1 :2019/05/14(火) 12:49:45.75 ID:8J2a95/K0.net
エストニアで「日本人お断り」のスタートアップが増えた理由
2019.5.14
近年、エストニアを訪れる日本人の数は激増している。
(中略)
その背景には、エストニアが先進的・挑戦的な取り組みを次々と展開していることがある。
世界初の電子投票や電子国民制度(e-Residency)を導入し、すでに世界トップレベルの
電子政府システムを運用している同国は、デジタルファースト法案を推し進める
日本にとってのロールモデルの1つとなるだろう。
また、Skype(スカイプ)をはじめとするユニコーンを4社輩出している
スタートアップエコシステムにも学べることは多い。
(中略)
しかし、実際に事業を展開している日本企業はごくわずかで、
日本企業の大半は「表敬訪問」を目的にエストニアに訪れる。
そんな日本企業の振る舞いが、現地でひんしゅくを買っているのだ。
想像してみてほしい。皆さんの職場に観光気分の外国人が訪れて、
プレゼンテーションを寝ぼけまなこで聞き、最後の質疑応答では沈黙。
会社のロゴの前で写真を撮り、満足して帰っていく姿を。
加えて、通訳を介するコミュニケーションが必要で、会話の速度は通常の二分の一。
今後に向けたアクションステップを問われるとダンマリになり、
「Keep in touch(連絡を取り合いましょう)」で終わってしまう。
そして実際に連絡が取られることは2度とない――。
こんなことが、エストニアのスタートアップに降り掛かっているのだ。
それも、毎日のように。
エストニアのスタートアップで働く人々は、きわめてオープンマインドだ。
事実、1年前は日本人に無条件で会ってくれる人も多かった。
(略)
また、現地企業から「日本人は時間を守ると思っていた……」といった声を聞くことも多い。
確かに日本人は会議の開始時間は守る。ところが終了時間となると、平気で30分、1時間と
時間オーバーするケースが少なくないのだ。エストニア人は時間に厳密だ。
当然のことだが、始まりの時間のみならず、終わりの時間も守ることもマナーである。
(後略)
https://diamond.jp/articles/-/202063
2 :2019/05/14(火) 12:51:37.61 ID:WzNX+/N80.net
何の決定権もないやつがきて
決定権持ってるやつは何も勉強してないおっさんだからな
仕方ないわ
>>2
わろた
>>2
う〜ん、ぐうの音も出ないw
>>2
小僧に「大事な仕事」と言って実際は進物の饅頭の値段を見に行かせてるだけだしな。
>>2
すげー納得した
>>2
なるほどな
3 :2019/05/14(火) 12:53:02.35 ID:UVLwAnDf0.net
>想像してみてほしい。皆さんの職場に観光気分の外国人が訪れて、
>プレゼンテーションを寝ぼけまなこで聞き、最後の質疑応答では沈黙。
>会社のロゴの前で写真を撮り、満足して帰っていく姿を。
行政視察の事ですね判ります。
>>3
グーグルの事か
>>3
それはさらに税金負担だしな
>>3
俺の会社の海外出張もそんな感じだな 何しに行ってんのかよく分からんw
4 :2019/05/14(火) 12:53:35.25 ID:s5XY8SKz0.net
日本にもそういうやついるからな
5 :2019/05/14(火) 12:53:46.68 ID:m69tLbaN0.net
決定権無い奴が行かされるんだからどうしようもない
6 :2019/05/14(火) 12:54:05.36 ID:2lL2sIc60.net
これみて、仕方ないわとか言うんだから断られるんだろな
7 :2019/05/14(火) 12:55:01.84 ID:XneV9qiJ0.net
これはかわいそうだな
8 :2019/05/14(火) 12:55:42.76 ID:qmUSKvnX0.net
終了時間守らないのはね… 悪しき文化
9 :2019/05/14(火) 12:55:56.96 ID:tKM2xVt80.net
バカだな
広い目で見ろよ
航空会社、宿、観光が潤うぞ
>>9
エストニアのITベンチャー企業には何のも関係ないだろ
10 :2019/05/14(火) 12:56:03.37 ID:QO0mgysz0.net
東京都の職員がご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません
11 :2019/05/14(火) 12:56:09.22 ID:OWicGkFr0.net
日本来るやつらも大概同じだと思ったがエス人は違うのか?
