親ガチャですべてが決まると思ってる奴多すぎんか | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

親ガチャですべてが決まると思ってる奴多すぎんか

スポンサーリンク

1: 2025/03/17(月) 14:26:33.91 ID:GcT+wreK0
親がどんな人間かで決まる要素ってめちゃくちゃ多いやろけど
それを詳細に確認する手段がない以上、
なんでもええからやっていくほかないんとちゃうか?

 

2: 2025/03/17(月) 14:28:08.97 ID:+RIQF3O+0
親ガチャが全てだぞ
お前の親が貧乏人で教育に全く興味がなかったらお前は中卒とか高卒で夢はホストとかYouTuberだったんだぞ

 

4: 2025/03/17(月) 14:28:39.86 ID:GcT+wreK0
>>2
高卒やが
それでもなんとかやっとるで

 

9: 2025/03/17(月) 14:29:49.07 ID:+RIQF3O+0
>>4
「なんとかなっとる」とは?具体的にどんなふうに生きてるんや?

 

17: 2025/03/17(月) 14:31:09.76 ID:GcT+wreK0
>>9
就きたかった仕事に就いて、惚れた相手と結婚して暮らしとる

 

24: 2025/03/17(月) 14:32:41.78 ID:+RIQF3O+0
>>17
フワッフワで草
頭悪そう
高卒ってとこだけは本当なんやろな

 

40: 2025/03/17(月) 14:36:59.23 ID:GcT+wreK0
>>24
「なんとかなっとる」自体がフワッフワやからな
明確に定義された幸福を求めてるわけやないから

 

49: 2025/03/17(月) 14:40:01.48 ID:+RIQF3O+0
>>40
具体的にどんなふうに「なんとかなってる」なんや?
なんの仕事してんの?年収は?結婚して子供がいるって本当?

 

221: 2025/03/17(月) 15:56:49.12 ID:MkgNIj9UM
>>49
負けてて草

 

人気お勧め記事
【画像】中居正広と懇意のB氏、1950件のメールやチャットを削除していた事が判明
【愕然】8年付き合った31の彼女を放流した結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【画像】 40歳にもなってやってると痛いこと一覧がこちらwwwwwwwww
イースター島で見つかった1億6500万年前の「タイムカプセル」…理科で習った定説が覆る可能性も!
【速報】 フジ清水社長 スポンサー撤退で中居正広氏への『賠償追及』否定せず「あらゆる選択肢・・・」

NEW
DeNAが開幕から4試合連続で1失点以下 プロ野球史上初めて
NEW
【タイ倒壊ビル】「低品質」な鉄筋使用疑惑キタ━━━━!
NEW
お前ら、何かに「人生を賭け」て取り組んだ経験あるか?あるやつは強いらしいぞ
NEW
【呆然】ホテルにて俺「あの・・・添い寝してください」フロントお姉さん「はい?」→結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NEW
パンや土、ワイン、コンクリートからも...地球上のあらゆるものが電力源に? 発電の先を行く「超小集電」の可能性
NEW
岡本のホームランボールを拾いに行くじいさん… 危ないぞ
NEW
【韓国】「日本愛はすごい」リバプールのアジアツアーから除外で韓国落胆「残念ながら来ない」
NEW
ワイ『映画行くンゴ!』映画屋さん「チケット1900円にパンフ1000円、ボップコーンとコーラは…」ワイ『…(もう終わりだよこの国)』

3: 2025/03/17(月) 14:28:16.61 ID:GcT+wreK0
親がクソやからなにもやらへんっていうやつは
その遺伝子が今まで生き抜いてきたっていう要素を無視しすぎやろ

 

6: 2025/03/17(月) 14:29:23.14 ID:+RIQF3O+0
>>3
昔は負け組でも結婚できたからな
今は違う、美男美女しか結婚できない時代

 

11: 2025/03/17(月) 14:29:55.14 ID:GcT+wreK0
>>6
ワイブサイクやけど結婚してるで

 

5: 2025/03/17(月) 14:28:57.75 ID:KoY5Vaoi0
親ガチャそのものより安易に親ガチャという言葉に逃げる性格を危惧しなければならない

 

7: 2025/03/17(月) 14:29:30.23 ID:GcT+wreK0
>>5
それな
親ガチャは存在するやろけど、それに執着する意味はあんまりないと思うわ

 

8: 2025/03/17(月) 14:29:37.23 ID:Loac0Uoid
親ガチャの成功失敗なんて耳糞がカサカサかネチョネチョかぐらいの差でかないんよなぁ

 

