1: 2018/05/27(日) 23:23:07.00 ID:rSJSAsrx0●.net
日本のアニメや漫画は独特の世界観や画の重厚感があり、ストーリーも秀逸であることから中国にも多くのファンがいる。だが、中国メディアの今日頭条によれば、日本のアニメには日本独特の光景もたびたび登場することから、中国人が疑問を感じることも多々あるようだ。
日本人には意外な指摘に感じられるのだが、記事が挙げた疑問とは「なぜ日本のアニメでは頻繫に電柱や電線が登場するのか」というものだ。中国の都市では電線が地中に埋められているのが一般的であるため、日本のような電線が続く光景はあまり見られない。それゆえ中国人の日常の景色ではない「電柱や電線が日本のアニメには頻繁に登場する」と感じるようだ。
記事はいくつかの要素を考察し、電柱が日本のアニメに頻繁に登場するのは「主に構図上の要因であり、そのほかにも雰囲気を作り出す効果や現実の風景を描写してリアリティーを持たせる」という意図があることを指摘した。
構図を補助する点では、登場人物の背後に電柱が描かれることで「人物が強調される効果があることや、ただ空を描くだけでなく電線が続く画が加わることにより奥行きが生まれる」と技術的な効果があると分析。ほかにも夕暮れの空に電線を描くことなどの技法は、セリフを多用せずに登場人物の心情を表すといった意味合いもあるのだと分析した。
電柱以外にもこうした技術的な効果を考えて描かれた背景は、日本アニメのクオリティーを示しているとしつつも、「電柱や電線は今でも日本の多くの都市の日常風景として存在しているので、演出だけの目的で描かれているわけではない」と説明した。生活習慣や文化が違うと、同じアニメを観ても抱く疑問などが変わってくるというのは興味深いことだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
2: 2018/05/27(日) 23:24:00.42 ID:cYdcrn3y0.net
庵野のせい
>>2
うん
3: 2018/05/27(日) 23:24:14.53 ID:HF5ISp9Y0.net
でも旅行のポスターには登場しません
4: 2018/05/27(日) 23:24:52.10 ID:jypYTg+S0.net
地震が頻発する国ってほんと世界的には珍しいのかね
>>4
イタリア 地震多発国だけど数年で忘れて毎回被害大
>>4
地下のほうが揺れないんだぜ
地震対策するなら地下数mに埋めたほうがいい
電車のホームドアと一緒で昔から発展してきてるから切り替えられないんだろ
俺は10年前から無柱化言ってんだけどな
せめて欧州みたいに家の屋根とかに電線這わせて電柱無くすとかさ
5: 2018/05/27(日) 23:25:36.80 ID:NyWKxeYz0.net
地震や水害の復旧優先
>>5
地下化しても変わらんやろ
6: 2018/05/27(日) 23:25:59.34 ID:Hr77ftle0.net
家出て適当に歩いて写真撮っても必ず電柱あるじゃん
外国はないの?
7: 2018/05/27(日) 23:26:31.38 ID:FUP3pQnB0.net
新海誠のせい
8: 2018/05/27(日) 23:26:44.02 ID:KPALWiO80.net
みんな知らんかも知れんが戦後電柱は禁止されてるんですよ。例外的に認められてるだけで基本は地中埋設なんです。まあ例外がいっぱいていうだけで
9: 2018/05/27(日) 23:27:06.18 ID:R/xD+WPi0.net
なかなかいいじゃない
>>9
なんか萌える
10: 2018/05/27(日) 23:27:11.93 ID:DKyM6zefO.net
中国は地盤沈下が頻発に起きているのに、地下に電線を通したために断線が多発してるんだよな
11: 2018/05/27(日) 23:27:30.82 ID:s9ZGJCPp0.net
もう中韓にすっかり置いていかれたね
>>11
なんで中韓?
>>11
ふ~ん、で?
12: 2018/05/27(日) 23:27:54.28 ID:4D1ENSou0.net
>>1
当たり前やろ!
日本のアニメだぞ!
