【悲報】施設警備員ブラックすぎ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【悲報】施設警備員ブラックすぎ

スポンサーリンク

1:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:10:11 ID:djm

誰や施設警備員が楽言うた奴は
ワイは三ヵ月しか持たんかったぞ

人気お勧め記事
【画像】陸上部JKさん、乳がデカすぎるwwwwwwwww?
【速報】ワイ、三十路の管理職女性に手を出して人生終了へwwwwwww
【悲報】 妻の『性癖』がレベル高すぎて辛い・・・
【東京】「トイレまで行くの面倒」路上に尿入りボトルを捨てた疑い 100本以上か、47歳男逮捕
【悲報】 韓国の歴史wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

NEW
【超速報】パイオニア、ついに『終了』のお知らせ・・・・・
NEW
「農家は『釣り』を悪扱いしてきた」と環境活動家が批判、水を大量に使う農家が釣り禁止にしてるんですよ
NEW
【速報】農水省、動き出す! JAに対し備蓄米の供給を早急に要求! JA「きちんと努力する」「消費者に一日でも早く政府備蓄米を届ける」
NEW
【画像】悠二さま、めちゃくちゃ楽しそう
NEW
【悲報】ミノル、せっかくのGWなのに風邪のせいでまともに配信出来ない…
NEW
【画像】STU48・石田千穂「チー牛は陰キャのちょい上」
NEW
【悲報】悠仁さま、やっぱり筑波大学は危なかった模様・・・
NEW
【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円

2:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:11:15 ID:djm

宿直なのにベッドないやん
段ボールしいて寝ろってアホちゃう


3:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:11:29 ID:56d

はいだが


4:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:12:04 ID:rtt

大手に入らないのが悪い

7:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:12:53 ID:djm

>>4
アルソックの離職率は業界トップやで

 
5:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:12:19 ID:dWc

イッチどこの会社に入ってるんや?

8:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:13:34 ID:djm

>>5
まぁ中小やね、清掃がメインの会社や

 
6:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:12:43 ID:nOu

ドンマイ


9:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:13:46 ID:yD5

アルソックとかバッカ高い値段取っておいて下請けに安く流す糞会社やん

10:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:14:21 ID:djm

>>9
そうなんか
ワイはアルソックちゃうからよくわからんが

 
11:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:14:41 ID:gpt

ワイ元日本管財
あれでも業界全体やとホワイトや聞いてビビる

12:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:15:15 ID:djm

>>11
あ~、その会社はビルメンの中でも評判悪いね

 
13:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:15:15 ID:UTi

アルソックとかいう離職率高いし人手足りないのに給料あげないゴミ警備会社

16:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:16:24 ID:djm

>>13
ワイは元ビルメン
アルソックの人とも仕事したけどマジで残業100時間が普通やったわ

 

20:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:18:22 ID:UTi

>>16
年間休日は?
アルソックは90日あるか無いかやで
トッモがそれが嫌で速攻転職考えてるレベル

 

27:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:20:55 ID:djm

>>20
年間休日は書面では105日ぐらいはあるんちゃうかな
ただサビ残とか臨警があるから実質90日以下やね

 
14:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:15:54 ID:sIJ

寝袋持ってくなりすればすむ話やん
深夜警備なら上乗せもらっとるやろ?

18:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:17:18 ID:djm

>>14
寝袋も腰痛くなりそう
そもそも仮眠室が機械だらけでうるさくて眠れんかった

 
15:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:16:14 ID:D2O

守衛やら施設警備の24時間体制くそ休憩中もしっかり時給発生させろや拘束しとんやから


17:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:16:47 ID:NmH

ワイも夜間警備員やっとったらロボットにガワ着せられて殺されたわ


19:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:17:40 ID:ZnX

そもそもなんで警備なんて商売を選ぶんやろ
ホワイトな警備会社があったとしてそこに入れば人並みの生活が送れると思ってしまうんやろか

23:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:19:34 ID:djm

>>19
ワイは元ビルメンやからビルメンのつもりで応募したんやけど、「警備も一緒にやれ」言われてしぶしぶやってみたら警備の仕事がメインやったんや・・・

 

38:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:26:51 ID:gpt

>>19
ワイはぼーっと巡回したり監視しながらスマホいじっとるだけで金入ってくる楽な商売やと思うとってん…

 

40:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:28:38 ID:kQS

>>38
人生めちゃくちゃ無駄にしてる感強いわ

 
21:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:18:32 ID:pzq

ビルメンは大手のがクソだぞ


22:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:19:12 ID:kQS

ワイアルバイトで警備やってたけど同じ場所に3時間たってるとか普通にやってたからやめたわ

31:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:22:51 ID:djm

>>22
立哨やね
立ってるだけならええんやけど、来る人来る人に大声で挨拶せなあかんから声が枯れたわ
しかも役員の顔を覚えて、そいつらが来たときは敬礼してエレベーターまで付き添わなきゃならん

 

33:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:23:54 ID:NMz

>>31
ちなみに警備さんからすると挨拶返されるのってどうなん
うざい?

