1 :2019/12/29(日) 15:27:16.04 ID:az+cWO9e9.net
Sさんはクレジットカード、ブランドデビットカード、電子マネーにスマホ決済アプリなどを使い、ほぼキャッシュレスで暮らしています。
それぞれの決済手段から利用明細が来るので、それを見ると何に使ったがわかりますが、支出の全体像を見るためにと家計簿アプリに自動記録がされる設定をし、記録しています。
Sさんは将来、自営業者として独立したいと考えています。このようなアプリを使って家計の管理ができるようになれば、独立しても一人で経理もできるだろうなどと考え、積極的にチャレンジしていました。
Sさんの場合、そうしてキャッシュレス決済を頻繁に利用しているうちに、QRコード決済は後払いのクレジットカードに引けを取らないほど還元率がよく、よくキャンペーンをして還元率がアップされるなどもあり、「利用すると得だあ」と感じるようになりました。しかもスマートフォン1つで外出しても困ることがありません。単身の食品程度ならコンビニで買うことができますし、ドラッグストアで日用品を買うことができ、今ではQRコード決済が可能なスーパーも増えました。
生活に必要な買い物の大部分を、このQRコード決済で賄えるのです。
Sさんは、はじめは銀行と連携させてチャージして使いはじめましたが、この便利さからすぐに自分のメイン決済法となり、クレジットカードと連携させて使うようになりました。
もともとはポイントを狙うようなお金の使い方はばかばかしいとか、面倒だと思っていたのですが、かなり還元率がよく、ポイントもすぐに現金同様に使えるため、QRコードからのポイント還元、クレジットカードからのポイント還元と、よりポイント還元率が高くなるように、ポイントの二重取りも狙ったのです。
こういう使い方は、お得で賢い使い方として良いものだと思います。ですが、このポイントを狙うようになってしまったばかりに、QRコード決済会社のキャンペーンに惑わされるようになってしまいました。「今、〇〇で買えばポイントが10%還元だ」等と、その時々で利用する店を変え、安くはない商品をお得だ、お得だ、と言って買い続けてしまったのです。
結果、気が付いたらお金の使いすぎに。コンビニばかりで食べ物を買い、時には日用品も買っていたので、買い物するものの単価が上がり、支出が多くなっていたのです。
しかも、他のものにも目が行き、「お得だからまあいいか」という気持ちによってムダ使いもするようになりました。ポイントが多くもらえる分、支出も多くしてしまいました。
キャッシュレス決済で起こりやすい典型的な失敗です。気づけば収支は、赤字になってしまいました。
Sさんはなぜ、使いすぎてしまったのでしょうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191224-00068799-gendaibiz-bus_all&p=2
現代ビジネス 2019/12/24
2 :2019/12/29(日) 15:27:34.98 ID:53ZUcokT0.net
なんて日だ!
3 :2019/12/29(日) 15:27:52.06 ID:f59rCWGt0.net
それキャッシュレス関係ある?
>>3
ないな
>>3
潜在的に世の中にいたクレカ破産タイプのバカが
現金からRQに移行することによって急増したんだろうな
今までは現金使ってたから自分がクレカ破産タイプバカって気づいてなかっただけで。
つーか政府がQR推進しまくってるのはこの手のバカをあぶり出して
バカみたいに金使わせるのが狙いなのか?
