【猛暑】暑い夏をもたらしている真犯人は「温室効果ガス」だった!(解説図あり) | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【猛暑】暑い夏をもたらしている真犯人は「温室効果ガス」だった!(解説図あり)

スポンサーリンク

1 :2018/07/25(水) 21:59:39.59 ID:CAP_USER9.net
◆なぜこんな暑い夏になったのか…究極の原因が判明

平成最後の夏は、あまりにも暑かった。
2015年7月27日に出た「暑すぎる夏の原因が明らかになった」という再掲いたしますので、クーラーの効いた場所でお楽しみください。

■まだまだ暑くなるの?

とうとう日本国内でも、40度近い気温を記録する日も珍しくなくなった今日この頃。
夏本番の8月を迎える前に、すでにこんな調子で、いったいどこまで今年は猛暑が続くのでしょうか?
このままだと本当に観測史上最高に暑い夏の記録を更新してしまうのではと恐ろしくなりますね。

ちなみに上の折れ線グラフは、ニューヨークのマンハッタンにある、NASAのGoddard Institute for Space Studie(GISS)研究所が集計した観測データをもとに、1880年から現在までの地球の年間平均気温の推移を表示したものです。
中央の基準となる横線は、1880年から1910年までの30年間の平均気温を0としたもので、その基準値に対するプラス/マイナスが一目でわかるようになっています。
年ごとに上がり下がりこそあるものの、過去数十年間で確実に地球の気温は上昇傾向にあることが如実に示されていますよね……。

GISSによる分析データの興味深いところは、いったいどんな要素が、地球の年間平均気温の上昇につながったのかを、カテゴリーごとに表示している点です。
上の折れ線グラフでは、太陽から届く光そのものが、気温の変化に与えた影響を表示してみました。
どうやら太陽の燃焼温度が増して、その影響で地球に届けられる熱が強まり、気温の上昇をもたらしたというわけではないようですね。

続きまして、大きな環境問題として取り上げられている森林伐採が、地球の気温の変化に及ぼした直接的な影響に関するデータです。
次々と森林が伐採されて、自然破壊が進むと気温の異常な上昇につながってしまうのかと思いきや…。
詳しい科学的な要因には触れられていないものの、ただ樹木を切り倒しただけで、すぐに気温が上昇すると結論づけることはできなさそうですよ。

最近、日本でも各地で火山活動の活発化が懸念されています。
世界的にみると、これまで大規模な火山の爆発も相次いできました。
その影響で地球の気温は上昇している? そう考える人もおられるかもしれませんよね。
でも、上の折れ線グラフに示された、火山活動が気温の変動に与えた影響を分析すると、むしろ例年よりも沈静化して、平均気温の低下要因となったケースも少なくないようです。

はい、犯人はこれです。
もはや他のデータと比較して、突出した気温上昇の原因を作り出していることが見て取れるでしょう。
20世紀に入ってから、ほぼ衰えることなく地球の年間平均気温の上昇を速め、暑い暑い夏をもたらしている真犯人とは……まぎれもない温室効果ガス!

このデータを分析する限りでは、地球温暖化の最大要因が、温室効果ガス以外のなにものでもないことが改めて判明した形ですね。
温室効果ガスの大部分を占めるとされるのは二酸化炭素。
日々の生活でドシドシと排出されていっている二酸化炭素をなんとかしないことには、もう今後も地球温暖化をまったく止められないレベルにまできていることが明らかなようです。
エコでクリーンなゼロエミッションのライフスタイル。それを真剣に考えなければならないところまできているみたいです。

GIZMODO 2018年7月25日(水)7時0分
https://news.biglobe.ne.jp/it/0725/giz_180725_9451238866.html
 

 




2 :2018/07/25(水) 22:00:22.54 ID:zDL/Rd7/0.net
武田邦彦が

 

300 :2018/07/25(水) 23:14:09.58 ID:ohf8ivvc0.net
>>2

エコ警察

  

449 :2018/07/25(水) 23:41:38.03 ID:I3olSysU0.net
>>2

もうテレビに出てこなくていいから

  
3 :2018/07/25(水) 22:00:27.80 ID:DeKCdXGB0.net

 
4 :2018/07/25(水) 22:00:31.81 ID:YCKWZoXB0.net
プリプリ?

