1: 2025/02/24(月) 06:10:45.80 ID:WQ7hMAGh0
https://news.yahoo.co.jp/articles/b54c78e2aa11f5517623e4c04cf1f1d0f04613af
[キーウ 19日 ロイター] – ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、米国が軍事援助の見返りにウクライナに5000億ドルの鉱物資源提供を要求したことを巡り、米の支援はその額に遠く及ばず、具体的な安全保障条項も含まれていないと述べた。
ゼレンスキー大統領によるとウクライナは、ロシアとの約3年間に及ぶ戦争を通じ、米国から670億ドルの武器と315億ドルの直接的な財政支援を受けた。「これを5000億ドルと呼んで、鉱物などで返還するよう求めることはできない。これは真剣な話し合いではない」と批判した。
トランプ氏はこれまで、米国の支援には「保証」が必要とし、ウクライナから5000億ドル相当のレアアース(希土類)を確保したい意向を示している。
関係筋によると、ゼレンスキー氏は米国が12日に協定案を提示した際、署名を断った。
ゼレンスキー氏は、「私はウクライナを守る。国を売ることはできない。私は米国に対し、何らかの前向きな条件や保証を要請した」と語った。
【愕然】8年付き合った31の彼女を放流した結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【すき家“ねずみ混入”】 天より闇光の力の目覚めた純日本人さん、写真のある部分に注目し『国籍透視』→2700万PV超
イースター島で見つかった1億6500万年前の「タイムカプセル」…理科で習った定説が覆る可能性も!
【速報】 フジ清水社長 スポンサー撤退で中居正広氏への『賠償追及』否定せず「あらゆる選択肢・・・」
2: 2025/02/24(月) 06:12:10.97 ID:WQ7hMAGh0
これに対してトランプはブチ切れ
https://www.bbc.com/japanese/articles/c4g0drj3rp5o
トランプ氏は「ひどくいら立っている」と米補佐官 ゼレンスキー氏に鉱物取引に応じるよう要求
3: 2025/02/24(月) 06:12:39.96 ID:gaQBotye0
日本が負担すればよくない?
4: 2025/02/24(月) 06:14:57.76 ID:kpRQg6i40
これからの援助に対してじゃなく援助済の件に対して捻じ曲げてくるヤクザ感がすごい
5: 2025/02/24(月) 06:15:40.83 ID:VMvIpUpg0
あーあゼレちゃんあんた終わりだよ
6: 2025/02/24(月) 06:16:52.03 ID:n9Z8o1A10
交渉するにしても何故同じ額ではないのか?
支援額の5倍とか頭おかしい
9: 2025/02/24(月) 06:18:44.15 ID:ZiPN4rQo0
>>6
お金借りたら利子がつくのは当たり前やろ
無利子で貸してくれるなんて甘い話があるかい
10: 2025/02/24(月) 06:19:52.45 ID:n9Z8o1A10
>>9
借りてないんだよなぁ
国同士で契約してない借金ってなに?
14: 2025/02/24(月) 06:22:17.82 ID:ZiPN4rQo0
>>10
そうやってゼレンスキーが借りパクしようとするからトランプがキレるんや
恩は返さなあかんで
7: 2025/02/24(月) 06:17:14.13 ID:rcH815oa0
日本が払ってやれよ
8: 2025/02/24(月) 06:18:37.32 ID:5eQUu8wZ0
🇯🇵が払うしか無いやろ
11: 2025/02/24(月) 06:21:01.88 ID:+8nsLdsh0
ロシアになった後に買えばいい
プーチンなら売ってくれるやろ
12: 2025/02/24(月) 06:21:15.97 ID:9dkD2lyV0
まあ払えばいいじゃん、そういうの
13: 2025/02/24(月) 06:22:10.67 ID:9dkD2lyV0
人の金でする戦争は楽しいか?
