、家でダラダラTV見る
    などの娯楽が不健康なだけでは

タイトルとURLをコピーしました