 
5 :2018/07/25(水) 22:01:04.34 ID:7n487pvt0.net
>>1
な、なんだってー!

 
6 :2018/07/25(水) 22:01:16.06 ID:1Wwrzl3D0.net
>>1
図が何だかわかんねぇよw

 
9 :2018/07/25(水) 22:01:51.08 ID:KS2BGM7G0.net
名古屋はさっき夕立があってすっかり涼しくなりました。

 
10 :2018/07/25(水) 22:01:51.43 ID:pZa1XPEq0.net
畜産禁止な

 
11 :2018/07/25(水) 22:02:01.55 ID:JFYq8MJL0.net
マンベアピッグ

 

81 :2018/07/25(水) 22:21:34.22 ID:Hq2Axpz20.net
>>11

懐かしいな

が、今は公式ソシャゲの最強キャラクターだぞ

  
12 :2018/07/25(水) 22:02:12.42 ID:WJxSK4eA0.net
トランプ大統領によるとフェイクニュース

 
13 :2018/07/25(水) 22:02:46.77 ID:O0gUIN7I0.net
>>1
エコエゴ詐欺 不思議大百科w

Q1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
A1.1位 海(2位 植物、3位 土壌)

Q2.人類の排出する二酸化炭素は年200億トン。自然に発生する量は何トン?
A2.海3300億トン、植物の呼吸2200億トン、土壌2020億トン

Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A3.水蒸気(約60%)ちなみにCO2は26%、O3が8%、他6%

Q4.温暖化の原因って二酸化炭素?
A4.自称えらい学者やマスゴミが言ってるので間違いありません。 ><

 

270 :2018/07/25(水) 23:08:14.65 ID:s+9qp0W60.net
>>13

とにかく逆張りしないと気が済まない君が現れた

  

340 :2018/07/25(水) 23:24:35.58 ID:bUi4RAeF0.net
>>13

知識ねえけど
生物が出す二酸化炭素は他の生物が酸素に戻してないと収支が合わない
排出だけでなく吸収量のデータも上げるべき
その収支が合っている時に新たにそれらに比べれば少量でも二酸化酸素ばかり出す人間が出現すれば収支が合わなくなり
年々蓄積されてくだろ

  

412 :2018/07/25(水) 23:34:37.01 ID:mACuz2HH0.net
>>340

収支は海底に沈殿されたり、海面から放出される。
勉強しろ。

  

383 :2018/07/25(水) 23:30:35.25 ID:js1gP68q0.net
>>13

安定している系が崩壊する時に、
最大の排出源は関係ないだろ
どこが増加しているかだ

  

407 :2018/07/25(水) 23:34:11.37 ID:/1ph1a9E0.net
>>13

なんやその支出が一番少ないのが二酸化炭素君やから犯人ちゃうみたいな幼稚園児の理屈は
収支とフロー見るんやでボク
サイクルで言うたら化石燃料の燃焼は数千万年昔に固定された炭素の放出やで
バランス合うてないやろ

  
14 :2018/07/25(水) 22:03:30.42 ID:O9mX6Xt90.net
牛のゲップが原因
牛肉を禁止すべき

 

45 :2018/07/25(水) 22:11:12.10 ID:QcDBtdca0.net
>>14

牛肉禁止はかわいそうだから
芸人に牛のゲップを吸わせてCO2削減させようぜ

  

51 :2018/07/25(水) 22:12:43.06 ID:OYD2WwuB0.net
>>45

それなんて電波少年?