>>162
そりゃ個人消費増えるからなw
>>3
ある
クレジットカードが流行り出した後に出てきたクレジットカード破産ってのも同じようなことが原因だった
現金って物理的に金が減るんだけど(貯金って見えない金も引き出しって手間が発生する)、クレジットカードやキャッシュレス決済にはそういう物理的な実感ってのがない、それがクレカ破産などの一番の要因だろうと言われている
金額がどれだけ減ったのか、どのぐらい使ったのか、それを家計管理をこまめにすることで実感させていかないと、キャッシュレス貧乏とかキャッシュレス破産なんてことが起きるようになるかもな
>>193
カード枠が100万ありゃその分使えちゃうのがミソ
カジノでも100万スったら貴方になら100万チップを貸しますので取り返しましょう
と持ち掛けて来る。で100万の借金が出来る
>>214
そういう部分もあるね
あと、現金だと細かいセーブポイントが生まれたりする
これ買ったら1万円札崩すことになるなら止めておこうとか、ここは小銭で済むだけの買い物にしておこうとか
数字だけだとそういう感覚が無くなりがちだったりする
>>193
これな
>>193
それただのアホだろ
>>414
世の中にはそんなアホが山ほど居て、カード会社ってのはそういうアホから金を引き出すのが仕事みたいなものだ
そして、そのアホと言ってる自分がアホになる可能性もヒトという生物である限りゼロでは無いってことだ
>>3
キャッシュレスがユーザー増やすために還元をしてるのが理由だから一応レベル?
>>3
あるね。
>>3
チャンコロの若い奴等もこんな感じでカード破産してるらしい
>>3
ないけど、馬鹿は管理できんからある。
>>3
あるだろw
4 :2019/12/29(日) 15:28:54.94 ID:PniZchUX0.net
従順だよなぁ日本国民て
5 :2019/12/29(日) 15:29:07.72 ID:fHpJxWKc0.net
必要なものをキャッシュレスで買ってればなんの問題もないんだが
>>5
だよねー
コンビニだけで還元ある時は普段食べないようなスイーツ買うわ
6 :2019/12/29(日) 15:29:24.47 ID:VxqeYwne0.net
電子マネーブームの時は退蔵益がうめぇって話じゃなかったか
全然言わなくなったけど
7 :2019/12/29(日) 15:29:39.56 ID:CYT/8VK40.net
アホすぎる
8 :2019/12/29(日) 15:29:57.27 ID:hTI+cYWl0.net
損はしてないな。
使いすぎたのかもしれないが。
9 :2019/12/29(日) 15:30:09.10 ID:6CdUpmRE0.net
【電子マネー普及】「サイゼリヤ離れ」はなぜ起こった? 足が遠のいた人たちの本音 2019/3/25 【対応に明暗】
■電子マネー乱立 国内普及に課題 国内乱立
2019年3月
「ミラノ風ドリア」をはじめ、低価格でイタリアンを楽しめるファミリーレストランとして知られる「サイゼリヤ」。若者を中心に人気が続いているかと思いきや、“客離れ”が進んでいることが明らかになり、波紋を呼んでいる。
決算資料(2018年8月期)によると、国内既存店の客数は2017年9月から前年割れが続き、苦境に立たされている状況は明らかだ。ランチやディナーはもちろん、ワインやおつまみ
メニューも豊富なことから居酒屋としても利用でき、その用途は広いはずなのに、なぜ客離れが進行しているのか。サイゼリヤから足が遠のくようになったという、若い世代の率直な意見を聞いた。
まず、キャッシュレス対応の遅れを指摘する声があがった。都内の大学院に通うA君(23歳)は言う。
「今僕は、どのお店でも決済は現金ではなく、スマホの電子決済で済ませています。小銭がジャラジャラすることもないし、お金が足りないということもなく、すごく便利。
だから自然とコンビニや外食の選択基準は、電子決済できるかという点になる。サイゼリヤも、以前は時々利用していましたが、いまは電子決済ができないので選択肢にありません」
実はサイゼリヤは、電子マネー決済はおろか、クレジットカード決済にも基本的に未対応(ショッピングセンター内など、
一部店舗で使えるところもある)。競合のガストやデニーズ、ロイヤルホストといった主要ファミリーレストランは対応済みであるにも関わらず、“現金主義”を頑なに貫いているのだ。
>>9
交通系とクレカ使えないってウチの田舎の商店街以下じゃんw