14: 2025/03/17(月) 14:30:36.61 ID:GcT+wreK0
>>8
虐待受けたり悲惨な例はいっぱいあるやろけどな

 

10: 2025/03/17(月) 14:29:49.79 ID:SNe0l3apd
自身のせいで負け犬人生になっているのにその責任を認めたくないから逃避してるだけだよな。
政治が悪い!も同じ。

 

19: 2025/03/17(月) 14:31:39.65 ID:GcT+wreK0
>>10
なんでも自己責任は違うけど、なんでも状況のせいもまた違うわな

 

12: 2025/03/17(月) 14:30:26.85 ID:0t1p85w50
遺伝がね
劣等な親からは劣等な子しか産まれんって
そして劣等な親が用意した環境で育って何が身に付けられるんよ

 

21: 2025/03/17(月) 14:32:11.12 ID:GcT+wreK0
>>12
環境には自分からアプローチできるやん
本を買うだけでもええ

 

15: 2025/03/17(月) 14:30:39.22 ID:L0L/65Pk0
全てとは言わんけど9割がた決まるよね

 

23: 2025/03/17(月) 14:32:36.90 ID:GcT+wreK0
>>15
1割でだいぶ勝負できるということをワイは言いたい

 

16: 2025/03/17(月) 14:30:57.65 ID:oyNwCdAMM
SSR引いてんのにアカンやつもおるしな

 

20: 2025/03/17(月) 14:31:56.30 ID:8YyVfcWf0
児童養護施設に行って同じこと言えるか?

 

30: 2025/03/17(月) 14:34:30.39 ID:GcT+wreK0
>>20
親ガチャ要素がゼロとは言わん
でもすべてではないやろ

 

22: 2025/03/17(月) 14:32:11.70 ID:+RIQF3O+0
東大生も美男美女だらけになって来てるらしいな
親が相手の容姿も重視した結果その成果が出始めてるんだとか
ガリ勉チー牛タイプは東大にはほとんどおらん

 

33: 2025/03/17(月) 14:35:22.86 ID:GcT+wreK0
>>22
ほぇ~
遺伝の力もやっぱりすごいんやな

 

25: 2025/03/17(月) 14:33:01.48 ID:2WMusNxU0
それは親ガチャ当たりやったんちゃうの

 

27: 2025/03/17(月) 14:33:42.71 ID:7NbKi5ks0
8割方決まるで

 

28: 2025/03/17(月) 14:34:05.31 ID:cZP7BtH80
環境、遺伝子で両方外れ引いたら普通にかわいそうやと思うわ

 

32: 2025/03/17(月) 14:35:15.22 ID:0t1p85w50
>>28
ワイを憐れむな…

 

31: 2025/03/17(月) 14:35:05.17 ID:+RIQF3O+0
8割どころか10割決まるで
親がアホなら子供もアホや

 

34: 2025/03/17(月) 14:35:23.37 ID:Pqq9EC8dd
ワイ氏、親が公務員
公務員にだけはなってはいけないとイージーコースの道を早々に取り上げられる

 

42: 2025/03/17(月) 14:37:46.36 ID:GcT+wreK0
>>34
ワイも「お前はサラリーマンには絶対なれない」って育てられたわ・・・

 

36: 2025/03/17(月) 14:36:50.87 ID:cZP7BtH80
ワイは田舎から上京したが都心生まれのやつが心底羨ましい
金持ちと貧乏で子どものときに経験できることの幅が違いすぎる

 

43: 2025/03/17(月) 14:38:24.71 ID:GcT+wreK0
>>36
ワイは田舎生まれやが
野山で駆け回る経験ができたのは良かったとおもてるで

 

65: 2025/03/17(月) 14:43:43.96 ID:cZP7BtH80
>>43
都会の金持ちに生まれれば旅行でもなんでも田舎に行くことは出来るやん
陰湿な田舎で東京は人の住むところじゃないって言われながら育って、今でこそ洗脳は解けたけどあのまま狭い価値観で窮屈に生きとったらと思うとゾッとする

 

81: 2025/03/17(月) 14:50:07.17 ID:GcT+wreK0
>>65
因習みたいなもんにとらわれるのは怖いよな
身ひとつで世を渡ってみるのは大事なことやと思うわ

 

92: 2025/03/17(月) 14:54:34.11 ID:cZP7BtH80
>>81
そう、でも因習に囚われまくってて抜け出そうにも能力が低くて実家を出たら生きていけないみたいな人もおるわけや
極端な例やけどこれは親ガチャ失敗と言って良いやろ?