13: 2018/05/27(日) 23:28:06.26 ID:LvJu9Z1/0.net
安倍が悪い
16: 2018/05/27(日) 23:28:47.84 ID:LDd77BUx0.net
何が気に入らないんだろう
日本で暮らしてるから分かんないな
17: 2018/05/27(日) 23:28:52.37 ID:DK9LnV/g0.net
不正にタダで見てるやつらがとやかく言うなよ
18: 2018/05/27(日) 23:28:52.64 ID:QybO/EzO0.net
ちうごくと違って地震災害が多い
問題が起こっても復旧が早い敷設費用が安い
19: 2018/05/27(日) 23:29:10.22 ID:DKyM6zefO.net
日本は洪水も多発するし
地下に電線を通した危ないんだよ
20: 2018/05/27(日) 23:29:31.06 ID:cf+QWla20.net
国内向けに国内の情景を写しているからだよ
勝手に違法視聴してる国が難癖つけていいわけねえだろ
21: 2018/05/27(日) 23:29:32.09 ID:Nlb48Oxx0.net
電灯はそのままだったりして
22: 2018/05/27(日) 23:30:38.57 ID:IRJS8K7R0.net
庵野のせい
エヴァで毎回電線シーン入れてきてたし
>>22
多分、ウルトラマンとかゴジラの影響受けてる
23: 2018/05/27(日) 23:30:51.38 ID:C7pHBYIa0.net
ケイスケホンダに聞け
24: 2018/05/27(日) 23:30:56.39 ID:2gJP2kaN0.net
あー言われてみれば確かに
日本に住んでたら当たり前過ぎて盲点だな
25: 2018/05/27(日) 23:30:58.23 ID:Zts5E+eL0.net
他国の文化を否定するレイシスト
26: 2018/05/27(日) 23:32:06.71 ID:wA7F2ZuB0.net
地震というのは嘘だからな。地中化すれば被害が激減するのは阪神淡路大震災で証明済み。
倒れた電柱が消防車や救急車を妨げて亡くなった人もいるし、倒れた電柱に家を潰されて亡くなった人もいる。
だから、東京は防災対策として地中化を進めている。
27: 2018/05/27(日) 23:32:31.61 ID:F9wT1Ucn0.net
震度5程度でマンションが傾いたりしない、しっかりした強度の建物が安全基準である地震大国だからです、
28: 2018/05/27(日) 23:32:44.51 ID:G+lNXEhn0.net
電気の知識が無いのが丸わかりのいい加減な電線の描写が多くて
あれにリアルは感じられない
31: 2018/05/27(日) 23:33:47.47 ID:sNoj424U0.net
でも本当に停電ってしなくなったよね
昭和のころは年に何度も停電してた
子供のころひょうきん族が始まる数分前に停電して終わる3分前にようやく復旧したときは泣いたわ
>>31
都内住みだけど水不足もなくbったよば
昔はちょいちょい断水まではいかないが
供給量減らされた(なんて言ったか忘れた)
>>58
取水制限は最近もあったろ
住宅用にまで送水圧力下げるまでには至ってないけど
32: 2018/05/27(日) 23:34:29.59 ID:OKFrBZia0.net
都知事が無くす言ってますが それは
33: 2018/05/27(日) 23:34:34.68 ID:1lgOhpUh0.net
昭和感というか、懐かしい雰囲気が出るんだよな
だからか夏の場面に多い
>>33
入道雲に電線とかうわあああああああああってなるよな
34: 2018/05/27(日) 23:35:51.52 ID:MvATT3wA0.net
見慣れない物が描写されていると日本の作品である事がバレて
しまうニダ
36: 2018/05/27(日) 23:36:10.18 ID:nE+t4Dfz0.net
本当に地震のせいなんだろうか?
水道やガスも埋まっているが。
38: 2018/05/27(日) 23:38:10.59 ID:wA7F2ZuB0.net
地震からの復旧も当然、早くなる。阪神淡路大震災では無電柱化された地域は架空線の地域と比べて被災率が1/80だった。つまり、同じだけの人的資源があるとすると、80倍の人員をかけることができる。
それに、電柱の復旧には高所作業車が必要になる。高所作業車は台数に限りがあるし、作業員の数も多く必要。そもそも、倒れた電柱の撤去を先にしないと、作業をはじめることすらできない。
40: 2018/05/27(日) 23:38:35.53 ID:ltpARwax0.net
電柱と電線があれば
戦闘になったとき振り回したり
電線で相手を感電させることができるだろ
41: 2018/05/27(日) 23:38:46.50 ID:ORb2Xny/0.net
いつぞや地下に埋めた油の電線?が火吹いて停電したのが長引いたからいざというときの不安はあるなぁ
>>41
野火止の地中線火災か?
>>46
たぶんそう
42: 2018/05/27(日) 23:39:02.01 ID:zcnvNVPbO.net
何気に80年代くらいまでのアニメじゃ背景で電線まで描いてなかったりする
リアル日本の風景をファンタジーでもそのまま取り入れるのが普通みたいな空気になったのパトレイバー辺りかな
43: 2018/05/27(日) 23:41:53.46 ID:XHIzGqfd0.net
この記事にあるとおり電線の描写自体は日本の風景を示すことではなくて、それ自体が視聴者に印象付ける効果を狙ってのこと
正しさとかそういう問題ではない
コメント
電柱と電線だからけだからや(敗北宣言)
でも埋設よりもメンテしやすいやろ
表現技法の話してんだろ?
つまるところウルトラゴジラの破壊表現としての電線に始まって特撮好きの庵野がそれを取り入れ、それ以前に変なところに妙に拘る押井も同じようなことやってて、他のアニメ監督も日本の原風景としてそれを取り入れたって話
電線はオール地下化すると地震等で断線した時
「どこか断線箇所か地上からは分からない」ので
復旧コストが跳ね上がるって話だよ。
日常の風景を印象づけるための手法なんだろうな
多分メインは空の方で空の色や雲で季節感や温度感を出す
しかしそれだけだと絵面が寂しいから電柱を一緒に映す
朽ちた電柱や揺れる電線を映せば非日常を表現することも出来る
近隣の大き目の通りは埋設進んでるわ
やっぱ綺麗よ
家の前もはよしてほしい
そりゃ文化だからだよ
明治の街並みは雰囲気がいいけど住むのは不便だろ
電柱も昭和の雰囲気
いつか無くなるから映像や画像に残す
それが文化
確かに景観は良くなるんだけどメンテナンス性は段違いなんだぜ。
万一地震や台風でトラブル起きても復旧まで時間がかかってもいいなら埋没。
少しでも早い復旧をのぞむなら電線。俺は電線がいい。