15: 2025/02/24(月) 06:22:54.31 ID:DA+Zq8/l0
最近はロシア寄りなの隠してないしな
16: 2025/02/24(月) 06:23:03.27 ID:WQ7hMAGh0
アメリカがウクライナに供与した約1000億ドルは全て無償で与えられたのでウクライナには返済義務がないらしい
24: 2025/02/24(月) 06:29:24.18 ID:LY27s82U0
>>16
それバイデン政権だから無効なwとか言いそう
17: 2025/02/24(月) 06:24:17.44 ID:KePNLQbu0
ウクライナは愚かだが可哀想
日本はこうならないようにな
19: 2025/02/24(月) 06:25:08.06 ID:KePNLQbu0
日米同盟なんやそれ🤔
状態になるかもしれんからな
22: 2025/02/24(月) 06:28:38.63 ID:KePNLQbu0
中国とも仲良くせなアカンって
23: 2025/02/24(月) 06:29:06.74 ID:ZiPN4rQo0
高い額ふっかけて双方の妥協点を探るというのは商売の基本やろ
30: 2025/02/24(月) 06:32:23.09 ID:V0CS37NO0
>>23
トランプの求めている妥協点ってウクライナの領土割譲やから妥協点にしてもやばいやろ
25: 2025/02/24(月) 06:30:44.91 ID:2AbpUa/v0
金は返せよ
アメリカ様の言うこと聞け
アメリカなしじゃお前は戦争できないんだから
28: 2025/02/24(月) 06:32:14.37 ID:IMB73z0U0
ある程度は返済するべきだと思うがさすがに暴利だわな
29: 2025/02/24(月) 06:32:21.68 ID:2AbpUa/v0
日本にも金返せよ
お前らのおかげで金なくて困ってんだよ
32: 2025/02/24(月) 06:35:30.70 ID:cEQYggKd0
こいつら国が無くなる可能性もあるんだし最後は高利でも飲むしかないやろ
33: 2025/02/24(月) 06:35:36.98 ID:Dm2YAzwe0
日本だってみかじめ料を払って米軍維持してるわけだし当然やな
嫌なら自力で全部でどうにかしろって話だわな
41: 2025/02/24(月) 06:38:19.86 ID:G4KkXo5l0
>>33
まぁコレはアメリカ絶対出来ないけどな
太平洋全部抑えられる
34: 2025/02/24(月) 06:36:00.58 ID:g6XDnpU/0
なんで1000億ドルが5倍に増えてんの
39: 2025/02/24(月) 06:38:06.46 ID:XQLdXjP6M
>>34
インフレしてるからやろ
1年前5キロ1500円やったコメが今じゃ4000円やぞ
兵器も同じなんや
36: 2025/02/24(月) 06:36:59.54 ID:KePNLQbu0
ウクライナは米国を信じないで核兵器持っておけばよかったな
40: 2025/02/24(月) 06:38:17.93 ID:hbVMbT2/0
>>36
日本もこうならいといいけどな
37: 2025/02/24(月) 06:37:19.77 ID:+8nsLdsh0
ウクライナには滅んでもらえ
口だけEUの支援じゃ戦い続けられないだろ
38: 2025/02/24(月) 06:37:29.89 ID:ldeFsdsN0
トランプが理解していないのはウクライナはアメリカの支援が無くなっても戦争を続けるという事
日本だって太平洋戦争をあと一年終わらせていれば死者はもっと減らせた
でも出来なかった
それと同じ事
42: 2025/02/24(月) 06:38:47.79 ID:P1jzvGmr0
日本が払うから安心しろ
43: 2025/02/24(月) 06:39:36.54 ID:Gl87patx0
こんな酷い協定拒否していいだろ
ベネズエラというアメリカに似たような感じで潰された国あるから
44: 2025/02/24(月) 06:39:43.59 ID:KePNLQbu0
日本有事の際にはアメリカは容易に梯子を外すかもわからん
46: 2025/02/24(月) 06:41:37.83 ID:GLCln7yVd
>>44
は?ATM(美しい国)を鉄パイプでボコボコにしてマニーを引き出すぞ
49: 2025/02/24(月) 06:43:13.22 ID:u8uVX9GT0
>>44
普通に外すでしょ
いつまでも日米安保を信頼している理由が分からない
45: 2025/02/24(月) 06:40:30.49 ID:g6XDnpU/0
キチガイトランプのことだからヨーロッパや東アジアが無視して支援続けたら癇癪起こしそう
ウクライナ支援国には制裁を課す!とか言いそうじゃない?