 

224: 2025/03/17(月) 15:58:06.47 ID:QSCF4am60
>>65
東京も都内格差やばいんよ

東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円

 

216: 2025/03/17(月) 15:54:53.24 ID:QSCF4am60
>>36
【悲報】東京都 自由に使えるお金ランキング 全都道府県中ビリだった

 

219: 2025/03/17(月) 15:55:36.18 ID:QSCF4am60
>>36
東京は干渉されないと言われるが

家庭をもったら普通に「あそこの家の子は中学受験落ちた」とか
「あそこの家の旦那はどこ大学卒でどこの企業のポジションはどこ」とかすぐに広まる

渋谷ですら地区ごとに町内会の集まりがある

なぜかあまり知られていない

 

37: 2025/03/17(月) 14:36:53.01 ID:AL1WGXPdd
親ガチャ関係ない言うとる奴は大抵恵まれとる奴や
でも恵まれてないからって何でも親ガチャ言うとってもしゃーないやろ

 

46: 2025/03/17(月) 14:38:53.22 ID:GcT+wreK0
>>37
両極端はアカンわな
どっちもあるという話

 

38: 2025/03/17(月) 14:36:57.02 ID:Ggloy1Xp0
当たり引いた側からするとガチャ言ってる奴にはハズレ引いて可哀想に😢かハズレ引いてて草w
くらいしか思わん

 

47: 2025/03/17(月) 14:39:21.12 ID:GcT+wreK0
>>38
親を誇りに思えるのはええことちゃうかな

 

73: 2025/03/17(月) 14:46:09.44 ID:GcT+wreK0
>>60
子どもおるんやな、ようやっとる
うちは経済的にきびしい

 

75: 2025/03/17(月) 14:47:24.12 ID:Ggloy1Xp0
>>73
ちゃう、ワイが親から見てハズレってことや
30超えて結婚もせずに仕事サボってなんgやからな

 

86: 2025/03/17(月) 14:51:57.03 ID:GcT+wreK0
>>75
ワイも親には迷惑かけ倒したからなあ

 

39: 2025/03/17(月) 14:36:57.47 ID:/rppAGgO0
ゆーて9割以上は決まる

 

48: 2025/03/17(月) 14:39:56.20 ID:GcT+wreK0
>>39
体感的なものでしかないけどな
そんなもん定量化できるはずがない

 

44: 2025/03/17(月) 14:38:39.81 ID:nBsKC8Tid
お前ハゲてもそれ言えるんやな?

 

50: 2025/03/17(月) 14:40:20.67 ID:GcT+wreK0
>>44
ハゲてるが?

 

45: 2025/03/17(月) 14:38:52.16 ID:junIUm4j0
“親ガチャと運”な

 

52: 2025/03/17(月) 14:40:54.07 ID:GcT+wreK0
>>45
どっちも大事やな
でも運は掴もうとせなほぼ掴めへんで

 

51: 2025/03/17(月) 14:40:28.12 ID:+RIQF3O+0
10割やで

 

55: 2025/03/17(月) 14:41:30.75 ID:GcT+wreK0
>>51
じゃあ自由意志ってなんやねんって話にならんか?

 

61: 2025/03/17(月) 14:43:08.34 ID:+RIQF3O+0
>>55
自由意志なんか存在せん
お前が何をするかはお前の意思に関係なく既に決まってる

 

74: 2025/03/17(月) 14:47:11.43 ID:GcT+wreK0
>>61
証明の難しい話やな
でもこれを信じることで自己効力感を失うと判断したワイの脳は信じひんことを選ぶと思う

 

56: 2025/03/17(月) 14:42:11.94 ID:8QHYr/1o0
モブはモブなりに幸せ見つかるやろ

 

62: 2025/03/17(月) 14:43:15.37 ID:GcT+wreK0
>>56
世界は創作と違うから、主人公もモブもないと思うわ

 

59: 2025/03/17(月) 14:43:04.85 ID:WJwt00sb0
矢沢永吉の「成り上がり」でも読め

 

68: 2025/03/17(月) 14:44:46.94 ID:GcT+wreK0
>>59
面白いんか?
気になるわ

 

63: 2025/03/17(月) 14:43:29.22 ID:Lx3+diQh0
犬も犬種によって賢さが違ったりするじゃろ?
賢さや性格もかなり遺伝することが分かってきてる
飽きっぽい性格は遺伝している可能性があるし
知能の高さも遺伝している可能性がある

 

76: 2025/03/17(月) 14:48:06.04 ID:GcT+wreK0
>>63
遺伝の要素は大いにあるやろな
ただ、それを詳細に知ることができひん以上
なんでも試してみなしゃあないやろと言いたい

 

