1 :2019/10/27(日) 11:10:02.90 ID:lSH34mif9.net
ブルーギルは北米原産の淡水魚で、昭和30年代に日本に持ち込まれました。各地で繁殖して在来の魚を捕食して生態系に大きな影響を与えるなどしたため、捕獲する取り組みが行われているものの、効果が小さく問題となっています。
三重県にある国立研究開発法人水産研究・教育機構の岡本裕之グループ長らの研究グループは、ゲノム編集と呼ばれる最新の技術を使って、遺伝子を操作したオスのブルーギルを作り出しました。
このオスの子孫は、メスに卵ができにくくなるよう遺伝子が操作がされていて、世代を重ねるほど卵を産めないメスが増えてブルーギルを減らすことができるとしています。
ゲノム編集を使って新たな品種を作り出す取り組みは近年、急速に進んでいますが、環境省によりますと、外来種の駆除にゲノム編集の技術を使おうという研究は国内では初めてではないかとしています。
水産研究・教育機構増養殖研究所の岡本裕之グループ長は「環境への影響など十分に配慮しながら社会の理解も得て実施できるように進めていきたい」と話していました。
2019年10月27日 5時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191027/k10012151921000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
2 :2019/10/27(日) 11:11:31.20 ID:Yec9XpHj0.net
またばら撒くバサー
こいつらは駆除できないか
>>2
大丈夫。数世代もたてば遺伝的には途絶える。
あいつらは最初から繁殖力が弱い。
>>35
バサーは繁殖力だけは強そうなイメージあるけど
3 :2019/10/27(日) 11:11:39.78 ID:iAKNxgrh0.net
これを転用すれば・・
>>3
DQNスパイラルを食い止める
4 :2019/10/27(日) 11:12:09.15 ID:kqZLeVs+0.net
これは良い技術だのう
5 :2019/10/27(日) 11:13:20.92 ID:whiYpKYZ0.net
このブルーギルが突然変異して他の魚と交配する様になったりしないのかね
7 :2019/10/27(日) 11:14:39.01 ID:a072YZfz0.net
ヤクザ、半グレ、神戸の変態性欲拷問教師あたりも
3親等以内の親族含めて駆除してくれませんかね
8 :2019/10/27(日) 11:14:44.82 ID:xx1r1izS0.net
ためになるアル
9 :2019/10/27(日) 11:14:48.92 ID:nz3ldbmU0.net
蚊で失敗したのに懲りないね
遺伝子組み換えされた蚊を野生に放ち撲滅する実験が失敗、予想外の結果に
https://gigazine.net/news/20190918-gene-hacking-infertile-mosquitoes-backfired/
>>9
すぐにこれ思いだしたわ
三重県民としては不安なのだが
>>9
後数年もしたら亜種が増えて最悪の事態にか
>>9
こういう「生物のメカニズムを利用した」みたいな小利口な駆除方法は大概失敗するね
害虫とか害獣の駆除は、結局地道に人力で殺していくのが一番確実で早い
10 :2019/10/27(日) 11:14:57.25 ID:0WQEIHiB0.net
ブラジルでゲノム操作した子をつくれない蚊を大量に野に放ち
結果ジュラシックパークのように卵産みまくって増えてしまった事例がある
11 :2019/10/27(日) 11:16:27.37 ID:59VscNLu0.net
こういうのって大抵悪い方向に失敗するよね
12 :2019/10/27(日) 11:16:40.00 ID:Tqaz3EwH0.net
>>1
単に卵を産めるブルーギルが生き残るだけでは
13 :2019/10/27(日) 11:17:08.37 ID:lHx/yWi30.net
ブラックバスとかブルーギルって不味いらしいけど
遺伝子操作するんなら美味くしろよ
>>13
ブラックバスはうまいぞ。海の魚の方が美味いし食べ慣れているから日本で無理に食う必要がないだけ
>>13
それな!!
うまくすれば自然に減るんやで
>>13
ギルは知らんがブラックバスは旨いぞ。
皮が臭うので処理して食えば旨い。
>>32
ギルは処理が面倒すぎて食べるやつがいない
小さい割に骨が硬すぎる
>>40
遠心分離機的な調理法でツナ缶みたいに出来ないかね?