47: 2025/02/24(月) 06:42:38.66 ID:3N/b7wZfd
これ払ってもそのあとロシアが国民ブチ殺していくんだから払うわけないじゃん
トランプはロシアのスパイだからしゃーないが
48: 2025/02/24(月) 06:42:59.96 ID:hbVMbT2/0
そもそもアメリカが他国を救ったことなんて無いだろ
53: 2025/02/24(月) 06:44:09.15 ID:gaQBotye0
>>48
これからイスラエルを救うはずや見ててくれ
51: 2025/02/24(月) 06:43:16.27 ID:Gl87patx0
トランプは保守でもなんでもなくてプーチンの手下や
52: 2025/02/24(月) 06:44:04.94 ID:P7/cWpyY0
実は先にイギリスと同じような契約しててアメとは契約できん説がある
スターマーが今週ホワイトハウス行く理由
66: 2025/02/24(月) 06:48:14.47 ID:rEleadEQ0
トランプはプーチンに選挙協力してもらった恩義があるからな
義に篤い男やで
67: 2025/02/24(月) 06:48:37.62 ID:Ydj60Omk0
日本もそのうち思いやり予算倍額請求されそう
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740345045/
コメント
ドイツが国交破棄するぞ、とアメリカの対応を変えるようにと脅しをかけたが、まさかのここにきてロシアと手を取り合うとはなぁ。
日本も考えたほうがいい。アメリカがパートナーとして不適切なことを認識すべきだろう。
>トランプが理解していないのはウクライナはアメリカの支援が無くなっても戦争を続けるという事
ウクライナに支援してる兵器の大半はアメリカが渡してるから、戦争は続けれるかもしれんけど今以上にジリ貧になるけどね
欧州は口は出すけど資源をロシアに頼ってる絡みで支援が渋いからね
この対応は米が信用失うぞ
台湾有事の際、見捨てられるかふっかけられるか怪しまれるし、日本も米軍基地は百害あって一利なしになりかねない
手を引くのはともかくボッタクリはいけない。そもそも貸付じゃないだろ
地政学的に無理のある妄想だな
大英帝国のごとく衰退を始めて久しいアメリカが警戒してるのは次の覇権国家と目される中国
じゃなかったら露骨な擦り寄りでロシアと中国を切り離そうとはしないっての
ゼレンスキーは借りたと思ってないからしゃーない
貸借契約としてのサインはしていないからな?
後から別人が難癖つけてきたヤクザ案件
代理戦争させといて金返せってヤクザより酷いな
ロシアと反アメリカ同盟組んだほうがいいんじゃね?
企業レベルならバーター案件は普通かもしれんが
国際政治の世界でも弱い国は死ねばいいのかって話だね
それを良しとするのが長期的に見ても本当に良い判断なのかどうか
すげー社会実験だw
米露双方の後援を取り付けたウクライナ人が台頭してゼレンスキーは吊るされる流れかな
素直に従っていれば亡命を許されたかもしれないのに
ウクライナは自領土をアメリカに手渡すか支援打ち切りでロシアに侵略されるか、ロシアの侵略は困るアメリカが自ら侵略するかの3択
日本政府なら、尻尾を振って支払うだろうさ 税金ではない外貨準備高がどうたら言って