>>11
ITベンチャーは基本、商談するなら決定権のある人寄越すよ。
日本人以外は。
シリコンバレーでもこの問題起きてて、日本人とは商談しない会社が増えてるとか。
12 :2019/05/14(火) 12:56:11.65 ID:+vkd+DQL0.net
社内報や公開サイト向けのカッコいい絵が録れりゃ良いくらいにしか思ってないしな
13 :2019/05/14(火) 12:56:34.34 ID:KS4wQpq40.net
海外出張した俺仕事したって言いたいだけだしな
15 :2019/05/14(火) 12:56:59.73 ID:uerTPGqs0.net
日本のビジネス感覚の異常性がどんどん矢面に晒されてきているけど、良いことだよ
>>15
ほんとそう思う
非効率だからやめようって言うと嫌な顔される
無視して進めるけど、足引っ張る奴まで出てくる始末
死んでほしい
>>107
論理的な事を言う奴は日本の組織では嫌われるからな
日本で求められるコミュ力とは要はキーパーソンの感情・気持ちを犬のように察して合わせることや
16 :2019/05/14(火) 12:57:15.14 ID:aUne+D320.net
> 想像してみてほしい。
想像かよ
17 :2019/05/14(火) 12:57:25.52 ID:TuYb2Nq70.net
時間泥棒ジャップはシリコンバレーでは昔から有名だよ
19 :2019/05/14(火) 12:58:26.50 ID:FzXdTca70.net
恥ずかしいわ
『日本凄い』もいいけどこういうのをもっと啓蒙してかないとな
どんどんアホになる
20 :2019/05/14(火) 12:58:28.43 ID:5qHrjj3M0.net
ちゃんと取材してこいよばーか
21 :2019/05/14(火) 12:58:28.94 ID:02HYgQcM0.net
で、それ儲かるの?
22 :2019/05/14(火) 12:58:32.35 ID:Fnl2WTVb0.net
「意識高い系」と言いたいわけか
23 :2019/05/14(火) 12:58:41.82 ID:KXFwSCrA0.net
終了時間守らないよな
24 :2019/05/14(火) 12:58:53.42 ID:eQX3H1PQ0.net
日本人は終了時間オーバーするのをむしろ良い事だと思ってるからね
25 :2019/05/14(火) 12:59:36.76 ID:BH7X/WZ90.net
実際多いよなこういう日本人
それで、エストニアでは〜日本は遅れてる〜とか抜かす
26 :2019/05/14(火) 12:59:46.89 ID:T9owOQRS0.net
有料にすればいいんじゃね
27 :2019/05/14(火) 13:00:10.59 ID:0S/yvyDY0.net
>確かに日本人は会議の開始時間は守る。ところが終了時間となると、平気で30分、1時間と
>時間オーバーするケースが少なくないのだ。
日本の恥
28 :2019/05/14(火) 13:00:41.80 ID:lTRNarQL0.net
終了時間きっちり終わるように出来る奴は相当優秀だ
29 :2019/05/14(火) 13:00:44.58 ID:ayCA5R+T0.net
あの辺しばき隊が逃亡先に選んでたろ?
