【悲報】若者の本離れ・・・  読書時間ゼロ…高校生31%、大学生48% | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】若者の本離れ・・・  読書時間ゼロ…高校生31%、大学生48%

スポンサーリンク

1 :2019/03/09(土) 22:03:56.52 ID:mAiV2ts+9.net
大学生の48%が読書時間ゼロ 小学校では読んでいたのに中→高→大と進む本離れ
2019.03.08
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/4995

全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)が2月に発表した「第58回学生生活実態調査」では、1日の読書時間が「0分」という大学生が半数近くに上った。高校時代に読書をしていない人の多くが大学に入っても本を読まない傾向にあるという。

◇ 大学生の26.7%は1日60分以上読書

調査は、2018年秋に行われ、30大学の10980人の回答を集計した。読書時間の平均は1日30.0分で、前年の調査より6.4分増えた。48%の人が読書時間「0分」だった一方で、読書時間が60分以上の人が26.7%いる。
読書をする人としない人で分かれているのが現状だ。0分の人を除いた平均時間は、60.3分だった。

◇ 書籍に使うお金は月に2000円未満

1か月に書籍に使うお金は、自宅生が1540円、下宿生が1710円。前年よりは増えているが2010年には自宅生・下宿生とも2000円を超えており、減少傾向といえる。

◇ 読書時間ゼロの高校生は31%

今回の調査では、大学入学以前の読書時間も質問した。小学校高学年で読書を全くしなかった人は16.4%にとどまるが、中学校時代は20.9%が、高校時代は31.0%が全く読書をしなかった。一方、小学校高学年では54.1%が1日に30分以上読書をしていたが、高校時代に30分以上読書をしていたのは33%に減る。
小学校の高学年が読書時間のピークで、中学、高校と読まない人が増えていることが分かる。高校時代に全く読書をしなかった人の72.7%が大学生になっても読書をしていない。

高校までの読書時間の推移(全国大学生協連の第58回学生生活実態調査より)

◇ 大学に入り優先順位下がる?

高校生に比べて大学生のほうが読書をしない人の割合が高いことについて、全国大学生協連の副学生委員長を務める田中利佳さんは「読書をしたいと普段思っていても時間がなくてできない人もいる。
サークルなど取り組むことが増えて、読書の優先順位が下がる人がいるのかもしれない。移動時間に(本を読まずに)スマホを触ってしまう人もいる」と話した。

 

2 :2019/03/09(土) 22:04:56.83 ID:0O8M0sg00.net
紙の本を読まなきゃいけないという謎の圧力

 

86 :2019/03/09(土) 22:31:27.05 ID:1p1lGPt+0.net
>>2

紙の方が良いよ
そもそも「画面」というものが人間にあまり良くない

  

91 :2019/03/09(土) 22:32:46.94 ID:5VvY0G+q0.net
>>86

世に文庫版が出た時もそんなこと言われてなかったか

  
3 :2019/03/09(土) 22:05:11.08 ID:W26hqpps0.net
本なんか読むからバカになるんだが

なかなか気づかないんだな

 
4 :2019/03/09(土) 22:05:19.03 ID:t0l4Eku70.net
読書なんて
何も意味ない

 
5 :2019/03/09(土) 22:05:20.44 ID:uNx3J1lD0.net
実物というか、「紙」であることに対価を支払うことを求める時代は終わりつつある

 
6 :2019/03/09(土) 22:05:29.69 ID:9YvmP1ft0.net
今は読書よりみんなユーチューバーですよ

 

9 :2019/03/09(土) 22:06:29.16 ID:3bmTSoaz0.net
>>6

ユーチューバーが音読するのを聞けばいいんだな

  
7 :2019/03/09(土) 22:05:57.78 ID:YcCrxzEs0.net
漫画は本ですか?