85: 2025/03/17(月) 14:51:41.41 ID:VZ04SX6M0
>>76
その「なんでも」の選択肢が与えられない、もしくは探す術すら身につけられないのが親ガチャの真骨頂やで

 

101: 2025/03/17(月) 14:58:33.97 ID:GcT+wreK0
>>85
探す術が見つけられないのはキッツいな
いちばん最初のとっかかりでつまずくのは、親が大きく関わるところやな・・・

 

70: 2025/03/17(月) 14:45:58.82 ID:/rppAGgO0
東大に入る子の世帯収入は40パー以上が4桁超
750万以上で見たら70パー以上

 

77: 2025/03/17(月) 14:48:38.44 ID:7Lgo/CVy0
子ガチャ失敗する側のことも考えてくれよw

 

89: 2025/03/17(月) 14:53:03.39 ID:GcT+wreK0
>>77
子どもをガチャ扱いする親の子育てにはあんま期待できひんな

 

78: 2025/03/17(月) 14:48:47.92 ID:jEGhkZLr0
まずどこに生まれるかの時点で究極のガチャやんか

田舎でコンビニまで車で30分みたいな土地に生まれたらその時点でベリーハードモード確定やん

 

90: 2025/03/17(月) 14:54:00.61 ID:GcT+wreK0
>>78
ワイの家そんな感じやで
ベリーハードではあったが、すべてを決定されてるとは思わん

 

84: 2025/03/17(月) 14:51:26.91 ID:Ne79l0YM0
勉強だけに集中できる環境をそもそも持てないからな
必要な物を買ってくれるわけでもなくバイトして買うしかないとか

 

99: 2025/03/17(月) 14:56:56.99 ID:GcT+wreK0
>>84
大きく不利な家庭もいっぱいあるわな
ただ、それですべてが決まらんということを言いたい

 

100: 2025/03/17(月) 14:58:09.31 ID:vpasU/0h0
>>99
せやな
全ては決まらないわな
9割決まるけど

 

109: 2025/03/17(月) 15:03:47.79 ID:GcT+wreK0
>>100
遺伝と環境が未来を決める大きな要素やというのは、事実やもんな

 

102: 2025/03/17(月) 14:59:12.91 ID:VBZEUkam0
親ガチャ論争が受け入れられないのは未来の話をしてないからやと思う
親ガチャがあるからこうしようとかやなくて自分の生活が苦しいのは親のせいと責任の押し付けをしてるだけ
何の生産性もない議論

 

113: 2025/03/17(月) 15:04:42.82 ID:GcT+wreK0
>>102
未来の話を始めたら未来が変えられるということになって
決定論が崩れるからな、しゃあなしかもしれん

 

116: 2025/03/17(月) 15:05:56.08 ID:Ggloy1Xp0
>>102
上を見過ぎなんやみんなSNSで住む世界が違う人間のことが見えるようになり過ぎたのもあるんやろが
そんな極一部のSSR見て親ガチャ大外れでも無いのに親のせいにしたりな

 

121: 2025/03/17(月) 15:08:14.13 ID:GcT+wreK0
>>116
SNSで幸福の偏差値みたいなのができたの、マジで害悪やと思うわ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742189193/

コメント

  1. 法律家は日本人を騙している より:

    やっぱり親以外の年長者の知り合いは必要だな。(´・ω・`)

  2. 匿名 より:

    「親ガチャ」よりも「時代ガチャ」なんだけどね
    昔はそれこそブサイクでもパッパラパーでも就職も結婚もできた
    でも氷河期世代はイケメンだろうと高学歴だろうと就職できず結婚もできず
    いまの世代は売り手市場なんだから就職は簡単になった。結婚はスマホ(ネット)のせいで厳しくなったけれど
     
    「親ガチャ」で左右されるのはSSRか産廃バニラか、くらいよ

  3. 匿名 より:

    だからといって努力に意味はないとしてる話なんかまずなくてただの愚痴なのになんで前提を付け加えるんですかねえ

  4. 匿名 より:

    発達障害の農高卒男と中卒女の長男には生まれたくなかった
    しかも難産で半分死んでたらしいのに何で生き返らせるかなぁ

  5. 匿名 より:

    「どうして俺は大谷翔平になれないんだ!親ガチャはずれ!」
    とか言ってもバーカとしか。。。

  6. 匿名 より:

    今の若者が羨ましい
    親ガチャ洗脳でライバルが勝手にどんどん脱落していくんだから
    昔なんか無能も有能も全員猛ダッシュで勝負の結果出すの大変だったんだぞ

  7. 匿名 より:

    自分の事なんだから自分で考えるべき

タイトルとURLをコピーしました