ソイツらが日本人のふりして様々な悪事を働いているようで
30 :2019/05/14(火) 13:01:47.48 ID:FboCkUKd0.net
エストニアこういう界隈でもてはやされているけど、GDPも大したことないし、自殺率も高いし、あんまいい国でもない。
31 :2019/05/14(火) 13:01:52.70 ID:9CkzkeJa0.net
終了時間延長がやる気アピールの国だから
32 :2019/05/14(火) 13:03:04.95 ID:BYeV2Xsq0.net
などと週刊朝鮮モンドが言っており
34 :2019/05/14(火) 13:03:51.89 ID:oUbk5oOR0.net
ほんと終了時間守らないよな
終わり近づいてるのに平気でダラダラどうでもいい話してる
35 :2019/05/14(火) 13:03:53.69 ID:zCZ6d6RU0.net
査察という名を借りたヨーロッパ観光か
36 :2019/05/14(火) 13:04:24.38 ID:9Xb2xIhb0.net
やってる感
相手の時間もタダじゃないのにね
37 :2019/05/14(火) 13:04:32.23 ID:sWhz4gTj0.net
エストニアってフィンランドの別国共同体みたいな国だろ。
国歌のメロディも同じだし、フィンランド自体がデンマークと並んで
反移民気質が強いだけでなく、移民制限がの法律が超厳しい国だしな。
>近年、エストニアを訪れる日本人の数は激増している
なんか、イントロからしていつものインチキ・マスゴミ特有だなw
>想像してみてほしい。皆さんの職場に観光気分の外国人が訪れて、
>プレゼンテーションを寝ぼけまなこで聞き、最後の質疑応答では沈黙。
>会社のロゴの前で写真を撮り、満足して帰っていく姿を。
バカチョンや支那畜なら、会社のロゴを傷つけたり放火したりだろうよw
著者はダイヤモンド社のバカチョンかw
38 :2019/05/14(火) 13:05:06.89 ID:iEvBXadm0.net
エストニアってどこだよ
39 :2019/05/14(火) 13:05:54.00 ID:OcP42KDg0.net
エストニアに移住して起業しようとしたが撤退した小野田の話を聞け
コメント
そりゃそうだろ、仕事の話がしたいのに「エストニアの名物は何ですか?」って聞けばそりゃ呆れるわな
そんなような事してたら「エストニアウォッカ飲んでさっさと日本へ帰れ」って言いたくなるよなー
もうジャップは北朝鮮洗脳&超頭の悪い国なので
後退しすぎて、タイとかベトナム以下のアジア最悪糞国家に。。。
もう、アメリカの植民地にされたほうが良い。
それでいろいろな人種の血を混ぜてジャップの血を最小に薄めなさい!
※2
お前の国は北朝鮮に占領されそうですよ?wwwww
日本に居て身包み剥がされる前に帰国した方がいいよ
真に見るべきものが無かっただけでは?
利益にならんと判断されたって事で、
認められなかったことによる単なる逆切れでしょ。
大企業病にかかってる日本らしいほのぼのエピソード
お役所は知らんが、最近の一般企業は現地の仕事のやり方を学んで合わせてる所が多いわ、
記事を書いてる人、齋藤 アレックス剛太氏のHP、日本語版と英語版と、あとハングル版がある人だから
日本人お断り、と言う話はこの人の偏見も入ってるのではないのかな、と推測してしまう。
こんな所にも朝鮮人が湧いてるのかよww
前にシリコンバレーで同じ様なこと言われてるってネタ見たわ。
前からアメリカでも嫌がられてたじゃんw
年が上になった無能おじさんが会社の金で遊びに来てるだけって
英語が公用語()の会社にいたけど
真っ赤な嘘だった
ウヨさん絶賛発狂中w
なんでちょっとでも批判されるとチョン!ブサヨ!って発狂するのかね?
日本人アホすぎ
英語で豊富な情報あるのに誰も読めないという…
いうて向こうから来てる奴もそんな感じやで
海外出張が遊び半分なんは全国共通なんちゃうの?