 

92 :2019/03/09(土) 22:32:48.08 ID:VCg4WbxE0.net
>>7

漫画や雑誌は入らない ここの統計では

  

95 :2019/03/09(土) 22:33:38.73 ID:t5sviRuI0.net
>>92

古典だってご都合いっぱいあるのにな

  
8 :2019/03/09(土) 22:06:21.98 ID:SSx1lDik0.net
5chも読書みたいもんだろ

 
11 :2019/03/09(土) 22:06:44.92 ID:0Fv5xSuj0.net
やっぱりハードボイルドとか読まないと自己犠牲精神身につかなくなり、
子供部屋おじさんに落ちぶれるな。

 
12 :2019/03/09(土) 22:07:07.25 ID:LfhhoLBI0.net
10年、20年前だってみんな読んでなかったろ

 
13 :2019/03/09(土) 22:07:19.20 ID:YKgVWRWd0.net
そりゃゴミのような本しかないもの
消費に生産スピードが追い付いてないんだ

質の低い書物を有難がるのはアホだけ

 

45 :2019/03/09(土) 22:20:00.33 ID:iAKytczT0.net
>>13

新作が駄目でも名作は消えないだろ
文庫になっている本すら読んでいない

  
14 :2019/03/09(土) 22:07:25.49 ID:gjb+HbL80.net
なろうは読書に入りますか?

 
15 :2019/03/09(土) 22:09:29.92 ID:GKy1ZIbb0.net
本も廃刊になるからな
今の本屋行ってもあまり興味引かれなくなった

 
16 :2019/03/09(土) 22:10:06.73 ID:0O8M0sg00.net
昔と違ってネットで何でも調べられる時代だからね
わざわざ読書する意義が無い

 
17 :2019/03/09(土) 22:10:33.22 ID:mlSYIBh10.net
読書で何が分かる。
自然と調和する瞑想こそ全てだ。
次元が低い。

 
18 :2019/03/09(土) 22:10:44.39 ID:PiZCQzEr0.net
本を読むと馬鹿になる
真実はネットの中にある

 
19 :2019/03/09(土) 22:11:09.89 ID:ABja1Nqg0.net
でも、マジな話読書大事じゃないかしら。人生変えるような(といってもごちゃんに書き込みするような人生だが)影響を受けたのは、俺は親でも先生でも友達でも会社の上司でもなく、全部本だな。

本は活字だから俺みたいなバカでも、
何度も読み返せる。理解できなかったら、繰り返し読める。

他人から教えを必要としない賢い人は、読書しなくても生きていけるのかもしれないが、バカがバカなりに
世間に迷惑かけずにいきるには読書しといた方がいいと思う

 
20 :2019/03/09(土) 22:12:03.88 ID:4YKPfG6i0.net
どの媒体で情報を得るかではなく、何処からの情報を得るか。

 
21 :2019/03/09(土) 22:13:09.51 ID:HTdZ+Wqx0.net
俺も引っ越してトイレが狭くて本を置けなくなったら読まなくなったw

 
22 :2019/03/09(土) 22:13:54.17 ID:PPHYHw6t0.net
本をつくってる人が儲からなくなるのが問題なのだろうか
図書館があるとはいえ、やはり読書する人がいなくなるのは出版業界では大問題だ
購入層が浅くなる
必死に本を読め!といってる人は自分の著書がある人ばかりな気がする

 
23 :2019/03/09(土) 22:14:06.39 ID:t5sviRuI0.net
最近思うけど変な思想がつくんじゃない?

 
24 :2019/03/09(土) 22:14:08.31 ID:mYHtmBXk0.net
読書は楽しい
だが読書をいくらやっても
頭がよくなるかどうかはわからない

 

28 :2019/03/09(土) 22:15:15.46 ID:t5sviRuI0.net
>>24

結局人によるな
人の感情を理解するにはいいかもしれない
いろんな思想の著者が書いてるから

  
25 :2019/03/09(土) 22:14:34.69 ID:oBActxWQ0.net
読む本なんてないじゃん今
くっそみたいな本読めと?

 

29 :2019/03/09(土) 22:15:33.20 ID:DkPLlEli0.net
>>25

そんなあなたにドフトエフスキーを

もう読んでるならあしからず

  

32 :2019/03/09(土) 22:16:29.76 ID:oBActxWQ0.net
>>29

いや読んだことない
何が重要なの
3行くらいでまとめて、納得したら読むわ

  
26 :2019/03/09(土) 22:14:44.01 ID:WNzPl8/o0.net
普通、現在進行形で読んでる本が常に1冊はあるでしょ?