 

42:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:30:14 ID:djm

>>33
挨拶返してくれるのは嬉しいで
会釈だけでも嬉しい
無視されてもべつにかまへん
クレーム入れる奴は死ね

 

47:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:33:18 ID:NMz

>>42
ほならよかったわ
サンガツや

 
24:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:19:38 ID:zWl

なんか警備員の人が描いてる漫画で施設は外の仕事に比べたら楽やって言うてたんやけどそんな事ないんやな

28:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:21:29 ID:D2O

>>24
外では夏は動かないから体に熱こもって熱中症なる人多い冬は寒いし体動かさないから冷え切る

 

39:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:27:39 ID:djm

>>24
中(施設)は一号警備、外(交通)は二号警備
二号の経験ないからわからんが、一号は拘束時間長すぎやけど一号より楽な気はする

 
25:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:19:50 ID:YCw

警備って介護より給料やすいからな

34:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:24:45 ID:djm

>>25
介護はヘルパー二級の資格取る時に実習言って心折れたわ
ジジイはフルテンションでキレてくるし職員のおばさんも生活キツスギ
何より腰が壊れるから無理
ヘルニアだけは避けたい

 

43:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:30:34 ID:YCw

>>34
生活キツスギじゃなくて性格キツスギやろうが
それは当たりハズレあるからなあそんなジジイ殆ど来んところもあるし
腰は職業病やな

 
26:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:20:53 ID:UTi

マジでなんで人足りない人足りないほざく場所ほど給料安いんやろ
そんなん人集まるわけないやろ…

35:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:25:39 ID:XOZ

>>26
極論誰でも出来るし新しく利益生み出す仕事ちゃうからそらそうよ

 

86:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:24:40 ID:UTi

>>35
誰でもできるからーとかほざいてて結局人手不足の悪循環
意味ねーなぁもう

 

88:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:27:05 ID:djm

>>86
仕事自体は簡単で誰でもできるけど、勤務形態とか人間関係が糞であっという間に退職者がでる模様

 

89:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:29:03 ID:UTi

>>88
それが上の方は分からないんだろうなぁ

 

90:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:29:32 ID:NMz

>>88
業務内容に関わらず管理側には有能がいないとあかんのよな

 

37:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:26:03 ID:djm

>>26
給料安いに関してはまだ許せる
面接の時と仕事内容が全然違うのが意味わからん
現場見学させてくれ言うたのになぜか断るのがさらに意味わからん

 
29:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:22:33 ID:YCw

警備員は介護士よりは蔑視されんけどあれはシンドイと思うで


30:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:22:41 ID:XOZ

警備会社なんてスキルなんも培えない意味では土方介護より下の職業やろ
あんなん中卒でも受かるし定年で暇つぶしとるジジイでも出来る仕事なのになぜそこを選んだのか


32:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:23:02 ID:NMz

警備って退職した人を一日8交代制くらいでやらせたらええのちゃうん
バリバリ働ける年齢の人は勿体ないやろ

41:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:29:17 ID:djm

>>32
そういうのでいいと思うわ
なぜか知らんけど日勤と当直と夜勤が入り乱れてるから誰でも体壊す仕組みになっとる

 
36:カープはこれから【96】連覇 2018/01/20(土)21:25:41 ID:CX3

広島電鉄


44:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:32:27 ID:djm

スマホ触り放題かどうかは隊長によるやろなぁ
妙に意識高い奴もおるし
驚異の変人率や


45:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:32:27 ID:D2O

警備のおっちゃんに道聞くと無駄話交たりしてくるから余程暇なんやろな~
現場仕事してた時はジュースやら差し入れしてたわね

48:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:35:12 ID:djm

>>45
暇もあるけど、警備員の中高年は基本的におしゃべりやわ
若い奴はコミュ障が多い
ジジイに延々と話しかけられて精神やられてやめていく若者は多い

 

50:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:38:44 ID:XOZ

>>48
おしゃべりな警備員以外だと精神病みそうやなどの道

 
46:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:32:53 ID:bbR

商業施設の警備やってる奴は楽だって言ってたで
給料は安いらしいけど

49:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:37:40 ID:djm

>>46
現場によるやろうけど、新任教育の時に商業施設が一番きついと教わったで
大量に万引きしてた外国人を現行犯で取り押さえたら、過剰なんとかで暴行罪になったとか

 
51:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:38:49 ID:V64

病院とかの警備だと酒飲んで暴れたやるやつとかあるんやろ?大変やな

52:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:40:50 ID:bbR

>>51
プロ野球選手相手だと大変そう

 

53:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:41:03 ID:djm

>>51
病院も地雷らしいわ
初期対応ミスって患者に迷惑かけたら一発アウトやし、医者やナースからはゴミを見るような目でみられる

 
54:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:41:05 ID:sIJ

毎回同じ場所警備するわけやないんやろ?
場所も変われば人も変わるのに何でコミュ障は警備なり誘導やるんやろか

55:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:43:09 ID:djm

>>54
ワイは現場固定やったけどしょっちゅう現場移動する会社もあるやろな

 
56:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:47:40 ID:djm

警備員やるなら面接で「現場下見させてくれ」は絶対言わなあかん
もし拒否られたら辞退した方がええわ、何かを隠してるに決まってる


57:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:51:12 ID:djm

ちなみに同僚はクチャラー、ノンストップで喋り続けるジジイ、チョコレートを一日中頬張り続けるカカオジジイ、
鼻息が荒すぎてオーケストラ状態になってる指揮者、めちゃくちゃおしゃべりの癖に一言一言休憩入れながら喋るぶつ切りジジイ、
エナジードリンク飲みまくって毎回ゲップするモンスターバカ、せんとくん激似のハゲ
こんな奴らやったわ

58:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:55:01 ID:NMz

>>57
おお、もう…

 

59:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:55:57 ID:zWl

>>57
ハゲを悪く言うのはおかしいやろ
ハゲはハゲたくてハゲた訳やないんやぞ

 

63:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:57:00 ID:djm

>>59
べつに馬鹿にはしとらん
ワイも禿かけやし

 

61:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:56:12 ID:dWc

>>57
ワイの所も最悪やで
毎回時間交代に遅れてくるジジイ
加齢臭とタバコの匂いプンプンジジイ(クレーム入ってる)
ずっとキレてるみたいに話すジジイ
道徳心がないババア、仕事覚えないババア、巡回時間に巡回行かないババア

 

67:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:00:33 ID:djm

>>61
酒とかたばこ中毒のジジイは多いな
出勤したらまずアルコールチェック(息吹きかけるやつ)させられとるジジイおったわ
そんな奴でも雇う底辺業界

 

71:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:05:28 ID:dWc

>>67
警備員は誰でもなれるからな、そのクセ規則はいっぱいあるし まともな人間は極少数やね
他現場の人達も癖強そうな人ばっかりで精神キツイわ

 
60:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:55:57 ID:Czx

キムタクみたいな奴はおらんのか?

64:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)21:58:12 ID:djm

>>60
なんかわりとまともな容姿の兄ちゃんはおったわ
何度も転職してるらしいから発達障害かもしれんな
パッと見よくわからんけど

 
70:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:04:59 ID:YCw

他の仕事無理やろうなっていう汚さあるな
土方も似たようなもんかもしれんが
差別感情丸出しで申し訳ないが酷いのおるねん

72:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:07:56 ID:djm

>>70
宿直やとシャワー浴びたりしないから不潔そのものやね
ワイは土方の人は凄いと思うで
なんやかんや言っても古来からある立派な仕事やし、無能ではできん
警備員には何にもあらへん・・・

 

75:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:12:56 ID:YCw

>>72
汚れ方が似てるってだけで土方をアカンとは言ってないが
警備員をアカンとも言ってない自分で稼いで生活しとるだけで偉いわ
ナマポのお世話になってないし税金収めとるわけでこんなレスしとるが嫌ってはおらん

 
73:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:11:00 ID:YYK

土方ニキ達とは結構話す事あるけど割と好い人多いで
酒たばこギャンブルがんがんするけど何だかんだ人生充実してんなってタイプ多い


74:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:11:32 ID:rvO

立ちっぱなしはきつい・・・きつくない?

76:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:13:17 ID:djm

>>74
きつい、きついで
一時間交代やけど足パンパンなるわ

 
77:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:13:59 ID:YE5

警備員のバイトの求人祝い金とかいっぱい貰えてお得に見える
なお


78:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:14:01 ID:CfC

やった事あるけど感じたのは立ちっぱなしよりも暇がきつい

82:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:17:01 ID:djm

>>78
暇は辛い
「受付のキレイなお姉ちゃんは座って仕事してるのにワイは何故こんな所に立たされているのか」
「中学生の時から人生やり直したい」とか、そういう妄想ばかりしてしまう

 
79:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:14:27 ID:wlV

短期で深夜警備のバイトやろ思ってたが……

80:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:15:25 ID:YE5

>>79
ワイは短期ならアリだと思う

 

83:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:19:09 ID:djm

>>79
古谷実の「わにとかげぎす」みたいに夜間の施設警備だったら楽かもしれんな
あくまでもバイトだったら悪くないかも
でも正社員だったら確実に当務(宿直)やらされるから注意な

 

85:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:23:29 ID:wlV

>>80
>>83
アドバイスサンガツ

 
81:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:15:30 ID:NMz

立ちっぱはかなりきついやな
販売やってたことあるが、店内うろうろして接客すんのはそこまで疲れない
レジに閉じ込められて立ちっぱは3時間が限界


84:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:21:29 ID:vHe

ワイはとにかくコミュニケーションが嫌なんやが
同僚と関わる機会は多いんか?

