【画像】歌舞伎化された「風の谷のナウシカ」wwwwwwwwwwwwwwwww | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【画像】歌舞伎化された「風の谷のナウシカ」wwwwwwwwwwwwwwwww

スポンサーリンク

1 :2019/11/17(日) 15:35:52.22 ID:RIdbHdGn0.net


画像

「風の谷のナウシカ」歌舞伎化 新橋演舞場、来月6日から 尾上菊之助「ジブリファンも納得できる作品に」
https://www.sankei.com/entertainments/news/191112/ent1911120004-n1.html

 宮崎駿(はやお)の漫画「風の谷のナウシカ」(全7巻)が昼夜通しの新作歌舞伎として、東京・新橋演舞場で12月6日から上演される。
歌舞伎俳優、尾上菊之助の「ぜひ歌舞伎として上演したい」という強い思いから約5年前に動き出した。
ナウシカ役の菊之助とクシャナ役の中村七之助らが作品に寄せる思いを語った。

 



2 :2019/11/17(日) 15:36:37 ID:Qt3sveUC0.net
中華かな

 
3 :2019/11/17(日) 15:36:56 ID:1Ph/jcEK0.net
誰得なんだよ

 

58 :2019/11/17(日) 15:48:30.10 ID:KLe4WlQT0.net
>>3

それな

  

69 :2019/11/17(日) 15:51:03.02 ID:WYuCJ0jn0.net
>>3

パヤオが観てみたかったんだよ

  

201 :2019/11/17(日) 16:44:56.47 ID:qrPL0msC0.net
>>3

パヤヲ

  

220 :2019/11/17(日) 16:54:14 ID:xflRkjDJ0.net
>>3

なんつーか…世界観ってのを大事にしようよw
歌舞伎なら妖怪ものとかあるだろw

  

228 :2019/11/17(日) 16:58:45 ID:vS5a0eGp0.net
>>3

互助会みたいなものかね

  
4 :2019/11/17(日) 15:37:32.28 ID:XERpvyvb0.net
巨人とオウムどうすんだ

 
5 :2019/11/17(日) 15:37:44.71 ID:y10f0oeJO.net
なんで金剛力士像のポーズなん?

 
6 :2019/11/17(日) 15:37:56.85 ID:fmY/DE1i0.net
歌舞伎ってハリボテ

「歌舞伎がわかる俺ってイケてる」ってバカが支えてる
歴史の浅い小芝居

 

17 :2019/11/17(日) 15:40:08 ID:VPN6WjrY0.net
>>6

400年が浅いって言えるのか…(困惑)

  

117 :2019/11/17(日) 16:10:54.72 ID:Ir1oVPn30.net
>>6

能とかになるとワケわからんが歌舞伎くらいなら別に難しくないだろ

  

238 :2019/11/17(日) 17:02:30 ID:StDLzCcJ0.net
>>117

意外と能楽は直感的に分かりやすい面がある
意味が分からなくても感じとれる部分がある
基本様式さえ押さえておけばだが

  

199 :2019/11/17(日) 16:44:33.10 ID:5MBEUg2e0.net
>>6

歌舞伎の話題になると必ず出てくるな、こういう人
自分が分からない物は世の中皆が分からないと思ってるのか

  
7 :2019/11/17(日) 15:38:11 ID:KwZ8N2sb0.net
キツネリスは種之助って人か?

 
8 :2019/11/17(日) 15:38:32 ID:xw3uP7/e0.net
ちょっと見てみたい…

 
9 :2019/11/17(日) 15:38:51.31 ID:JpyudhoN0.net
ねええええこわあああくなあああああいいいいいいいぃー

 おとわや!

     おとわや!

 
10 :2019/11/17(日) 15:38:51.72 ID:L4om6EFO0.net
>>1
シュワの墓所の秘密、って最終巻までやんのかよ
ヴ王も出てるし

 
11 :2019/11/17(日) 15:39:04.37 ID:RIdbHdGn0.net
トルメキ屋!