 
27 :2019/03/09(土) 22:14:58.14 ID:ErJ3cqxm0.net
日本人やばいなあ

 
30 :2019/03/09(土) 22:15:57.20 ID:UJ/+f9oX0.net
こんなんだから、大坂なおみみたいな日本語もろくに喋れない馬鹿が誕生するのだよwww

 
31 :2019/03/09(土) 22:16:02.43 ID:80WX92EO0.net
読書、というより知識をしっかり身につけるのは大事だとは思う
いつでも調べられるネットは、どうしてもしっかり頭にいれておこう、という意識が弱くなる
人と会話しながらネット検索するようだと、会話がスムーズに続かないし、ビジネスでもプライベートでもあまりいい傾向ではないと思う
うろ覚えで適当な知識振り回すよりは余程上等だけど

 
33 :2019/03/09(土) 22:16:31.78 ID:0O8M0sg00.net
こういうスレ何度か立ったことあるけど結論は

・幼児期に絵本の読み聞かせをする
・親から押し付けるのではなく子供に読みたい本を自分で選ばせる
・読書感想文は悪

だったな

 

42 :2019/03/09(土) 22:18:24.76 ID:t5sviRuI0.net
>>33

読書感想文は悪だな
むしろなろうじゃないが1本かかせた方がいいな
半分以上コピペでもいいから

  
34 :2019/03/09(土) 22:16:32.86 ID:ht10phJB0.net
ゆとりは読み書きが出来ないからな。

 
35 :2019/03/09(土) 22:16:40.02 ID:S+nFpwI90.net
大学でレポートや卒論で渋々読んで以来、更に読書が嫌になった
ケータイ小説とかあったなw

今はスマホがあるから、本なんて余計に読まないだろう

 
36 :2019/03/09(土) 22:16:57.68 ID:5VvY0G+q0.net
>(本を読まずに)スマホを触ってしまう人もいる
てことは電子書籍は含まれてないのね

 
37 :2019/03/09(土) 22:17:07.76 ID:ht10phJB0.net
だから2ちゃんはオッサンばかりになる。

 
38 :2019/03/09(土) 22:17:34.98 ID:7ynvm+mk0.net
本もインターネットも動画も99.9%は見たこと読んだことに満足してるだけ
そして情報量は今の方がずっと多い

 
39 :2019/03/09(土) 22:17:57.22 ID:7fSUY54D0.net
むしろまだ結構読んでるんやな

 
40 :2019/03/09(土) 22:18:08.27 ID:141Qgz6H0.net
活字はスマホでお腹いっぱい

昔は手持ち無沙汰で文庫本をカバンにしのばせていたけど
スマホ所有してからはサッパリ

 
41 :2019/03/09(土) 22:18:18.26 ID:HsQ8xL+70.net
>全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)が2月に発表した「第58回学生生活実態調査」では、1日の読書時間が「0分」という大学生が半数近くに上った。高校時代に読書をしていない人の多くが大学に入っても本を読まない傾向にあるという。

記事の1行目から間違ってる

 
43 :2019/03/09(土) 22:18:40.19 ID:FV9APK5X0.net
本なんか読んでも意味ないしな

 
44 :2019/03/09(土) 22:19:29.03 ID:ABja1Nqg0.net
意味がないなんてことは絶対にない。
それは意味が感じられるような本に出会ってないだけ

 
46 :2019/03/09(土) 22:20:21.66 ID:+A1x+bjn0.net
この時期、ブックオフに行くとほとんど使用した形跡の無い
英語辞典とか安く売っているんだよね。英語の辞典なんてまた
使うかもしれないんだから持ってりゃいいのに。なんて思いつつ、
予備の辞書として1冊買ったけどさ。

 

コメント

  1. watch@名無しさん より:

    ネットで感情的な短文ばかり見るから頭悪くなるだろ

  2. watch@名無しさん より:

    学力と一緒で二極化が進んでるだけ

  3. watch@名無しさん より:

    人並み以上にはなりたい気持ちがあるのに、本を読まない奴は本を読めないだけ
    内容も理解できないし覚えられない
    ネットで十分という奴もいるが、好奇心があるなら深い部分を知るために自然と本にも手を出す
    貧困層や中高生がこれを言うのは分かるが、大学生以上が言っている場合は単に読めない事を正当化するために言っているだけか、そもそも好奇心を持たないかのどちらか

    電子書籍も含めた話な
    身の回りの事調べるだけならネットで十分だけど、それしか読まないなら他人にバカにされない程度に政治や映画を語れる日は永遠に来ないぞ

  4. watch@名無しさん より:

    ※3
    本を読むと、このように長文で
    他人を煽れるようになるようです。

タイトルとURLをコピーしました