87:名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:25:11 ID:djm

>>84
少人数の現場で同僚に恵まれたらそこまでコミュニケーションとらんでもええかもな
でも、普通は防災センターの中でジジイの話し相手せなあかん
警備員以外にもビルメンとか事務員がおる場合もあるし、来館受付や電話対応もせなあかんから最低限のコミュ力は必須やと思うで

 

コメント

  1. より:

    2号の方が楽な現場もあるぞ。わしの所は立ちっぱだけどこっそりラジオや音楽聞いて日給1.5諭吉や。12時間で2交代制だからずっと立ってる訳じゃないけどな。

  2. watch@名無しさん より:

    警備は底辺より下の奈落。
    飲食介護運送みたいな底辺より酷いとこなんてザラにある。

  3. 名無し隊員さん より:

    セントレアにペット迎えに行ったら、東海警備の竹内って女に糞対応されてクレームいれたわ
    当たり前のことすらできずへらへら笑ってバカにしてるわ

  4. 知の歴史 より:

    精神病院の外来夜勤警備員だろ。
    定年後、安請け税金無視した集団塾講並におすすめだぞ。俺の知るところは、クーラー飲み物すすりながら夜勤と防災、たまに電話応対で空調きいた目立たない部屋で周りをそこそこ監視しつつゆっくりと過ごせるようだからな。日給も手当て付きで破格だ。
    管理人が困ったらいつでも個人的に紹介してあげるよ。

  5. 知の歴史 より:

    因みに座りっぱなしな。

  6. watch@名無しさん より:

    仕事柄しょうがないことなんだが、やることが無さすぎ&日々の変化が無さすぎて精神的にまいりそう
    多少振り回されるくらい忙しい方が時間経つのも早いし、精神的な疲労は小さい気がする

  7. 名無し より:

    どこも大変なんだなぁ
    ゴミエンタル警備も相当クソだったけど、やはり派遣は働く人も中の連中もロクなのいないから、まともな人が入ると汚染されそうで全てが不快だと思う

  8. もとじ より:

    ALSOKは自衛隊退職者の受け入れ先であって新卒で入るのは甘えw
    ノリは自衛隊まんまだから軍人さんの世界知らない人には辛いだろうね。
    ちな、給料安いとか言ってるやつはさらに甘えw
    業界では給料トップ
    ようするに警備会社の給料なんてこんなもの。
    しかもALSOKは「顧客の財産と労基は守る」ってなクソ真面目な企業だからブラックでもない。
    ようするに労働基準法なんてこんなものw
    自衛隊と警察の退職者ばかりの会社に外の世界から入れば勝手が違って苦労するだろうな。

  9. 普通の国になる より:

    総合警備会社セノンを見ろ!!!
    ワーキングプア製造マシーンと言われとるんやで!
    転職したらダメ ?♀? ?♂?絶対!!!

  10. 名無し より:

    警備・産廃・清掃系は怪しいとこ多いみたいだからよく考えて会社選ばんと

  11. より:

    ショッピングモールで警備したら
    いかにDQNが多いかよくわかる
    しかも女の万引きめちゃめちゃ多い
    従業員も窃盗する奴多いから人間不信になるね

  12. watch@名無しさん より:

    事が起きれば一目散に逃げる

  13. より:

    ワウ元帝国管財→テーカン→テクモ

  14. watch@名無しさん より:

    警備員の仕事だけど、毎日現場が違うしおじいちゃん達は必要以上に関わって来ないしコミュ障気味の自分とはよくあってるわ
    1日立ちっぱもキツくない性分だしね
    工場でおばさま方に囲まれて、いつヘマして自分の批判が来るかとビクビクしていた頃よりはずっと良いけど、そちらの方が健全なのだろうしね

  15. watch@名無しさん より:

    警備員も底辺ばかりだけどそれでも宅急便の仕分け現場よりはマシって感じ
    職や資格を手に入れるまでの繋ぎとしてはありだけど一生やる仕事じゃない

  16. watch@名無しさん より:

    基本的にはとにかくシフト入れまくりたいバイト学生や
    負債・欠陥抱えてる人向けの仕事やな
    借金漬けでもそこそこの社会的地位回復が見込める
    特にクレカの査定はかなり良くなる
    ただし、とにかく拘束時間が長いのでいろいろダメになる
    他にやれそうな仕事あったら止めた方がいい

タイトルとURLをコピーしました