そんな化石あったんだな
中国や韓国の企業に決済を握られるってことだよなあ。
甘い話には毒があるって典型。
>>9
キャッシュレスに対応しないと大変なことになる、という一種のステマになってるよなあ。
10 :2019/12/29(日) 15:30:24.80 ID:mzM8McbE0.net
ポイント10倍デーとか狙って行くほうがバカだと思う
11 :2019/12/29(日) 15:30:36.88 ID:nABJcNfn0.net
あるある
12 :2019/12/29(日) 15:30:37.63 ID:QVsEq5xP0.net
それ普段の生活で現金で払ってるものをキャッシュレスで払ったら得ってことじゃん
13 :2019/12/29(日) 15:30:44.87 ID:RnXcuAhL0.net
祭りには参加しないのが一番損しない
そんなもの
>>13
でも
参加して楽しい祭もあるし
ちょっと無駄遣いしてストレス発散して
さあ明日からまた仕事がんばろうっていう効果もある
>>31
それはいいんだよ
何でもかんでも節約すると気が滅入るからね
節約するところと無駄遣いになってもドカンと使うところを分ければ
記事にもあるようにQR決済は何でもかんでもとなりやすいんだわ
頭が悪い人をターゲットにしているから仕方ないけど
リボ払いと同じでバカをだますと儲かるからね
14 :2019/12/29(日) 15:30:44.89 ID:3lL6Au5R0.net
これな
使わないのが一番貯まる
>>14
馬鹿そう
15 :2019/12/29(日) 15:30:56.41 ID:V4fdvZ5v0.net
クレジットもそうだからな
俺はクレジット使ってるけど
20%還元とかやっているところはやめた方がいい
間違いなく無駄なもの買っているw
>>15
もう終わったけど、クイックpayとJCBで20%還元やってたな。結局面倒臭くて申込みしなかったけど、子供のクリスマスプレゼントにswitch買ったからやっときゃ良かったと後悔したわ。
三万円の2割ってデカイよ。値引き率の渋い商品で還元狙いに使うのは全然有りだと思う。正月ならおせちとかね。
ただ、毎年おせちなんか食わないのに還元あるから今年は買おう!ってのは無駄遣いに相当するとは思う。
16 :2019/12/29(日) 15:30:59.78 ID:+h5obGHz0.net
キャッシュレス決済を好む人は低能系が多い印象
だからこそ企業は利用を促進しようとするわけだがw
>>16
審査通らない屑はみんなそういうよな
18 :2019/12/29(日) 15:31:09.47 ID:8UvRHmrE0.net
いやそれが狙いだから
じゃなければ損するだけのポイント還元なんて企業がやるわけない
19 :2019/12/29(日) 15:31:10.28 ID:U0R2RVQR0.net
ポイントに惑わされて
ついつい余計なものを買ってしまう罠
でもそれで経済が活性化するならいいじゃん
みんなどんどん無駄遣いやってくれ
20 :2019/12/29(日) 15:31:10.41 ID:oG5A/8xd0.net
馬鹿なんだろうな
21 :2019/12/29(日) 15:31:24.53 ID:J8Gmro2U0.net
そもそも最近10%程度の割引に惑わされる馬鹿が多すぎ
つーか何処も一割引きとかケチくさい事しか言わなくなった、あほくさ
22 :2019/12/29(日) 15:31:31.28 ID:4jHYOOWe0.net
購買意欲煽って無意味なもの買わせるのは中国らしいシステムだな
>>22
昭和40年代からバブル期までは
人の見栄とか欲を煽って経済を回していた
3年おきに車を買い換えるとか
24 :2019/12/29(日) 15:31:43.27 ID:2U9g/F1u0.net
1割ポイントついてもコンビニは5割高い
25 :2019/12/29(日) 15:31:52.90 ID:FhAl3sT60.net
そんなのいくらでもあるやん
スーパー銭湯の回数券なんて、招待券2枚つけて
一回あたり安くても
あるから行くか!と行く回数が増える
コメント
クレカだろうがQR決済だろうが数日のタイムラグで自分がいくら使ったかネットなりアプリなりで確認出来るんだから使いすぎるのは個人の資質だよ
使うやつの問題だろ
何でもかんでもそうやって責任転嫁するなよ
ただアホなだけじゃねえかw