  

197 :2018/07/25(水) 22:53:22.44 ID:9fsfXmrc0.net
>>45

懐かしいなぁ

  

289 :2018/07/25(水) 23:11:51.79 ID:O9mX6Xt90.net
>>45

和牛の仕事だな

  

252 :2018/07/25(水) 23:04:53.35 ID:fxIXptGb0.net
>>14

森林を伐採して、メタンガスを含むげっぷをさせてるんだから、アメリカ人も都合がいいよな。

  
15 :2018/07/25(水) 22:03:48.44 ID:/SXDK83A0.net
>>1
中卒でももうちっと説得力あるグラフを作るぞw

 
16 :2018/07/25(水) 22:04:01.46 ID:w4n79Vjw0.net
トランプ「どうだ暖かくなっていいだろ!皆もっと燃やしてCO2出そうぜ!」

 
17 :2018/07/25(水) 22:04:19.75 ID:QX1+ptaW0.net
そりゃ当たり前でしょうよ
金星が水星より温度高いのは温室効果ガスが原因だし

 
18 :2018/07/25(水) 22:04:22.40 ID:1VAsm3zl0.net
違うね
南海トラフ地震の前兆だと思う

 
19 :2018/07/25(水) 22:04:39.01 ID:nv/7zTql0.net
仕方ないな原発増やすか

 

33 :2018/07/25(水) 22:08:40.60 ID:lYBXm3YX0.net
>>19

311てまだ目が覚めないの?

  

202 :2018/07/25(水) 22:54:39.13 ID:f94GplcL0.net
>>19

原発は温室効果ガスのレベルじゃないほど海水温を直接ガンガン上げてしまうがそれはいいのか?

  
20 :2018/07/25(水) 22:04:48.34 ID:oXEqstSM0.net
つかアスファルトとか太陽光を反射する鏡みたいなガラス
あれを何とかしたら少しは軽減されるんじゃねーの?

 

164 :2018/07/25(水) 22:45:23.43 ID:9Y7lkbJE0.net
>>20

アスファルトの下に水を入れたパイプを設置する。
アスファルトから得た熱で湯ができ、循環させると地熱発電になる。
アスファルトは熱が奪われて相対的に温度が下がる。
と妄想してみた。

  

201 :2018/07/25(水) 22:54:28.60 ID:YgVydiXI0.net
>>164

アスファルトをタイムスリップさせて冬のと夏のを交換する

  
22 :2018/07/25(水) 22:05:17.48 ID:7n487pvt0.net
かつてこれほどヤル気のないグラフがあっただろうか

 

62 :2018/07/25(水) 22:15:17.64 ID:M1jH59EF0.net
>>22

なあ。
そもそもデータの信頼性が論点なのにこれじゃ。。。

  
23 :2018/07/25(水) 22:05:57.20 ID:KP17LYu60.net
ここまで真面目な科学的見解のレスなし

 
24 :2018/07/25(水) 22:06:29.87 ID:t7phwMpN0.net
気象予報士さん頼む

 
25 :2018/07/25(水) 22:06:35.14 ID:8y75Jgof0.net
まぁ、人は信じたいものを信じればいいのさ。

 
26 :2018/07/25(水) 22:06:51.83 ID:NXS0bU5I0.net
>>1
最強の温室効果ガス = 水蒸気

CO2なんて莫大な量の水蒸気に比べればカスみたいなもの。
なのに、CO2ばかり強調してなぜか水蒸気を無視するエセ科学者たち。

 

55 :2018/07/25(水) 22:13:14.05 ID:SdRKFXhx0.net
>>26

CO2は金になるからな。排出権売買による国家間超巨大利権が待っているのよん。

  



コメント

  1. watch@名無しさん より:

    さむい所は寒いんだよ。北海道とかね。熱の循環が衰えてる証拠だよね。
    札幌で見て、30℃越えの日:昨年の7月は7日あった、今年はまだ、1日だけ。
    25℃越えの日:昨年7月は、24日あった・・・今年はまだ9日・・確実に気温がひくい。

  2. watch@名無しさん より:

    スマホ普及率とも相関があるから、スマホのせいだな

タイトルとURLをコピーしました