 

20 :2019/11/17(日) 15:40:31 ID:GRGzWO5O0.net
>>11

くすっときた

  

21 :2019/11/17(日) 15:40:42 ID:JZmMAU6h0.net
>>11

  

27 :2019/11/17(日) 15:41:24.99 ID:u4LntbOZ0.net
>>11

草生えた

  

31 :2019/11/17(日) 15:42:18.05 ID:ru1AgeQr0.net
>>11

今日一

  

121 :2019/11/17(日) 16:11:47 ID:yfmggpHa0.net
>>11

脳内再生された

  
12 :2019/11/17(日) 15:39:15.20 ID:YUmdDX9t0.net
韓国のウソ歴史映画臭がするな

 
13 :2019/11/17(日) 15:39:21.80 ID:hOufUonk0.net
これ全員オッサンだからなw

 
14 :2019/11/17(日) 15:39:44.61 ID:SS+LE/Li0.net
風の谷のォォォォォォォォイヨッ!ナウッシカァァァァァァ!

 
15 :2019/11/17(日) 15:39:49.87 ID:CT1Gf5vn0.net
そうそうコレコレ
佐藤仁美がコスプレしてたよねこれに寄せて

 
16 :2019/11/17(日) 15:39:51.37 ID:bVQNt7+Y0.net
あれはアニメだから良いんだぜ

 
18 :2019/11/17(日) 15:40:09 ID:K5YHfZFM0.net
どの層がターゲットなのよ

 

30 :2019/11/17(日) 15:42:06.64 ID:3nPgENWw0.net
>>18

いやこれが結構面白いんだよ

  
19 :2019/11/17(日) 15:40:29 ID:BY/BFD390.net
気持ち悪い

 
22 :2019/11/17(日) 15:40:45 ID:7iH9s/Ek0.net

大人しく歌舞伎やってろ

 
23 :2019/11/17(日) 15:40:47 ID:ch6Nlr8u0.net
左側はジャンヌっぽい

 
24 :2019/11/17(日) 15:41:03.80 ID:9ekGd/Bt0.net
伝統芸能だからといって全員男ってのは気持ち悪いな
オカマ臭がする
女も入れるべき

 
25 :2019/11/17(日) 15:41:09.74 ID:EmXb1dBJ0.net
髪を軽く刈り上げ♪

 
26 :2019/11/17(日) 15:41:10.69 ID:d+KWSV+00.net
駿は普通の舞台化なら嫌だけど歌舞伎ならかまわんよと許可したらしいな、そのかわり自分は一切関わらないと

 
28 :2019/11/17(日) 15:41:41.82 ID:ru1AgeQr0.net
左クシャナかw

 
29 :2019/11/17(日) 15:41:41.83 ID:015C8lLn0.net
あァ!短けぇ夢だったナァ〜!(カカン!)

 
32 :2019/11/17(日) 15:42:32.14 ID:7r0v7+9H0.net
なにそのかぶりもん・・

 
33 :2019/11/17(日) 15:42:59.79 ID:89knc3Ee0.net
もうナウシカとかワンピースとか痛いもんやめろや
お前ら時代劇で年寄り相手にいよーとかやってろや

 

39 :2019/11/17(日) 15:44:33 ID:GRGzWO5O0.net
>>33

ナウシカならメインは40代50代じゃね?

  

46 :2019/11/17(日) 15:45:57 ID:JzPYwNYe0.net
>>33

どうせお前見ないなら良いじゃん
文句付けるだけのチンカスよりチャレンジ精神あってよっぽど良いやろ

  

61 :2019/11/17(日) 15:49:56 ID:3Jf65RvF0.net
>>33

歌舞伎って能とかと違って実際こういうのが正しい
もっと時代進めて歌舞伎でエヴァとかまどマギとかあってもいいくらい

  
34 :2019/11/17(日) 15:43:53 ID:dGFPOERF0.net
巨神兵どんなのか見たい
ちゃんと大道具で作るのか、あるフリだけするのか

 
35 :2019/11/17(日) 15:43:57 ID:ISKAxeF/0.net
歌舞伎が芸術? バカ言え、大衆演劇じゃねえか

 

42 :2019/11/17(日) 15:45:13.22 ID:/Iszypxm0.net
>>35

現代アートも文化様になって
人間国宝とかになるのかなー

  

54 :2019/11/17(日) 15:47:26.02 ID:JZmMAU6h0.net
>>35

シェイクスピアも元は演劇やで
時間が経てば昇華していくもんやないの?

  

コメント

  1. 匿名 より:

    伝統として維持するのは精神と型、
    あとは時代時代の流行ネタをどんどん取り入れるし、
    新技術があればどんどん使う
    そうやって何百年も続いてきたのが歌舞伎だよ
    これでいいんだわ

タイトルとURLをコピーしました