ほか人用でなく飼料でもドッグフードでも全然OKだと思うんだが
>>42
それでいいなら魚粉だな
豚の餌にはなるだろう
14 :2019/10/27(日) 11:17:40.73 ID:RsDrXXPB0.net
中国人がリアル人魚を作りそうだな
15 :2019/10/27(日) 11:18:37.11 ID:FhTMSDq+0.net
ブルーギルとか持ち込んだ奴氏ねよ
16 :2019/10/27(日) 11:18:38.67 ID:fXNRv5dT0.net
バスでやれよ
17 :2019/10/27(日) 11:18:52.67 ID:1HLR+Z8a0.net
神の技術ですな
19 :2019/10/27(日) 11:19:55.39 ID:yuF+m2e90.net
外来人「ザイニチ」の駆除は?w
20 :2019/10/27(日) 11:20:46 ID:Gof7EwBl0.net
映 画 化 決 定
22 :2019/10/27(日) 11:24:31.23 ID:tT466NPv0.net
遺伝子組み換え
↓
ゲノム編集
言葉を換えただけで違法が合法に
23 :2019/10/27(日) 11:25:42.26 ID:OJxfWyEC0.net
知ってる知ってる
ジュラシックパークで同じことをやってたよね
あれってどうなったんだっけ?
24 :2019/10/27(日) 11:28:08.95 ID:pF8f/5Rz0.net
ふとレベルEを思い出した、種を絶やすウイルスを擁する蜂の女王の話
女王が遺伝子治療技術持ちだったな
先進的だな冨樫
25 :2019/10/27(日) 11:29:24.50 ID:UXZnjgV80.net
『ゲノム編集』
簡単に言うなよ 人には出来ないし、まだまだ遠い遠い未来の話だよ
これをするのなら、違法だが、人の受精卵を利用すれば、パーツ供給のためのクローニングは技術的にも可能だよ
多分、中国企業が別会社でアフリカにラボ作って公表できないことをやってるよ確実にね
大脳だけオリジナルで、その他は20歳のパーツ ってどうよw
20歳の認知症患者みたいな
パフォーマンスは出ないよ 脳味噌の制御系が老人だから 子は作れるな
28 :2019/10/27(日) 11:33:43.55 ID:H7FUp5aY0.net
抗生物質と同じで耐性ネオブルーギルが誕生する
29 :2019/10/27(日) 11:35:54.81 ID:roDmD8q00.net
品種改良された芝生も先祖返りするからな
30 :2019/10/27(日) 11:37:07 ID:lCus2J/q0.net
誰が持ち込んだの?
31 :2019/10/27(日) 11:38:13.54 ID:lCus2J/q0.net
食べ物に仕込んでとか映画のLOGANでみたな
34 :2019/10/27(日) 11:41:38.28 ID:wYNtZhKE0.net
カルタヘナ条約の馬鹿野郎
36 :2019/10/27(日) 11:43:19.59 ID:5BHrsrPL0.net
これが進化して卵産まなくても子孫が増えるブルーギルになる
37 :2019/10/27(日) 11:43:51.02 ID:NftTJFiR0.net
民族浄化に応用できるな
38 :2019/10/27(日) 11:46:35.07 ID:IFezjU+G0.net
生命は繁栄する道を探しはじめる
39 :2019/10/27(日) 11:47:01.17 ID:BS5V/+gx0.net
多分失敗するか失敗したことになるな。だって成功したら欧米より技術力が高いことになるから
41 :2019/10/27(日) 11:55:18 ID:DXjKF1gW0.net
釣れたらいつも猫様に献上している。
43 :2019/10/27(日) 11:59:48.84 ID:6TUolNhK0.net
蚊と違ってある程度は閉鎖されたエリアで実験できるのは、まだましだな
>>43
これだけ広まってるのに
44 :2019/10/27(日) 12:03:32.70 ID:EfsJymdQ0.net
やってみる価値はある
46 :2019/10/27(日) 12:07:53.89 ID:vCDESRmh0.net
それ蚊で大失敗したろ…
47 :2019/10/27(日) 12:09:26.78 ID:CiovWeeY0.net
日本の魚より美味いのに
コメント
そのうち、人への転用とかもありそう
とりあえず某国あたりが、秘密裏に反体制派で実験して
東トルキスタンやチベットで大規模に実行みたいな
バイテク技術に対する理解の無さやべーな
なんだこいつら
一体誰が日本に持ち込んだんだよ!!!!
「ピンポーン」 ん、Amazon頼んだっけな…
まあ、複数の成功事例があるからね。それ以前の対策はことごとく失敗してる。
猶、遺伝子操作した蚊が薬剤耐性を獲得して増えている模様。