>>30
※4
典型的な恥ずかしい人たちやな・・・。
※4とかなんでエストニア企業からこうした日本企業が批判されてんのか全然わかってなさそう。
こんな人が海外で迷惑かけて日本の風評を悪くしてるんやろうな。
>>13
一昔前までの中国とか韓国とか、アジア系の企業は確かにその傾向があったよ。
でも日本企業は殊更ひどい。欧米やとコスト管理うるさくて隣国とか陸続きの企業ならまだしも飛行機で往復何十時間と数千ドルの費用使って意味のないことはまずさせん。
基本ビジネスなり相互利益の提案なりがあって、パートナーシップを結ぶかどうかの見極めに会ったり視察したりをする。
親睦を深める意図とかがあったとしてもそれは決定権持った人が決定権を持った人同士でやってる。
特にそういうのもなく、事前の下調べもなく、高校生の企業訪問みたいなノリで来てる企業が多かったんならそらそういうことを平気でやる日本企業が嫌われだしててもしゃーない。
※6
草。一番偏見持っとるのは君やで。
取引先にアメリカ企業があるから英語版も提供してるし、日本企業もいるから日本語版も提供してるし、韓国企業もいるから韓国語版も提供してるってだけやんけ。
需要があれば効率化して応えるのがビジネスやぞ。
実に日本人らしいな
前向きに検討しま〜す(笑)
仕事してるフリしてるだけだからな
頑張ってるフリ、楽しんでるフリ、人生が愛想笑いのジャップw
※16
経験から、特に個人で韓国企業と提携してる人物は大抵彼方に縁の深い人なのだもの
大企業だと裁量のある人間が現地に行って即決は無理
思い切ってエストニアに行けるベンチャーならチャンスがたくさんあるということだ
国内でも視察でくる人間はよくあるわ
お宅の企業秘密をタダで教えてくれみたいな耳を疑うようなオファーしたあげく
来たら来たらでやる気のない訪問でこちらの時間をいいだけ奪ってメインは観光ってのが
日本の常識は世界の非常識ってことをいい加減学べよ馬鹿ジャッ.プ
意思決定は日本人が一番苦手なことだからこうなるのは必然。
どうしてこうなっちゃったのか分析して解決できる企業が生き残れる。
これ昔から言われ続けてるよね。悲しいわ。
よくわからんな。
「会議の質疑応答では沈黙」とか言いながら
「終了時間は平気で30分、1時間と時間オーバーする」とか書いてる。
会議の主体がエストニア人なら、時間がオーバーする原因は
単純に質疑応答の時間が長いからってことになると思うんだが。
大学職員の出張とか技術研修とかもそんな感じ
レポート出させても小学校の感想文レベル
しかもそれをチェックするのもなぜか上長ではなく中間だったりする
教育研究機関がそんななんだからそこを卒業した連中がどんななのかお察しください
勘違いしてるというか情報が不足してるが、
エストニアが世界一なのは電子政府だ。
訪問は企業より国&地方自治体だ。
エストニアのITも優れてはいるが見るべきものはない。
研修旅行と言って、大昔からあって今に始まった事ではない。
見るべき物が無いって言ってる奴は、それなら視察自体がコスト軽視の行動でそこから批判されるべきって事が分からないのかな。
しかも現地まで行って見るべき物が無い事ではなく、プレゼンや言語能力の低さが相手にするに値しないと言われている事にはどう思うのかな。
日本のITが競争力が無い事実を直視するべきなんじゃないの?
※6
なら日本から出なきゃいい話
エストニアだけならまだしもいろんな所でNATOと揶揄されてる事は重く受け止めた方が良い
視察に行くなら事前に情報集めて目的持って行かないと時間の無駄だろお互いにな
海外行かない飛行機嫌いな俺のは関係のない話
やっぱり旅行は国内がいいよ
メシ旨いし景色はいいし母国語(日本語)通じるし何の問題も起こらない
エストニアは美女が多いから、そっちが目的で行っているんだよ
暇と海外視察に行ける権限を持っているヤツが
本当に視察必要な部署の者は、忙しくてそれどころじゃない
どう考えても取引きの成立しないケースに文句を言ってるだけの気が・・・
やたらスピードを要求してくる会社は海外に多いが、そこが何でもスピーディーとか納期を守るかと言われると、うーんー。
行先が世界中のほとんど誰も知らず、なくても誰も困らんようなしょーもない寒い小国言われても、テンションも上がらずビジネスモードにならんやろ。テキトーに観光でもして帰るかみたいになるわな。